ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3810961
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

青空と雪の赤岳

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
18.5km
登り
1,628m
下り
1,612m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
1:38
合計
8:12
4:11
11
4:22
4:22
27
4:49
4:50
6
4:56
4:56
1
4:56
4:56
63
5:59
6:03
58
7:02
7:16
9
7:25
7:25
39
8:11
8:24
10
8:33
8:34
9
8:43
8:49
3
8:52
9:31
5
9:36
9:37
6
9:43
9:46
6
9:52
9:52
3
10:17
10:18
5
10:23
10:35
31
11:05
11:12
41
11:53
11:53
4
11:57
11:57
21
12:19
12:19
9
12:27
12:28
0
12:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
駐車場
サブ〜
2021年12月05日 03:46撮影 by  iPhone X, Apple
12/5 3:46
駐車場
サブ〜
八ヶ岳山荘スタート
2021年12月05日 04:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 4:12
八ヶ岳山荘スタート
2021年12月05日 04:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 4:12
2021年12月05日 04:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 4:13
47分で登山口
2021年12月05日 04:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 4:50
47分で登山口
しばらく居眠り歩行で💤
2021年12月05日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 6:54
しばらく居眠り歩行で💤
日が差してきた
あれは阿弥陀岳
2021年12月05日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 7:03
日が差してきた
あれは阿弥陀岳
氷の世界の行者小屋
2021年12月05日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 7:03
氷の世界の行者小屋
ここでみんな装備を整える
2021年12月05日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 7:03
ここでみんな装備を整える
硫黄だけ
2021年12月05日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 7:03
硫黄だけ
2021年12月05日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 7:27
2021年12月05日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 7:27
2021年12月05日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 7:43
2021年12月05日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 7:43
蓼科はそうでもないな
2021年12月05日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 7:43
蓼科はそうでもないな
トレースあるからなんとかね
1
トレースあるからなんとかね
雲海ごヤバい
2021年12月05日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 7:43
雲海ごヤバい
あそこ行きたいわ〜
2021年12月05日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 7:43
あそこ行きたいわ〜
陽が差すまでは寒すぎる
2021年12月05日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 7:43
陽が差すまでは寒すぎる
阿弥陀〜
2021年12月05日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 7:43
阿弥陀〜
まだチェーンスパイクっすか😅
2021年12月05日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 7:46
まだチェーンスパイクっすか😅
舐めたらあかん結構、大変よ
1
舐めたらあかん結構、大変よ
だんだんと照ってきた
2021年12月05日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 7:46
だんだんと照ってきた
赤岳の裏はまだ寒い
2021年12月05日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 7:50
赤岳の裏はまだ寒い
あそこは最高だろーな
2021年12月05日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 7:51
あそこは最高だろーな
相変わらずの雲海
北アルプスもどピーカン
2021年12月05日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 7:51
相変わらずの雲海
北アルプスもどピーカン
阿弥陀やば〜
2021年12月05日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 8:12
阿弥陀やば〜
2021年12月05日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:12
2021年12月05日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:12
中央アルプス
2021年12月05日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:12
中央アルプス
南アルプス
手前は権現岳
2021年12月05日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:13
南アルプス
手前は権現岳
アップ
2021年12月05日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:13
アップ
赤岳はまだまだ
2021年12月05日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:13
赤岳はまだまだ
手前は横岳
2021年12月05日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:19
手前は横岳
阿弥陀への分岐
ここで相方、12本装着
2021年12月05日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:19
阿弥陀への分岐
ここで相方、12本装着
2021年12月05日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:19
2021年12月05日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:23
若い頃からこんなとこ来れて裏山よ
2021年12月05日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:23
若い頃からこんなとこ来れて裏山よ
きた〜
オレの元に
2021年12月05日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:31
きた〜
オレの元に
陽が差すとヤバすぎる
ここ登るよ〜
2021年12月05日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 8:31
陽が差すとヤバすぎる
ここ登るよ〜
2021年12月05日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:31
いやいや
なかなかの最後の登り
2021年12月05日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:45
いやいや
なかなかの最後の登り
金峰山の方
2021年12月05日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:46
金峰山の方
富士山もヤバすぎ
2021年12月05日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:46
富士山もヤバすぎ
2021年12月05日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:46
この稜線はヤバすぎ
2021年12月05日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:58
この稜線はヤバすぎ
2021年12月05日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:58
山頂は氷の世界
2021年12月05日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 8:58
山頂は氷の世界
頂上山荘は閉まってるんで行かず
2021年12月05日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:58
頂上山荘は閉まってるんで行かず
北やつ
2021年12月05日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:58
北やつ
2021年12月05日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:59
2021年12月05日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:59
富士山
2021年12月05日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:59
富士山
ヤバすぎる
2021年12月05日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:59
ヤバすぎる
2021年12月05日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:59
阿弥陀〜
2021年12月05日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 9:01
阿弥陀〜
2021年12月05日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:01
ピッケル⛏
2021年12月05日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:02
ピッケル⛏
2021年12月05日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:03
カップ麺食べれる気温
2021年12月05日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 9:11
カップ麺食べれる気温
風は無し
2021年12月05日 09:20撮影 by  iPhone X, Apple
12/5 9:20
風は無し
2021年12月05日 09:20撮影 by  iPhone X, Apple
12/5 9:20
2021年12月05日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 9:35
2021年12月05日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:35
2021年12月05日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:35
2021年12月05日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 9:36
2021年12月05日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:36
同じような写真ばっかり😅
2021年12月05日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:42
同じような写真ばっかり😅
下山でーす
2021年12月05日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 9:42
下山でーす
2021年12月05日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 9:43
相方、駆け降りる
落ちるなよ〜
2021年12月05日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 9:43
相方、駆け降りる
落ちるなよ〜
走ってる
2021年12月05日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 9:43
走ってる
早すぎる
2021年12月05日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 9:43
早すぎる
若者、絵になるよ
2021年12月05日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 9:45
若者、絵になるよ
同じく
2021年12月05日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 9:45
同じく
2021年12月05日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:47
2021年12月05日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:47
2021年12月05日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:47
2021年12月05日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:47
2021年12月05日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:47
2021年12月05日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:47
何とまあ、
バリルートをトハンしてる方が
2021年12月05日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 9:55
何とまあ、
バリルートをトハンしてる方が
わかるかな
真ん中
2021年12月05日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 9:56
わかるかな
真ん中
うますぎる
2021年12月05日 14:02撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/5 14:02
うますぎる
うまい
2021年12月05日 13:56撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/5 13:56
うまい
2021年12月05日 13:36撮影 by  iPhone X, Apple
12/5 13:36
凄すぎる
2021年12月05日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:55
凄すぎる
これね
2021年12月05日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:56
これね
2021年12月05日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
12/5 10:24
阿弥陀様〜
ありがと〜
2021年12月05日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 10:15
阿弥陀様〜
ありがと〜
朝とは景色も気温も一変
2021年12月05日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
12/5 10:24
朝とは景色も気温も一変
凍ってるっしょ
2021年12月05日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 10:56
凍ってるっしょ
甲府昭和IC近く
立ち寄る
店主ぎトレランナー
2021年12月05日 13:36撮影 by  iPhone X, Apple
12/5 13:36
甲府昭和IC近く
立ち寄る
店主ぎトレランナー
帰還です
2021年12月05日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 12:27
帰還です
バッジ📛いっぱい売ってた
ちょっとお高め800
2021年12月05日 12:37撮影 by  iPhone X, Apple
12/5 12:37
バッジ📛いっぱい売ってた
ちょっとお高め800
2021年12月05日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 10:56

感想

前日、房総鋸山を走ってからおうちに帰って色々やって、仮眠とって0時出発
眠気を踏ん張りながら3時間に八ヶ岳山荘到着
美濃戸山荘まで行こうかと思ったけど辞めておいた
スタート予定は4時にしておいたんで30分ほど仮眠して、スタート
スタート後も眠い
眠気と戦いながら林道歩き
後ろから何台か追い越していく車あり、行けばよかったかと思うが結構、凍結してた
また、後ろから車が・・・っと振り返ると車のライトはない。
幻聴か?寝てたか?そんなんが何度か
美濃戸山荘から南沢方面へ
何名か追い越していく
みんな早いな〜
オレ、いつもあんまり抜かれないんだけど
やはりこの時期の八ヶ岳はツワモノが多い
沢沿いを登る、沢の音が聞こえる・・・
ふっと飛びそうな意識を戻すと沢の音なし🤔
同行者に「今まで沢の音聞こえなかった?」
って聞くも、「沢は凍ってて音なんかしないですよ」と
ヤバ💢また幻聴😩
でも時々聞こえる気がする
何だったんだろー
行者小屋手前に来ると横岳かな、どっかーんと⛰
一気に目が覚めた🤩
行者小屋でホンちゃんの雪山装備の準備を小屋では沢山の人が準備してる
ザイルにハーネス😳
しっかり装備してる方々を見て、まだまだ自分の至らなさを感じる😩
予定は地蔵尾根から赤岳〜阿弥陀岳〜八ヶ岳山荘だったが以前夏に登った阿弥陀岳かなりヤバいと想像、すれ違う人に聞くと、冬の阿弥陀はなかなか行けないんで、行けるとこまで行ってみますと、かなり熟練の方が
こりゃ無理だな、つーか、赤岳登ったら絶景過ぎてお腹いっぱい、心いっぱい😁
阿弥陀を辞めたんで山頂でまったり🍜今回の山頂は風もなく、昼寝したくなっちゃった
360度の絶景を見ながらすするラーメンは最高ね😉
さあ、ピストンにしたんで同じ道を戻るけど今回は下りは注意!
しっかり、アイゼン、ピッケル⛏を効かせて下山、核心部を過ぎるとなんかホッとした😮‍💨
行者小屋でさまで下ると随分、暖かい
装備を緩めて、長い下りへ
ここで沢の音はあったのかの検証しなきゃ
沢の音がなかったら、オレの幻聴
沢の音があったら、同行者が睡眠歩行
下山中も沢の音が聞こえる気がするけどやはり意識を集中すると静か
なんだろーか
凍った沢を見ると条件反射的に沢の音が聞こえてる気がするからなのか
よー分からんけど、降っていくうちにどこからかちゃんと沢の音が聞こえた
結局、幻聴じゃないのか?
いやいや、上の方では凍ってるところで聞こえた気がする
やっぱり、ちょっと腑に落ちない感じ・・・

今回の反省
やっぱり、冬靴買わなきゃ、冬の那須、冬晴れの岩木山、八甲田山で騙し騙し使ってたけど、今回でやっと決意した。
ボーナスで🥾買いまーす

下山後、甲府昭和IC近くでトレランナーが経営するお店があるということで寄ってみた。
お店の中は望月さんやヤマケンさんのサインやらいっぱい
カウンターに座り、店主兼トレランナーさんを見てたら感動
手際、きめ細かさを見て感激
定休日が水曜日だけとのことで
いつ、走ってるんだろ〜とか仕入れ、下ごしらえ、とかすんげー大変だろうなと
おそらく、時間の使い方、上手なんだろうな〜って
まだまだ自分の甘さを感じた
山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

トランゴの方ですね笑
赤岳登山お疲れさまでした。足、かなり冷たかったでしょ?でも、気温高めでよかったと思います笑!
阿弥陀は普通にほぼ夏道でしたので十分登れたと思います。ぜひ、また、次の機会にどうぞ!
ちなみに、すれ違った熟練の人が私を指されているなら全然熟練じゃないので笑!
2021/12/6 19:00
murphyさん
いえいえ、私なんかからしたら皆さん熟練で😅
今回は晴天に恵まれて助かりました。
先日、ネパールキューブ買いました😁
次が楽しみです。
2021/12/13 12:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら