ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3738591
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秀麗富嶽十二景 御前山と九鬼山

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
10.2km
登り
975m
下り
890m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
2:15
合計
6:54
9:01
9
9:10
9:12
51
10:03
10:04
20
10:24
10:41
3
10:44
10:45
12
10:57
11:02
21
11:23
12:03
9
12:12
12:18
18
12:36
12:39
26
13:05
13:05
39
13:44
14:21
4
14:25
14:25
8
14:33
14:40
17
14:57
15:02
20
15:22
15:27
3
15:30
15:36
19
15:55
禾生駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線の猿橋駅スタート。下山は富士急行の禾生(かせいと読みます)駅へ。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはなし。
その他周辺情報 禾生駅周辺はローソンあり。
反省会は大月まで出ないと。
猿橋駅のホームから左:百蔵山、右:扇山。こちらも秀麗富嶽十二景の山。
2021年11月13日 08:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 8:53
猿橋駅のホームから左:百蔵山、右:扇山。こちらも秀麗富嶽十二景の山。
猿橋駅をスタート!快晴でよかった。
2021年11月13日 09:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:01
猿橋駅をスタート!快晴でよかった。
車道を登っていくとこんな景色も。
2021年11月13日 09:10撮影
1
11/13 9:10
車道を登っていくとこんな景色も。
さてここから登山道。
2021年11月13日 09:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:11
さてここから登山道。
急登もあるけど歩きやすい道でよかった。
2021年11月13日 09:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:18
急登もあるけど歩きやすい道でよかった。
枯葉が多い・・。滑りやすいけど綺麗です。
2021年11月13日 09:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:26
枯葉が多い・・。滑りやすいけど綺麗です。
何か大岩があった。
2021年11月13日 09:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:28
何か大岩があった。
明るく少し見晴らしの良いところ。
2021年11月13日 09:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:52
明るく少し見晴らしの良いところ。
山梨県の標識。
2021年11月13日 09:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:58
山梨県の標識。
神楽山山頂が見えてきました。
2021年11月13日 10:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:02
神楽山山頂が見えてきました。
神楽山頂到着!
2021年11月13日 10:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:02
神楽山頂到着!
神楽山から御前山に向かいます。紅葉が綺麗!
2021年11月13日 10:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:17
神楽山から御前山に向かいます。紅葉が綺麗!
御前山直下は結構急。
2021年11月13日 10:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:20
御前山直下は結構急。
御前山山頂到着。ここも一応は秀麗富嶽十二景の一座みたいです。
2021年11月13日 10:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:24
御前山山頂到着。ここも一応は秀麗富嶽十二景の一座みたいです。
山頂からは絶景です。
2021年11月13日 10:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:25
山頂からは絶景です。
左の奥にかろうじて大室山?、右の松の影に菜畑山?
2021年11月13日 10:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:25
左の奥にかろうじて大室山?、右の松の影に菜畑山?
富士山がとてもよく見えて嬉しかったです。
2021年11月13日 10:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:26
富士山がとてもよく見えて嬉しかったです。
左の手前がこれから行く九鬼山、その左の奥に御正体山。
2021年11月13日 10:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:29
左の手前がこれから行く九鬼山、その左の奥に御正体山。
ここを登ると八五郎岩。
2021年11月13日 10:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:44
ここを登ると八五郎岩。
北西方面、大蔵高丸、黒岳、雁腹摺山かな?
2021年11月13日 10:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:46
北西方面、大蔵高丸、黒岳、雁腹摺山かな?
お、こんなところに大月の岩殿山。
2021年11月13日 10:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:47
お、こんなところに大月の岩殿山。
沢井沢ノ頭に到着。
2021年11月13日 11:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:03
沢井沢ノ頭に到着。
馬立山直下の急登。写真だと凄いけど何とか登れます。
2021年11月13日 11:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 11:16
馬立山直下の急登。写真だと凄いけど何とか登れます。
お助けロープもありますが、まあ無くても何とか。
2021年11月13日 11:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 11:17
お助けロープもありますが、まあ無くても何とか。
急登だけど紅葉があって癒されます。
2021年11月13日 11:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 11:20
急登だけど紅葉があって癒されます。
馬立山山頂に到着。
2021年11月13日 11:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:22
馬立山山頂に到着。
ここからも富士山がよく見えます。
2021年11月13日 11:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 11:24
ここからも富士山がよく見えます。
ここでお昼にします。カップラーメンBIGサイズ。結構なボリュームがあります。
2021年11月13日 11:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:36
ここでお昼にします。カップラーメンBIGサイズ。結構なボリュームがあります。
昼食後さらに尾根を進みます。引き続き紅葉が綺麗。
2021年11月13日 12:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:06
昼食後さらに尾根を進みます。引き続き紅葉が綺麗。
途中から見える三つ峠。
2021年11月13日 12:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 12:27
途中から見える三つ峠。
気持ちの良い道が続きます。
2021年11月13日 12:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 12:34
気持ちの良い道が続きます。
札金峠に到着。
2021年11月13日 12:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:37
札金峠に到着。
いよいよラスボス、九鬼山を目指します。
2021年11月13日 12:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:46
いよいよラスボス、九鬼山を目指します。
ここからもよく見える富士山、何度見ても飽きません。
2021年11月13日 13:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 13:01
ここからもよく見える富士山、何度見ても飽きません。
こちらも何度目かの三つ峠。
2021年11月13日 13:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 13:01
こちらも何度目かの三つ峠。
不思議な鉄塔。電線が無い。
2021年11月13日 13:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 13:03
不思議な鉄塔。電線が無い。
紺屋の休場というコルを過ぎると傾斜が急になってきた。
2021年11月13日 13:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:07
紺屋の休場というコルを過ぎると傾斜が急になってきた。
この前行った扇山が間近に見えました。
2021年11月13日 13:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 13:11
この前行った扇山が間近に見えました。
これは御前山かな?
2021年11月13日 13:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 13:11
これは御前山かな?
ちょっと嫌らしいトラバース道。
2021年11月13日 13:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:15
ちょっと嫌らしいトラバース道。
ここから尾根に乗ります。
2021年11月13日 13:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:24
ここから尾根に乗ります。
さすがラスボス、急登です。
2021年11月13日 13:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 13:34
さすがラスボス、急登です。
ロープがあったり楽しい道です。
2021年11月13日 13:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 13:36
ロープがあったり楽しい道です。
九鬼山山頂到着!
2021年11月13日 13:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 13:43
九鬼山山頂到着!
古びた山名標識。
2021年11月13日 13:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:43
古びた山名標識。
ちょっとかわいそうな祠跡。
2021年11月13日 13:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:44
ちょっとかわいそうな祠跡。
さすが秀麗富嶽十二景。ここからの富士山も美しい。
2021年11月13日 13:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 13:49
さすが秀麗富嶽十二景。ここからの富士山も美しい。
アップ。
2021年11月13日 13:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 13:49
アップ。
富士山だけでなく北側も大展望!中央の少し左の奥に雲取が見えます。
2021年11月13日 13:50撮影
11/13 13:50
富士山だけでなく北側も大展望!中央の少し左の奥に雲取が見えます。
コーヒーブレイクの後、下山します。
2021年11月13日 14:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 14:20
コーヒーブレイクの後、下山します。
リニアモーターカーの実験線が見えます。あそこまで下りなくては。
2021年11月13日 14:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 14:23
リニアモーターカーの実験線が見えます。あそこまで下りなくては。
まあまあ歩きやすい道。
2021年11月13日 14:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 14:26
まあまあ歩きやすい道。
天狗岩、ここは往復数分なので立ち寄ります。
2021年11月13日 14:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 14:35
天狗岩、ここは往復数分なので立ち寄ります。
天狗岩からの絶景、行く価値ありです。
2021年11月13日 14:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 14:37
天狗岩からの絶景、行く価値ありです。
都留市方面もよく見えます。
2021年11月13日 14:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 14:37
都留市方面もよく見えます。
この岩が天狗岩かしら?
2021年11月13日 14:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 14:38
この岩が天狗岩かしら?
そこそこ急な下り。
2021年11月13日 14:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 14:45
そこそこ急な下り。
振り返ると新登山道と急坂登山道?下りてきたのは新の方。急坂は道無かったけどな。
2021年11月13日 14:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 14:49
振り返ると新登山道と急坂登山道?下りてきたのは新の方。急坂は道無かったけどな。
田野倉方面分岐。直進が田野倉、禾生は左へ。
2021年11月13日 14:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 14:56
田野倉方面分岐。直進が田野倉、禾生は左へ。
禾生駅に下ります。
2021年11月13日 14:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 14:57
禾生駅に下ります。
再び紅葉がお出迎え。
2021年11月13日 15:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 15:00
再び紅葉がお出迎え。
リニアが近くに見えてきた。もうすぐ下山。
2021年11月13日 15:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 15:17
リニアが近くに見えてきた。もうすぐ下山。
愛宕神社に到着。
2021年11月13日 15:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 15:23
愛宕神社に到着。
こちらが鳥居。
2021年11月13日 15:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 15:27
こちらが鳥居。
水道橋。
2021年11月13日 15:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 15:31
水道橋。
橋の上を水が流れています。
2021年11月13日 15:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 15:31
橋の上を水が流れています。
九鬼山、さっきまでいたところ。
2021年11月13日 15:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 15:34
九鬼山、さっきまでいたところ。
禾生駅到着。
今日もお疲れ様でした。
2021年11月13日 16:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/13 16:11
禾生駅到着。
今日もお疲れ様でした。

感想

・天気が良さそうなので富士山が綺麗に見えるところに行ってみよう!ということで、大月市の秀麗富嶽十二景である御前山と九鬼山へ行ってきました。
・富士山だけでなく紅葉も綺麗で素晴らしいコースでした。ところどころざれたところや急な所もあ有りますが、危険を感じるような場所は特になく、つい景色を眺めながら時間の経つのも忘れます。良い道でしたが意外と人は少なく、静かな山行を楽しめます。
・秀麗富嶽十二景とありますが、大月市のホームページでは20座ります。どこも富士山が美しく見えるとのことなので、いずれ全て行ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら