また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3772852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

鳥倉林道から荒川三山

2021年11月20日(土) ~ 2021年11月22日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
28:17
距離
43.1km
登り
4,450m
下り
4,458m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:40
休憩
1:29
合計
10:09
7:02
7:03
82
8:25
8:31
41
9:12
9:32
31
10:29
10:46
46
11:32
11:47
45
12:32
12:48
43
13:31
13:38
80
14:58
14:58
46
15:44
15:45
44
2日目
山行
11:46
休憩
1:27
合計
13:13
4:25
4:25
217
8:02
8:03
13
8:16
8:17
2
8:19
8:27
62
9:29
9:39
62
10:41
10:53
5
10:58
10:58
12
11:10
11:10
87
12:37
12:38
15
12:53
13:33
63
14:36
14:47
36
15:23
15:24
111
17:15
17:17
1
3日目
山行
3:49
休憩
1:00
合計
4:49
6:44
6:45
41
7:26
7:26
33
7:59
8:12
35
8:47
9:03
12
9:35
9:40
30
10:10
10:11
26
10:37
10:55
36
年取ると、下りでのスリップが命取りになるのて、面倒がらずにこまめにアイゼンを着脱した。
天候 11/20,21は晴れ
11/22は霧後雨
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道ゲート駐車場
コース状況/
危険箇所等
北面となる荒川前岳へのカールは積雪が結構あるが、南面・稜線は融雪。
その差がすごく、アイゼンを2回ほど着脱した。
その他周辺情報 松川IC近くの松川温泉 清流苑。
ほとけの清水。
チョロチョロの水を給水。
もう凍結でしょう。
2021年11月20日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/20 9:32
ほとけの清水。
チョロチョロの水を給水。
もう凍結でしょう。
三伏峠小屋テント場はテント無し。
2021年11月20日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/20 10:42
三伏峠小屋テント場はテント無し。
三伏峠から塩見岳。南面は全く積雪がない。
2021年11月20日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/20 11:32
三伏峠から塩見岳。南面は全く積雪がない。
烏帽子岳から間ノ岳、甲斐駒、仙丈岳。
2021年11月20日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/20 11:32
烏帽子岳から間ノ岳、甲斐駒、仙丈岳。
烏帽子岳から三伏峠付近の山腹崩壊。
2021年11月20日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/20 11:33
烏帽子岳から三伏峠付近の山腹崩壊。
中央アルプス、
2021年11月20日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 11:34
中央アルプス、
小河内岳、荒川三山。北面はどこも積雪有り。
2021年11月20日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/20 11:34
小河内岳、荒川三山。北面はどこも積雪有り。
富士山の雲が天気の下り坂を暗示。
2021年11月20日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 11:35
富士山の雲が天気の下り坂を暗示。
まずは前小河内岳へ。
2021年11月20日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/20 11:55
まずは前小河内岳へ。
小河内岳避難小屋は絶好のビュースポット。
2021年11月20日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/20 12:32
小河内岳避難小屋は絶好のビュースポット。
塩見岳に行きたかったが今回は諦める。
2021年11月20日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/20 12:33
塩見岳に行きたかったが今回は諦める。
中央構造線による崩壊を間近に体感できるルート。
2021年11月20日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/20 12:56
中央構造線による崩壊を間近に体感できるルート。
小河内岳まで一息。
2021年11月20日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 13:11
小河内岳まで一息。
塩見岳と歩いてきた稜線。
行き天気で気持ちがいい。
2021年11月20日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 13:29
塩見岳と歩いてきた稜線。
行き天気で気持ちがいい。
小河内岳から荒川三山。
北面は冬を感じる。
2021年11月20日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/20 13:29
小河内岳から荒川三山。
北面は冬を感じる。
小河内避難小屋は風景に溶け込む。
2021年11月20日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/20 13:29
小河内避難小屋は風景に溶け込む。
南アルプス定番、東海フォレストの山標。
2021年11月20日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 13:30
南アルプス定番、東海フォレストの山標。
明日登る荒川カールは雪がしっかりついてる。
2021年11月20日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/20 13:45
明日登る荒川カールは雪がしっかりついてる。
小河内岳、そして行くはずだった蝙蝠岳。
2021年11月20日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/20 15:12
小河内岳、そして行くはずだった蝙蝠岳。
荒川カールは結構下まで積雪あり。
2021年11月20日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/20 16:00
荒川カールは結構下まで積雪あり。
高山裏避難小屋まで、稜線に出るととこも崩壊地。
2021年11月20日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/20 16:10
高山裏避難小屋まで、稜線に出るととこも崩壊地。
日没後に到着。高山裏避難小屋を下った水場。
2021年11月20日 16:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/20 16:47
日没後に到着。高山裏避難小屋を下った水場。
ここから、標高差500mの登り。
北面のカールは結構な積雪で、予想以上にタフでした。
2021年11月21日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 6:23
ここから、標高差500mの登り。
北面のカールは結構な積雪で、予想以上にタフでした。
稜線に出ると、眼前に赤石岳。
残念ながら、晴天とは行きませんが、大満足。
2021年11月21日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 7:17
稜線に出ると、眼前に赤石岳。
残念ながら、晴天とは行きませんが、大満足。
眼下には荒川カール。疲れました。
2021年11月21日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/21 7:17
眼下には荒川カール。疲れました。
小河内岳、そして塩見岳。
2021年11月21日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 7:17
小河内岳、そして塩見岳。
雲が西から忍び寄る。
もう少し待ってほしいが。
2021年11月21日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/21 7:37
雲が西から忍び寄る。
もう少し待ってほしいが。
農鳥岳、間ノ岳、塩見岳、仙丈岳。
2021年11月21日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/21 7:38
農鳥岳、間ノ岳、塩見岳、仙丈岳。
荒川前岳、そして中岳。右は断崖絶壁の崩落斜面。
2021年11月21日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 7:38
荒川前岳、そして中岳。右は断崖絶壁の崩落斜面。
赤石岳もここからは北面なのでそれなりの積雪あり。
2021年11月21日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 8:04
赤石岳もここからは北面なのでそれなりの積雪あり。
富士山に忍び寄る雲か悪天候を予感させる。
2021年11月21日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/21 8:04
富士山に忍び寄る雲か悪天候を予感させる。
塩見岳、間ノ岳。
2021年11月21日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/21 8:04
塩見岳、間ノ岳。
中岳、悪沢岳へ向かう。
なんとか天気がいいうちに悪沢岳に。
2021年11月21日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 8:04
中岳、悪沢岳へ向かう。
なんとか天気がいいうちに悪沢岳に。
中岳を通過。
2021年11月21日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/21 8:16
中岳を通過。
悪沢岳へ。
2021年11月21日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 8:28
悪沢岳へ。
だいぶ雲が上がってきた。
2021年11月21日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/21 8:28
だいぶ雲が上がってきた。
悪沢岳上空には青空が広がる。
2021年11月21日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 9:15
悪沢岳上空には青空が広がる。
東岳に到着。
2021年11月21日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/21 9:27
東岳に到着。
雲が被ってしまって赤石岳は見えず。
2021年11月21日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/21 9:27
雲が被ってしまって赤石岳は見えず。
正面だと爺臭いので後ろ姿にしました。
2021年11月21日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 9:29
正面だと爺臭いので後ろ姿にしました。
幸運なことに中岳、前岳の雲が取れ青空が広がる。
2021年11月21日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/21 9:30
幸運なことに中岳、前岳の雲が取れ青空が広がる。
曇りかけた天気が、回復。
2021年11月21日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 9:41
曇りかけた天気が、回復。
南アルプスでも標高3000mを超えると積雪がある事を実感。
2021年11月21日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 9:50
南アルプスでも標高3000mを超えると積雪がある事を実感。
前岳に戻る。
2021年11月21日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/21 11:08
前岳に戻る。
前岳から暫くは際どい崖っぷちに登山道がある。
2021年11月21日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/21 11:08
前岳から暫くは際どい崖っぷちに登山道がある。
最後に赤石岳の雲が瞬間無くなる、
2021年11月21日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 11:08
最後に赤石岳の雲が瞬間無くなる、
荒川カールへの出だしは、雪面をトラバース。ここは慎重になる。
2021年11月21日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 11:16
荒川カールへの出だしは、雪面をトラバース。ここは慎重になる。
稜線際を暫く歩き。
2021年11月21日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 11:16
稜線際を暫く歩き。
やがて急斜面のカールを下る。
2021年11月21日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/21 11:50
やがて急斜面のカールを下る。
お世話になった小河内岳避難は本当に奇麗でした。お世話になりました。
2021年11月22日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 6:42
お世話になった小河内岳避難は本当に奇麗でした。お世話になりました。
霧の中、雷鳥に出会いました。
2021年11月22日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/22 6:52
霧の中、雷鳥に出会いました。
ちょっとまだ完全には白くないですね。
2021年11月22日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 6:52
ちょっとまだ完全には白くないですね。
近づくと遠ざかり、なかなか接近できず。
2021年11月22日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 6:52
近づくと遠ざかり、なかなか接近できず。
うまく撮れませんでした。
2021年11月22日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 6:52
うまく撮れませんでした。
この日の天気はこれが限界。
ほとんど霧の中で、昨日、今日と誰にも会わず。
2021年11月22日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/22 8:12
この日の天気はこれが限界。
ほとんど霧の中で、昨日、今日と誰にも会わず。
登山口入口には、以前はなかった屋根付きの待合場ができてました。
2021年11月22日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:38
登山口入口には、以前はなかった屋根付きの待合場ができてました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

悪沢から二軒小屋に降り、蝙蝠岳、塩見岳を3泊で周回する予定も、22日の天気が大荒れの予報のため悪沢までの往復に変更したが、装備は冬山3泊のままで避難小屋で停滞もありかと思い出発。
 体力があり、積雪もなければ荒川岳避難小屋まで行くのだろうが、高山裏までが精一杯だ。少しでも軽量と思い高山裏の水場を当てにしていたが、途中ほとけの清水がかろうじて流れていたので、念の為に補給するとザックがどっと重く感じる。
三伏峠付近も、また稜線に出ても北面でなければ積雪はほとんどなく、高山裏までアイゼンは不要だ。途中、烏帽子岳往復の2名、小河内岳小屋泊まりの2名だけで、そこから先は動物のトレースだけとなるが、積雪はここでも北面以外は全く無い。
 高山裏避難小屋着は日没前になんとか到着。枯れてるかな思いながらも水場を求めて沢を下り、諦めるかけたころサワの音に思わず安堵する。小屋に戻る頃には夕焼けが綺麗だった。
 翌朝は蝙蝠岳は諦めたが、悪沢往復も積雪があると時間がかかると思い、4:00には出発する。空身なので楽ではあるが、荒川岳カールは北面で沢筋のルートでもあり結構な積雪だ。たまに踏み抜くと膝までもぐる。おまけに標高差500mを超える急登なので堪える。フル装備ならさぞ大変だったと安堵する。
荒川前岳へ稜線の片側は断崖絶壁、その縁雪面をトラバース気味に進むところは思わず緊張する箇所だ。
 赤石岳はじめ南部の峰々、そして塩見から北部の峰々もくもに覆われる時間が次第に長くなるが、何故か悪沢岳上空は青空が広がり心地良い。やはり積雪のためか思いの外時間がかかったが、高山裏避難小屋に13:00には戻り、明日の悪天候を考え急ぎザックを詰め、小河内岳の避難小屋まで先を急ぐが、到着は日没後となり最後はヘッドライトのお世話に。
 翌日は予想どおり霧の中を出発。直後に真っ白に羽が生え変わった雷鳥に遭遇。今日は天気は悪いがこれで満足しておこう。
 心配していた雨も林道歩きで、本降りとなった程度で助かった。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら