ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3755398
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

遠征2座目は 寒かった九重山登山(93/100) 令和3年度阿蘇市秋冬宿泊割引キャンペーンありがたや♪

2021年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
10.6km
登り
680m
下り
818m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:35
合計
4:43
距離 10.6km 登り 680m 下り 828m
7:00
15
スタート地点
7:28
10
7:38
16
7:54
7:56
2
7:58
8:03
0
8:03
8:04
29
8:33
8:47
14
9:01
13
9:14
9:16
13
9:29
9:31
24
9:55
9:56
20
10:16
10:17
3
10:20
10:24
17
10:41
8
10:49
12
11:21
11:24
12
11:36
7
11:43
0
11:43
ゴール地点
牧ノ戸駐車場でGPSの電源を入れ忘れました。6時30分ごろ牧ノ戸駐車場を出発しています。(登山時間は5時間15分です。)
沓掛山山頂と中岳南側は岩稜です。スリップ注意
天候 🌁霧のち☀晴れ 🌬️強風
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●往路
阿蘇内牧温泉 大観荘 5:00発→(県道・やまなみハイウェイ)牧ノ戸峠登山口6:00着

〇復路
牧ノ戸峠登山口→(やまなみハイウェイ・県道)大観峰→(国道212号 国道57号)仙酔峡→(県道)ペンション グリーンカルデラ 15:00着
コース状況/
危険箇所等
●トイレ
牧ノ戸峠登山口

●登山届
牧ノ戸峠登山口

●牧ノ戸峠登山口→第一展望所→沓掛山
舗装された経路をあがります。 
第一展望所で右に折れて沓掛山を目指します。
階段を登りきると沓掛山です。

●沓掛山→扇ヶ鼻分岐
沓掛山の岩峰の下りはスリップ注意
(霜で凍った岩場でスリップして1m落下しました。)
天気がよければ、眺望の良い尾根歩きです。

●扇ヶ鼻分岐→久住分かれ避難小屋
左手に星生山を眺めながら西千里浜を歩きます。

●久住分かれ避難小屋→中岳(九重山)→稲星山→久住山→久住分かれ避難小屋
遮るものがなく、強風のときは風当たりがきついです。
天気が良ければ眺望は良さそうです。
中岳直下に岩場の下りがあります。ロープ、梯子あります。
稲星山で経路の分岐がありますが、標識はありません。
久住山周辺はペンキマークが多いです。
その他周辺情報 グリーンカルデラ 1泊2食 4900円 ※令和3年度阿蘇市秋冬宿泊割引キャンペーン 半額もしくは 上限5000円 利用
おはようございます。朝4時に起床して宿泊先で朝食を取ったあと、5時に宿を出発します。
九重山登山口の牧ノ戸駐車場に6時前に到着しました。]
すでに3割ほど車が停まっています。
強風が吹き付け、時々ゴーと 音を立てています。
予定は6時登山開始でしたが、明るくなるまで車で待つことにします。
やがて周囲あかるくなり、登山届を投函して出発します。
2021年11月27日 06:26撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
11/27 6:26
おはようございます。朝4時に起床して宿泊先で朝食を取ったあと、5時に宿を出発します。
九重山登山口の牧ノ戸駐車場に6時前に到着しました。]
すでに3割ほど車が停まっています。
強風が吹き付け、時々ゴーと 音を立てています。
予定は6時登山開始でしたが、明るくなるまで車で待つことにします。
やがて周囲あかるくなり、登山届を投函して出発します。
天気図を確認します。
西から高気圧が張りだしてきて天気は良さそうです。
ただし、西高東低の冬型の気圧配置なのが気になるところ
ちなみに てんきとくらす 九重山の登山指数は「C」です。
6
天気図を確認します。
西から高気圧が張りだしてきて天気は良さそうです。
ただし、西高東低の冬型の気圧配置なのが気になるところ
ちなみに てんきとくらす 九重山の登山指数は「C」です。
沓掛山より、九重山を眺めます。
山頂付近は雲に覆われているようです。
風も強く、とても寒そうです。
2021年11月27日 06:50撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
15
11/27 6:50
沓掛山より、九重山を眺めます。
山頂付近は雲に覆われているようです。
風も強く、とても寒そうです。
沓掛山は、尾根上の岩稜です。
梯子、ロープなどあります。
写真右の岩の上でスリップして1mほど落下
太ももにアザができましたが、幸い怪我がなく一安心。見た目ではわからなかったのですが、この寒さで岩の表面が凍っていたのかもしれません。
このあとGPSの電源が入っていなかったのに気づきます。
牧ノ戸駐車場から踏掛山の先まで、往路のGPSのデータはありません。
2021年11月27日 06:54撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
11
11/27 6:54
沓掛山は、尾根上の岩稜です。
梯子、ロープなどあります。
写真右の岩の上でスリップして1mほど落下
太ももにアザができましたが、幸い怪我がなく一安心。見た目ではわからなかったのですが、この寒さで岩の表面が凍っていたのかもしれません。
このあとGPSの電源が入っていなかったのに気づきます。
牧ノ戸駐車場から踏掛山の先まで、往路のGPSのデータはありません。
長い尾根を登りきると、雲の中に入ります。眺望がなく強風が吹きつけます。体感温度は氷点下だったと思います。
やがて、久住山わかれにある、避難小屋が見えてきました。
風が防げる避難小屋はありがたいです。
行動食をとり少し休憩したと、体が冷えないうちに出発します。
2021年11月27日 07:48撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7
11/27 7:48
長い尾根を登りきると、雲の中に入ります。眺望がなく強風が吹きつけます。体感温度は氷点下だったと思います。
やがて、久住山わかれにある、避難小屋が見えてきました。
風が防げる避難小屋はありがたいです。
行動食をとり少し休憩したと、体が冷えないうちに出発します。
木々が低くなり、強風がもろに吹き付けます。体感温度はさらに下がったようです。雨合羽を着込んで風対策をします。
見渡すと霧氷がいい感じです。
寒い寒い((((;゜Д゜))))サムー
2021年11月27日 08:19撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
16
11/27 8:19
木々が低くなり、強風がもろに吹き付けます。体感温度はさらに下がったようです。雨合羽を着込んで風対策をします。
見渡すと霧氷がいい感じです。
寒い寒い((((;゜Д゜))))サムー
御池の脇を通過します。
池の氷が風に流されて岸が凍っています。
寒い寒い((((;゜Д゜))))サムー
2021年11月27日 08:21撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
14
11/27 8:21
御池の脇を通過します。
池の氷が風に流されて岸が凍っています。
寒い寒い((((;゜Д゜))))サムー
御池から中岳の斜面に取り付きます。
斜面を登り切り、中岳山頂に到着です。
小休止して水分補給しようとしたところベットボトルの飲み口が凍っています。寒いはずです。
寒い寒い((((;゜Д゜))))サムー
2021年11月27日 08:38撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
22
11/27 8:38
御池から中岳の斜面に取り付きます。
斜面を登り切り、中岳山頂に到着です。
小休止して水分補給しようとしたところベットボトルの飲み口が凍っています。寒いはずです。
寒い寒い((((;゜Д゜))))サムー
一瞬青空が見えました。
今日初めての青空です。
やがて雲が流れてガスガスになりました。
どうも天気は回復傾向のようです。
2021年11月27日 08:47撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
13
11/27 8:47
一瞬青空が見えました。
今日初めての青空です。
やがて雲が流れてガスガスになりました。
どうも天気は回復傾向のようです。
中岳直下の岩場に梯子があります。
こちらは落下せずに済みました。
2021年11月27日 08:51撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
5
11/27 8:51
中岳直下の岩場に梯子があります。
こちらは落下せずに済みました。
こちらはロープです。
梯子、ロープとも慎重に通過しました。
2021年11月27日 08:52撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7
11/27 8:52
こちらはロープです。
梯子、ロープとも慎重に通過しました。
予定にはなかった稲星山に立ち寄ります。
このときの風はやばかった・・体がもっていかれそうになります。さらに体感温度は中岳より低く感じました。じっとしてるのは危険です。
耐風姿勢をとりながら、写真を撮った後、早々に久住山を目指します。
寒い寒い((((;゜Д゜))))サムー
2021年11月27日 09:14撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
16
11/27 9:14
予定にはなかった稲星山に立ち寄ります。
このときの風はやばかった・・体がもっていかれそうになります。さらに体感温度は中岳より低く感じました。じっとしてるのは危険です。
耐風姿勢をとりながら、写真を撮った後、早々に久住山を目指します。
寒い寒い((((;゜Д゜))))サムー
ふたたびガスがとれて青空が見えて、視界がよくなります。
九重山らしい個性的な山容が望ました。
写真を撮ってすぐにガスガスになります。
2021年11月27日 09:34撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
20
11/27 9:34
ふたたびガスがとれて青空が見えて、視界がよくなります。
九重山らしい個性的な山容が望ました。
写真を撮ってすぐにガスガスになります。
斜面を登りきり九重山の山頂に到着です。
ただ風が吹き付けあまりの寒さに、そそくさと下山します。
写真に三角点写っているのですが、タッチし忘れました。汗汗
寒い寒い((((;゜Д゜))))サムー
2021年11月27日 09:55撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
24
11/27 9:55
斜面を登りきり九重山の山頂に到着です。
ただ風が吹き付けあまりの寒さに、そそくさと下山します。
写真に三角点写っているのですが、タッチし忘れました。汗汗
寒い寒い((((;゜Д゜))))サムー
一瞬ガスがとれて越えてきた稲星山を望みます。
あの山頂の強風はやばかったです。

2022/2/20訂正 写真は未踏の天狗ヶ城でした。 4080takaさんご指摘ありがとうございました。
2021年11月27日 10:08撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
28
11/27 10:08
一瞬ガスがとれて越えてきた稲星山を望みます。
あの山頂の強風はやばかったです。

2022/2/20訂正 写真は未踏の天狗ヶ城でした。 4080takaさんご指摘ありがとうございました。
牧ノ戸駐車場へ向かう尾根を戻ります。
傾斜が緩く歩きやすい経路です。
2021年11月27日 10:48撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
17
11/27 10:48
牧ノ戸駐車場へ向かう尾根を戻ります。
傾斜が緩く歩きやすい経路です。
沓掛山まで戻ってきました。
振り返って九重山方面を望みます。
ガスがとれてクリアになったようです。
下山して天気が回復・・山あるあるですね。
2021年11月27日 11:23撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
18
11/27 11:23
沓掛山まで戻ってきました。
振り返って九重山方面を望みます。
ガスがとれてクリアになったようです。
下山して天気が回復・・山あるあるですね。
無事に牧ノ戸駐車場まで戻ってきました。
ここにて本日の登山終了、
無事に下山してなによりです。
振り返って寒すぎるお山でした。
駐車場は満車です。人気ありますね。
2021年11月27日 11:42撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7
11/27 11:42
無事に牧ノ戸駐車場まで戻ってきました。
ここにて本日の登山終了、
無事に下山してなによりです。
振り返って寒すぎるお山でした。
駐車場は満車です。人気ありますね。
阿蘇に戻る途中に大観峰にたちよります。
雲がすくなくなり いい天気になりました。汗汗
2021年11月27日 12:42撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
18
11/27 12:42
阿蘇に戻る途中に大観峰にたちよります。
雲がすくなくなり いい天気になりました。汗汗
大観峰から先ほどまでいた九重山を望みます。
立派な山容です。
2021年11月27日 12:31撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
21
11/27 12:31
大観峰から先ほどまでいた九重山を望みます。
立派な山容です。
阿蘇高岳の登山口の仙酔峡を下見したあと今宵の宿に向かいます。
今宵のお宿は、阿蘇にあるペンション グリーンカルデラです。
2021年11月27日 15:15撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
8
11/27 15:15
阿蘇高岳の登山口の仙酔峡を下見したあと今宵の宿に向かいます。
今宵のお宿は、阿蘇にあるペンション グリーンカルデラです。
夕ご飯をいただきます。
あか牛の陶板焼き美味しくいただきました。
明日の阿蘇根子山東峰の登山に備えます。
2021年11月27日 18:25撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
26
11/27 18:25
夕ご飯をいただきます。
あか牛の陶板焼き美味しくいただきました。
明日の阿蘇根子山東峰の登山に備えます。
撮影機器:

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯

感想

遠征2日目は、大分県の九重山を挑みます。
日の出とともに行動を開始しましたが、早朝から強風が吹いて、体感温度がかなり低くあいにくの登山になりました。
中岳でペットポトルが凍るほどの寒さは厳しいものがありました。
(常にあるいていひないと低体温症の危険があったかも)
霧がながれたあと、一瞬だけ九重山をながめることができましたが
登山中、九重山全体を把握することができませんでした。
寒い思いをして下山して振り返ると、ガスがとれて視界がクリアに汗汗
下山して天気が回復したようです。登山あるあるですね。

今回の遠征はテント泊もしくは車中泊を検討していました。
ただ阿蘇の11月末の最低気温を調べてみると、標高が高く0度近くまで下がるそうです。
小生の寝袋(モンベルダウンバガー800#3)だと厳しいので、宿泊を検討していたところ
阿蘇市で「令和3年度阿蘇市秋冬宿泊割引キャンペーン」を実施しており
宿泊プランの半額、上限5000円まで 居住地の制限はなしです。
1日目の大観荘 2日目のグリーンカルデラ 利用させていただきました。ありがたや
翌日は、阿蘇🐈根子岳(東峰)に挑みます。

遠征最終日は🐈岳(根子岳東峰)登山と杵島岳登山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3755397.html

おかげさまで百名山は93座になり残り7座になりました。
レコを最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

kome100pyouさん こんにちは!
見るからに寒そうで震えます。coldsweats02
登頂頑張りましたね!🎊
下山したら別世界ですね。coldsweats02
お疲れ様でした!
2021/11/30 14:18
andounouenさん こんばんは
こちらのレコも見てくれてましてありがとうございます。
強風で めちゃ寒かったですよ。寒い寒い((((;゜Д゜))))サムー
ペットボトルは飲み口から凍るときいてはいたのですが、体験したのは初めてでした。
この日は、午後の方がいい天気だったようです。
コメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2021/11/30 20:33
遠路お疲れ様でした。100名山達成?凄いですね^_^
なお、写真15は「星生山」西峰と思われます。また花の季節に、是非お越しください
2022/2/19 12:12
4080takaさんこんばんは、レコ拝見していただきましてありがとうございます。
百名山は、今年中に達成したいと考えています。
15枚目の写真は、撮影時刻が10時8分でしたので、久住山9:56発→久住分かれの10:16着の間で東を向いて(手前の斜面が左下がり)撮影していることはわかりました。もう少し確認しますね。
また、九州再訪します。コメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2022/2/19 20:15
度々でスミマセン 撮影場所が判りました。
天狗ヶ城ですね。訂正させていただきます🙏
2022/2/20 13:34
4080takaさん ご返信ありがごうざいます。
レコ修正しました。ご指摘ありがとうございました。
2022/2/20 15:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら