ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3766949
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

【大峰】七曜岳(行者還トンネル西口からの往復)

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
1,036m
下り
1,012m

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:40
合計
7:51
9:24
9:24
20
9:44
9:54
26
10:20
10:21
5
10:26
10:27
6
10:33
10:40
7
10:47
10:47
9
10:56
10:56
72
12:12
12:23
5
12:28
12:28
34
13:02
13:02
8
13:10
13:10
13
13:23
13:23
6
13:29
13:33
2
13:35
13:35
70
14:45
14:46
0
14:19
14:24
6
14:30
14:30
5
14:35
14:35
0
14:35
14:35
45
天候 快晴、気温4℃の予報だったが行者還避難小屋あたり(10時半ころ)で10℃を軽く超えてた(12℃くらい?)、風もほとんどなく日当たりも良くポカポカしていた。ただ午後1時半を過ぎたころから雲が増え、風が少し吹いてきてヒンヤリしてきた。
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口にある有料駐車場に停めた(1000円)。ここは数が多いので満車になることはほとんどないだろう。少し離れたところに無料の場所もあるが、登山口からは少し離れていてすぐに満車になる。
コース状況/
危険箇所等
登山口からしなの木出合までの近道:かなりの急坂+滑りやすいので要注意。岩はぽろぽろ崩れるので、掴む前によく確かめるように。木の根っこはしっかり付いているように思えて、掴むとポロっと取れることがあるので、これもよく確認するように。ロープの根本の幹の土がえぐり取られている箇所があり、ロープを全信頼しないように。ただしほとんどのロープはしっかりしている。

しなの木出合から行者還避難小屋まで:よく整備されていて歩きやすい。一部、岩がゴロゴロしている所を歩くこともあるので油断しないように。

行者還避難小屋から行者還岳まで:避難小屋から先の梯子場は、梯子自体は比較的しっかりしているが、一段だけ足場が抜けているところがあり要注意。また、足元に大量の小石が乗っかっており、石に足を取られて滑らないよう慎重に。また落石にも注意。

行者還岳から七曜岳まで:岩場が所々にある。それほど難易度は高くないが慎重に。岩を掴むと取れそうな感じがする。岩が崩れやすそうなのはこの山域の特徴か?途中の梯子は古い感じで、また一部の足場がなくなっている。下には地面があるので大丈夫だが、そもそも斜面に梯子がかかっているので地面も滑りやすい。山頂手前の鎖場は、鎖を使わなくても途中までは上れるが、最後は使った方がいいだろう。

下山路のしなの木出合から奥駈道出合まで:よく整備されていて歩きやすい。一部地面の落葉が濡れているが、先日までの霜(雪?)が溶けたものだろうか?滑らないよう注意。

奥駈道出合からトンネル西口までの尾根道:傾斜がきつい。岩がゴロゴロしており、足を取られないよう注意。細かい石もあり滑りやすいので慎重に。
登山口
2021年11月20日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 7:56
登山口
登山口の2つ目の橋を渡ってすぐ左に近道が。ここを上っていく。見た目より急。
2021年11月20日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 7:58
登山口の2つ目の橋を渡ってすぐ左に近道が。ここを上っていく。見た目より急。
途中、ロープの根本が取れそうな箇所があった。何とか踏ん張っているが、ロープはちょっと不安定。
2021年11月20日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 8:04
途中、ロープの根本が取れそうな箇所があった。何とか踏ん張っているが、ロープはちょっと不安定。
2021年11月20日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 8:26
2021年11月20日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 8:26
ここが最後のロープ場。ロープが掴みにくい。何とかよじ登る感じで登った。
2021年11月20日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 8:32
ここが最後のロープ場。ロープが掴みにくい。何とかよじ登る感じで登った。
まだまだ急登は続く。
2021年11月20日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 8:38
まだまだ急登は続く。
2021年11月20日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 8:38
2021年11月20日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 8:38
眩しい!
2021年11月20日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 8:51
眩しい!
笹の道に入ると少し足場が安定する。
2021年11月20日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 9:11
笹の道に入ると少し足場が安定する。
2021年11月20日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 9:16
このあたりだけ霜が残っていた。
2021年11月20日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 9:20
このあたりだけ霜が残っていた。
やっとしなの木出合に到着。
2021年11月20日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 9:24
やっとしなの木出合に到着。
安定した奥駈道。
2021年11月20日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 9:24
安定した奥駈道。
今日は快晴で空が綺麗。
2021年11月20日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 9:24
今日は快晴で空が綺麗。
2021年11月20日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 9:38
2021年11月20日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 9:38
R309 90番分岐に到着。ここで少し休憩。
2021年11月20日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 9:44
R309 90番分岐に到着。ここで少し休憩。
最近の行動食はよくレーズンを食べる。食べやすくて栄養豊富。
2021年11月20日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 9:47
最近の行動食はよくレーズンを食べる。食べやすくて栄養豊富。
2021年11月20日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:00
綺麗な苔。写真を斜めに撮ってるのではなく、本当に斜め。
2021年11月20日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:00
綺麗な苔。写真を斜めに撮ってるのではなく、本当に斜め。
行者還岳が見えてきた。
2021年11月20日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:14
行者還岳が見えてきた。
天川辻。
2021年11月20日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:20
天川辻。
その近くのお地蔵さん。
2021年11月20日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:20
その近くのお地蔵さん。
行者還避難小屋に到着。
2021年11月20日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/20 10:23
行者還避難小屋に到着。
青空のなんと綺麗なこと。
2021年11月20日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/20 10:23
青空のなんと綺麗なこと。
行者還岳へ。
2021年11月20日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:29
行者還岳へ。
梯子場に到着。
2021年11月20日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:34
梯子場に到着。
このロープは使わなくても渡れる。
2021年11月20日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:34
このロープは使わなくても渡れる。
梯子場の左側にも何かあるのだけど、以前は使われてたのだろうか?
2021年11月20日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:36
梯子場の左側にも何かあるのだけど、以前は使われてたのだろうか?
この梯子、一段抜けてるのでそこは注意。
2021年11月20日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:36
この梯子、一段抜けてるのでそこは注意。
この梯子の上段は足元が石だらけなので、足を踏み外さないように。
2021年11月20日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:38
この梯子の上段は足元が石だらけなので、足を踏み外さないように。
梯子場を終えて稜線へ。
2021年11月20日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:44
梯子場を終えて稜線へ。
行者還岳分岐にて。今日は行者還岳は後回しで先に七曜岳へ。(で、時間がなくて結局行者還岳には行かず)
2021年11月20日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:48
行者還岳分岐にて。今日は行者還岳は後回しで先に七曜岳へ。(で、時間がなくて結局行者還岳には行かず)
みなきケルン。昔ここで亡くなった人のために作られたそうです。
2021年11月20日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:55
みなきケルン。昔ここで亡くなった人のために作られたそうです。
花も添えられていました。
2021年11月20日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:55
花も添えられていました。
二十二歳で亡くなられたのですね・・・
2021年11月20日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 10:55
二十二歳で亡くなられたのですね・・・
少し開けた場所でお昼をとった。
2021年11月20日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 11:10
少し開けた場所でお昼をとった。
この大木をベンチ代わりにした。
2021年11月20日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 11:22
この大木をベンチ代わりにした。
青空が綺麗。
2021年11月20日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 11:12
青空が綺麗。
レンズ越しに太陽をパチリ。レンズ無しでは直視できないよなあ。
2021年11月20日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/20 11:12
レンズ越しに太陽をパチリ。レンズ無しでは直視できないよなあ。
2021年11月20日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 11:12
ちょっとした岩場。
2021年11月20日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 11:39
ちょっとした岩場。
ここは梯子の右側から通行できることが下山時に判明。
2021年11月20日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/20 11:44
ここは梯子の右側から通行できることが下山時に判明。
その梯子を渡ってから木の橋を渡る。
2021年11月20日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 11:45
その梯子を渡ってから木の橋を渡る。
山頂付近の連続した梯子場が出てきた。
2021年11月20日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 11:47
山頂付近の連続した梯子場が出てきた。
2021年11月20日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 11:49
2021年11月20日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 11:49
ここはちょっとヒヤッとしたが、下に地面がある。ただし、斜度がありズルズル滑る。
2021年11月20日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 11:50
ここはちょっとヒヤッとしたが、下に地面がある。ただし、斜度がありズルズル滑る。
この梯子もぐちゃぐちゃです。でも意外と足場はしっかりしていた。
2021年11月20日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/20 11:52
この梯子もぐちゃぐちゃです。でも意外と足場はしっかりしていた。
梯子場を越えてからは少し安定した道。
2021年11月20日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 12:06
梯子場を越えてからは少し安定した道。
山頂直前で分岐。右は無双洞・和佐又山へ。
2021年11月20日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 12:08
山頂直前で分岐。右は無双洞・和佐又山へ。
読めない。無双洞・和佐又山分岐とでも書かれてあったのか?
2021年11月20日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 12:08
読めない。無双洞・和佐又山分岐とでも書かれてあったのか?
この先もう少しで山頂。
2021年11月20日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 12:08
この先もう少しで山頂。
山頂直下のちょっとした岩場。
2021年11月20日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 12:12
山頂直下のちょっとした岩場。
この鎖は前半は使わなくても登れる。後半は少し使った。
2021年11月20日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 12:13
この鎖は前半は使わなくても登れる。後半は少し使った。
ようやく山頂へ。
2021年11月20日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 12:15
ようやく山頂へ。
目立たないところにお札が一杯。
2021年11月20日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 12:15
目立たないところにお札が一杯。
景色が素晴らしい。
2021年11月20日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/20 12:16
景色が素晴らしい。
2021年11月20日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/20 12:16
2021年11月20日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/20 12:16
下山路の行者還避難小屋にて。この時間帯から少し雲が増え、風も出てきて冷えてきた。
2021年11月20日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 13:28
下山路の行者還避難小屋にて。この時間帯から少し雲が増え、風も出てきて冷えてきた。
下山路の奥駈道出合まで戻ってきた。
2021年11月20日 14:50撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 14:50
下山路の奥駈道出合まで戻ってきた。
奥駈道からの急坂を下りて、この橋が見えるとあと少し。
2021年11月20日 15:17撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 15:17
奥駈道からの急坂を下りて、この橋が見えるとあと少し。
やっと下山。思ったよりは時間がかかってしまった。全員下山してたら嫌だなと思いつつ、弥山からの登山者が何組か残っていたのでちょっと安心した。
2021年11月20日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11/20 15:20
やっと下山。思ったよりは時間がかかってしまった。全員下山してたら嫌だなと思いつつ、弥山からの登山者が何組か残っていたのでちょっと安心した。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

大峰に魅せられてこの秋はついつい4回も足を運ぶことになった。
前回は行者還岳まで行ったので、今回はその続きということで七曜岳まで足を延ばした。もう少し先まで行きたかったが時間的に厳しく七曜岳までの往復となった。

最初の登山口からの近道は2回目ということもあって、前回よりはスムーズに行けたと思う。その割には前回より時間がかかっていたけど、なんでだ?
下山路の奥駈道出合からの下りは3回目になるが、大分慣れて要領よく下りられるようになった。
七曜岳は行者還岳分岐から距離も短いし、さっさと行けるかと舐めていたら結構時間がかかってしまった。岩場はそれほどでもないが、梯子場が自分は嫌だった。七曜岳にはあまり登山者が来ないためか、梯子の補修などは期待できそうにない。

11月も終わりに近づき、紅葉も終わってしまったためか、登山者をあまり見なかった。今回はしなの木出合から七曜岳の往復中、10組にも出会わなかった。6組くらいだったか?下山中、弥山からの道と合流してからは何組かに出会ったので、八経ヶ岳はもう少し登山者が多かったのかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大普賢岳(トンネル西口からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら