ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 374399
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳・縞枯山・霧ヶ峰〜快適ラクチンゆるハイクで、大展望GET♪

2013年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
komaki その他1人
GPS
05:41
距離
10.5km
登り
1,007m
下り
539m

コースタイム

AM 9:15登山開始 →10:30、北横岳山頂
休憩&写真撮影 →11:30坪庭まで戻る →
縞枯山方面周回 →14:10、ロープウェイ山頂駅

以降、16時くらいから、夕暮れの霧ケ峰散策
→17時、散策打ち切り、帰路へ。
天候 最高のピーカン快晴。

山頂気温、マイナス4度(朝9時)
日中、ほぼ無風。上りではうっすら汗が出る。

登山道は、9割がた凍結、氷雪なし1割くらい。
滑り止めがないと、歩行困難なのは、半分くらいかと。
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央道、諏訪ICからビ−ナスラインなど25km
途中、鹿の飛び出し注意です。
ピラタス蓼科HP
http://kitayatu.jp/

周辺は、冬季通行止め箇所あり
http://www.pref.nagano.lg.jp/suwaken/doro/kisei/tokihesa.html

駐車場は無料、ロープウェイは往復1800円
(ネットにて、割引チケットあり)
コース状況/
危険箇所等
<坪庭周辺>

観光客の方々が散策される、観光地です。
溶岩台地の頂上です。
うっすら雪化粧して、日本庭園風。
観光道と、一般登山道とは、区間の境目に
「登山装備以外の方は、立ち入らないで下さい」の
看板があります。

<北横岳への登山道>

標高が上がるにつれ、凍結箇所が増えますが
上りでは、滑り止め等なくても、ギリギリ歩けるかと。
今後は、必須かと。
下りでは、アイゼン等全くなしでは、
かなり滑りやすそうです。
しかし、全く地面が出てる場所も、
ところどころありまして
この日は、「チェーンスパイク」が、
おそらく最適。
山頂の展望は、極上。

<縞枯山への登山道>

雨池峠から周回するルートを
取りました。
雨池までは、観光散策の木道です。

分岐から、山頂までは、区間は短いですが
ちょっとした急坂です。
山の北斜面なので、雪も意外に
あります。観光客の方は、「入らないで下さい」の
看板があります。
坂の真ん中あたりで、登山装備でない、
高齢の軽装観光の、ご夫婦の方が、
立ち往生してる場面に遭遇しました。
革靴、ショルダーバッグ、かなり薄着です。
「山頂まで行こうとしたが、途中で怖くなった。
足がすくんで動けない。」とのこと。

そこで、息子と二人で、坂を下るのを、
お手伝いすることとしました。
息子と一緒に、下りの、歩幅小さ目のステップを
作り、ストックを1本ずつ持っていただき
散策道まで、無事に誘導できました。
とても感謝されて、息子も上機嫌。

<霧が峰散策>

意外に、登山道に雪が多くてびっくり。
最短の、車山肩から歩きました。
ちょうど夕暮れタイムで、茜色金色の風景が
楽しめました。
北横岳の風景

降り積もった
パウダースノーが
クリスマスツリーの
綿のようです。
2013年11月24日 10:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
36
11/24 10:51
北横岳の風景

降り積もった
パウダースノーが
クリスマスツリーの
綿のようです。
北横岳の風景

針葉樹の森の
きらめく美しさを
しみじみ。
2013年11月24日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
11/24 11:03
北横岳の風景

針葉樹の森の
きらめく美しさを
しみじみ。
山頂バナナ
奥秩父と、八ヶ岳と
南アルプスと
この日見えてた
全部の山々に捧ぐ!!
2013年11月24日 10:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
30
11/24 10:39
山頂バナナ
奥秩父と、八ヶ岳と
南アルプスと
この日見えてた
全部の山々に捧ぐ!!
白樺の木に
見送られて
スタートです。
ダンスをしてるような
枝ぶりです。
2013年11月24日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
11/24 8:35
白樺の木に
見送られて
スタートです。
ダンスをしてるような
枝ぶりです。
山頂駅
「坪庭」
かっての火山火口。
日本庭園チックです。
2013年11月24日 09:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/24 9:00
山頂駅
「坪庭」
かっての火山火口。
日本庭園チックです。
ロープウェイに乗って
7分後には
あっと言う間に大展望♪
(山頂駅からの眺め)

八ヶ岳中央部
西側のなだらかな
稜線は、何度見ても
見飽きない。

2013年11月24日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
35
11/24 10:19
ロープウェイに乗って
7分後には
あっと言う間に大展望♪
(山頂駅からの眺め)

八ヶ岳中央部
西側のなだらかな
稜線は、何度見ても
見飽きない。

あっと言う間に大展望♪
(山頂駅からの眺め)

雲ひとつない
「御嶽山」
雄大。
2013年11月24日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
51
11/24 10:31
あっと言う間に大展望♪
(山頂駅からの眺め)

雲ひとつない
「御嶽山」
雄大。
あっと言う間に大展望♪
(山頂駅からの眺め)

「中央アルプス」

木曽駒と空木。
朝陽が当たり
美しい。
2013年11月24日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
28
11/24 7:21
あっと言う間に大展望♪
(山頂駅からの眺め)

「中央アルプス」

木曽駒と空木。
朝陽が当たり
美しい。
あっと言う間に大展望♪
(山頂駅からの眺め)

南アルプス
「北岳」と「仙丈ヶ岳」
かっこ良すぎですって。

2013年11月24日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
38
11/24 10:19
あっと言う間に大展望♪
(山頂駅からの眺め)

南アルプス
「北岳」と「仙丈ヶ岳」
かっこ良すぎですって。

あっと言う間に大展望♪
(山頂駅からの眺め)

「甲斐駒ケ岳」
大好きなお山です。
2013年11月24日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
28
11/24 10:19
あっと言う間に大展望♪
(山頂駅からの眺め)

「甲斐駒ケ岳」
大好きなお山です。
あっと言う間に大展望♪
(山頂駅からの眺め)

「金峰山」
五丈石もばっちり。

今年初登頂した
思い入れの深いお山。

2013年11月24日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
11/24 10:19
あっと言う間に大展望♪
(山頂駅からの眺め)

「金峰山」
五丈石もばっちり。

今年初登頂した
思い入れの深いお山。

登山道の状況・風景

登山道は、凍結箇所と
凍っていないトコが
半々くらいです。
2013年11月24日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/24 9:58
登山道の状況・風景

登山道は、凍結箇所と
凍っていないトコが
半々くらいです。
登山道の状況・風景

とってもわかりやすい
分岐標識。
シンプルで丈夫が
一番です。
2013年11月24日 09:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/24 9:43
登山道の状況・風景

とってもわかりやすい
分岐標識。
シンプルで丈夫が
一番です。
登山道の状況・風景

坪庭の風景
観光客の方も
多数歩いてみえました。
2013年11月24日 09:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/24 9:08
登山道の状況・風景

坪庭の風景
観光客の方も
多数歩いてみえました。
登山道の状況・風景

北横ヒュッテ
トイレは使用可能でした。

2013年11月24日 09:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/24 9:49
登山道の状況・風景

北横ヒュッテ
トイレは使用可能でした。

登山道の状況・風景

新雪フミフミは
楽しいです。
2013年11月24日 10:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/24 10:33
登山道の状況・風景

新雪フミフミは
楽しいです。
登山道の状況・風景

「七ツ池」
凍てつく季節を
実感。
2013年11月24日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
11/24 11:24
登山道の状況・風景

「七ツ池」
凍てつく季節を
実感。
登山道の状況・風景

風が吹くと
氷が舞って
ダイヤモンドダストの
きらめき。
2013年11月24日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
11/24 11:26
登山道の状況・風景

風が吹くと
氷が舞って
ダイヤモンドダストの
きらめき。
登山道の状況・風景

雨池方面の
散策道。
ほぼ平坦で
歩きやすいです。
2013年11月24日 12:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/24 12:19
登山道の状況・風景

雨池方面の
散策道。
ほぼ平坦で
歩きやすいです。
登山道の状況・風景

縞枯山の山頂周辺は
見通しバツグンの
稜線歩きです。
2013年11月24日 12:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/24 12:56
登山道の状況・風景

縞枯山の山頂周辺は
見通しバツグンの
稜線歩きです。
登山道の状況・風景

木漏れ日が映し出す
晩秋の風景。
2013年11月24日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
11/24 11:41
登山道の状況・風景

木漏れ日が映し出す
晩秋の風景。
登山道の状況・風景

縞枯山への登り。

この先で
降りられなくなった
観光者の方を
お助けする。
2013年11月24日 12:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/24 12:24
登山道の状況・風景

縞枯山への登り。

この先で
降りられなくなった
観光者の方を
お助けする。
登山道の状況・風景

小さなえびのしっぽ。

お天気が良すぎて
霧氷は大半
融けてしまった
ようです。
でも、ほんの少しでも
見れたので、満足満足。
2013年11月24日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
11/24 11:31
登山道の状況・風景

小さなえびのしっぽ。

お天気が良すぎて
霧氷は大半
融けてしまった
ようです。
でも、ほんの少しでも
見れたので、満足満足。
登山道の状況・風景

北八ヶ岳といえば
「コケ」です。
雪にも負けず
ちゃんと緑色。
2013年11月24日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
11/24 12:46
登山道の状況・風景

北八ヶ岳といえば
「コケ」です。
雪にも負けず
ちゃんと緑色。
登山道の状況・風景

縞枯山の展望台。
大きな岩が
火山の名残り。

→山と高原地図では
縦走路の途中に
あるかの表記ですが
縦走路からは、
少し脇道に
それるカタチになります。
2013年11月24日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/24 13:18
登山道の状況・風景

縞枯山の展望台。
大きな岩が
火山の名残り。

→山と高原地図では
縦走路の途中に
あるかの表記ですが
縦走路からは、
少し脇道に
それるカタチになります。
登山道の状況・風景

五辻方面を目指して
すたこらと歩きます。
2013年11月24日 13:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 13:32
登山道の状況・風景

五辻方面を目指して
すたこらと歩きます。
登山道の状況・風景

五辻分岐からの道は
すごく歩きやすい
黄金のトレースが
ありましたので
ちゃっかり利用〜

2013年11月24日 13:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 13:32
登山道の状況・風景

五辻分岐からの道は
すごく歩きやすい
黄金のトレースが
ありましたので
ちゃっかり利用〜

登山道の状況・風景

最後、ロ-プウェイ駅へは
軽めの登りとなります。
地味に辛いトコです。
平行移動の予定だったのに。。
2013年11月24日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/24 14:16
登山道の状況・風景

最後、ロ-プウェイ駅へは
軽めの登りとなります。
地味に辛いトコです。
平行移動の予定だったのに。。
北横岳山頂の大展望

「蓼科山」

このカタチの良さったら
素晴らしいです。
2013年11月24日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
36
11/24 11:03
北横岳山頂の大展望

「蓼科山」

このカタチの良さったら
素晴らしいです。
北横岳山頂の大展望

波打つような
八ヶ岳の稜線の向こうには
南アルプスの
オールスターたちが
勢ぞろい。
2013年11月24日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
11/24 10:48
北横岳山頂の大展望

波打つような
八ヶ岳の稜線の向こうには
南アルプスの
オールスターたちが
勢ぞろい。
北横岳山頂の大展望

北側のギザギザは
妙義山でしょうか。
2013年11月24日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
11/24 10:54
北横岳山頂の大展望

北側のギザギザは
妙義山でしょうか。
北横岳山頂の大展望

南側のギザギザは
両神山かと。
2013年11月24日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
11/24 10:19
北横岳山頂の大展望

南側のギザギザは
両神山かと。
北横岳山頂の大展望

「浅間山」
大感動のお姿を
再び拝めるとは
感無量。
外輪まで全部
くっきりと♪
2013年11月24日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
11/24 11:03
北横岳山頂の大展望

「浅間山」
大感動のお姿を
再び拝めるとは
感無量。
外輪まで全部
くっきりと♪
北横岳山頂の大展望

これは「四阿山・根子岳」
ですね。
だいぶ、山座固定も
上達しました。
2013年11月24日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
11/24 10:40
北横岳山頂の大展望

これは「四阿山・根子岳」
ですね。
だいぶ、山座固定も
上達しました。
北横岳山頂の大展望

白銀がまぶしい
谷川岳方面。
うっとり。
2013年11月24日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
11/24 10:26
北横岳山頂の大展望

白銀がまぶしい
谷川岳方面。
うっとり。
北横岳山頂の大展望

「奥秩父のへそ」方面
甲武信ヶ岳も
山座固定できませんが
写りこんでるはず。
2013年11月24日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
11/24 10:49
北横岳山頂の大展望

「奥秩父のへそ」方面
甲武信ヶ岳も
山座固定できませんが
写りこんでるはず。
北横岳山頂の大展望

後立山の山たち。
素晴らしい景色でした。
2013年11月24日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
11/24 11:04
北横岳山頂の大展望

後立山の山たち。
素晴らしい景色でした。
北横岳山頂の大展望

穂高の山々。
雲が切れるまで
少々粘ってみました。


2013年11月24日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
11/24 11:04
北横岳山頂の大展望

穂高の山々。
雲が切れるまで
少々粘ってみました。


夕暮れの霧ヶ峰にて

夕日を浴びる
霧が峰のシンボル。
2013年11月24日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
11/24 16:16
夕暮れの霧ヶ峰にて

夕日を浴びる
霧が峰のシンボル。
夕暮れの霧ヶ峰にて

「金色の草原」

花もない
紅葉もない
荒涼とした草原に
夕日が、優しげな演出を
施してくれました。
2013年11月24日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
11/24 16:16
夕暮れの霧ヶ峰にて

「金色の草原」

花もない
紅葉もない
荒涼とした草原に
夕日が、優しげな演出を
施してくれました。
夕暮れの霧ヶ峰にて

枯れた花も
夕日を受けて
美しく。
2013年11月24日 16:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
23
11/24 16:22
夕暮れの霧ヶ峰にて

枯れた花も
夕日を受けて
美しく。
夕暮れの霧ヶ峰にて

金色の光が振り注ぐ
このひとときは
至福の時間。
2013年11月24日 16:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
30
11/24 16:22
夕暮れの霧ヶ峰にて

金色の光が振り注ぐ
このひとときは
至福の時間。
夕暮れの霧ヶ峰にて

「夕富士」

言葉を失う美しさ。
2013年11月24日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
27
11/24 16:11
夕暮れの霧ヶ峰にて

「夕富士」

言葉を失う美しさ。
夕暮れの霧ヶ峰にて

夕焼けの浅間山
ためいき。
2013年11月24日 15:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
11/24 15:54
夕暮れの霧ヶ峰にて

夕焼けの浅間山
ためいき。
夕暮れの霧ヶ峰にて

夕日を浴びる八ヶ岳
どうしてこんなに
かっこいい山なのか。
2013年11月24日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
11/24 15:03
夕暮れの霧ヶ峰にて

夕日を浴びる八ヶ岳
どうしてこんなに
かっこいい山なのか。
夕暮れの霧ヶ峰にて

八ヶ岳中心部
斜光が見せる
陰影豊かな表情。
2013年11月24日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
42
11/24 16:11
夕暮れの霧ヶ峰にて

八ヶ岳中心部
斜光が見せる
陰影豊かな表情。
夕暮れの霧ヶ峰にて

北アのスターズたち。
槍と笠のとんがりは
夕暮れでも目立ちます。
2013年11月24日 16:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
11/24 16:29
夕暮れの霧ヶ峰にて

北アのスターズたち。
槍と笠のとんがりは
夕暮れでも目立ちます。
夕暮れの霧ヶ峰にて

南アのスターズにも
静かな夜の帳が。
2013年11月24日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
11/24 16:27
夕暮れの霧ヶ峰にて

南アのスターズにも
静かな夜の帳が。
夕暮れの霧ヶ峰にて

北横岳。
眺めても良しの
お山でした。
2013年11月24日 15:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
11/24 15:55
夕暮れの霧ヶ峰にて

北横岳。
眺めても良しの
お山でした。
夕暮れの霧ヶ峰にて

日没近し。
真っ赤に燃える空。
中アと御嶽山の間に
沈むようです。
2013年11月24日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
11/24 16:27
夕暮れの霧ヶ峰にて

日没近し。
真っ赤に燃える空。
中アと御嶽山の間に
沈むようです。
夕暮れの霧ヶ峰にて

シルエット御嶽山
絶景。
2013年11月24日 16:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
37
11/24 16:41
夕暮れの霧ヶ峰にて

シルエット御嶽山
絶景。
夕暮れの霧ヶ峰にて

茜色の
幻想的な夕空。
いい一日でした♪
2013年11月24日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
76
11/24 16:37
夕暮れの霧ヶ峰にて

茜色の
幻想的な夕空。
いい一日でした♪

装備

共同装備
アイゼン

感想

11月24日(日)、北八ヶ岳の
北横岳に登ってまいりました。

久しぶりに、息子が同行することとなり
軽めの雪山ハイクができるトコと思い
いろいろ検討し、安全かつお手軽に
雪山を楽しめる山として選びました。
また、この日の天気予報は
「どこへ行っても、大快晴」な予報。
なるべく、色んな山が見える場所ってことも
選んだ理由です。


登山・風景の感想)

「北横岳」

<7分後には、いきなり大絶景>

登山口で、すでに標高1771m。
すでに、三大アルプス、御嶽山など
素晴らしい展望なのですが
山頂駅に上がりますと
さらにすごい。
一段高い場所からの眺めは
やはり違います。
そして、北横岳からの展望は
もっともっとすごい。

それまでは、見えなかった
浅間山、奥秩父、妙高方面など
お天気に恵まれ、極上の展望でした。
登山開始後、わずか1時間で
ほとんど汗もかかず、のども渇かず望める
素晴らしい大展望。
たまには、こんな山歩きもアリかと
思いました。

北横岳だけでは、あまりに軽すぎなので
縞枯山方面を、周回することとしました。
こちらは、北八ヶ岳っぽい
縞枯れ風景が、有名なお山です。
一周して2時間くらいの行程でしたが
縞枯れの風景、稜線歩きなど
かなり楽しめました。

このあたり、ヤマレコでは、多彩なコース取りが
されているエリアです。
今後も、歩いてみたい、、しっとりした
いいエリアでした。

「霧ケ峰」

なだらかな明るい草原が、果てしなく広がる世界は
「これぞ高原」みたいな、穏やかな風景でした。
次回は、もっと時間をとって、のんびりたっぷり
歩きたいなと思いました。花の時期に、どんな表情に
なるのか、ぜひ、楽しみたく思いました。


北横岳、霧ケ峰ともに、お手軽ハイキングで
大展望を楽しめる、素晴らしいお山だと
思いました。
今後も、機会をみて、訪れたいと思いました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2303人

コメント

komakiさん こんばんは
今日のNHK BS日本百名山が丁度北横岳から蓼科でした。いい山ですね。

僕が登山を再開したきっかけが、ある雑誌の北八ツ特集でモデルのKIKIさんとこの北横岳、縞枯山の美しい写真を見たからなんです。
今、山にはこんな可愛い女の子がいるんだと勝手に思い込み山に出かけるようになったんです。

実は、八ヶ岳には10年以上行けていないのですが、来年こそはkomakiさんのレコのような景色を見るために北横に登ろうかな。
2013/11/25 23:04
北八ヶ岳のプロローグを感じて
komakiさん 今晩は。

展望のスノーハイク。
雪と戯れてゆっくりハイクの雰囲気が伝わりますね。

坪庭〜白駒池辺りは北八ヶ岳のゆったりと落ち着いた空気が漂うエリアだったように記憶しています。

この辺りの良さが感じられるいい時期かも知れませんね。
2013/11/25 23:09
komakiさん、こんばんわ
北八のロープウェイは、雪のある時期に挑戦してみたいと思っていました。
いつも素晴らしレコ、ありがとうございます。
今度はしっかり参考にさせて頂きます
冬は天気見て、ゆるゆるハイクがいいですね。

軽装の御夫婦を、息子さんと助けてる場面が目に浮かびます。
komakiさんは、いつもやさしくて、私も見習いたいです
2013/11/26 0:28
晩秋から冬の装いへ
komakiさん、こんばんは。

秋が過ぎ、冬にもなりきっていないこの時期には魅力を憶えます。
一日を一年に例えるなら、夕暮れは晩秋でしょうか?

