ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 382868
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

ボンジュ〜ル小金沢山(^O^)/◆ハマイバ前バス停⇒大峠⇒小金沢連嶺⇒石丸峠⇒小屋平⇒上日川峠⇒裂石バス停◆

2013年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.5km
登り
1,740m
下り
1,568m

コースタイム

ハマイバ前バス停9:01
↓           
大峠駐車場11:09(5)
↓           
黒岳分岐11:59
↓           
牛奥ノ雁ヶ腹摺山 12:53(5)
↓           
小金沢山13:29(20)

石丸峠14:25
↓           
小屋平14:54
↓           
上日川峠15:12(10)
↓           
千石茶屋15:53(5)
↓           
裂石バス停16:15

◆計画では小金沢山に早く着いた際、避石に向かう予定でしたが、余りの強風で戻るのは危険と判断しました。
更に石丸峠から熊沢山を登らず小屋平経由で上日川峠に行ったのも同様の理油からです。
天候 快晴 稜線はかなりの強風でした(>_<)
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
中央線
  行き)大月駅→ハマイバ前バス停
  帰り)裂石バス停→塩山駅

大月駅バス時刻などhttp://www.yamanashibus.com/noriai_ippan.htm
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況

 ハマイバ前バス停から大峠まで約11キロあります。
 車の往来は多く無いので、意外と気持ちの良い歩きが出来ます。
 歩くなら春〜夏・紅葉の時期が良いです。晩秋から初春は寒いのでお勧め出来ません。

 大峠から黒岳分岐まで急な登りが続きますので、東屋などでゆっくり休んでからスタートしましょう!

 川胡桃沢ノ頭から牛奥ノ雁ヶ腹摺山手前まで冬期は雪が残り易く凍結する箇所も多いので注意です!

 牛奥ノ雁ヶ腹摺山から石丸峠手前まで原生林の中の歩きで、倒木も多いですし岩稜帯では滑落に注意です!

