(ka)今日はここから!
どうも!かすちんです!
ここはほたる山公園の駐車場。
ご覧のイケメンは我が師匠、桃奈々さんのパートナーのSM100Cさん。
SMさんは今回の忘年山行のため、猛吹雪の中三国峠を越え遠路はるばるやってきてくれました。
おそらくここへの旅路がこの山行の核心部だったのでは……
そして写真に加工をしなくても車番が見えなくて楽ちん・:*+.\(( °ω° ))/.:+
(S)どうも!SM100Cです!
今回の三国峠は地獄からやってきた地獄の峠でした。視界5mくらい、対向車は滅多にありませんが来たとわかった時には既に20mくらいの距離。吹雪が最高潮に達したときは目の前にいきなりトンネルの壁が出現したりで、時速10kmくらいが限界でした。
(ぶ)吹雪を越えてやって来たSM号、白髭のサンタのおじさん(^^)
28
12/18 7:41
(ka)今日はここから!
どうも!かすちんです!
ここはほたる山公園の駐車場。
ご覧のイケメンは我が師匠、桃奈々さんのパートナーのSM100Cさん。
SMさんは今回の忘年山行のため、猛吹雪の中三国峠を越え遠路はるばるやってきてくれました。
おそらくここへの旅路がこの山行の核心部だったのでは……
そして写真に加工をしなくても車番が見えなくて楽ちん・:*+.\(( °ω° ))/.:+
(S)どうも!SM100Cです!
今回の三国峠は地獄からやってきた地獄の峠でした。視界5mくらい、対向車は滅多にありませんが来たとわかった時には既に20mくらいの距離。吹雪が最高潮に達したときは目の前にいきなりトンネルの壁が出現したりで、時速10kmくらいが限界でした。
(ぶ)吹雪を越えてやって来たSM号、白髭のサンタのおじさん(^^)
(ka)きゃー♡
ってはしゃぎながらぶーこさんと上へカメラを向けるその先は、
5
12/18 9:18
(ka)きゃー♡
ってはしゃぎながらぶーこさんと上へカメラを向けるその先は、
(ka)まさかのロウバイ( ^ω^ )
こんなに早く見られるなんてしあわせ。
(S)ロウバイをこの時期に見るとはなんともうれしや。
(ぶ)初春
28
12/18 9:19
(ka)まさかのロウバイ( ^ω^ )
こんなに早く見られるなんてしあわせ。
(S)ロウバイをこの時期に見るとはなんともうれしや。
(ぶ)初春
(ka)ミツマタちゃんは、そのつぼみをほころばせ春を待ってる。
(S)ミツマタは新潟で見たことがありません。どこかに植生あるのかなぁ〜。
20
12/18 9:23
(ka)ミツマタちゃんは、そのつぼみをほころばせ春を待ってる。
(S)ミツマタは新潟で見たことがありません。どこかに植生あるのかなぁ〜。
(ぶ)春に、Sue-chanの記録を拝見し来たかった場所です。
(ka)おー。
あれが今日のコースなのかー。
かるーく予習はしてきたものの、あんなことになるとはこのときは予想もしてなかった……
7
12/18 9:32
(ぶ)春に、Sue-chanの記録を拝見し来たかった場所です。
(ka)おー。
あれが今日のコースなのかー。
かるーく予習はしてきたものの、あんなことになるとはこのときは予想もしてなかった……
(桃)富士(藤)登山口です(*'▽')
(ka)今日はとっても風が強くて寒いの。
裏起毛のパンツに、ハードシェルの下にはダウン、ヘルメットの下にバラクラバも仕込んできたよ。
6
12/18 9:33
(桃)富士(藤)登山口です(*'▽')
(ka)今日はとっても風が強くて寒いの。
裏起毛のパンツに、ハードシェルの下にはダウン、ヘルメットの下にバラクラバも仕込んできたよ。
(S)富士浅間神社の鳥居が。
(ぶ)南面から登って来る参道も有るらしい
5
12/18 9:54
(S)富士浅間神社の鳥居が。
(ぶ)南面から登って来る参道も有るらしい
(ka)やったー!
さくっと登って、藤山!
……いやいや、さくっとって言うほど楽じゃなかったけどね。
なかなかの激直登。
14
12/18 10:06
(ka)やったー!
さくっと登って、藤山!
……いやいや、さくっとって言うほど楽じゃなかったけどね。
なかなかの激直登。
(ka)こんな剣もある、富士浅間神社のほこら。
(S)昔の刀剣のデザインは秀逸ですね。
12
12/18 10:06
(ka)こんな剣もある、富士浅間神社のほこら。
(S)昔の刀剣のデザインは秀逸ですね。
(桃)藤山からの下りは、藪岩尾根です。
(ka)たのしー♪
9
12/18 10:09
(桃)藤山からの下りは、藪岩尾根です。
(ka)たのしー♪
(桃)クライムダウンできる範囲です。
(ka)いちいち細尾根で楽しい。
(S)いちいち動く岩がね…。
(ぶ)岩がボロくて怖い
9
12/18 10:12
(桃)クライムダウンできる範囲です。
(ka)いちいち細尾根で楽しい。
(S)いちいち動く岩がね…。
(ぶ)岩がボロくて怖い
(桃)鞍部まで、あとちょっと。
(ka)今日はぶーこさんがぐいぐい行くねー。
ぶーこさんリクエストのコースだったからかな♪
(S)寒気が肺をいじめるのだ。
5
12/18 10:12
(桃)鞍部まで、あとちょっと。
(ka)今日はぶーこさんがぐいぐい行くねー。
ぶーこさんリクエストのコースだったからかな♪
(S)寒気が肺をいじめるのだ。
(桃)藤山の次のピークへは、岩場です。
bookoさんは40mの岩場と言っていましたが、途中に緩斜面帯が有り、30mザイルでも2ピッチに分ければ行けそうです。
(ka)壁、現る。
近頃、こーゆー展開にあまりびびらなくなった自分がこわい。
(S)よしよし登れそうだぞo(´ω`o)
5
12/18 10:18
(桃)藤山の次のピークへは、岩場です。
bookoさんは40mの岩場と言っていましたが、途中に緩斜面帯が有り、30mザイルでも2ピッチに分ければ行けそうです。
(ka)壁、現る。
近頃、こーゆー展開にあまりびびらなくなった自分がこわい。
(S)よしよし登れそうだぞo(´ω`o)
(桃)SM100Cさん取り付くも「でっかい岩がグラグラ動くので嫌です〜」と・・
「おまじないしてから、そ〜と乗ればイイんじゃね・・」と、桃奈々突っ込む( ゜Д゜)
(ka)エキスパートが嫌がる壁って……
(S)てかね、一斗缶大くらいの岩を軽く揺すってみると動くんですよ。それに全体重乗せないとどうしても先へ登れない…あれ、もう数人登れば落ちるんじゃないですかねぇ。
(ぶ)最初の一手が、なんか嫌・・
9
(桃)SM100Cさん取り付くも「でっかい岩がグラグラ動くので嫌です〜」と・・
「おまじないしてから、そ〜と乗ればイイんじゃね・・」と、桃奈々突っ込む( ゜Д゜)
(ka)エキスパートが嫌がる壁って……
(S)てかね、一斗缶大くらいの岩を軽く揺すってみると動くんですよ。それに全体重乗せないとどうしても先へ登れない…あれ、もう数人登れば落ちるんじゃないですかねぇ。
(ぶ)最初の一手が、なんか嫌・・
(桃)三点支持ならぬ、三点重量分散登攀で突破です(*'▽')
強風で声が届かなくなりそうなので、20m程登り緩斜面帯の木でピッチを切りました・・というか、45mザイルを引いて登ったつもりが、渡されたザイルは30mでした(*_*;
(ka)(*´・д・)?
さんてん じゅうりょう ぶんさん とうはん?
(S)どうしてあんな岩に乗れるんo(・ω・´o)?
12
12/18 10:37
(桃)三点支持ならぬ、三点重量分散登攀で突破です(*'▽')
強風で声が届かなくなりそうなので、20m程登り緩斜面帯の木でピッチを切りました・・というか、45mザイルを引いて登ったつもりが、渡されたザイルは30mでした(*_*;
(ka)(*´・д・)?
さんてん じゅうりょう ぶんさん とうはん?
(S)どうしてあんな岩に乗れるんo(・ω・´o)?
(桃)SM100Cさんに45mザイルを引いて登ってもらい、後続はザイルを上下させて確保しました。
(S)フォローなら安心安全(´_`)
8
12/18 10:51
(桃)SM100Cさんに45mザイルを引いて登ってもらい、後続はザイルを上下させて確保しました。
(S)フォローなら安心安全(´_`)
(桃)kastin52さんも難なくクリアです(*^^)v
(ka)難なく?いっつも思うけど、ザイルの先をたどれば、自ずとスタンスは見えてしまうので登れるんだよなあ……(*´-`)
11
12/18 11:03
(桃)kastin52さんも難なくクリアです(*^^)v
(ka)難なく?いっつも思うけど、ザイルの先をたどれば、自ずとスタンスは見えてしまうので登れるんだよなあ……(*´-`)
(桃)夏のみかんさんの華麗な舞〜(*'▽')
(S)結局このルートで一番ヘンな汗かいたのは、取付いてすぐの動く岩でした。
10
12/18 11:10
(桃)夏のみかんさんの華麗な舞〜(*'▽')
(S)結局このルートで一番ヘンな汗かいたのは、取付いてすぐの動く岩でした。
(桃)2ピッチ目は容易でした。
頂には石祠が安置されていました。
文化八年(1811年)
(ka)ここもせまくて、ぎゅうぎゅう。
9
12/18 11:23
(桃)2ピッチ目は容易でした。
頂には石祠が安置されていました。
文化八年(1811年)
(ka)ここもせまくて、ぎゅうぎゅう。
(ka)ファーーーーーーーーーーーーーーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いろいろ、まるまえっ!
(S)低山なのに眺めは素晴らしい。
19
12/18 11:29
(ka)ファーーーーーーーーーーーーーーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いろいろ、まるまえっ!
(S)低山なのに眺めは素晴らしい。
(ka)これは?あんなとこ行くの?
6
(ka)これは?あんなとこ行くの?
(桃)第一岩峰からの下りは、容易でした。
(ka)落葉ですべって、こわいんだってば( ;´Д`)
11
12/18 11:32
(桃)第一岩峰からの下りは、容易でした。
(ka)落葉ですべって、こわいんだってば( ;´Д`)
(桃)次のピークへは30m位のフェースです。
実際、ザイルスケールで25mでした。
(ka)正直、さっきの壁と見分けがつかない。
7
12/18 12:07
(桃)次のピークへは30m位のフェースです。
実際、ザイルスケールで25mでした。
(ka)正直、さっきの壁と見分けがつかない。
(桃)おっ!
階段じゃあないですか〜(*'▽')
でも、膝痛いしな・・
(S)階段と聞けば行かずにはいられない(´_`)
(桃)ふっふっふっ
4
12/18 11:39
(桃)おっ!
階段じゃあないですか〜(*'▽')
でも、膝痛いしな・・
(S)階段と聞けば行かずにはいられない(´_`)
(桃)ふっふっふっ
(S)さっきは失敗してるしな…ここは何が何でも。
(ka)桃奈々師匠、不敵な笑み……
11
12/18 11:48
(S)さっきは失敗してるしな…ここは何が何でも。
(ka)桃奈々師匠、不敵な笑み……
(S)行くのだ。
(ka)すてき(ノ*>∀<)ノ♡
(S)ありがとうがんばる!
(ぶ)これから先に待ち受けるボロい壁を未だ知らず(T_T)
3
12/18 11:50
(S)行くのだ。
(ka)すてき(ノ*>∀<)ノ♡
(S)ありがとうがんばる!
(ぶ)これから先に待ち受けるボロい壁を未だ知らず(T_T)
(S)うんうん、確かに階段ではあるが、左は切れ落ちているのでランニング取らないと怖いぞ。
(ka)って!またエキスパートでもこわいんかーい!
10
12/18 11:53
(S)うんうん、確かに階段ではあるが、左は切れ落ちているのでランニング取らないと怖いぞ。
(ka)って!またエキスパートでもこわいんかーい!
(S)あれ?この階段、踏むとフワッとするぞ?しかも何かに掴まらなきゃ落ちるし。
(桃)三点重量配分登攀ですね〜(*^^)v
配分間違えて一点に過配分すると、苔やら、イワヒバが・・こそげ落ちます。
(ka)ああ……それ、先に教えてくださいよ……
3
12/18 11:55
(S)あれ?この階段、踏むとフワッとするぞ?しかも何かに掴まらなきゃ落ちるし。
(桃)三点重量配分登攀ですね〜(*^^)v
配分間違えて一点に過配分すると、苔やら、イワヒバが・・こそげ落ちます。
(ka)ああ……それ、先に教えてくださいよ……
(S)終いには手もいいのがなくなった!誰だ階段って言ってたのは!片手に20%くらい、片足に30%くらいと、体重分散間違えると落ちるやつだ。
(桃)それは・・・・
桃奈々で〜す♪
(S)そういえば階段と言われてホントに階段だったことあったっけか(´_`;)
3
12/18 11:58
(S)終いには手もいいのがなくなった!誰だ階段って言ってたのは!片手に20%くらい、片足に30%くらいと、体重分散間違えると落ちるやつだ。
(桃)それは・・・・
桃奈々で〜す♪
(S)そういえば階段と言われてホントに階段だったことあったっけか(´_`;)
(桃)日陰ですが、風が当たらないので、こちらの方が暖かいです。登っているのも見えて良いのですが、落石が酷い・・
(ka)なのでかすちんは強風の中、ここから見物。
4
12/18 11:59
(桃)日陰ですが、風が当たらないので、こちらの方が暖かいです。登っているのも見えて良いのですが、落石が酷い・・
(ka)なのでかすちんは強風の中、ここから見物。
(桃)登れるかカスティ〜ナ!
ホールド/スタンスを良く見極め、確認してから体重を乗せろ・・とは教えたが、三点重量配分登攀は教えていない・・( ゜Д゜)
(ka)だーかーら!
これだねと、見極めた岩に左足で立ち込んだら、まさかの足元が崩れ落ち、めちゃくちゃでかい落石発生させ、ちゅうぶらりん。
ザイルの先を見れば、屈折してるからここで落ちたらかなり振られるよなー、なんて思った矢先、
(S)その岩、イヤな予感がして逃げた気がする。
(ぶ)写真を撮りながら後ろを登っていると、いろんな物が落ちて来る・・カスチンもぶら下がってる(( ゜Д゜))
7
12/18 12:20
(桃)登れるかカスティ〜ナ!
ホールド/スタンスを良く見極め、確認してから体重を乗せろ・・とは教えたが、三点重量配分登攀は教えていない・・( ゜Д゜)
(ka)だーかーら!
これだねと、見極めた岩に左足で立ち込んだら、まさかの足元が崩れ落ち、めちゃくちゃでかい落石発生させ、ちゅうぶらりん。
ザイルの先を見れば、屈折してるからここで落ちたらかなり振られるよなー、なんて思った矢先、
(S)その岩、イヤな予感がして逃げた気がする。
(ぶ)写真を撮りながら後ろを登っていると、いろんな物が落ちて来る・・カスチンもぶら下がってる(( ゜Д゜))
(桃)ずるりと苔泥が剥がれて、落ちたらしい・・
(ka)そうよー!
ようやっと体制立て直して、踏み込んだ苔、見事に落っこちてわたしも墜落。
めっちゃ振られてちょっと動揺したけど、左に振られるのは予測してたから、無事、上がれたよ。
こっからは全体重を一点にかけないように、そーっと、だけどもすばやく登攀。
虎の子を谷底に突き落とす桃奈々師匠のおかげで身体で自然に三点重量分散登攀、覚えられました( ;∀;)
4
12/18 12:21
(桃)ずるりと苔泥が剥がれて、落ちたらしい・・
(ka)そうよー!
ようやっと体制立て直して、踏み込んだ苔、見事に落っこちてわたしも墜落。
めっちゃ振られてちょっと動揺したけど、左に振られるのは予測してたから、無事、上がれたよ。
こっからは全体重を一点にかけないように、そーっと、だけどもすばやく登攀。
虎の子を谷底に突き落とす桃奈々師匠のおかげで身体で自然に三点重量分散登攀、覚えられました( ;∀;)
(桃)結構立っていますね〜
(ka)ふいー!こんなとこで落ちたのか、わたし!
でも、SMさんの完璧なビレイのおかげで五体満足(о´∀`о)
(S)幸いなことに岩頭に立派な松があったので、終了点ビレイに不安はなかったのです。
5
(桃)結構立っていますね〜
(ka)ふいー!こんなとこで落ちたのか、わたし!
でも、SMさんの完璧なビレイのおかげで五体満足(о´∀`о)
(S)幸いなことに岩頭に立派な松があったので、終了点ビレイに不安はなかったのです。
(桃)フカフカの枕は好きですが・・・
フッカフッカのスタンスには・・
乗りたくないです〜( ゜Д゜)
体重分散して耐えます・・
(ka)ちなみに桃奈々さんがわたしに貸してくれる厳冬期用のシュラフ、ありえないくらいふっかふか♡
(S)シュラフの大きさがそもそも40Lザックサイズだもんね。
(ぶ)ここは悪かったですね(T_T)
SMさん凄いです(>_<)
3
12/18 12:36
(桃)フカフカの枕は好きですが・・・
フッカフッカのスタンスには・・
乗りたくないです〜( ゜Д゜)
体重分散して耐えます・・
(ka)ちなみに桃奈々さんがわたしに貸してくれる厳冬期用のシュラフ、ありえないくらいふっかふか♡
(S)シュラフの大きさがそもそも40Lザックサイズだもんね。
(ぶ)ここは悪かったですね(T_T)
SMさん凄いです(>_<)
(桃)さて、お次は〜
(ka)ごくり。
3
12/18 12:46
(桃)さて、お次は〜
(ka)ごくり。
(桃)みんな大好き、ナイフリッジ(*^^)v
トースター位の岩を、うっかり落としたら、1秒後には砕けて砂利に変身してしまいました〜( ゜Д゜)
(ka)ナンジャコリャ!
16
12/18 12:48
(桃)みんな大好き、ナイフリッジ(*^^)v
トースター位の岩を、うっかり落としたら、1秒後には砕けて砂利に変身してしまいました〜( ゜Д゜)
(ka)ナンジャコリャ!
(桃)木が生えていて写真では見栄えがしませんが、その長さ/細さ/不安定さは、西上州で一番楽しめるナイフリッジかもしれません。
(ka)いよいよ、あたまのおかしさ、MAXの道。
道?
20
12/18 13:02
(桃)木が生えていて写真では見栄えがしませんが、その長さ/細さ/不安定さは、西上州で一番楽しめるナイフリッジかもしれません。
(ka)いよいよ、あたまのおかしさ、MAXの道。
道?
(桃)ナイフリッジの下りは怖いです〜
(ka)さっき、足元の岩を崩したわたしには、本気でおそろしい。
(ぶ)グズグズで怖いよお・・
12
12/18 13:03
(桃)ナイフリッジの下りは怖いです〜
(ka)さっき、足元の岩を崩したわたしには、本気でおそろしい。
(ぶ)グズグズで怖いよお・・
(ka)もうね、見栄えとか、どうでもいいから。
とにかく、生きてここを渡り切りたいっ(つД`)ノ
おまけにここから、ぐいっと一段下りるとこは、岩でも泥壁でもなく、松の木に乗らないといけない恐怖。
夏のみかんさんが一生懸命、「木の枝に乗って!」って叫んでくれた。
必殺よつんばいで無事、通過!
気分、さいこー(〃ω〃)
9
(ka)もうね、見栄えとか、どうでもいいから。
とにかく、生きてここを渡り切りたいっ(つД`)ノ
おまけにここから、ぐいっと一段下りるとこは、岩でも泥壁でもなく、松の木に乗らないといけない恐怖。
夏のみかんさんが一生懸命、「木の枝に乗って!」って叫んでくれた。
必殺よつんばいで無事、通過!
気分、さいこー(〃ω〃)
(ka)…….なんで、そこで立てるの……
(S)この辺の足元、微妙に右傾斜でボロボロの岩。
14
12/18 13:04
(ka)…….なんで、そこで立てるの……
(S)この辺の足元、微妙に右傾斜でボロボロの岩。
(桃)正面壁は無理だとの事・・
(ka)わたしには、どこもかしこも無理に見えるのだが、それは……
5
12/18 13:15
(桃)正面壁は無理だとの事・・
(ka)わたしには、どこもかしこも無理に見えるのだが、それは……
(桃)確かに・・
というか、風が強く寒くて早く日向に・・そして帰りたい(*_*;
(ka)寒くて、風が強くて、鼻水と涙まみれ。
(S)この辺最高に寒かった!
2
12/18 13:22
(桃)確かに・・
というか、風が強く寒くて早く日向に・・そして帰りたい(*_*;
(ka)寒くて、風が強くて、鼻水と涙まみれ。
(S)この辺最高に寒かった!
(桃)獣道バンドを右にトラバースします。
(ka)むしろ、こんなとこがほっとできるという、なぞ。
8
12/18 13:33
(桃)獣道バンドを右にトラバースします。
(ka)むしろ、こんなとこがほっとできるという、なぞ。
(S)こう見るとすごいトラバース…
12
12/18 13:49
(S)こう見るとすごいトラバース…
(桃)リッジを回り込んだ先のフェースは、傾斜の弱い藪交じりで容易でした。
(ka)つかめるものは、なんでもつかむ!
5
12/18 13:41
(桃)リッジを回り込んだ先のフェースは、傾斜の弱い藪交じりで容易でした。
(ka)つかめるものは、なんでもつかむ!
(桃)ここも、風が強くて声が届かないので、短く切って2ピッチに分けました。
(み)なんか凄い高度感
13
12/18 13:56
(桃)ここも、風が強くて声が届かないので、短く切って2ピッチに分けました。
(み)なんか凄い高度感
(ka)アッセンダーで登ってるのだけども、そのこと忘れてる。
ガチャに絡んでうまくあがってかなくてザイルがたるんでる。
うっかり「もっとひっぱってー(´;Д;`)」って叫んだら、「自分で引きなよ」って苦笑いされてしもうた……
何事も現地で学べるこのチーム、ほんと、好き。
(S)下でロープ張ってもらうと自分で上げなくても自然とついてくるんだけど、まぁ自分で上げた方が「こういうもんだ」とわかって良いかもねー。
8
12/18 14:06
(ka)アッセンダーで登ってるのだけども、そのこと忘れてる。
ガチャに絡んでうまくあがってかなくてザイルがたるんでる。
うっかり「もっとひっぱってー(´;Д;`)」って叫んだら、「自分で引きなよ」って苦笑いされてしもうた……
何事も現地で学べるこのチーム、ほんと、好き。
(S)下でロープ張ってもらうと自分で上げなくても自然とついてくるんだけど、まぁ自分で上げた方が「こういうもんだ」とわかって良いかもねー。
(桃)2ピッチ目はリッジを左から回り込み、リッジに乗って山頂まで・・容易です。
3
12/18 14:21
(桃)2ピッチ目はリッジを左から回り込み、リッジに乗って山頂まで・・容易です。
(S)山頂目前に来た時の達成感はいつどこに登っても最高であります。
2
12/18 14:17
(S)山頂目前に来た時の達成感はいつどこに登っても最高であります。
(桃)お一人様ピークです。
本当に狭い・・
(ka)やったー!
やっぱりピークに立つのは気分がよい♪( ´▽`)
34
12/18 14:23
(桃)お一人様ピークです。
本当に狭い・・
(ka)やったー!
やっぱりピークに立つのは気分がよい♪( ´▽`)
(桃)浅間〜(*^^)v
(ka)ここのところ、毎週くらい見てるけど、真っ白(・∀・)
(S)ワタクシ週末しか晴れないんですが。
26
12/18 14:01
(桃)浅間〜(*^^)v
(ka)ここのところ、毎週くらい見てるけど、真っ白(・∀・)
(S)ワタクシ週末しか晴れないんですが。
(桃)妙義〜(*^^)v
(ka)なんだろう、愛おしい。
14
12/18 14:26
(桃)妙義〜(*^^)v
(ka)なんだろう、愛おしい。
(桃)通過してきたナイフリッジが見下ろせます。
6
12/18 14:18
(桃)通過してきたナイフリッジが見下ろせます。
(桃)ナイフリッジのアップです。
(ka)うん、あたまおかしい。
(S)戸隠なんかより全然おそろしい。岩がぼろぼろなんですもの。
(ぶ)本当に怖い戸渡りでした。
5
12/18 14:18
(桃)ナイフリッジのアップです。
(ka)うん、あたまおかしい。
(S)戸隠なんかより全然おそろしい。岩がぼろぼろなんですもの。
(ぶ)本当に怖い戸渡りでした。
(桃)第三岩峰からの下りは懸垂下降です。
45mザイル1本で懸垂下降〜
3
12/18 14:48
(桃)第三岩峰からの下りは懸垂下降です。
45mザイル1本で懸垂下降〜
(桃)足りてねーじゃん(*_*;
bookoさん事前の調べだと、50mが必要とはここの事か〜(*_*;
しかし、立ち木多く、途中で切る事も出来るので、無理して50m持ってくる必要は無いかと・・
30m二本でも良いしね(*^^)v
(ka)こんな急斜面で終了だったのか……
(S)45mロープですみません(´_`;)
(ぶ)あれ?届いてねえや・・でもまあ何とかなるな。
3
12/18 14:50
(桃)足りてねーじゃん(*_*;
bookoさん事前の調べだと、50mが必要とはここの事か〜(*_*;
しかし、立ち木多く、途中で切る事も出来るので、無理して50m持ってくる必要は無いかと・・
30m二本でも良いしね(*^^)v
(ka)こんな急斜面で終了だったのか……
(S)45mロープですみません(´_`;)
(ぶ)あれ?届いてねえや・・でもまあ何とかなるな。
懸垂下降した斜面です。
5
12/18 14:56
懸垂下降した斜面です。
(桃)岩山の登りは、平凡そうに見えましたが・・
4
12/18 14:56
(桃)岩山の登りは、平凡そうに見えましたが・・
(桃)容易な藪岩稜がデザートの様に有りました。
(ka)いつものるんるんハイクみたいな道。平和。
3
12/18 15:13
(桃)容易な藪岩稜がデザートの様に有りました。
(ka)いつものるんるんハイクみたいな道。平和。
(ka)やったー!
岩山。
(S)藤山の方がよほど「岩山」だったけど。
17
12/18 15:23
(ka)やったー!
岩山。
(S)藤山の方がよほど「岩山」だったけど。
(桃)岩山の三角点です。
(ka) メイキングオブほいよっ!
だいたいいつも三角点を見つけるとこんな満面の笑みでやってます。
(ぶ)いつもこんな風に撮っているんだね(^^)
5
12/18 15:21
(桃)岩山の三角点です。
(ka) メイキングオブほいよっ!
だいたいいつも三角点を見つけるとこんな満面の笑みでやってます。
(ぶ)いつもこんな風に撮っているんだね(^^)
(ka)下山だよー。
道なき道を、林道めがけてまっしぐら。
6
12/18 15:33
(ka)下山だよー。
道なき道を、林道めがけてまっしぐら。
(ka)このおっきな岩が見えたら林道に繋がった。
5
12/18 15:39
(ka)このおっきな岩が見えたら林道に繋がった。
(桃)こらこら、鹿骨咥えちゃ駄目ですよ・・
(ka)リードに繋がれた仔犬から、獰猛な猟犬に成長しました。がるる。
※噛み付いてるわけじゃないよ!
うまいこと角度でそう見えてるだけだから!
ほんとだよ!
(S)食ったな?
23
12/18 15:39
(桃)こらこら、鹿骨咥えちゃ駄目ですよ・・
(ka)リードに繋がれた仔犬から、獰猛な猟犬に成長しました。がるる。
※噛み付いてるわけじゃないよ!
うまいこと角度でそう見えてるだけだから!
ほんとだよ!
(S)食ったな?
(桃)岩峰巻き巻きで、容易な登山道も有るようです。
(ka)まじか……
2
12/18 15:58
(桃)岩峰巻き巻きで、容易な登山道も有るようです。
(ka)まじか……
(ka)げざーん(*^ω^*)
5
12/18 15:58
(ka)げざーん(*^ω^*)
(ka)里に下りたら、
3
12/18 16:02
(ka)里に下りたら、
(ka)山の神さま、いたー!
9
12/18 16:02
(ka)山の神さま、いたー!
(ka)天狗さまもいたよ。
3
12/18 16:03
(ka)天狗さまもいたよ。
(ka)今日もやっぱりとっても楽しかったね。
歩いてきた道が見える下山、胸きゅんなんだよなあ。
(ぶ)愉しかったですね。
4
12/18 16:03
(ka)今日もやっぱりとっても楽しかったね。
歩いてきた道が見える下山、胸きゅんなんだよなあ。
(ぶ)愉しかったですね。
(S)どこの里山にもある程度はこんな道祖神的なものがありますが、西上州には特に多いような気がする。
5
12/18 16:08
(S)どこの里山にもある程度はこんな道祖神的なものがありますが、西上州には特に多いような気がする。
(ka)宴会会場へ向かう道すがら、道の駅のイルミネーションを楽しんで、温泉にも浸かって、満足まんぞく。
(S)これを設置する斜面はけっこうな傾斜があるのに、たいへんだったでしょうねぇ。これだけの規模なので、もっと宣伝すれば人が来そうだけど。妙義稜線の再現がけっこうリアルでさすがです。
13
12/18 18:16
(ka)宴会会場へ向かう道すがら、道の駅のイルミネーションを楽しんで、温泉にも浸かって、満足まんぞく。
(S)これを設置する斜面はけっこうな傾斜があるのに、たいへんだったでしょうねぇ。これだけの規模なので、もっと宣伝すれば人が来そうだけど。妙義稜線の再現がけっこうリアルでさすがです。
(ka)今日もジンギスカンで飲めや、食えやの大騒ぎっ!
よく食べてよく飲んでよく笑った。
(ぶ)今日もうまい酒だった。
23
12/18 19:51
(ka)今日もジンギスカンで飲めや、食えやの大騒ぎっ!
よく食べてよく飲んでよく笑った。
(ぶ)今日もうまい酒だった。
(ka)そして、毎回おなかいっぱいになりすぎて出番のなかったウインナー!
ようやく今夜はありつけた!
めっちゃおいしくてしあわせー( ´ ▽ ` )
21
12/18 19:51
(ka)そして、毎回おなかいっぱいになりすぎて出番のなかったウインナー!
ようやく今夜はありつけた!
めっちゃおいしくてしあわせー( ´ ▽ ` )
(ka)もちろん飯盒ごはんも堪能。
ほんと、これ、やめられない。
今日もおでんぐつぐつ、つつきながら、翌朝はおでんの残り汁でおじやに、ね。
18
12/18 19:35
(ka)もちろん飯盒ごはんも堪能。
ほんと、これ、やめられない。
今日もおでんぐつぐつ、つつきながら、翌朝はおでんの残り汁でおじやに、ね。
(S)そして夜は更けてゆく…(定型句)
※参考画像。
盛り上がりすぎで、当日の写真なし。
なんだったら、夏のみかんさんがサンタ帽用意しててくれて、ふたりで仲良くかぶったのに、このヤマオトコたちときたら、まるで興味を示さない。
この人たちは壁と酒を与えることでしか食指が動かないようだ。
16
12/5 5:21
(S)そして夜は更けてゆく…(定型句)
※参考画像。
盛り上がりすぎで、当日の写真なし。
なんだったら、夏のみかんさんがサンタ帽用意しててくれて、ふたりで仲良くかぶったのに、このヤマオトコたちときたら、まるで興味を示さない。
この人たちは壁と酒を与えることでしか食指が動かないようだ。
(S)おはようございます。決して良いとは言えない体調ですが、まぁいつものことなので気にしない気にしない。今日もお天気最高。
(ka)むにゃむにゃ……
5時前には起き出して、コーヒー飲んだり、前日の残り物で朝ごはんにしたり。
放置してたペットボトルの水がかちこちに凍っててびっりしたー!
8
12/19 9:20
(S)おはようございます。決して良いとは言えない体調ですが、まぁいつものことなので気にしない気にしない。今日もお天気最高。
(ka)むにゃむにゃ……
5時前には起き出して、コーヒー飲んだり、前日の残り物で朝ごはんにしたり。
放置してたペットボトルの水がかちこちに凍っててびっりしたー!
(ka)そんな早くから起き出したタフなヤマオトコ、ヤマオンナなのだが、朝から宴会の続きのような盛り上がりぶりで、なぜかこんな時間から出発。
8
12/19 9:20
(ka)そんな早くから起き出したタフなヤマオトコ、ヤマオンナなのだが、朝から宴会の続きのような盛り上がりぶりで、なぜかこんな時間から出発。
(ぶ)YAMAPのmarkunさんの記録で拝見した石仏を、自分の目で見てみたいなあ・・と皆さんを巻き添えにやって来ました。
(S)ここに移動してきました。今日は謎の石仏を見つけようツアー。
(ka)ヤマレコの「みんなの足あと」ぜんぜんないね。
6
(ぶ)YAMAPのmarkunさんの記録で拝見した石仏を、自分の目で見てみたいなあ・・と皆さんを巻き添えにやって来ました。
(S)ここに移動してきました。今日は謎の石仏を見つけようツアー。
(ka)ヤマレコの「みんなの足あと」ぜんぜんないね。
(S)行くです。
(ka)けっこうな泥壁かもよって言われてチェンスパとバイルも装備。
4
12/19 9:48
(S)行くです。
(ka)けっこうな泥壁かもよって言われてチェンスパとバイルも装備。
(S)しびれますねぇ。
(ka)あそこも歩けるの?
9
12/19 9:53
(S)しびれますねぇ。
(ka)あそこも歩けるの?
(S)ウノタワみたいなとこに出た。ウノタワ行ったことないけど。
(ka)SMさんとウノタワ行きたいな。
何時間もごろごろひなたぼっこしながらさ。
でもわざわざ三国峠を越えてまでお誘いするとこじゃないのかな(*´-`)
(S)そんなところ行ってしまったら、ひがな一日ビール飲んでひっくり返ってると思うよ!
だがしかし、それは夢の時間と言っても過言ではない。
6
12/19 10:01
(S)ウノタワみたいなとこに出た。ウノタワ行ったことないけど。
(ka)SMさんとウノタワ行きたいな。
何時間もごろごろひなたぼっこしながらさ。
でもわざわざ三国峠を越えてまでお誘いするとこじゃないのかな(*´-`)
(S)そんなところ行ってしまったら、ひがな一日ビール飲んでひっくり返ってると思うよ!
だがしかし、それは夢の時間と言っても過言ではない。
(S)いちいちずりずり足が下がる感じ。
(ka)3歩登って、2歩すべる♪(´ε` )
5
12/19 10:07
(S)いちいちずりずり足が下がる感じ。
(ka)3歩登って、2歩すべる♪(´ε` )
(S)気が付くとチェンスパ持っていないのはワタクシだけ。
(ka)それどころか、つるっつるのスポルティバ!
6
12/19 10:22
(S)気が付くとチェンスパ持っていないのはワタクシだけ。
(ka)それどころか、つるっつるのスポルティバ!
(ぶ)これがその、SM氏の靴(^^)
4
12/19 11:40
(ぶ)これがその、SM氏の靴(^^)
(S)アッー!
(ka)すごー*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
(ぶ)あったあ〜(^^)/
6
12/19 10:36
(S)アッー!
(ka)すごー*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
(ぶ)あったあ〜(^^)/
(S)よくぞこんなところに…ここへ空身で来るのもそう簡単ではないのに。
(ka)はっきり言って、ただ立ってるのもつらい傾斜。
9
12/19 10:37
(S)よくぞこんなところに…ここへ空身で来るのもそう簡単ではないのに。
(ka)はっきり言って、ただ立ってるのもつらい傾斜。
(S)写真を撮るのもけっこう苦しい体勢。
(ka)かすちんものぞき込んだけど、5秒で撤退。
カメラを出すのもおっかないザレた傾斜。
そんなとこによく鎮座しておりますな。
7
12/19 10:41
(S)写真を撮るのもけっこう苦しい体勢。
(ka)かすちんものぞき込んだけど、5秒で撤退。
カメラを出すのもおっかないザレた傾斜。
そんなとこによく鎮座しておりますな。
(S)慶應二年(1866年)か?
11
12/19 10:43
(S)慶應二年(1866年)か?
(ぶ)お会いすることが出来ました。役行者石仏?
(み)お賽銭
14
12/19 10:45
(ぶ)お会いすることが出来ました。役行者石仏?
(み)お賽銭
(S)そして隊長はヤバそうな場所を見に行った。
(ka)桃奈々さん、放っておくとへんなとこ行くからびびる。
6
12/19 10:51
(S)そして隊長はヤバそうな場所を見に行った。
(ka)桃奈々さん、放っておくとへんなとこ行くからびびる。
(S)石像近くのテラスに大きな石碑が。これもここまで運んできたのか?相当な事業ではなかったかと想像出来ますね。
(ぶ)吉備大明神、デカすぎて只の岩かと思った。
8
12/19 10:55
(S)石像近くのテラスに大きな石碑が。これもここまで運んできたのか?相当な事業ではなかったかと想像出来ますね。
(ぶ)吉備大明神、デカすぎて只の岩かと思った。
(S)先回に引き続き「五料村」の文字が彫ってある。
安政六年(1859年)
9
12/19 10:55
(S)先回に引き続き「五料村」の文字が彫ってある。
安政六年(1859年)
(ka)ぶーこさんが尾根沿いを偵察に行ってくれたよ。
(ぶ)相馬岳北稜へ続く壁の様な尾根を見に行ったよ。
3
12/19 11:04
(ka)ぶーこさんが尾根沿いを偵察に行ってくれたよ。
(ぶ)相馬岳北稜へ続く壁の様な尾根を見に行ったよ。
(桃)子ずれのパパという雰囲気・・(*'▽')
(ka)……おかしいな、立派な熟女ハイカー(ハイカー?)なんだけどな。
(ぶ)下山途中の日向ピーク、暖ったかい
7
12/19 11:27
(桃)子ずれのパパという雰囲気・・(*'▽')
(ka)……おかしいな、立派な熟女ハイカー(ハイカー?)なんだけどな。
(ぶ)下山途中の日向ピーク、暖ったかい
(ka)ぽかぽかピークでしばしのんびりしたあと、わいわい下るよー。
2
12/19 11:56
(ka)ぽかぽかピークでしばしのんびりしたあと、わいわい下るよー。
(ka)2日とも寒かったけどおひさまには恵まれて楽しい山行だったねー。
6
12/19 12:07
(ka)2日とも寒かったけどおひさまには恵まれて楽しい山行だったねー。
(ka)わあ、左のみどりがもこもこまで歩いたのかな。
(ぶ)あのリッジから相馬岳北稜P2に乗るのかな?
8
12/19 12:07
(ka)わあ、左のみどりがもこもこまで歩いたのかな。
(ぶ)あのリッジから相馬岳北稜P2に乗るのかな?
(S)今日は本当にゆるくて助かった。
3
12/19 12:07
(S)今日は本当にゆるくて助かった。
(ka)低山にありがちな張り紙。
低山バリはこれがいちばんこわいねー。
5
12/19 12:13
(ka)低山にありがちな張り紙。
低山バリはこれがいちばんこわいねー。
(ぶ)相馬岳北稜、また今度行きましょ。
4
12/19 12:24
(ぶ)相馬岳北稜、また今度行きましょ。
(S)かすちんまた来年だよ!
(桃)kastin52さんは、よく抱き着いてくるのですが、その時手をどうしてよいか・・( ゜Д゜)
写真の様に、SM100Cさんも手のやり場に困っています・・(*'▽')
シャイな昭和生まれには、馴染まない風習ですね〜(*'▽')
(ka)あたまをぽんぽんすると、よろこびます。
かすちんと登ると、もれなくはぐはぐの刑に処されるよ!
(ぶ)ハグハグ(^^)
24
12/19 12:44
(S)かすちんまた来年だよ!
(桃)kastin52さんは、よく抱き着いてくるのですが、その時手をどうしてよいか・・( ゜Д゜)
写真の様に、SM100Cさんも手のやり場に困っています・・(*'▽')
シャイな昭和生まれには、馴染まない風習ですね〜(*'▽')
(ka)あたまをぽんぽんすると、よろこびます。
かすちんと登ると、もれなくはぐはぐの刑に処されるよ!
(ぶ)ハグハグ(^^)
(S)とても良い年になりました。ありがとうございました。また来年もきっと。
(桃)また来年(*'▽')
(ka)かすちんの藪岩元年、楽しく暮れてゆくのです。
(ぶ)(み)とても愉しい一年でした。また来年も宜しくね(^^)
39
12/19 12:46
(S)とても良い年になりました。ありがとうございました。また来年もきっと。
(桃)また来年(*'▽')
(ka)かすちんの藪岩元年、楽しく暮れてゆくのです。
(ぶ)(み)とても愉しい一年でした。また来年も宜しくね(^^)
後日、麓から写した下仁田南アルプス核心部です。
右の顕著な岩峰は第三岩峰。
第一と第二岩峰は藪が付いていて、あまりパッとしませんね。
1
1/16 13:35
後日、麓から写した下仁田南アルプス核心部です。
右の顕著な岩峰は第三岩峰。
第一と第二岩峰は藪が付いていて、あまりパッとしませんね。
コメントありがとうございます。
乗って来た本人は・・・
最悪だったみたいですよ〜ん(*_*;
ハスラーの色が赤ならとてもタイムリーだったんですけどねぇ(^ω^;)
今回は久しぶりに雪国吹雪の本領を体験しましたよ。
しかし長年身に付いた感覚は時間が経っても抜けないもんですね。
慣れってやつでしょうか。
吹雪でもあまり大したプレッシャーも感じずに通過出来ました。
さてここまで来れば新年会ですかね(^ω^)
何かいい企画があればぜひやりたいもんです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する