ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3744029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山・次郎笈〜三嶺 ー 快適な笹の原を縦走

2021年11月13日(土) ~ 2021年11月14日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:53
距離
24.4km
登り
1,710m
下り
2,390m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:20
休憩
1:03
合計
9:23
6:37
0
6:37
6:37
40
7:17
7:17
18
7:35
7:36
18
7:54
8:23
6
8:29
8:30
53
9:23
9:25
31
9:56
9:56
31
10:27
10:32
15
10:47
10:48
21
11:09
11:09
52
12:01
12:14
22
12:36
12:36
53
13:29
13:29
22
13:51
14:00
10
14:10
14:11
37
14:48
14:48
59
15:47
15:48
12
2日目
山行
3:13
休憩
0:04
合計
3:17
6:33
30
7:03
7:04
71
8:15
8:15
67
9:22
9:25
25
いやしの温泉郷
9:50
菅生バス停
天候 13日:曇りのち晴れ
14日:曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見ノ越駐車場は広大なスペースに多数が駐車可能。
土曜朝6時到着時いは数台がいたのみ。
但し、帰路の日曜11時に戻ると駐車場待ちが何台かいた模様。
離れた場所にも幾つか駐車場がある。
コース状況/
危険箇所等
剣山も三嶺までの縦走路も多くが歩かれており、危険を感じる場面はありません。
次郎笈から西は笹の原歩き。緩くアップダウンしながらの歩きは快晴もありとても気持ちがよいです。
前日の笹ヶ峰の雪が大変だったので、剣山頂ヒュッテに積雪状況をTEL確認すると、山頂は1cm程の積雪で、三嶺までの縦走路は雪が無いとのことでした。
以下、気付き事項を列記します。

<登山口⇒剣山>
・よく整備され歩き易い。
・山頂ヒュッテの上、木道を進むと平らな山頂エリアに到着。
・あまりにも強風で寒いので、トイレ内の広場で防寒装備します。
・山頂は生憎の真っ白な絶景なので写真だけ撮影し進みます。

<剣山⇒次郎笈>
・一旦200m下っての登り返しです。
・この辺の絶景リベンジに燃えていたのですが、前回に続き拝めず。ただし、今回は少し足許だけ見えました。

<次郎笈⇒三嶺>
・次郎笈手前の「ニセピーク」から北へ下るルートがありますが、私はルートの確実さから次郎笈分岐まで戻りました。前者の方が時間的にも早いです。
・その先は緩いアップダウンの笹の原歩き。快晴に恵まれとても気持ちが良いです。
・丸石避難小屋の先、高の瀬の手前で若干岩場チックな箇所があり足跡乱れていますが、基本稜線歩きなので迷うことは無いでしょう。
・高の瀬(丸石も)からは360度の絶景。
・剣山、次郎笈や向かう三嶺などが綺麗に見えます。
・白髪避難小屋は中で休憩しましたがこの時間は誰もいず。水場50mの看板あるも翌日宿泊者に聞くと涸れていたようで往復30分の急登で疲れたとのこと。
・三嶺の手前は少し岩場の鎖場ありますが、しっかり握って足の置き場を考えれば、滑る石質ではないので問題なく登れます。
・振り返ると、少々高度感があります(笑)。
・三嶺も360度の絶景。剣山から歩いてきた縦走路が全てクッキリ。西に延びる天狗塚までもまったりした笹の原歩きで気持ち良さそう。

<三嶺ヒュッテ>
・水場は数分先にあるようだが、私は2L余計に担いだので汲みに行かず。
・三嶺ヒュッテは当日は私入れて4名。福井の女性単独と、大阪の男性2人組。男性2人組は私が小さいころ住んでたエリアの山の会の方らしく、古いローカル話や福井の山や白山で盛り上がりました。

<三嶺ヒュッテ⇒いやしの温泉郷⇒菅生バス停>
・前半少し急な下りもあるが短いし危険を感じることはない。
・P1578手前だけ踏み跡が乱れ、谷筋を下る踏み跡を辿ってしまったが、GPS確認すると、その先登り返しなので左手の稜線に復帰すると、ルートを発見。
・その先、造林小屋跡やモノレールが出てくると、緩斜面になり歩き易い。
・一部落葉で滑り易い細いトラバースあるので慎重に。
・いやしの温泉郷は残念ながらコロナ禍で営業していない。
・菅生バス停付近には公衆トイレ有り。
その他周辺情報 下山後、つるぎ町の剣山木綿麻(ゆうま)温泉でまったり温まりました。
鉱泉ですが、いいお湯でした。
https://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/docs/3467.html
見ノ越の駐車場から50m下った剣神社階段が登山口です。
2021年11月13日 06:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 6:32
見ノ越の駐車場から50m下った剣神社階段が登山口です。
剣神社。
右手に進みます。
2021年11月13日 06:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 6:35
剣神社。
右手に進みます。
リフトの下をくぐって進みます。
2021年11月13日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 6:44
リフトの下をくぐって進みます。
リフト上の西島駅。
2021年11月13日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 7:17
リフト上の西島駅。
2021年11月13日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 7:17
大剣神社。
2021年11月13日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 7:35
大剣神社。
上から。真っ白で、雪が出てきました。
2021年11月13日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 7:37
上から。真っ白で、雪が出てきました。
霧氷が育っています。
2021年11月13日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/13 7:49
霧氷が育っています。
剣山頂上ヒュッテに到着。
2021年11月13日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 7:52
剣山頂上ヒュッテに到着。
剣山本宮があります。
2021年11月13日 07:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 7:53
剣山本宮があります。
その上の木道を進むと山頂標識。この辺は平な丘な感じ。
2021年11月13日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 8:29
その上の木道を進むと山頂標識。この辺は平な丘な感じ。
手前の看板をパチリ。
強風で寒いので進みます。
2021年11月13日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 8:29
手前の看板をパチリ。
強風で寒いので進みます。
標高200m程下るかな。
2021年11月13日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 8:36
標高200m程下るかな。
次郎笈の絶景は今回も拝めず。
2021年11月13日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 8:56
次郎笈の絶景は今回も拝めず。
でも下半分が見えているだけでもよしとします。
2021年11月13日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 8:58
でも下半分が見えているだけでもよしとします。
次郎笈に到着。
反対から登られた若いカップルがいました。
2021年11月13日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 9:23
次郎笈に到着。
反対から登られた若いカップルがいました。
次郎笈分岐まで戻りトラバース。振り返ると左奥は剣山。
2021年11月13日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 9:53
次郎笈分岐まで戻りトラバース。振り返ると左奥は剣山。
少しアップ。
霧氷がいい表情を見せています。
2021年11月13日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 9:57
少しアップ。
霧氷がいい表情を見せています。
その先、これから行く笹の縦走路。晴れてきました。
2021年11月13日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/13 10:00
その先、これから行く笹の縦走路。晴れてきました。
少しアップ!
テンションもアップ↑です(笑)
2021年11月13日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/13 10:00
少しアップ!
テンションもアップ↑です(笑)
振り返って次郎笈。
2021年11月13日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/13 10:37
振り返って次郎笈。
次郎笈アップで。
2021年11月13日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 10:37
次郎笈アップで。
笹の原歩きは晴れて気持ちよいです。
2021年11月13日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/13 10:37
笹の原歩きは晴れて気持ちよいです。
丸石に到着。
360度の絶景。
2021年11月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 10:48
丸石に到着。
360度の絶景。
剣山、次郎笈。
2021年11月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/13 10:48
剣山、次郎笈。
剣山アップ!
2021年11月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/13 10:48
剣山アップ!
丸石避難小屋に到着。
2021年11月13日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 11:10
丸石避難小屋に到着。
奥祖谷二重かずら橋への分岐点。
