記録ID: 3791954
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳、尊仏ノ土平、鍋割山
2021年11月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,910m
- 下り
- 1,905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:57
距離 20.0km
登り 1,911m
下り 1,913m
13:55
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塔ノ岳から尊仏ノ土平までの間は登山道の損傷箇所あり。尊仏ノ土平から鍋割山北尾根を経て鍋割山へ行くルートはバリエーションルート?なので不明瞭な箇所が多い。熊が出そうな雰囲気。熊よけ鈴奨励。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
保険証
携帯
カメラ
携帯トイレ
熊よけ鈴
ライト
|
---|
感想
2年ほど前に、山登り友達に案内されて鍋割山北尾根を下るルートを通ったことがある。その時にヤドリギが多数自生していたので、それを見るために当時と逆方向のルートで山行を実行。タイミングよく結実した姿が多数見られ、所々で紅葉も見られ、快晴に恵まれて絶景を思う存分楽しんだりと、いいことづくめの一日であった。なお、鍋割山北尾根はバリエーションルートということになっているらしく、ルートが不明瞭な上、熊が出そうな雰囲気なので注意されたし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f1f41d664403062424bf6c47d82101ab2.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する