◆トイレ
 
 大峠・介山荘・唐松尾根分岐・裂石バス停付近にあり。
 

◆登山ポスト

 大峠など。

◆入浴施設

 大菩薩の湯など。http://eiwa-kotsu.com/daibosatu/

 
大月駅前がロータリー化されバス停も分かりやすくなりました!
以前は駅前にバスが漠然と並んでいましたからね。(笑)
2013年12月15日 08:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 8:29
大月駅前がロータリー化されバス停も分かりやすくなりました!
以前は駅前にバスが漠然と並んでいましたからね。(笑)
カラフルな時刻表♪
ハマイバ前の7時台は平日だけなんですね〜(泣)
2013年12月15日 08:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/15 8:29
カラフルな時刻表♪
ハマイバ前の7時台は平日だけなんですね〜(泣)
一方ハマイバ前のバス停表示は従来通りです。
本数少ないですが頑張ってる方じゃないでしょうか!
2013年12月15日 09:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 9:00
一方ハマイバ前のバス停表示は従来通りです。
本数少ないですが頑張ってる方じゃないでしょうか!
ハマイバ前バス停遠景です。
2013年12月15日 09:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
12/15 9:01
ハマイバ前バス停遠景です。
沢沿いの舗装路を歩きます。
2013年12月15日 09:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 9:02
沢沿いの舗装路を歩きます。
寒々しいですか(笑)
2013年12月15日 09:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 9:02
寒々しいですか(笑)
岩から石仏生まれました(笑)
2013年12月15日 09:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 9:09
岩から石仏生まれました(笑)
雁ヶ腹が見えますが・・・
11キロありますからね〜
2013年12月15日 09:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/15 9:15
雁ヶ腹が見えますが・・・
11キロありますからね〜
登山の安全を祈願して・・・
2013年12月15日 09:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 9:18
登山の安全を祈願して・・・
こんな舗装路です。
2013年12月15日 09:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
12/15 9:20
こんな舗装路です。
200Mごとにこの表示があるはずなのですが。
2013年12月15日 09:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 9:24
200Mごとにこの表示があるはずなのですが。
ここはありました!
でも所々飛んでいるのです。(笑)
2013年12月15日 09:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 9:26
ここはありました!
でも所々飛んでいるのです。(笑)
冬期はここで通行止めです。
湯ノ沢峠分岐のかなり手前です。
2013年12月15日 09:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/15 9:35
冬期はここで通行止めです。
湯ノ沢峠分岐のかなり手前です。
流石は山岳県の山梨です。
県所有の森林面積が北海道に次ぐそうです!
2013年12月15日 09:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 9:41
流石は山岳県の山梨です。
県所有の森林面積が北海道に次ぐそうです!
牛奥も見えてきました。
2013年12月15日 09:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
12/15 9:42
牛奥も見えてきました。
5キロの表示あったかな?
2013年12月15日 10:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 10:05
5キロの表示あったかな?
湯ノ沢峠はここから行きます。
笹ヤブなんですよね〜
刈られてないと大変なことになる!
2013年12月15日 10:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/15 10:11
湯ノ沢峠はここから行きます。
笹ヤブなんですよね〜
刈られてないと大変なことになる!
雁ヶ腹と黒岳の間のクビレ(コル)が大峠です。
2013年12月15日 10:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
12/15 10:31
雁ヶ腹と黒岳の間のクビレ(コル)が大峠です。
舗装路は九十九折れなので、ここを通ってショートカットし直登してみました。
2013年12月15日 10:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 10:46
舗装路は九十九折れなので、ここを通ってショートカットし直登してみました。
ここは急なので止めました。(笑)
2013年12月15日 10:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 10:46
ここは急なので止めました。(笑)
林道を補修してました。
コンクリートを運ぶケーブルです。
2013年12月15日 11:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 11:00
林道を補修してました。
コンクリートを運ぶケーブルです。
やっと10キロ到達!(^^)!
あと1キロです。
2013年12月15日 11:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 11:01
やっと10キロ到達!(^^)!
あと1キロです。
猪塚がありました。
2013年12月15日 11:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 11:04
猪塚がありました。
大峠駐車場に到着。
簡易トイレがあります。
2013年12月15日 11:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/15 11:09
大峠駐車場に到着。
簡易トイレがあります。
こちらが黒岳・牛奥方面の登山口です。
2013年12月15日 11:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 11:09
こちらが黒岳・牛奥方面の登山口です。
直ぐに東屋があります。
ここで身支度します。
2013年12月15日 11:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/15 11:14
直ぐに東屋があります。
ここで身支度します。
結構な急坂です!
2013年12月15日 11:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 11:17
結構な急坂です!
今日お初の富士山です。
2013年12月15日 11:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
12/15 11:33
今日お初の富士山です。
ズームで。
2013年12月15日 11:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11
12/15 11:33
ズームで。
登山道はこんな感じです。
山深い雰囲気です。
2013年12月15日 11:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 11:45
登山道はこんな感じです。
山深い雰囲気です。
所々雪が残り凍結してます。
2013年12月15日 11:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/15 11:54
所々雪が残り凍結してます。
黒岳分岐です。
2013年12月15日 11:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 11:59
黒岳分岐です。
川胡桃沢ノ頭。
2013年12月15日 12:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/15 12:25
川胡桃沢ノ頭。
ここも富士山のビューポイント!
2013年12月15日 12:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
12/15 12:25
ここも富士山のビューポイント!
雪すこしあります。
2013年12月15日 12:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
12/15 12:26
雪すこしあります。
牛奥に向かいます〜♪
2013年12月15日 12:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 12:35
牛奥に向かいます〜♪
笹原の景色で大菩薩が近いことを感じさせます!
南アルプスは大荒れの天気でしょうね(@_@;)
2013年12月15日 12:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
12/15 12:42
笹原の景色で大菩薩が近いことを感じさせます!
南アルプスは大荒れの天気でしょうね(@_@;)
牛奥山頂。
2013年12月15日 12:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/15 12:53
牛奥山頂。
2013年12月15日 12:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 12:59
クリスマスっぽい雰囲気です。
2013年12月15日 12:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11
12/15 12:59
クリスマスっぽい雰囲気です。
小金沢へはこんな道を歩きます。
原生林が密集して倒木が多いです。
2013年12月15日 13:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 13:20
小金沢へはこんな道を歩きます。
原生林が密集して倒木が多いです。
道迷いに注意!
2013年12月15日 13:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 13:20
道迷いに注意!
積雪10センチ位でしょうか!
2013年12月15日 13:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
12/15 13:30
積雪10センチ位でしょうか!
怪しいオヤジ登場〜(笑)
とにかく強風なのでテロリストと化してます(笑)
2013年12月15日 13:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
13
12/15 13:35
怪しいオヤジ登場〜(笑)
とにかく強風なのでテロリストと化してます(笑)
2014年3月はサラダじゃ無くて小金沢記念日!(^^)!
2013年12月15日 13:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
12/15 13:37
2014年3月はサラダじゃ無くて小金沢記念日!(^^)!
ボンジュ〜ルと山名板が上手に撮れな〜い(T_T)
2013年12月15日 13:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
12/15 13:41
ボンジュ〜ルと山名板が上手に撮れな〜い(T_T)
2014年明けまして・・・
早過ぎ!
2013年12月15日 13:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
12/15 13:42
2014年明けまして・・・
早過ぎ!
ボンジュ〜ル小金沢山ヽ(^o^)丿
2013年12月15日 13:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
12/15 13:42
ボンジュ〜ル小金沢山ヽ(^o^)丿
石丸峠に向かう道。
他に岩稜帯もあるので、積雪期は通行に注意です!
2013年12月15日 13:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
12/15 13:46
石丸峠に向かう道。
他に岩稜帯もあるので、積雪期は通行に注意です!
大菩薩湖です。
2013年12月15日 13:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
12/15 13:50
大菩薩湖です。
手前の熊沢山の稜線は強風かと思い・・・
小屋平経由で上日川峠に行くことにします。
正解でした!(^^)!
2013年12月15日 14:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/15 14:08
手前の熊沢山の稜線は強風かと思い・・・
小屋平経由で上日川峠に行くことにします。
正解でした!(^^)!
まるでレールのように続いてますね♪
2013年12月15日 14:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
13
12/15 14:12
まるでレールのように続いてますね♪
牛ノ寝の冬はどうなんでしょう?
冬以外は訪れているのですが・・・
2013年12月15日 14:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 14:24
牛ノ寝の冬はどうなんでしょう?
冬以外は訪れているのですが・・・
富士山&大菩薩湖のツーショット♪
2013年12月15日 14:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
12/15 14:31
富士山&大菩薩湖のツーショット♪
小屋平(バス停)。
春から晩秋まで上日川峠までのバスが土日祝とお盆等に運行され、途中この小屋平バス停からが石丸峠に一番近いです。
冬期は運行されて無いのが残念です。
2013年12月15日 14:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 14:54
小屋平(バス停)。
春から晩秋まで上日川峠までのバスが土日祝とお盆等に運行され、途中この小屋平バス停からが石丸峠に一番近いです。
冬期は運行されて無いのが残念です。
上日川峠に到着。
小屋は閉まってました。(泣)
2013年12月15日 15:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 15:12
上日川峠に到着。
小屋は閉まってました。(泣)
落ち葉が膝までありました。
強風で一ヶ所に集まっていて、深さが分からずビックリします!
2013年12月15日 15:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
12/15 15:40
落ち葉が膝までありました。
強風で一ヶ所に集まっていて、深さが分からずビックリします!
怪奇映画にでも出てきそうな根っこ!
2013年12月15日 15:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 15:43
怪奇映画にでも出てきそうな根っこ!
裂石登山口に到着。
2013年12月15日 15:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/15 15:51
裂石登山口に到着。
千石茶屋は今日も終わってました。
冬期は帰りに寄るのは無理そうなので、行きに寄るしかないかも?
もしかしたら冬期は営業してないとか!

ネットで調べてもヒットしないのですよ〜。
電話番号調べた方が早いかな?
それでも分からければ、今度置き手紙してみます。
2013年12月15日 15:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/15 15:53
千石茶屋は今日も終わってました。
冬期は帰りに寄るのは無理そうなので、行きに寄るしかないかも?
もしかしたら冬期は営業してないとか!

ネットで調べてもヒットしないのですよ〜。
電話番号調べた方が早いかな?
それでも分からければ、今度置き手紙してみます。
クリスマスムード♪
2013年12月15日 15:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/15 15:54
クリスマスムード♪

感想

来年2014年の山、小金沢山に行って来ました。

年賀の挨拶で使うつもりなので、今年中に行かないと!と思っていました。

前回は雁ヶ腹三山で牛奥ノ雁ヶ腹までは来たのですが、流石に小金沢まで寄れませんからね。

今日は天気は快晴でスッキリしているのですが・・・

強風が凄いです!

稜線では身体ごと持って行かれそうになります!

冬装備は余り持って無いのですが、在るだけ防寒具&雪道ギアを持ってきて良かったです。
アイゼン(4本・6本)・チェーンスパイク・ストックはどれも使いませんでしたが。


特にネックウォーマーと帽子とグローブは活躍しました。

薄手の手袋では悴んでしまい、グローブ持って行かなかったら大変なことになってましたよ。

2000Mでこんな感じですから、やっぱり標高の高い雪山は無理ですねぇ〜。

身の丈にあった低山で雪と戯れるだけにしておきます。(笑)

しかし日曜なのに登山者とは誰一人会わなかったのは不思議(@_@;)

大峠から裂石までの登山道で会ったのは、小屋平へ下る道で会ったトレランのお一人だけですから!


【12月17日追記】

積雪量が大したこと無かったので、アイゼンなど使わなかったですが持参された方が安心だと思います。
それ以上に防寒具の必要性を感じました。
携帯用カイロもあると便利だと思います。

当初大峠からピストンを計画してました。
午後から強風が酷くなり稜線歩きが危険な状態だった(僕の場合)ため大菩薩に向かい、更に熊沢山越えを止めて石丸峠から小屋平経由で上日川峠に行ったのは正解でした!
樹林帯の歩きは風を防いでくれて快適に歩けました。
それに小屋平から上日川峠の道は初めて歩いたのですが、良く整備された道で途中徒渉が2回あり変化のある歩きが出来ます。
大菩薩峠は何度も通っていると言う方や静かな歩きがしたい方にはお勧めです。
所要時間も10分ほど余計に掛るだけですから。
今回のように強風などの悪天候時のエスケープルートに最適だと思いました。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2894人

コメント

ゲスト
おはようございます!
富士山が裾野まで見えて綺麗ですね^ - ^

niiniさんのウェアの色組み合わせがクリスマスカラーですね!

そろそろ年賀状準備の季節ですが、私は最近あまり年賀状を書かないです。メールで済ませてしまうことが多いのですが古くからの友人かもらう年賀状は嬉しいものですね^ ^

私も、そろそろ雪景色の中を歩きたくなって来ました!
2013/12/16 8:24
こんにちは 小金沢山も よさそうですね
niiniさん、こんにちは。
昨日は寒くて、風が強かったですね。その分、雲が吹き飛ばされたのか、景色はよかったですね。
私は、この前 雲取山で 雪を少し踏んできましたので、今週は丹沢山周辺を歩いてきました。
良く見えました。
2013/12/16 8:40
お疲れ様〜
赤いジャケットが素敵〜

ハマイバ→大峠2時間で・・・

私は大峠で1日が終わりそうです。
2013/12/16 11:06
パキキさん こんにちは~
コメントありがとう
1700M付近まで雪が全く無かったので、雪景色期待出来ないかと思ってました

偶然クリスマスカラーになりました
でも山ガールさんなら良かったですが!

僕も賀状は基本出さないです。
極一部の方だけですね~

なかなか千石茶屋に寄れない日々が続いてます
2013/12/16 12:25
tsuiさん こんにちわ〜
コメントありがとうございます!
丹沢と違って小金沢山は静かな山歩きが出来ます。
少々寂しすぎますが…(笑)

暫くは純白の富嶽を楽しめますから、下旬にはもっと間近で見ますよ〜(^_^)v
2013/12/16 12:40
チンヤマさん こんにちわ〜
お褒めのコメントありがとうございますo(^-^)o

ハマイバ前からの林道歩きが辛いと思います。
新緑の季節ならホントに気持ち良いんですけどね〜

その時期になったら上日川峠までバスがありますから、ペンション前で下車すれば牛奥まで直接登れます。
何れにしても大峠まで歩くのは物好きと言うことでしょうか?(^。^;)
2013/12/16 12:51
niiniさん、今回も長いっすね(*^^)v
標高1000m地点だから半袖でも歩けるけど、2000m程度となったら・・・無理だろうなぁ

標高2014.3mってことは、来年3月に登るとピッタリってこと

  隊長
2013/12/16 18:59
niiniさん、こんばんは!
一日違いのニアミス、
坂道を2時間で登ってる トレランかと思いました
いったことのない真木小金沢林道や東屋の様子が判り
次回の参考になりましたよ
上日川峠のバス路線の運休前に行けばよかった
もう気軽には縦走できませんネ 心していかねば、です

土曜日は雪を想定してチェーンスパイク持参しましたが、空振り
牛奥まで行くと雪だったんですね
サンタテロリスト、気持ちが若いですネ マネできません
2013/12/16 22:18
林道ロング!!
niiniさん、こんばんは。

また、ロングですね〜。
というか、10キロに及ぶ舗装林道歩き!!
驚愕です!!
わたし、こんなのやったら、膝おかしくしてしまいそう。
すごいっす。

niiniさんは、目指せ、お得意の大菩薩山系のルート、全制覇ですかね?

雪もあって、いい雰囲気ですね。
2013/12/16 23:31
はじめまして。
同じ日に上日川峠⇔小金沢山 ピストンしました。
小金沢山には 10:30〜11:30 1時間ほど滞在しましたが、貸切でした(笑)。2014の標高ということで賑わっているかと思いましたが往復どなたにも会いませんでした。しかも強風で寒かった〜
ところで先週までヤマレコで登場してい可動式 標識
で年賀状用写真を!!と行ったのですが見当たりませんでした。見かけましたか??
2013/12/16 23:36
隊長こんばんわ〜(^。^)y-.。o○
来年3月は小金沢記念日 ですね
でも半袖 で行ったら間違い無く秒殺ですよん
雪も半端なくあるでしょうから
2013/12/16 23:52
kozyさん こんばんわ〜(^o^)/
かなり冷え込んでいて積雪がかなりあるかと思いアイゼン(4本・6本)チェーンスパイク・ストックも持参したのですが・・・
結局何も使いませんでした

もし積雪期に行くなら大峠から行くのが一番安全だと思います。
危険箇所全くありませんから
大菩薩からだと岩場があるので積雪期は危険かと

人数まとまればタクシーなんですが
タクシー代一万円掛るみたいですからね

気持ちと頭の中身は20代のままですよ〜
2013/12/17 0:09
seizanryoさん こんばんわ〜(^O^)/
車の往来が少ない林道は意外と好きなので苦にならないです
三条の湯の後山林道や奥多摩の日原林道なんか最高ですね

林道歩きが多いので重厚な登山靴は履かないというか持ってません
軽量の登山靴で年間通して歩いてますよ
流石に標高の高い雪山は厳しいですが、2000M位までなら行ってしまいます
靴がぐしゅぐしゅになってしまいますが

大菩薩も厳しい尾根が幾つかあり、今年は行けなかったですが来年チャレンジしたいですね
2013/12/17 0:50
momorenさん 初めまして・・・
コメントありがとうございます
午前中は強風大丈夫でしたか?
午後から稜線は飛んでもないことになってましたから
皆さん早めに下山されたんですね
大菩薩にも誰も居なかったなんて初めてでしたから

僕も貸し切りでしたよ
寒かったんですが、一人だったので長居したんです
写真を何枚も撮りました

標識探したんですが見当たら無かったですね
強風で飛ばされたのか?
それとも、そもそも個人で持参したものだったのかと思って余り気にしてませんでした
誰か記念に持ち帰ったのがいるんでしょうか?
2013/12/17 1:02
いやいやはやーい!
大倉尾根もびっくり仰天でしたけど、
すごいな、早いですね!!

この辺りは大菩薩除いて未踏ばかりなので参考になります。
そしてこの日の強風は本当にすごかったんですね。
私は日比谷公園でのんびりセラピーしてましたが、風のないよい天気ですね〜、なんて話してました。
夕方、山梨市で中学生が風に飛ばされたとお母さんから聞いてびっくり!

さぞや寒かったこととお察しします。
2013/12/17 21:18
pokoroさん こんばんわ〜(^O^)/
危険な所が無いのでサクサク歩けます
大峠⇔雁ヶ腹または牛奥・黒岳・小金沢なら厳冬期でも風が無ければ歩けるかもしれませんね

とにかく歩く方が少ないので静かな歩きが出来ます
雁ヶ腹なら往復1時間でピストンできますよ
但し先日も居たんですが、狩猟をされている方がいて猟銃持った二人連れが大峠をウロウロしてて、大きな銃声がしてビックリ
流れ弾もあるので気を付けないといけませんね
林道が凍結すれば狩猟も無くなると思いますので、ある程度積雪する時期になってからの方が安全かと思います
2013/12/17 23:14
情報ありがとうございます
猟期ならでは、できるだけ目立つカラーを身につけてますが、そうかー、流れ弾。

1月〜2月が狙い目でしょうか。
計画立ててみます(^-^)/
2013/12/18 8:55
避けられませんからね〜(T_T)
冬場は狩猟期になるので低山はそれが悩みですね
猟銃持ってる方を見かけるとビビリますもんね〜

山の神に守って頂くしかないですね
1〜2月なら大丈夫かな
2013/12/18 17:46
こんばんは〜
お疲れさまです。

大菩薩はむか〜し、一度歩いた事があるのですが、
ルートが沢山あるので、また、行きたいなあと
思っています。富士山が凄く綺麗に見えていたので、
やはり、冬が一番ですかねえ?

この辺りの山では、ハマイバ丸が気になっている
んですが・・niiniさんのように健脚じゃないので、
少しずつしか行かれませんが 参考にしたいと
思います

来年は、消費税もあがるので、夏山シーズン前は
丹沢や山梨の山にも通いたいなあと思います。

では、よいお年を〜
2013/12/18 23:59
yamaonna4さん こんばんわ〜(^O^)/
コメントありがとうございます
冬場はアクセスが大変ですが確かに富士山はくっきり見られます
アクセス良くなる雪解けした4月過ぎでも富士山良〜く見えますよ

ハマイバ丸は名前に惹かれますね
でもいつも通り過ぎる事が多いです
次のピークの大蔵高丸が好きだからかもしれません。

小金沢連嶺も長大な尾根ですから2〜3回に分けて歩かれると良いかもしれません

良い年を
2013/12/19 0:44
こんにちはぁ〜
niiniさん、こんにちは。

昨日コメントを書いたんですが途中で消えてしまいσ(^_^;)
出直してきました。
あいかわらず、ロングですね〜。流石です。
自分、ここのところ忙しく全然行けていないので、とっても羨ましいです。
お天気もよく、富士山も綺麗で、青空と雪のコントラストもばっちり。
こんな日に歩いてみたいですね。風は強かったようですが。
気分も リフレッシュできるだろうなぁ〜なんて思いながら
拝見させていただきました。
画像をおっきくして見させていただき、目の保養になりましたんで、
良しとしたいと思います。ありがとうございます〜。o(_ _ )o

そういえば、なぜ小金沢山かわかりませんでしたが、
標高表示で来年は小金沢山なんですね。 nice idea!
お写真を拝見し、わかりました。
調べられたんですか?
全く思いつきもしなかったので、こう言う、年賀状のもってきかたもあるんだぁ〜って
とっても新鮮でした。

来年も、時々になっちゃうと思いますが、お邪魔させていただきます。
良いお年をお迎えください〜(^o^)/
2013/12/23 6:21
schunさん こんにちは〜(^o^)/
コメントありがとうございます!
全くもって誉め上手なので奥様ヤキモキされているのではp(´⌒`q)

小金沢山は大菩薩山系では地味な山ですが、小金沢連嶺と冠があるように独特の雰囲気です。
来年登山者が増えると思いますが、是非とも登って頂きたいです。

Merry X'mas♪
そして…
1日早いですが、誕生日おめでとうございます!
2013/12/23 17:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら