記録ID: 3808515
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走 塩屋から宝塚
2021年12月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:39
- 距離
- 42.0km
- 登り
- 2,771m
- 下り
- 2,719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:58
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 10:50
距離 42.0km
登り 2,785m
下り 2,735m
17:11
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
阪急今津線宝塚始発0503で西宮北口まで。のりかえて神戸三宮。再びJR神戸線にのりかえて塩屋まで。0618着。 |
その他周辺情報 | 間欠泉。珍しい。 https://goo.gl/maps/CxfcH9VAJ37XadA39 |
写真
おまけ。マンションの真下に間欠泉がある。塀の下の隙間からも噴出していて異様な風景。
https://goo.gl/maps/CxfcH9VAJ37XadA39
https://goo.gl/maps/CxfcH9VAJ37XadA39
感想
6年ぶりの六甲全山縦走。ここ最近鈴鹿で自分としては距離長めの山行を続けていたのでそれなりの早さで歩けるだろうと、タイムを意識して歩いてみた。結果としてはかなり頑張って歩いたのにもかかわらず、以外と平凡なタイムで少し残念だった。
理由としては前半少しオーバーペースだったこと、走ることに慣れていなかったこと、基本的な登りの脚力が不足していたことがあげられる。それでも過去の六甲全山縦走の中では一番早いタイムだったように思う。早さだけを求めるつもりはないが、もう少し楽にこなせたら山行の幅も広がるだろうなと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する