晩秋の夕暮れにたたずむ枯れた花が印象的でした
2013/11/26 0:44
こちらからも見えてましたよ♪
こんにちは、komakiさん(^^)v

ワタシが先週歩いたお山にしてもそうですが、この時期は足元が微妙な状況ですよね
本格的に山を歩く私たちでも装備には迷うこともありますから、今回komakiさんが助けられたご夫婦のような観光的に歩かれている方などなおさら難しいかもしれませんね。
金峰山の時もそうでしたが、komakiさんの温かい対応感心いたします(^^)

一度も訪れたことのない北八ツですが、雰囲気はもちろん展望も抜群なのですね
とりわけ北側の展望がそこまで良いとは。四阿山あたりも見渡せるんですね。
この時期の夕暮れ時の瞬間はとても胸にしみるものがありますが、いろいろな山が輝く中、浅間山の勇姿はとても素晴らしく思いました
久々の親子登山お疲れさまでしたm(__)m
2013/11/26 10:51
最高の展望です!
Komakiさん、こんにちは。

夏の間にこのエリアに出かけてみたかったのですが
なかなか踏ん切りがつかずに冬になってしまいました。

観光客も多いようですが、手軽にスノーハイクと
大展望を楽しむことができて、親子旅行には最高ですね。

来月、諏訪湖に行く用事(釣り)があるのですが、
そのついでに寄ってみたくなってしまいました。

私も他の登山者のお世話にならないよう、
気を付けたいと思います。
2013/11/26 12:19
あっと言う間に大天望♪
こんにちは〜♪komakiさん(*^_^*)

前日の23日ですが・・
私も同じく『あっと言う間に大天望 』のヤマに行ってきました
こんなキレイな景色を見れちゃって良いのかなぁ〜 なんて思っちゃいますけど
たまにノンビリ景色を楽しみたい時は良いですネ

また、今回は夏の鏡平〜弓折岳以来の息子さんとの山歩きですネ
キレイな景色を一緒に共有できる楽しみは
また一人の時とは違う楽しさがあるかもしれないですネ

今はまだ少し緑が見え隠れしてたり
雪の中で頑張っているコケが見れたり・・
あともう少しすると・・一面真っ白な北横や縞枯山の景色になるとは思いますが
これもまた、とても楽しみですネ

夕陽もまたとてもキレイなkomakiさんのレコで癒されることができました
また楽しみにしてます
2013/11/26 13:11
sugi-chanさん、コメントありがとうございます。
北横岳と蓼科山、TVで放送されてたのですか。
見たかったです。

今回の登山中、女性の方が
非常にたくさん登られてましたよ。
男女の比率は、男性4割、女性6割くらいでした。
みなさん、楽しそうに歩かれてました。

八ヶ岳、愛知県から3時間くらいと
便利です。上高地よりも近いです。
高速降りてからも、人里はなれた
暗い山道を、うねうね走ることなどなく
道中も安全ですし。
ぜひまた、機会があれば、おすすめです。

こまき
2013/11/26 19:09
onetotaniさん、コメントありがとうございます。
北八ヶ岳は、南八ヶ岳のような、荒々しさとは
別な、しっとりした味わい魅力がある場所だと
改めて感じました。たくさんある小ピークは
どこも、1時間くらいの上り下りで、お好みの
コース取りができて楽しそうです。

足場は、けっこう岩岩してますので
雪がクッションになる時期のほうが
歩きやすそうですね。今回は暖かすぎまして
霧氷が見れませんでしたが、ロープウェイの
パンフレットの写真〜針葉樹の森一面の霧氷は
すばらしい美しさです。
麦草方面を絡めて、また歩きたいと思いました。

komaki
2013/11/26 19:28
negimaさん、コメントありがとうございます。
超お手軽ハイキングですが、景色は素晴らしく
大変楽しい時間が過ごせました。
ロープウェイで一旦、山頂駅に着きますと
あとは、自在にルートを組めて
一日中過ごせそうです。
どの展望台も、さすが八ヶ岳な
大展望ですし。
多少のアップダウンが
ありますが、区間は短いです。

メルヘン街道、ビーナスラインともに
通行止め箇所が多いので、注意されて下さいませ。
ぜひぜひ、楽しまれて下さい。

komaki
2013/11/26 22:21
hiroCさん、コメントありがとうございます。
晩秋のお山は、紅葉も散ってしまい
樹氷には、まだ早い時期ですと
全く見所がないかと思ってましたが
今回の夕日の見せてくれた演出は
素晴らしい時間でした。

枯れた花も、まだまだ、花を咲かせて
いたころの姿のまま、時間が止まってるかの
ようでした。
空気が澄んできて、何もかも金色に包んで
見せてくれる、秋の夕暮れは、僕も好きな
時間です。
今回の登山は、「いつでも引き返せる」
みたいなコースなので、ゆっくり秋の時間を
過ごしました。

komaki
2013/11/26 22:36
素敵なユルハイ^^
komakiさん、こんばんは!

確かにお買い得感がある山域ですよね
費用対効果が高い、企業向けの物件であると同時に
愛知県の詩人さんをも虜にするその景観
皆さんが訪れるのも無理ありませんね

数々の素晴らしい写真の描写で、そんな認識を新たにしました
komakiさん、やはり信州の観光大使ですね
ありがたいことです

夕日にも恵まれ、本当に良い一日
人助けの賜なのでしょう
2013/11/26 22:37
kamasenninさん、コメントありがとうございます。
おおっ!! 蓼科方面が見えてましたかっ♪
この度は、どちらのお山なのでしょうか?
なにせ、この日は、百名山の半分くらいは
見えてたものですから

迷い込まれてたご夫婦、縞枯山の山頂方向は
すぐに明るく開けてるのが分かるので
近いと思って歩いてみたら、手こずっちゃった
みたいでした。我々ですと、何てこと無い
下り坂ですが、あのままですと樹林帯で
体が冷えてしまいそうなので、お手伝いしました。

浅間山の姿、シマシマもばっちり、神々しい
お姿でした。実はこの冬の目標です。
四阿山、妙義のお山など、またまた登りたい
山が増えました。

komaki
2013/11/26 22:53
ELK66さん、コメントありがとうございます。
お身体の健やかなご回復を
願っております。

夏の北八ヶ岳、かって、天狗岳に
登ったことがありますが、しっとりした
樹林とコケ、数多くの花たちが、素晴らしい
場所でした。

今回歩いた箇所は、さらに池と森に
恵まれた場所でして、ぜひオススメです。
冬も、ほとんど高低差のない箇所が
長く続きますので、スノーハイクには
もってこいかと思います。展望も、この日は
見られませんでしたが、樹氷も素晴らしい
場所のようです。
お手軽に、北八ヶ岳を楽しめる
素敵なエリアだと思います。

諏訪湖で釣りですか。いいですね
諏訪湖は、夜景もとってもきれいでした。
風光明媚な場所で、思う存分、リフレッシュ
できますように

komaki
2013/11/27 5:21
kchanさん、コメントありがとうございます。
なんと、木曽駒に行かれてたのですね
この日、中ア方面から、ビシバシと伝わってくる
オーラを感じましたが、やはり発信元はkchanさん
でしたか
ロープウェイ使って、一気に高いトコにいって
時間まで、めいっぱい楽しむ、こんな遊び方も
たまにはいいですよね。雪山、ことに新雪の時期は
積雪の情報も少ないので、安全第一ですし。

今回、久しぶりに息子と歩いて、やっぱり登山は
「一人より二人」だと思いました。
「きれいだね」って、その場で感動を共有する
ことができて、いい思い出です。

夕日、荒涼とした草原が、一瞬、輝くような美しさを
見せてくれました。霧ケ峰は、いつでも行けると思い
後回しにしてましたが、じっくり歩いてみたく
思いました。

komaki
2013/11/27 5:45
tailwindさん,コメントありがとうございます。
信州最高ですっ 日常の中で、アルプスが
見れるって、うらやましいです。特に長野県南部は
僕にとって、母の実家がある地でありまして
子供のころから、なじみ深い場所です。

今回、ロープウェイを使った、企業提供の
お遊び場所にて、時間とお金を消費しましたが
安心感、お手軽感がバツグンで、払ったお金以上の
満足感があります。短時間で、一気に大展望を
GETし、見晴らしのいい場所で、ゆっくり
遊んでまいりました。

愛知県に住んでますと、御嶽山に日が沈むってのは
方向的に、絶対味わえない眺めでして、最後まで
素晴らしい景色を見れた、いい一日でした。

komaki
2013/11/27 5:54
シルエット
komakiさん、こんばんは

360度の大展望ゲットしましたね
どの山もそれぞれの良さがありますが
夕焼けに浮かぶ御嶽山が特に素晴らしい
息子さんにも良い思い出になったことでしょうね
2013/11/27 23:58
moroheyさん、コメントありがとうございます。
久しぶりに、家族でまったりしたハイキングを
楽しみました。前回までの、新穂高と御嶽山は
僕のほうがバテバテでしたが、今回はラクチンで
快適で、展望を満喫できました。

御嶽山、愛知県在住ですと、日が昇る方向の
お山であって、なかなか、夕日でシルエットが
浮かび上がる姿を目に出来ないですよね。
神々しくて、さすが霊峰だと感じました。
いい思い出になりました。

komaki
2013/11/28 5:26
白銀の世界をはやくも体感❗
komakiさん
こんにちは
北八ですか。お手軽に高度を上げ
大展望を間近に見れるとは羨ましい限りです。
息子さんもさぞや満足されたことでしょう。
そしてKomakiさんらしい優しさで
ご夫婦を救助され大変感動しました。
しかし、気軽さで雪の山に入ってこられるのも考えものですね。
そして夕暮れの霧ヶ峰はこの光景を見たら
私など涙ものです。
私も近いうちに八ヶ岳行ってみたいものです☆
2013/11/29 12:55
kazu97さん、コメントありがとうございます。
ピラタスロープウェイ利用の今回の
コースは、展望はもちろん抜群ですし
登山も、1区間30分くらいの区切りに
なりますので、いつでも引き返せれるっていう
安心感もあります。雨池方面は、ずっと
平坦な木道なので、雪が多くなれば
ワカン、スノーシューなどで、ペタペタ
歩き回れそうですし、お勧め場所です。
僕も息子も、雪山は、まだまだ場数を
踏んでないので、安全第一です。

霧ケ峰は、こんな美しい草原が
この国にあるんだと感動しました。
こちらは、北横岳以上に、ラクして
大展望GETです。、絶景ポイントだらけです。
北横岳から、40分くらいで、諏訪ICへの
帰路ぞいに訪問できます。

四季折々に、すごく楽しめそうなエリアですよ

komaki
2013/11/29 20:00
大展望!!
こんばんは☆

八ヶ岳もとうとう雪の世界になってきたんですね〜(*^_^*)
関東のお山、わからない山だらけだったのでとても参考になりました!ありがとうございました〜

新雪フミフミ 比良山系も来週辺りに出来るかなぁと期待しているので楽しみデス
2013/12/2 19:54
bebebeさん、コメントありがとうございます。
八ヶ岳、いよいよ本格冬山になりつつ
ありました。雪を抱いた八ヶ岳の山肌は
本当、日本の山とは思えない、垢抜けた
かっこいい山ですね。

山座固定、今年、金峰山に登って
一気に上達しました。このあたりのお山は
どこも展望が素晴らしいですね。

比良のお山、来週あたりは、一気に雪山で
しょうね。今シーズン、僕もたくさん
登りたい山があります。東海地方から
以外に近距離ですし。

komaki
2013/12/3 16:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら