ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3770105
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰  (8つのピークを行く)

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
23.4km
登り
933m
下り
916m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:41
合計
6:32
10:02
23
10:25
10:25
16
10:41
10:41
22
11:03
11:04
4
11:08
11:09
27
11:36
11:39
25
12:04
12:06
14
12:20
12:20
4
12:24
12:24
5
12:50
12:57
20
13:17
13:17
9
13:26
13:32
11
13:43
13:43
14
13:57
14:01
39
14:40
14:42
22
15:04
15:06
14
15:20
15:23
15
15:38
15:38
14
16:00
16:05
1
16:06
16:06
28
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山肩駐車場利用(チップ制のバイオトイレ有り)
コース状況/
危険箇所等
コースは明瞭で危険個所は特に無い。
しかしながら、所々に土壌が水分を多く含んで柔らかくなっている箇所があるのでゆっくり慎重に通過する事。足で踏めばわかります。特に下りはズルッと滑って転倒、その際に体を痛める恐れがあるので要注意!
その他周辺情報 肩駐車場にレストランチャプリン有り、売店併設
前夜より東急ハーヴェストクラブ蓼科アネックスに連泊、鹿山の湯
先ずは八島ヶ原湿原方面へ
1
先ずは八島ヶ原湿原方面へ
肩駐車場の標高が高い為、下りからスタート
1
肩駐車場の標高が高い為、下りからスタート
沢渡りまで下ると車道と合流
1
沢渡りまで下ると車道と合流
程なく高原の道となる
1
程なく高原の道となる
牧歌的風景がイイ✨
1
牧歌的風景がイイ✨
まるで古き良きアメリカの農場のようだ
1
まるで古き良きアメリカの農場のようだ
小さな祠がある
山歩きの安全を祈る
1
小さな祠がある
山歩きの安全を祈る
橋の向こうに佇むヒュッテみさやま
座って珈琲でも飲みたいところだが先が長いのでそのままスルー
1
橋の向こうに佇むヒュッテみさやま
座って珈琲でも飲みたいところだが先が長いのでそのままスルー
鹿よけ
この後、何回か見かけることになる
1
鹿よけ
この後、何回か見かけることになる
八島ヶ原湿原の向こうに最初のピークが見える
尾瀬と感じが似てる
1
八島ヶ原湿原の向こうに最初のピークが見える
尾瀬と感じが似てる
白い幹が青空に映える
1
白い幹が青空に映える
鷲ヶ峰への一本道
1
鷲ヶ峰への一本道
さっき湿原から見えたのは偽ピークだった
1
さっき湿原から見えたのは偽ピークだった
本物はもっと奥
展望の良い稜線だ😊
1
本物はもっと奥
展望の良い稜線だ😊
〆能蕕離圈璽鷲ヶ峰
1
〆能蕕離圈璽鷲ヶ峰
八島ヶ原湿原やこれから行く山々が見渡せる
中央の一際高いのが車山
2
八島ヶ原湿原やこれから行く山々が見渡せる
中央の一際高いのが車山
下って八島ヶ原湿原沿いの木道へ
1
下って八島ヶ原湿原沿いの木道へ
キャンプ場跡地
池のほとりでのんびりできる
バイオトイレ有り
1
池のほとりでのんびりできる
バイオトイレ有り
平坦な道をしばらく行くと林に入る
1
平坦な道をしばらく行くと林に入る
ゼブラ山へは急坂が待っている
1
ゼブラ山へは急坂が待っている
▲璽屮藥魁蔽暴倉山)
少し曇ってきた
1
▲璽屮藥魁蔽暴倉山)
少し曇ってきた
鷲ヶ峰を振り返る
けっこう歩いたものだ
1
鷲ヶ峰を振り返る
けっこう歩いたものだ
北の耳への道
これも真っ直ぐ直線的
1
北の耳への道
これも真っ直ぐ直線的
ちょっと寄り道で左に折れる
1
ちょっと寄り道で左に折れる
道の先に建物が見える
もしや?
1
道の先に建物が見える
もしや?
孤高の木
やはり・・・
B膾峰
これはスキー場の休憩室のようだ
1
やはり・・・
B膾峰
これはスキー場の休憩室のようだ
ブランシュたかやまスキー場のてっぺん
1
ブランシュたかやまスキー場のてっぺん
来た道を戻り先ずは北の耳へ
1
来た道を戻り先ずは北の耳へ
に未亮
後方には蓼科山
1
に未亮
後方には蓼科山
南へのアップダウン
1
南へのアップダウン
薄曇りで晩秋の雰囲気が一段と濃くなる
2
薄曇りで晩秋の雰囲気が一段と濃くなる
テ遒亮
標識右側に八ヶ岳連峰
2
テ遒亮
標識右側に八ヶ岳連峰
どこまでも続く直線道
1
どこまでも続く直線道
またまた寄り道
殿城山分岐を左へ
1
またまた寄り道
殿城山分岐を左へ
このコースは樹林帯がないので林があると少しうれしい
1
このコースは樹林帯がないので林があると少しうれしい
芸術的な木、素敵だ✨
2
芸術的な木、素敵だ✨
ε他觧嚇着
この先行き止り
1
ε他觧嚇着
この先行き止り
八ヶ岳がすごく綺麗に見える
1
八ヶ岳がすごく綺麗に見える
蓼科山周辺は茶色い絨毯
1
蓼科山周辺は茶色い絨毯
殿城山を振り返る
1
殿城山を振り返る
さて、ハイキングも終盤へ突入
1
さて、ハイキングも終盤へ突入
車山が近くなった
1
車山が近くなった
その前に7つ目のピークへ向かう
1
その前に7つ目のピークへ向かう
けっこう距離ありそうだ
1
けっこう距離ありそうだ
蝶々深山、その後ろに車山
1
蝶々深山、その後ろに車山
いざ、車山へ!
そろそろ足が疲れてきた💦
1
いざ、車山へ!
そろそろ足が疲れてきた💦
ここからリフト山頂駅への登りが今日一番の激坂だった
疲れた足へムチを打つ😢
1
ここからリフト山頂駅への登りが今日一番の激坂だった
疲れた足へムチを打つ😢
あと少し
なんか幻想的だ
1
あと少し
なんか幻想的だ
ここまで無事に来れた事と天気に感謝する意味で手を合わす
1
ここまで無事に来れた事と天気に感謝する意味で手を合わす
山頂はすごく広い
1
山頂はすごく広い
┝峪嚇伉😊
三角点はツルツル
手触りがイイ
1
三角点はツルツル
手触りがイイ
霧ヶ峰の夕景
ゴールが見えてきた
1
ゴールが見えてきた
げざ〜ん😊
今日はよく歩いた
3
今日はよく歩いた

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 手袋

感想

霧ヶ峰周辺はバリエーションに富んだコースが数多くある。そこで私が選んだのが景色を楽しみ、かつ湿原周りのピークを歩くコースだ。簡単に言うと湿原を中心に大きくグルっと一周するコースである。距離的には比較的長くアップダウンも多くなるが、ほとんどの道が平坦でキツイ登り返しがないので体力的には楽な方である。しかしながら車山への登りは辛かった・・・
このコースの良いところは8割以上が展望の良い高原の道で直線が多いことだ。なので振り返ると歩いてきた道が全て見え、あそこからここまで歩いたという達成感が半端なく味わえる。さらに、これから歩く道も鮮明なのでワクワクしてくる。とにかく歩いていて楽しい。
朝は晴れていたが午後から雲が多くなったのもあり、晩秋の淋しい雰囲気を肌で感じる事が出来た。小さい頃に歌った童謡「小さい秋見つけた」を思わず口ずさみたくなる、そういった雰囲気だ。行きかう人がほとんどいなかったのも要因の一つだ。夏の賑やかな雰囲気も楽しいが、秋の終わりの静かな山歩きもいいものだ。
日本百名山であるこの山は車で近くまで来れて、普段着で運動靴でも履いていればサクッと登れるが、じっくり時間をかけて高原の雰囲気を五感で感じるのも愉しいもの。空、大地、空気、風全てが素晴らしかった。
尚、スタートから下るのは嫌な方は反時計回りに歩くのがいいでしょう。
この辺りは高原なので風が常に吹いているので風を通さない装備で。
とても充実したハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら