記録ID: 3763957
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
立山*Winter season In*
2021年11月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 593m
- 下り
- 593m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
立山黒部全国キャンペーンきっぷ 【扇沢発:往復】 〔扇 沢 ⇔ 室 堂(往復)〕 大人:7,160円 (通常:9,470円) 子供:3,600円 (通常:4,740円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところない |
その他周辺情報 | 手打ちそば 潮 https://r.gnavi.co.jp/a4vk98vr0000/?sc_lid=smp_top_01 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
日曜日仕事😭
でも、土曜日休める😂
天気も日曜日よりもっと良いし😁
早く代休を申請して、立山へGoooooooo🚗
webチケット🎫予約で、
冬シーズンの立山🏔初めて、
長野側の扇沢から黒部ダム経由で室堂へ
どんな景色が待ってくれてるの🧐
ワクワク~🥰
バス🚌トロッコ電車🚃ロープウェイ🚡
乗り物いっぱい、登る前から楽しい~🥳
けど、スキー、登山、観光の方々も多い、
時間、よくかかりました🥺
雷鳥居るかな~❓
白羽毛のぶよぶよな雷鳥見たいけど、
最後まで姿がみつかりませんでした😫
浄土山、龍王岳も行きたい🤩
時間がなくて諦めた😳
あ~、課題が多く残されて、
また行かなきゃ行けないな~😏
また行く理由いっぱい残したな~😁
やっぱりまた行きたいな~😅😂🤣
初の雪の立山へ
初めて、扇沢駅からのイン
乗り換えが多くて、富山側からに比べると大変だなと実感
初冬の雪の立山は、ぴーかんで絶景でした。
登山者より、バックカントリーの方が多かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する