ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3798194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮之浦岳・永田岳(白谷→紀元杉)

2021年11月26日(金) ~ 2021年11月27日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:57
距離
29.3km
登り
2,573m
下り
1,943m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
0:28
合計
6:03
距離 13.5km 登り 1,547m 下り 711m
11:07
7
11:14
12
11:26
11:27
69
12:36
12:37
12
12:49
13
13:02
13:03
9
13:12
10
13:22
43
14:05
50
14:55
14:57
14
15:11
15:21
50
16:11
16:20
6
16:26
16:30
40
2日目
山行
7:36
休憩
1:07
合計
8:43
距離 15.7km 登り 1,026m 下り 1,250m
5:48
50
6:38
35
7:13
7:16
33
7:49
7:50
44
8:34
8:44
44
9:28
9:30
20
9:50
10:31
13
10:44
10:45
53
11:38
4
11:42
11:43
17
12:00
12:01
11
12:12
68
13:20
13:21
39
14:00
14:04
24
14:28
14:30
1
14:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
11/25 仙台1931-2104東京2117-2141蒲田
11/26 京急蒲田0534-0541羽田空港0625-0815鹿児島空港0845-0925屋久島空港
屋久島空港0954-1012小原町1020-1050白谷雲水峡(屋久島交通バス)
11/27 紀元杉1455-1558合庁前(屋久島交通バス)
11/28 屋久島空港1435-1605伊丹空港1705-1815仙台空港1835-1903仙台
コース状況/
危険箇所等
この季節、早朝には岩を流れる水流が凍結しているので、早朝にヘッドランプ歩行を考えているなら、チェーンスパイク等があったほうが安全。
その他周辺情報 屋久島空港内の売店で、プリムスのガスカートリッジが購入できる

屋久島空港の目の前のディスカウントドラッグコスモス 屋久島店(9:00-20:00)は、安房のAコープより広くて、冷凍食品やパン、乳製品、ワインなどが充実していて、登山前後の食糧調達に使える
鹿児島空港出発が遅れたため、屋久島到着も数分遅れて9:30過ぎの着陸になり気をもんだが、機体も空港も小さいので、9:50までには全員が手荷物を受け取れたようだった。空港内の売店で、プリムスのガスカートリッジが購入できる
2021年11月26日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 9:49
鹿児島空港出発が遅れたため、屋久島到着も数分遅れて9:30過ぎの着陸になり気をもんだが、機体も空港も小さいので、9:50までには全員が手荷物を受け取れたようだった。空港内の売店で、プリムスのガスカートリッジが購入できる
空港9:54発のバスには間に合った
2021年11月26日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 9:56
空港9:54発のバスには間に合った
宮之浦川(乗り換えで利用した小原町バス停から)
2021年11月26日 10:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 10:19
宮之浦川(乗り換えで利用した小原町バス停から)
10:50 白谷雲水峡にバスで到着。乗客は20人くらい?白谷の日帰り登山が大半のようだった。ここで登山届を提出す。協力金¥500もゲートで納付
2021年11月26日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 10:51
10:50 白谷雲水峡にバスで到着。乗客は20人くらい?白谷の日帰り登山が大半のようだった。ここで登山届を提出す。協力金¥500もゲートで納付
飛龍おとし
2021年11月26日 11:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:17
飛龍おとし
苔また苔
2021年11月26日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:24
苔また苔
三本槍杉。実際はもっと迫力があり生命力を感じる。このあたりはゆっくり歩くと穏やかな気分になれる
2021年11月26日 11:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 11:54
三本槍杉。実際はもっと迫力があり生命力を感じる。このあたりはゆっくり歩くと穏やかな気分になれる
倒木更新+切株更新
2021年11月26日 12:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 12:27
倒木更新+切株更新
倒木更新の根元から見上げる
2021年11月26日 12:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 12:28
倒木更新の根元から見上げる
太鼓岩からの眺め
2021年11月26日 13:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 13:11
太鼓岩からの眺め
辻峠からはしばらく下る
2021年11月26日 13:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 13:26
辻峠からはしばらく下る
14:05 白谷でペースダウンしてトロッコ道へ合流するのが遅れたので、ここからはペースアップ。縄文杉の日帰り登山者とたくさんすれ違った
2021年11月26日 14:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:05
14:05 白谷でペースダウンしてトロッコ道へ合流するのが遅れたので、ここからはペースアップ。縄文杉の日帰り登山者とたくさんすれ違った
切りとおし
2021年11月26日 14:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:39
切りとおし
シカ
2021年11月26日 14:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:48
シカ
14:55大株歩道入り口。もう遅いので日帰り登山者ともすれ違わなくなった
2021年11月26日 14:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:55
14:55大株歩道入り口。もう遅いので日帰り登山者ともすれ違わなくなった
ここから傾斜がきつくなる
2021年11月26日 14:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 14:56
ここから傾斜がきつくなる
15:12 ウィルソン株
2021年11月26日 15:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:12
15:12 ウィルソン株
このあたりヒメシャラが多い
2021年11月26日 15:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 15:57
このあたりヒメシャラが多い
2021年11月26日 16:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 16:08
縄文杉の展望デッキが立派すぎるくらい立派
2021年11月26日 16:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 16:10
縄文杉の展望デッキが立派すぎるくらい立派
16:10 縄文杉
2021年11月26日 16:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 16:10
16:10 縄文杉
もう誰もいなかった
2021年11月26日 16:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 16:10
もう誰もいなかった
16:27 高塚小屋
2021年11月26日 16:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 16:27
16:27 高塚小屋
高塚小屋の内部。木と木の隙間から日光が差し込む凝った造りになっている。この日の宿泊者は無し
2021年11月26日 16:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 16:27
高塚小屋の内部。木と木の隙間から日光が差し込む凝った造りになっている。この日の宿泊者は無し
17:10 新高塚小屋に到着。高塚小屋を過ぎてから薄暗くなり始め、稜線では寒風が吹きつけてきたが、ギリギリ日没前に到着。トイレや明朝の順路を尋ねたりしているうちに暮れてしまい、暗闇でのせわしい夕食に。宿泊者は10人強。小屋の中は就寝態勢に入りつつあり申し訳なかった。モンベルのダウン寝袋#3と化繊綿ジャケットで眠ったが、もう一枚防寒具が欲しかった(気温は平年より高い日ではあったが)
2021年11月26日 17:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/26 17:10
17:10 新高塚小屋に到着。高塚小屋を過ぎてから薄暗くなり始め、稜線では寒風が吹きつけてきたが、ギリギリ日没前に到着。トイレや明朝の順路を尋ねたりしているうちに暮れてしまい、暗闇でのせわしい夕食に。宿泊者は10人強。小屋の中は就寝態勢に入りつつあり申し訳なかった。モンベルのダウン寝袋#3と化繊綿ジャケットで眠ったが、もう一枚防寒具が欲しかった(気温は平年より高い日ではあったが)
【2日目】5:48小屋を出発し40分くらいはヘッドランプ点灯して歩く。明けてきて、北に島が見えるなと思っていたら開聞岳だった
2021年11月27日 06:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 6:30
【2日目】5:48小屋を出発し40分くらいはヘッドランプ点灯して歩く。明けてきて、北に島が見えるなと思っていたら開聞岳だった
開聞岳と大隅半島をアップで
2021年11月27日 06:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 6:30
開聞岳と大隅半島をアップで
目指す方向の稜線
2021年11月27日 06:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 6:30
目指す方向の稜線
東には種子島が浮かぶ
2021年11月27日 06:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 6:31
東には種子島が浮かぶ
永田岳が見えてくる
2021年11月27日 06:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 6:38
永田岳が見えてくる
2021年11月27日 06:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 6:39
2021年11月27日 06:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 6:41
シャクナゲと笹に植生が変わってくる
2021年11月27日 07:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:00
シャクナゲと笹に植生が変わってくる
北の海上に開聞岳、大隅半島、あいだの奥に霧島山
2021年11月27日 07:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:05
北の海上に開聞岳、大隅半島、あいだの奥に霧島山
アップで
2021年11月27日 07:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:05
アップで
北を振り返る
2021年11月27日 07:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:09
北を振り返る
平石へ登っていく途中のスラブ
2021年11月27日 07:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:09
平石へ登っていく途中のスラブ
流れた水流が凍っていて滑る
2021年11月27日 07:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:10
流れた水流が凍っていて滑る
7:12 平石
2021年11月27日 07:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:12
7:12 平石
永田岳がのぞく
2021年11月27日 07:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:12
永田岳がのぞく
永田岳に朝焼けが当たってきた
2021年11月27日 07:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:12
永田岳に朝焼けが当たってきた
宮之浦岳
2021年11月27日 07:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:14
宮之浦岳
永田岳
2021年11月27日 07:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:15
永田岳
平石を振り返る
2021年11月27日 07:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:17
平石を振り返る
焼野三叉路へ登っていく途中で
2021年11月27日 07:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:20
焼野三叉路へ登っていく途中で
強烈に日が差してきた
2021年11月27日 07:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:21
強烈に日が差してきた
すっかり凍っている。ここをヘッドランプで歩くのは辛かっただろう
2021年11月27日 07:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:26
すっかり凍っている。ここをヘッドランプで歩くのは辛かっただろう
霜柱
2021年11月27日 07:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:29
霜柱
薄氷
2021年11月27日 07:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:39
薄氷
北を振り返る
2021年11月27日 07:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:42
北を振り返る
7:48 焼野三叉路。時間的にはまだ余裕があるので永田岳を往復することにした
2021年11月27日 07:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:48
7:48 焼野三叉路。時間的にはまだ余裕があるので永田岳を往復することにした
南西の海上には吐噶喇列島の口之島、中之島、諏訪之瀬島が連なっている
2021年11月27日 07:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:50
南西の海上には吐噶喇列島の口之島、中之島、諏訪之瀬島が連なっている
アップで
2021年11月27日 07:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:50
アップで
永田岳への鞍部へ向かう道も一部凍っていた
2021年11月27日 07:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:52
永田岳への鞍部へ向かう道も一部凍っていた
永田岳に日が当たる
2021年11月27日 07:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:55
永田岳に日が当たる
霜柱が見ている間にハラハラと落ちていく
2021年11月27日 07:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 7:57
霜柱が見ている間にハラハラと落ちていく
鞍部から
2021年11月27日 08:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:07
鞍部から
吐噶喇列島
2021年11月27日 08:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:07
吐噶喇列島
近づくと巨石の並びがコミカル
2021年11月27日 08:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:22
近づくと巨石の並びがコミカル
永田岳山頂直下
2021年11月27日 08:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:28
永田岳山頂直下
中央の丸い大岩の右上が山頂
2021年11月27日 08:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:29
中央の丸い大岩の右上が山頂
山頂直下の右手の岩の間は進路ではない
2021年11月27日 08:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:33
山頂直下の右手の岩の間は進路ではない
山頂直下は左手にすすむとロープが垂らしてある
2021年11月27日 08:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:33
山頂直下は左手にすすむとロープが垂らしてある
永田岳山頂から南方向
2021年11月27日 08:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:34
永田岳山頂から南方向
永田岳山頂から東の宮之浦岳
2021年11月27日 08:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:35
永田岳山頂から東の宮之浦岳
2021年11月27日 08:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:36
北東方向。幾重にも谷が深い
2021年11月27日 08:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:37
北東方向。幾重にも谷が深い
8:39 永田岳山頂。永田集落の浜が見下ろせる。海上には口永良部島
2021年11月27日 08:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:39
8:39 永田岳山頂。永田集落の浜が見下ろせる。海上には口永良部島
永田岳山頂から南方向
2021年11月27日 08:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:42
永田岳山頂から南方向
下っていく
2021年11月27日 08:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:44
下っていく
また強く日が差してきた
2021年11月27日 08:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:47
また強く日が差してきた
笹の照り返しが強い
2021年11月27日 08:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 8:49
笹の照り返しが強い
薄く張った氷が溶けてきている
2021年11月27日 09:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 9:00
薄く張った氷が溶けてきている
2021年11月27日 09:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 9:07
宮之浦岳へと登っていく
2021年11月27日 09:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 9:14
宮之浦岳へと登っていく
2021年11月27日 09:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 9:28
2021年11月27日 09:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 9:39
2021年11月27日 09:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 9:45
木道の間に雪が残っていた
2021年11月27日 09:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 9:45
木道の間に雪が残っていた
2021年11月27日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 9:49
9:53 宮之浦岳山頂。絶好の天気!
2021年11月27日 09:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 9:53
9:53 宮之浦岳山頂。絶好の天気!
2021年11月27日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 9:50
山頂から永田岳
2021年11月27日 09:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 9:52
山頂から永田岳
あとは淀川登山口へ下山していく
2021年11月27日 10:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 10:39
あとは淀川登山口へ下山していく
2021年11月27日 10:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 10:45
落ちそうで落ちない岩
2021年11月27日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 10:51
落ちそうで落ちない岩
宮之浦岳を振り返る
2021年11月27日 10:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 10:59
宮之浦岳を振り返る
11:05 日陰だった場所はまだ凍っていた
2021年11月27日 11:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 11:05
11:05 日陰だった場所はまだ凍っていた
南国を感じる
2021年11月27日 11:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 11:07
南国を感じる
2021年11月27日 11:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 11:19
木道に坪庭のような造作がされている
2021年11月27日 11:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 11:23
木道に坪庭のような造作がされている
山頂部を振り返る
2021年11月27日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 11:25
山頂部を振り返る
樹林帯へと下っていく
2021年11月27日 11:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 11:31
樹林帯へと下っていく
補助ロープ
2021年11月27日 11:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 11:32
補助ロープ
2021年11月27日 11:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 11:33
左下へ谷が大きく切れ込んでおり、正面の切株を乗り越えて、
2021年11月27日 11:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 11:45
左下へ谷が大きく切れ込んでおり、正面の切株を乗り越えて、
岩の間を下っていく
2021年11月27日 11:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 11:44
岩の間を下っていく
2021年11月27日 11:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 11:46
12:01 黒味岳分かれ。バスの時間を考え見送った。
2021年11月27日 12:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 12:01
12:01 黒味岳分かれ。バスの時間を考え見送った。
12:15 花之江河
2021年11月27日 12:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 12:15
12:15 花之江河
2021年11月27日 12:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 12:31
2021年11月27日 12:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 12:48
2021年11月27日 12:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 12:49
ゆったり流れている
2021年11月27日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 13:18
ゆったり流れている
2021年11月27日 13:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 13:19
13:20 淀川小屋
2021年11月27日 13:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 13:20
13:20 淀川小屋
2021年11月27日 14:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 14:00
14:00 淀川登山口
2021年11月27日 14:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 14:00
14:00 淀川登山口
宮之浦岳まで往復10時間前後と書いてある。10時間が大変な人は黒味岳往復もありですね
2021年11月27日 14:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 14:01
宮之浦岳まで往復10時間前後と書いてある。10時間が大変な人は黒味岳往復もありですね
14:26 紀元杉のバス停
2021年11月27日 14:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 14:26
14:26 紀元杉のバス停
紀元杉
2021年11月27日 14:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 14:28
紀元杉
縄文杉より近くまで迫って見られるのが良い
2021年11月27日 14:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/27 14:34
縄文杉より近くまで迫って見られるのが良い

装備

個人装備
バックパック14L シュラフ キャメルバック2.5L 帽子 ハードシェル 化繊綿入りジャケット ウール長袖シャツ(薄手) ロングパンツ ウール手袋(厚手) ウール手袋(薄手) 雨具(パンツのみ)

感想

屋久島は一昨年ころから何度かチャンスをうかがっていたが、夏場は長雨や台風が多くフライトも混雑しており、なかなか行ける日程がみつからなかった。11月いっぱいはバス便が運航しておりチケットも確保しやすいので狙い目とは思っていたが、昨年11月は天候と自分の休みが合わずに断念。今年の11月は比較的暖かく本格的な降雪もなかったので、前の週に天気予報を見極めて、11/19に往復の航空券を確保した。シーズンオフにて島の宿泊施設も、山小屋も空いていた。当初、タクシーで荒川登山口に入ることを考えていたが、出発前に空港の観光案内所に電話してみたら、白谷行きのバスが利用できることを教えてもらい、白谷→淀川登山口へのルートに変更した。

2日目の朝は5:00出発を計画していたが、日の出が6:55頃なので1時間半はヘッドランプで歩かなくてはならない。登山道の凍結もよく見えないだろうし、何しろ寒さでシュラフから出る気になれず、出発が遅れた。でもあの凍結した岩をヘッドランプで歩くのはやっぱり危なかったんじゃないかな。もし早朝発ちを狙うなら、この時期はチェーンスパイク程度はあったほうが良かった。

稜線に出て森林限界を超えてからの景色は、どこの山も同じようになってしまうのは不思議といえば不思議。こんな南まで来ているのに。2日目は空気が澄んでいて開聞岳、桜島の奥に霧島山まで見渡せたので視程が150kmくらいはあったようだ。稜線から見渡すと、開聞岳、口永良部島、吐噶喇列島と海上に島々がならぶ景観は壮観だった。

今回、空港到着後のバスに乗り遅れたくなかったので、荷物を機内持ち込みの1個だけにしようと思い、座席数100席以下の場合の縦横奥行きの合計が100cm以下という基準に合わせて、思い切り荷物を削り、14リットルのザックにシュラフ、マット、防寒具、食料などを詰め込んだ。その際、シュラフとマットの圧縮袋として、石井スポーツでみつけたマジックマウンテンのコンプレスドライバッグ10Lがすごく役立った。取り出しと圧縮の作業が簡単にでき、ザックの形状に合わせて思い通りの形状に成形できる優れもの。晩秋なので着替えや水があまり要らないというのも良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら