記録ID: 3844640
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
18きっぷで 沼津アルプス&柿田川(日本三大清流)
2021年12月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:49
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:48
距離 22.9km
登り 1,253m
下り 1,230m
16:43
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路:三島駅(JR東海) |
コース状況/ 危険箇所等 |
沼津アルプス 標高だけで判断してはいけない。 本コースは全体的に急登と急下りが連続する。 特に、新城尾根分岐〜大平山の区間はハシゴと岩場が連続する、道迷いの恐れもある核心部。 香貫山に登ったら展望台に行くべき。 自分はいかなかったが、絶景が拝めるようだ。 |
その他周辺情報 | 柿田川 日本三大清流のひとつ(他の2つは四万十川と長良川) 日本で最も短い一級河川(全長約1.2km) 1日約100万トンの湧水量(東洋一とも) 国の天然記念物&名水百選 |
写真
感想
柿田川ありきの山行である。
柿田川の近くで歩けそうなところ…とヤマプラを立ち上げると、近くにほどよい歩行距離の山塊があり、沼津アルプスと呼ばれていることを知った。
いざ歩いてみると想像以上のハードさ。
とにかくアップダウンが急で、岩場やハシゴ場もあり、軽いハイキングのレベルを超えている。
予定よりも1時間近く下山が遅くなり、柿田川見物の時間が減ってしまった。
柿田川はそのうち再訪したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する