2021年11月13日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 11:11
奥祖谷二重かずら橋への分岐点。
その先で水場の看板あり。
未確認です。
2021年11月13日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 11:41
その先で水場の看板あり。
未確認です。
高の瀬への最後の登り。
2021年11月13日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 11:52
高の瀬への最後の登り。
高の瀬。ここも360度の絶景です。
2021年11月13日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 11:59
高の瀬。ここも360度の絶景です。
剣山、次郎笈。
2021年11月13日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 11:59
剣山、次郎笈。
三嶺も大きくなってきました。
2021年11月13日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 11:59
三嶺も大きくなってきました。
その先も快適な笹の原歩き。
2021年11月13日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 12:37
その先も快適な笹の原歩き。
ずーっとこんな感じが楽しめます。
2021年11月13日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/13 12:42
ずーっとこんな感じが楽しめます。
平らな笹の原と奥は三嶺。
2021年11月13日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 13:02
平らな笹の原と奥は三嶺。
左奥は白髪山かな。
2021年11月13日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 13:03
左奥は白髪山かな。
三嶺がどんどん大きくなります。
2021年11月13日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/13 13:30
三嶺がどんどん大きくなります。
三嶺への縦走路も後半。
2021年11月13日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 13:30
三嶺への縦走路も後半。
北の矢筈山は雪で真っ白。この稜線で雪が防御されたのかもしれませんね。
2021年11月13日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 13:33
北の矢筈山は雪で真っ白。この稜線で雪が防御されたのかもしれませんね。
白髪避難小屋。少し休憩させてもらいました。
2021年11月13日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 13:50
白髪避難小屋。少し休憩させてもらいました。
その先、水場50mの標識。
翌日宿泊者に聞くと、そこは涸れていてその先往復半時間以上の急登だったとのこと。
2021年11月13日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 14:01
その先、水場50mの標識。
翌日宿泊者に聞くと、そこは涸れていてその先往復半時間以上の急登だったとのこと。
三嶺はもう目の前です。
2021年11月13日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 14:12
三嶺はもう目の前です。
高知の海、土佐湾が光っています。関東人には感動の光景。
2021年11月13日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 14:14
高知の海、土佐湾が光っています。関東人には感動の光景。
三嶺は指呼の距離。
2021年11月13日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 14:48
三嶺は指呼の距離。
どんどん大きくなります。
2021年11月13日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 15:24
どんどん大きくなります。
少しアップしどこを登るのか観察します。
大岩の右からほぼ直登でした。
2021年11月13日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 15:24
少しアップしどこを登るのか観察します。
大岩の右からほぼ直登でした。
大岩の右は鎖場あり。迂回ルートもありました。
2021年11月13日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 15:27
大岩の右は鎖場あり。迂回ルートもありました。
次は簡単な鎖場。
2021年11月13日 15:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 15:35
次は簡単な鎖場。
天狗塚までの気持ちの良さそうな笹の原。
振り返って。
2021年11月13日 15:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 15:45
天狗塚までの気持ちの良さそうな笹の原。
振り返って。
登ってきたルート。
2021年11月13日 15:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 15:45
登ってきたルート。
三嶺に到着!
2021年11月13日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/13 15:47
三嶺に到着!
三嶺と西への天狗塚ルート。
2021年11月13日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 15:47
三嶺と西への天狗塚ルート。
剣山(左)、次郎笈(右)。
2021年11月13日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/13 15:47
剣山(左)、次郎笈(右)。
今日歩いた縦走路が全部見えます。
2021年11月13日 15:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 15:48
今日歩いた縦走路が全部見えます。
ここを登ってきました。
2021年11月13日 15:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 15:48
ここを登ってきました。
三嶺は標高が1,900m近いから北斜面には霧氷が残っています。
2021年11月13日 15:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 15:51
三嶺は標高が1,900m近いから北斜面には霧氷が残っています。
この固い木は何て言う名前なんだろ。
(11/18追記)コメツツジのようです。
2021年11月13日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/13 15:54
この固い木は何て言う名前なんだろ。
(11/18追記)コメツツジのようです。
昨日の笹ヶ峰では、ここんな感じの場所に雪が積もって股下ラッセルでした(泣)
2021年11月13日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/13 15:55
昨日の笹ヶ峰では、ここんな感じの場所に雪が積もって股下ラッセルでした(泣)
三嶺ヒュッテが見えてきました。
テントも数張あります。
2021年11月13日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/13 15:56
三嶺ヒュッテが見えてきました。
テントも数張あります。
さて、翌朝。
小屋は4名だけで快適でした。
2021年11月14日 06:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/14 6:36
さて、翌朝。
小屋は4名だけで快適でした。
今朝も剣山、次郎笈にご挨拶。
2021年11月14日 06:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/14 6:37
今朝も剣山、次郎笈にご挨拶。
奥祖谷の街並みが眼下に見えます。
2021年11月14日 06:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/14 6:37
奥祖谷の街並みが眼下に見えます。
三嶺。振り返って。
2021年11月14日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/14 7:03
三嶺。振り返って。
平らな笹の原から剣山、次郎笈。
2021年11月14日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/14 7:15
平らな笹の原から剣山、次郎笈。
造林小屋跡。
2021年11月14日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/14 8:16
造林小屋跡。
観光モノレール。
以前乗りましたが、今はコロナ禍で休業中のようです。
2021年11月14日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/14 8:22
観光モノレール。
以前乗りましたが、今はコロナ禍で休業中のようです。
特に後半は歩き易い。
2021年11月14日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/14 8:25
特に後半は歩き易い。
公園歩きのように明るくてのんびり。
2021年11月14日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/14 8:31
公園歩きのように明るくてのんびり。
モノレールを何度かくぐります。
2021年11月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/14 8:46
モノレールを何度かくぐります。
下山完了!
2021年11月14日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/14 9:10
下山完了!
菅生の街並み。
2021年11月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/14 9:11
菅生の街並み。
登山口の駐車場。
さっき登って来られた方の1台かな。
2021年11月14日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/14 9:20
登山口の駐車場。
さっき登って来られた方の1台かな。
いやしの温泉郷はコロナ禍で休業中ですが、
モミジが綺麗でした。
2021年11月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/14 9:23
いやしの温泉郷はコロナ禍で休業中ですが、
モミジが綺麗でした。
入口を撮影だけしました。
2021年11月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/14 9:24
入口を撮影だけしました。
菅生橋のモミジも赤が綺麗ですね。
2021年11月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/14 9:46
菅生橋のモミジも赤が綺麗ですね。
橋の上から祖谷川。
2021年11月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/14 9:46
橋の上から祖谷川。
さて、バスで見ノ越Pまで戻ります。
名頃のカカシ。
2021年11月14日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/14 10:34
さて、バスで見ノ越Pまで戻ります。
名頃のカカシ。
愛嬌がありますね。
(今朝、日出前に通ったら微妙でした(笑))
2021年11月14日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/14 10:35
愛嬌がありますね。
(今朝、日出前に通ったら微妙でした(笑))
見ノ越に到着!
名頃から昨日途中で少しお話したご夫婦が乗ってこられました。
手前の白髪避難小屋泊で早朝に三嶺経由で降りられたそうです。お疲れさまでした。
2021年11月14日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/14 11:06
見ノ越に到着!
名頃から昨日途中で少しお話したご夫婦が乗ってこられました。
手前の白髪避難小屋泊で早朝に三嶺経由で降りられたそうです。お疲れさまでした。
剣山木綿麻温泉(ゆうまおんせん)でまったり汗を流しました。
2021年11月14日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
11/14 12:17
剣山木綿麻温泉(ゆうまおんせん)でまったり汗を流しました。
徳島だけど讃岐うどん。
美馬市の「和ぁさん」で頂きました。
腰があって美味い!
2021年11月14日 13:12撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/14 13:12
徳島だけど讃岐うどん。
美馬市の「和ぁさん」で頂きました。
腰があって美味い!
徳島空港から羽田に飛びます。
2021年11月14日 17:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/14 17:29
徳島空港から羽田に飛びます。

感想

昨日の笹ヶ峰に続き、土日は剣山から三嶺へ避難小屋1泊で縦走しました。
前日に剣山頂上ヒュッテにTEL確認すると、積雪は1cm程度とのこと。
笹ヶ峰は股下ラッセルでしたが、地域差なのおですね、安心しました。

道の駅「大歩危」で車中泊のあと日出前に見ノ越駐車場に到着。
準備に時間がかかり日出直後にスタート。

大剣神社経由で頂上ヒュッテに行くと強風です。
上の木道は凍えるので、トイレの休憩舎で防寒装備を身に付け再スタート。
剣山山頂は平らな丘のようですが、標識を撮影しそそくさと進みます。

次郎笈へは200m下って登り返し。
ここは絶景区間で、前回真っ白だったのでリベンジを狙ったのですが、似た様なものでした(泣)。とはいえ、次郎笈の下半分が見えただけでもよしとします。

次郎笈分岐に戻り、トラバース路を進みます。
その先で晴れてきて、進行方向の笹の原がクッキリ。
陽光で気温も上がり風も収まってきたので、アップダウンの少ない快適歩きを楽しみます。
丸石は360度の絶景。
剣山、次郎笈の霧氷も綺麗に見えています。

丸石小屋を過ぎ、高の瀬の登りは少し岩場チックなので危険個所はありませんが慎重に。

高の瀬も360度の大絶景。
剣山、次郎笈も綺麗に見えますが、少し小さくなり、
逆に三嶺が大きくなりました。

その先、快晴の笹の原歩きを楽しみながら進むと、白髪避難小屋。
中で小休止させてもらいます。
水場50mの標識がありましたが、翌日、ここに宿泊した方に聞くと、往復半時間強で結構標高差もあったとのこと。

カヤハゲを超えると三嶺は目の前です。
大岩の右に少し鎖場がありました。
しっかり握って、足の置き場に注意すれば大丈夫でした。
上から見ると、迂回路もありました。

その先も少し急登ですが鎖が完備されており安心です。
三嶺の山頂に到着。
ここも勿論360度の大絶景。
剣山、次郎笈から今日歩いた縦走路が全部見えます。
西側に天狗塚までのまったりした笹の原も見え、こちらも気持ち良さそうです。

三嶺ヒュッテは下るとすぐ。
水場は数分下るとあるようですが、私は2L余計に担いだので行きませんでした。
今宵は4名。福井からの単独女性と、大阪からの男性2人。
わきあいあいと楽しく色んな話をさせていただきました。
福井の名山や白山のお話や、大阪のお二人は私が10歳まで過ごした市内の山の会の方々らしく古くてローカルな話で盛り上がれました。

翌日も日出とともにスタート。
いやしの温泉郷へと下ります。
途中、少し急な下りや細いトラバースもありますが、総じて歩きやすいコースです。
途中、P1527の上だけ踏み跡が乱れていて谷筋に降りてしまいましたが、左手の稜線通しが正解でした。

いやしの温泉郷は、前回、剣山登った際にこちらの温泉にお世話になったので、コロナ禍で休業中と知りつつ、懐かしく下ってみました。
モミジが真っ赤になり綺麗でした。

菅生バス停から見ノ越まで三好市のバスで戻ります。
名頃から昨日途中でお話したご夫婦が乗り込まれてきて、お互いのその後を情報交換。二人は白髪避難小屋泊で今朝5時半から歩かれたそうです。大阪から車で来られたそうですがご苦労様でした

剣山と次郎笈は生憎の天候でとても寒かったですが、三嶺までの稜線の笹の原歩きは快晴のもととても気持ちよかったです。

<追伸>>
三嶺ヒュッテでお世話になった方々も大変ありがとうございました。
前夜到着される予定のご夫婦が立ち寄った際はまだ3人ともおられたとのことですが、ゴールまで無事着かれたことと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

ShuMaeさん

こんにちは!
出張で四国行きとは羨ましいですairplane
しかも、出身地の欄を見てびっくり!
大阪市・奈良市・和歌山県田辺市・京都市って・・・ご両親が転勤族だったのでしょうか?

さて、剣山・ジロウギュウ・三峯ですが、
剣山では展望が悪かったようですが、その後はこの山域らしい笹の山を見ながらの歩き。
私が行った時が真っ白だっただけに、猛烈に羨ましいです。
何時になるかわかりませんが、三峯は晴れた時に行ってみたいなぁconfident
2021/11/16 11:02
kaori509さん、こんにちは
コメントありがとうございます。

地方出張は年に何度かあるのですが、今年から出張先で年休が取れる制度が導入されたので、初めて使ってみました。往復の交通費が不要なので”ありがたや〜”です。

関西は↓の状況なのですよ。今回、三嶺ヒュッテでご一緒だった男性二人は大阪の頃の多分半径500m以内の方々でお互いでした。
・大阪=産まれてから10歳まで
・奈良=引っ越して高校まで
・京都=大学
・和歌山=本籍地(両親が紀伊田辺市出身)

kaori509さんはバス往復で丸石小屋先から奥祖谷かずら橋まで超特急でしたね。
時間に制限のあるなか、短時間でよく歩き切ったなぁ、と歩きながら改めて関心していましたよ

私も次郎笈リベンジで臨んだ2回目でしたが、スッキリ見れず残念でした。
でも、丸石以降は快晴で気持ちよい笹の原歩きが堪能できました。
kaori509さんも機会みて是非三嶺まで縦走されてみてくださいgood
2021/11/16 13:16
ShuMaeさん こんばんは!
素敵でお得な出張制度になったのですね!shine
四国って暖かいイメージでしたが、雪とか驚きました!
ご無事でなによりです。
笹の山がもりっとしてて特徴のある山姿が素敵ですね!
お疲れ様でした!
2021/11/16 20:33
andounouenさん、コメントありがとうございます

四国は私も暖かいイメージでしたが、11月半ばでこの雪は専門家じゃないですが、ちょっと異常気象な気がします笹ヶ峰では、本当に撤退の文字も横切りましたから・・・。
笹がもりっとしてるのがこの辺の山の特徴かもしれませんね。
でも10年ほど前は、鹿の食害で笹枯れが酷くて地元の方々の保護活動のおかげで復活できたみたいで、頭が下がる思いです。
出張にあわせて休暇取れるっていいですよね、社員の気持ちに寄り添った制度と思います
そのおかげで仕事への意欲モリモリだしscissors
2021/11/16 22:19
途中から晴れてよかったですね。
2年半前に剣山山系をほぼ縦走しましたが、その時はほぼ晴れ渡り、剣山から三嶺、その先の天狗塚の稜線歩きを堪能しました。
丸石小屋はお一人様だったので、恒例の一人宴会をしてました。
三嶺ヒュッテも泊まりたかったのですが、先を急ぐ山旅なので、その日は一気に京柱峠まで歩いちゃいました。
2021/11/17 22:58
momohiroさん、メッセージありがとうございます。
ここは晴れた笹の原歩きが最高ですね。
剣山と次郎笈は2回目もガスで残念でしたが、その先は眺望よく楽しめました。
徳島からのフライトが夕方の便しか取れなかったのですが、次回があれば天狗塚まで歩いてみたいですgood
2021/11/18 19:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら