ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 377521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

武奈ヶ岳周遊〜神璽谷・ナガオ・シャクシコバノ頭〜

2013年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:41
距離
22.2km
登り
1,754m
下り
1,741m

コースタイム

6:40 JR比良駅 − 7:12 イン谷口 − 8:03 神璽ノ滝 − 9:13 北比良峠 − 9:25 八雲ヶ池 
− 9:40 イブルキノコバ − 9:47 広谷 − 10:10 ナガオ尾根取り付き − 11:08 釣瓶岳山頂 
− 11:47 武奈ヶ岳山頂(昼食〜12:00) − 12:20 ワサビ峠 − 12:47 中峠 − 12:57 シャクシコバノ頭 
− 13:37 月見岩 − 13:52 大橋 − 14:32 荒川峠 − 16:21 JR志賀駅
天候 晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
出発:JR比良駅(登山ポストあり)
戻り:JR志賀駅
コース状況/
危険箇所等
●神璽ノ滝〜北比良峠
・旧ロープウェイ乗り場からしばらくは特に問題なし。
・しかし後半以降は踏み跡が不明瞭になり、足元の悪い個所が連続します。
 ロープはあるので活用しながら進みました。
・朽ちかけた赤い鳥居を過ぎて細い谷筋を伝っていくと、傾いた標識が現れます。
 「矢印に沿って登降」と注記がありますが、直後に半分破損した標識にある矢印は南西を指しています。
 しかし進路を見上げると北西方向に赤テープがつながっており、
 それを追いかけると北比良峠のど真ん中に出ました。
 地図上の破線は確かに矢印の方向ですが、「危」マークがあるので
 テープを追いかけるのがよいのかもしれません。

●ナガオ尾根〜釣瓶岳
・広谷からでも取り付けると思いますがかなり急登なので八淵の滝方面へ10分ほど歩いてみると、
 「鳥獣保護」の標識があり、その手前から青と白のテープが尾根に向かって続いているので追いかけました。
・最初のピークまではテープが頻出。(下り用かな)以降はテープがまばらになりますが、
 とにかく高いところ・尾根を目印に進むと、次第に道ははっきりしてきました。
・目立つピークは5つ程度。4つ目のピークは釣瓶岳と最後のピークがきれいに見えてここまで来れば不安はなくなります。

●小池新道〜大橋
・中峠からすぐシャクシコバノ頭が見えているので高みを目指して歩くとすぐに到着。
・その後、テープはまばらになるが、しばらくはなだらかな尾根歩きの後、巨岩が3か所出現します。
・一つ目の巨岩は特に名前はなさそう。ここで尾根がいったん切れて5mほど下降。
・2つ目の巨岩は地図にある「おにぎり岩」と思われます。
 この前後から激下りが始まり、ロープを伝いながら慎重にいきますが、逆に踏み跡は明瞭になります。
・3つ目の巨岩が月見岩。このあたりの激下りは一番慎重になりました。


●荒川峠〜JR志賀駅
・荒川峠からの下山ルートも初めてでしたが、なだらかで岩場が少ない、
 落ち葉絨毯の坂道なので疲れてきた膝にやさしい道でした。
・踏み跡明瞭で迷う心配もないと思われます。何度か分岐がありますが標識があります。
出発。振り返ると日の出が美しい
2013年12月01日 07:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:05
出発。振り返ると日の出が美しい
山々も赤く染まる
2013年12月01日 07:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 7:15
山々も赤く染まる
今日は神璽谷へ。イン谷口を東に向かうと釈迦岳が見えてきた。
2013年12月01日 07:20撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 7:20
今日は神璽谷へ。イン谷口を東に向かうと釈迦岳が見えてきた。
陽もすっかり高くなって、琵琶湖も美しい
2013年12月01日 07:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:49
陽もすっかり高くなって、琵琶湖も美しい
明るいトレイルで気持ちよい
2013年12月01日 07:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 7:50
明るいトレイルで気持ちよい
神璽ノ滝に到着。なかなかよい雰囲気。
2013年12月01日 08:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/1 8:05
神璽ノ滝に到着。なかなかよい雰囲気。
まだ紅葉が残っていた
2013年12月01日 08:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 8:17
まだ紅葉が残っていた
陽もすっかり高くなった
2013年12月01日 08:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 8:27
陽もすっかり高くなった
神璽谷コース後半はロープ場が続く
2013年12月01日 08:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 8:34
神璽谷コース後半はロープ場が続く
朽ちかけた鳥居が。
2013年12月01日 08:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 8:37
朽ちかけた鳥居が。
写真ではわかりづらいですが、丸太の足掛かりの下は20mほど落ち込んでいます。
2013年12月01日 08:44撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 8:44
写真ではわかりづらいですが、丸太の足掛かりの下は20mほど落ち込んでいます。
傾いた標識。「矢印に沿って進む」よう記載されているが、別途赤テープがあるので追いかけると、
2013年12月01日 08:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 8:56
傾いた標識。「矢印に沿って進む」よう記載されているが、別途赤テープがあるので追いかけると、
見上げると北比良峠
2013年12月01日 09:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 9:11
見上げると北比良峠
ここに飛び出た。雲海っぽくなっています。
2013年12月01日 09:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 9:13
ここに飛び出た。雲海っぽくなっています。
八雲ヶ原はすすきの穂が輝いていた
2013年12月01日 09:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 9:30
八雲ヶ原はすすきの穂が輝いていた
広谷
2013年12月01日 09:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 9:50
広谷
八淵方面へ少し進んだところで、「鳥獣保護区」の標識。この少し手前から尾根に向かって青・白テープが見えた。
2013年12月01日 10:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:05
八淵方面へ少し進んだところで、「鳥獣保護区」の標識。この少し手前から尾根に向かって青・白テープが見えた。
何度も確かめる
2013年12月01日 10:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/1 10:10
何度も確かめる
テープを追いかけたらよさそうだ
2013年12月01日 10:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:12
テープを追いかけたらよさそうだ
1つ目のピーク
2013年12月01日 10:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:18
1つ目のピーク
ケルン
2013年12月01日 10:43撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 10:43
ケルン
リトル比良方面の展望もみえてきた
2013年12月01日 10:45撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:45
リトル比良方面の展望もみえてきた
左手には武奈ヶ岳
2013年12月01日 10:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 10:46
左手には武奈ヶ岳
樹氷が楽しみ
2013年12月01日 10:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:51
樹氷が楽しみ
最後のピークと、その向こうに釣瓶岳
2013年12月01日 10:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:55
最後のピークと、その向こうに釣瓶岳
最後のピーク(落ち葉に隠れたぬかるみにはまる)
2013年12月01日 10:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 10:59
最後のピーク(落ち葉に隠れたぬかるみにはまる)
無事、釣瓶岳山頂到着。
2013年12月01日 11:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:09
無事、釣瓶岳山頂到着。
一旦下って、武奈ヶ岳に向かう。西側は紅葉がまだまだ綺麗。
2013年12月01日 11:45撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/1 11:45
一旦下って、武奈ヶ岳に向かう。西側は紅葉がまだまだ綺麗。
武奈ヶ岳が見えて来た
2013年12月01日 11:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:47
武奈ヶ岳が見えて来た
左に目をやると先ほど辿ってきたナガオ尾根
2013年12月01日 11:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 11:47
左に目をやると先ほど辿ってきたナガオ尾根
武奈ヶ岳山頂。(10分ほど昼食休憩)
2013年12月01日 11:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/1 11:50
武奈ヶ岳山頂。(10分ほど昼食休憩)
西南稜を進む
2013年12月01日 12:06撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 12:06
西南稜を進む
わさび峠を左に折れてしばらく進むと渡渉
2013年12月01日 12:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 12:34
わさび峠を左に折れてしばらく進むと渡渉
中峠を越えてシャクシコバノ頭を目指す
2013年12月01日 12:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 12:47
中峠を越えてシャクシコバノ頭を目指す
シャクシコバノ頭(少し貧相な標識)
2013年12月01日 13:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 13:00
シャクシコバノ頭(少し貧相な標識)
一つ目の巨岩
2013年12月01日 13:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 13:15
一つ目の巨岩
大橋に到着。橋は崩壊していたので、飛び石を伝って渡渉
2013年12月01日 13:54撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 13:54
大橋に到着。橋は崩壊していたので、飛び石を伝って渡渉
稜線に出た。気持ち良い。
2013年12月01日 14:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:32
稜線に出た。気持ち良い。
荒川峠到着
2013年12月01日 14:35撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:35
荒川峠到着
荒川峠からの展望。北比良峠の次に好きかもしれない。
2013年12月01日 14:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:36
荒川峠からの展望。北比良峠の次に好きかもしれない。
明るいトレイルを下る
2013年12月01日 14:44撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/1 14:44
明るいトレイルを下る
琵琶湖がみえてきた
2013年12月01日 16:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/1 16:05
琵琶湖がみえてきた
振り返ると辿ってきた比良の山々に夕焼けが迫っている。明るいうちに下山するのは気分がよい。もうすぐ志賀駅到着。
2013年12月01日 16:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/1 16:10
振り返ると辿ってきた比良の山々に夕焼けが迫っている。明るいうちに下山するのは気分がよい。もうすぐ志賀駅到着。

感想

比良山系の地図を眺めていると何度も登った武奈ヶ岳周辺もまだまだ未踏ルートがあります。

・神璽の滝〜北比良峠の破線ルート
・ナガオ尾根〜釣瓶岳
・小池新道〜大橋
・荒川峠〜の下山ルート

雪の比良で使うかどうか未定ですが、今の間に自分の目で見ておきたいと思っていたので、まとめて周遊コースを設定しました。

神璽の滝のコースは後半は破線ルートなので少々緊張しながらのスタート。
確かに足場の悪い個所もありましたが、慎重に行けば私には気になりませんでした。

最後の急登は破線ルートからはずれて直登したところ北比良峠のど真ん中に飛び出してしまって驚きました。
ここまで誰とも会わなかったのですが、丁度北比良峠でテントを片づけている方がおられたので、
うれしくなり少しお話させていただきました。非常に気持ちのよい人で、すがすがしい気分になりました。ありがとうございました。

八雲ヶ池に到着すると、初夏にもお会いしたご家族が丁度テントを片づけられているところでした。
相変わらずご家族で比良を満喫されているようでこちらもうれしくなります。
やわらかい陽ざしにすすきの穂が輝いて非常に気持ちのよい八雲ヶ原でした。

広谷に到着するといよいよ本日のメイン、ナガオ尾根に取り付きますが、
かなり慎重に、メモと写真を撮りながら進みました。
最初のピークから3つ目ピークくらいまでは尾根がはっきりしないようなところもあって戸惑いましたが、
その後は明瞭になり、西側には武奈ヶ岳、東側にはリトル比良?、そして前方には目指す釣瓶岳が青空のもと
はっきり眺められるようになりました。
東側の木々は完全に葉が落ちており、これからの季節、武奈の北稜とともにさぞかし樹氷が美しいのでは!?

その後、賑やかな武奈ヶ岳を経由して、ワサビ峠・中峠から、初めてのシャクシコバノ頭と小池新道。

初めての道はなかなか性格がつかみづらく戸惑いますが、
次第にその道の癖みたいなものが感じられるようになってきます。
こういうところが山歩きの楽しいところだと改めて感じます。

ほぼ予定通り荒川峠に到着し、明るく膝にやさしい下山路を進み、16:20頃JR志賀駅に到着。

振り返ると歩いてきた山々に夕方の赤い陽射しが届き始めており、しばしみとれました。明るいうちに下山するのは気持ちがよいです。
(最近ヘッデン装着しての下山が続いたので)


そろそろ雪の比良が見たくなってきました。あと、2週間くらいかな。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1332人

コメント

お疲れ様です
おはようございます

またまた20kオーバー
相変わらずよく歩かれますね お疲れ様です。

武奈の雪はすっかり解けてしまったようですね。
待ち遠しいですね雪の武奈 snow

いいコースあったら教えてくださいね
2013/12/2 9:37
お疲れさまでした!
北比良峠に飛び出て来られた方ですね?笑
北比良峠でテントを張ってたものです(^^)
あの時はいろいろ教えて頂きありがとうございました!
そして長々とスミマセン…
人と話すのが16時間ぶり!?とかだったので嬉しくてつい…笑
比良のルートこれから参考にさせて頂いていいですか?
2013/12/2 21:10
良く似たルート
私も土曜日に、積雪期の偵察がてら良く似たルートを歩きました。
おっしゃる様に、比良には面白そうな場所が沢山有りますね。
私も安全に楽しめる様、雪が降るまでに出来るだけ地形を頭に焼き付けようと歩いています。
どこかでお会い出来るのを楽しみにしています。
2013/12/2 21:12
またまた面白そうなルート
tubataroさん、こんばんは。

また新たな比良のルートですね。
それにしてもいつもながらロングですね
色んな表情のあるトレイルで楽しそう
土曜日はコヤマノがとってもキレイな霧氷が見れたようでしたが、
日曜日は霧氷はなかったんですか?

TRI-HIさん、
再来週の日曜日にtubataroさんも参加されますので、
ぜひ今シーズンは一緒に行きましょう
2013/12/2 22:51
okirazuさん、こんばんわ。
ありがとうございます。
20kmとはいえ、ピークは武奈くらいだったので前回の縦走よりは断然楽でした。

目的は雪武奈に向けての調査だったのでゆっくり歩きましたし。
雪が積もったらテントかついで端から端まで縦走したいなあと思い始めています。

okirazuさんはすでに大山の雪を踏まれていてうらやましい限り。
そのうち、絶対にお会いすると思いますので、よろしくお願いします。
2013/12/3 0:47
kazuhaさん、こんばんわ。
これはこれは、ヤマレコで再会できてうれしいです。

私も北比良峠に飛び出してほっと安心したのと、
何となくよい雰囲気をもった人だなと思ったので
お声掛けしました。

こちらこそありがとうございました。

レコを拝見すると山歩きを楽しんでおられる様子が伝わってきました。

比良や大峰、六甲、たまに北アを歩いています。
参考になるようなものがあればうれしいです。

またお会いした際にはよろしくお願いします。
2013/12/3 1:30
TRI-HIさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。

いつもレコを拝見して勉強させていただいてます。

先日、Futaroさんやtamaoさんともお会いしてTRI-HIさんのことを少しお聞きした次第。
また初夏に平から蛇谷ピストンされた時にもすれ違ったりと、
何かとご縁があるように勝手に思っています。(笑)

初心者ですが、今後ともよろしくお願い致します。
2013/12/3 1:38
dolceさん、こんばんわ。
毎度です!

比良はまだまだ未踏ルートがあり、それぞれのルートの表情が変わって、
何度行っても飽きない気がしますね。

これだけ交通の便がよい山域も珍しいし。

日曜は霧氷の「む」の字もなかったです。

でももう少ししたら・・・楽しみですね。
2013/12/3 1:41
参考にさせて頂きます☆
こんにちは!
今回もたくさん歩かれましたね!タフですねー。

僕も雪の前に未踏ルートを歩きたいと思ってるのでとても参考になりました☆
特にナガオ尾根は一年超しでずっと狙ってるけどぜんぜん行けてなくて‥笑
雪のない比良は今週末がラストチャンスですかね‥

いつかどこかでお会いできたら嬉しいですね!
2013/12/5 7:51
sunnybluesさん、こんばんわ
いつもコメントありがとうございます。
日曜の様子を見る限りでは、雪の気配は0なのですが
もう12月ですし、
寒気が入れば一夜で雪山になるんでしょうねえ。

ナガオに限らずいろいろ楽しいルートがあると思います。

再来週の日曜は私も参加予定ですので楽しみにしています。
2013/12/5 23:24
ナガオ尾根・・・
シンジ谷からナガオ尾根…
マイナールートでイイ感じですね

シンジ谷ですが、以前はダケ道の方のザレ場に出てたんですけどね…
最近、マーク追いかけると北比良峠に直接出るとかなんとか…

あっ、来週、忘年登山でお会いできるんですね。
楽しみにしております
2013/12/7 22:24
utaotoさん、こんばんわ。
大変お久しぶりにお会いできてうれしかったです。
本当に気持ちのよい八雲ヶ原でしたね。

神璽コースは、鳥居を過ぎてしばらくしたところにある、
ダケ道に向かって左に折れるよう指示する矢印と、
直進方向に続くテープが分岐点だと思います。

個人的には北比良峠に飛び出す瞬間は楽しかったです。

また来週、いろいろとお話聞かせてください。
2013/12/8 0:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら