記録ID: 3757445
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬高原下 - 陣馬山 - 堂所山 - 景信山 - 城山 - 高尾山 - 高尾山口駅
2021年11月19日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:25
距離 19.0km
登り 1,082m
下り 1,219m
15:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口07:38発 陣馬高原下08:04着 (26分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所は特になし |
その他周辺情報 | 利用したことはありませんが、高尾山口駅には温泉があります。 http://www.takaosan-onsen.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 飲料2Lは多かった。 |
感想
久しぶりにお休み頂いて山歩きに行ってきました。
コロナ禍以来だから2年ぶりかな?と思っていたら、2019年のゴールデンウイーク以来で2年半ぶりでした。
コロナ禍になってから全く運動していないので、軽めのコースをと考え、30ウン年前に就職して東京に出てきた年の秋に歩いた陣場山〜高尾山のコースを辿ってみました。
距離は15Kmを超えましたが、バスを利用して登坂距離は押さえました。が、運動不足の身体にはかなりきつかったです。
高尾山からの下りは膝に応え休み休みでした。
陣馬山からの景色はほぼ全方向視界が開けていて何度来てもいいです。
特に午前中の早い時間が富士山がくっきりと見えるのでオススメです。
高尾山山頂は大勢の人でにぎわっていまいました。
以前なら鬱陶しく感じていましたが、なんだか人で賑わっていることでホットしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する