記録ID: 3755398
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
遠征2座目は 寒かった九重山登山(93/100) 令和3年度阿蘇市秋冬宿泊割引キャンペーンありがたや♪
2021年11月27日(土) [日帰り]
大分県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 680m
- 下り
- 818m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:43
距離 10.6km
登り 680m
下り 828m
7:00
15分
スタート地点
11:43
ゴール地点
牧ノ戸駐車場でGPSの電源を入れ忘れました。6時30分ごろ牧ノ戸駐車場を出発しています。(登山時間は5時間15分です。)
沓掛山山頂と中岳南側は岩稜です。スリップ注意
沓掛山山頂と中岳南側は岩稜です。スリップ注意
天候 | 🌁霧のち☀晴れ 🌬️強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
阿蘇内牧温泉 大観荘 5:00発→(県道・やまなみハイウェイ)牧ノ戸峠登山口6:00着 〇復路 牧ノ戸峠登山口→(やまなみハイウェイ・県道)大観峰→(国道212号 国道57号)仙酔峡→(県道)ペンション グリーンカルデラ 15:00着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●トイレ 牧ノ戸峠登山口 ●登山届 牧ノ戸峠登山口 ●牧ノ戸峠登山口→第一展望所→沓掛山 舗装された経路をあがります。 第一展望所で右に折れて沓掛山を目指します。 階段を登りきると沓掛山です。 ●沓掛山→扇ヶ鼻分岐 沓掛山の岩峰の下りはスリップ注意 (霜で凍った岩場でスリップして1m落下しました。) 天気がよければ、眺望の良い尾根歩きです。 ●扇ヶ鼻分岐→久住分かれ避難小屋 左手に星生山を眺めながら西千里浜を歩きます。 ●久住分かれ避難小屋→中岳(九重山)→稲星山→久住山→久住分かれ避難小屋 遮るものがなく、強風のときは風当たりがきついです。 天気が良ければ眺望は良さそうです。 中岳直下に岩場の下りがあります。ロープ、梯子あります。 稲星山で経路の分岐がありますが、標識はありません。 久住山周辺はペンキマークが多いです。 |
その他周辺情報 | グリーンカルデラ 1泊2食 4900円 ※令和3年度阿蘇市秋冬宿泊割引キャンペーン 半額もしくは 上限5000円 利用 |
写真
装備
MYアイテム |
こめ百俵@kome100pyou
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
|
感想
遠征2日目は、大分県の九重山を挑みます。
日の出とともに行動を開始しましたが、早朝から強風が吹いて、体感温度がかなり低くあいにくの登山になりました。
中岳でペットポトルが凍るほどの寒さは厳しいものがありました。
(常にあるいていひないと低体温症の危険があったかも)
霧がながれたあと、一瞬だけ九重山をながめることができましたが
登山中、九重山全体を把握することができませんでした。
寒い思いをして下山して振り返ると、ガスがとれて視界がクリアに汗汗
下山して天気が回復したようです。登山あるあるですね。
今回の遠征はテント泊もしくは車中泊を検討していました。
ただ阿蘇の11月末の最低気温を調べてみると、標高が高く0度近くまで下がるそうです。
小生の寝袋(モンベルダウンバガー800#3)だと厳しいので、宿泊を検討していたところ
阿蘇市で「令和3年度阿蘇市秋冬宿泊割引キャンペーン」を実施しており
宿泊プランの半額、上限5000円まで 居住地の制限はなしです。
1日目の大観荘 2日目のグリーンカルデラ 利用させていただきました。ありがたや
翌日は、阿蘇🐈根子岳(東峰)に挑みます。
遠征最終日は🐈岳(根子岳東峰)登山と杵島岳登山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3755397.html
おかげさまで百名山は93座になり残り7座になりました。
レコを最後まで見ていただきまして、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
見るからに寒そうで震えます。
登頂頑張りましたね!🎊
下山したら別世界ですね。
お疲れ様でした!
こちらのレコも見てくれてましてありがとうございます。
強風で めちゃ寒かったですよ。寒い寒い((((;゜Д゜))))サムー
ペットボトルは飲み口から凍るときいてはいたのですが、体験したのは初めてでした。
この日は、午後の方がいい天気だったようです。
コメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
なお、写真15は「星生山」西峰と思われます。また花の季節に、是非お越しください
百名山は、今年中に達成したいと考えています。
15枚目の写真は、撮影時刻が10時8分でしたので、久住山9:56発→久住分かれの10:16着の間で東を向いて(手前の斜面が左下がり)撮影していることはわかりました。もう少し確認しますね。
また、九州再訪します。コメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
天狗ヶ城ですね。訂正させていただきます🙏
レコ修正しました。ご指摘ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する