ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3849278
全員に公開
ハイキング
東海

明神山ー大鈴山

2021年12月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
24.0km
登り
1,364m
下り
1,370m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:13
休憩
0:04
合計
9:17
7:40
125
スタート地点
9:45
9:45
69
10:54
10:58
33
11:31
11:31
96
柴石峠
13:07
13:07
93
下降点800m
14:40
14:40
137
林道に着地
16:57
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道ではないトコロが多いです。マネしないでください。
7:40出発。右のヤマに入っていく。
自宅から2時間半、遠くまできたもんだ。
2021年12月19日 07:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 7:42
7:40出発。右のヤマに入っていく。
自宅から2時間半、遠くまできたもんだ。
7:43 山に入るところに石祠が3つ。
2021年12月19日 07:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 7:43
7:43 山に入るところに石祠が3つ。
7:46今日はずっとスギ林の中にいた。
2021年12月19日 07:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 7:46
7:46今日はずっとスギ林の中にいた。
8:07人家の脇をそぉ〜と通る。
2021年12月19日 08:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 8:07
8:07人家の脇をそぉ〜と通る。
8:31急登の中に岩もでてきた。
2021年12月19日 08:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 8:31
8:31急登の中に岩もでてきた。
8:47めずらしく広葉樹林。陽射しと青空も今日は少なかった。
2021年12月19日 08:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 8:47
8:47めずらしく広葉樹林。陽射しと青空も今日は少なかった。
8:56  918m峰で正面に明神山が見えた。
2021年12月19日 08:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 8:56
8:56  918m峰で正面に明神山が見えた。
左手にそのうちに行くことになるあろう鞍掛山とか。
2021年12月19日 08:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 8:57
左手にそのうちに行くことになるあろう鞍掛山とか。
9:00いきなり大岩の脇を急下降。
2021年12月19日 09:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 9:00
9:00いきなり大岩の脇を急下降。
9:17岩のきわまでスギの植林。
2021年12月19日 09:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 9:17
9:17岩のきわまでスギの植林。
9:22こっちの明神山(三ツ瀬)も険しそうだ。
2021年12月19日 09:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 9:22
9:22こっちの明神山(三ツ瀬)も険しそうだ。
9:36ルートがワカラン。岩棚をあそこまで行って、戻ることになった。
2021年12月19日 09:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 9:36
9:36ルートがワカラン。岩棚をあそこまで行って、戻ることになった。
9:40ここをよじ登れば抜けられそうだ。
2021年12月19日 09:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 9:40
9:40ここをよじ登れば抜けられそうだ。
同所からの振り返り。この5歩のトラバースが緊張した。
ちょっとでも雪があると厳しく見える。
2021年12月19日 09:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 9:40
同所からの振り返り。この5歩のトラバースが緊張した。
ちょっとでも雪があると厳しく見える。
9:45明神山に到着。ここは展望無し。
2021年12月19日 09:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 9:45
9:45明神山に到着。ここは展望無し。
9:48西の峰からこれから進む方
2021年12月19日 09:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 9:48
9:48西の峰からこれから進む方
9:56これが馬の背だな。
2021年12月19日 09:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/19 9:56
9:56これが馬の背だな。
10:06尾根の分岐。左方向へはまたいつか赤線つなぎに来なくては。
2021年12月19日 10:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 10:06
10:06尾根の分岐。左方向へはまたいつか赤線つなぎに来なくては。
10:35大鈴山へは、地図どおりの急斜面だ。
上からお二人組が下りてきた。きょう山中で唯一会った人。
2021年12月19日 10:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 10:35
10:35大鈴山へは、地図どおりの急斜面だ。
上からお二人組が下りてきた。きょう山中で唯一会った人。
10:54大鈴山。寒いので、急いで握り飯たべて出発。
2021年12月19日 10:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 10:54
10:54大鈴山。寒いので、急いで握り飯たべて出発。
11:15こっちは道も頼りなくなっていく。
2021年12月19日 11:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 11:15
11:15こっちは道も頼りなくなっていく。
11:20アンテナ小屋があった。つづいて鉄塔もあり。
2021年12月19日 11:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 11:20
11:20アンテナ小屋があった。つづいて鉄塔もあり。
11:24
2021年12月19日 11:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 11:24
11:24
11:32柴石峠。化石の産地らしい。
ここまでは登山道の古い標識もあった。
2021年12月19日 11:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 11:32
11:32柴石峠。化石の産地らしい。
ここまでは登山道の古い標識もあった。
11:42どこまでもスギ林。
2021年12月19日 11:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 11:42
11:42どこまでもスギ林。
12:01道路を横切る。地図では三差路なのだけど・・・・
2021年12月19日 12:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 12:01
12:01道路を横切る。地図では三差路なのだけど・・・・
12:02これが地図に載っている道路じゃないよな、と思いながらも進んでしまった。
2021年12月19日 12:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 12:02
12:02これが地図に載っている道路じゃないよな、と思いながらも進んでしまった。
12:05 !やっぱりおかしいぞ。スマホを取り出し現在地確認。やっぱりヘンなところに入り込んでいた。
2021年12月19日 12:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 12:05
12:05 !やっぱりおかしいぞ。スマホを取り出し現在地確認。やっぱりヘンなところに入り込んでいた。
12:10戻って道路をすすむと三差路があった。
2021年12月19日 12:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 12:10
12:10戻って道路をすすむと三差路があった。
12:12ホントは右のヤマに入るべきだが、予定よりだいぶ遅れているので、ズルをして道路をすすむ。
2021年12月19日 12:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 12:12
12:12ホントは右のヤマに入るべきだが、予定よりだいぶ遅れているので、ズルをして道路をすすむ。
12:20道路を歩きにきたんじゃない!ここは真面目に左に入る。
2021年12月19日 12:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 12:20
12:20道路を歩きにきたんじゃない!ここは真面目に左に入る。
12:33いったん道路に出た後、またここを左に。
2021年12月19日 12:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 12:33
12:33いったん道路に出た後、またここを左に。
12:36 3つの石祠。
2021年12月19日 12:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 12:36
12:36 3つの石祠。
12:44 6本に分かれたアカマツの下に石仏。
2021年12月19日 12:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 12:44
12:44 6本に分かれたアカマツの下に石仏。
12:53道路をすすむか迷ったが、真面目に左へ。
2021年12月19日 12:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 12:53
12:53道路をすすむか迷ったが、真面目に左へ。
13:00どんどん登っていくので、最後はズルをして主稜線を離れて右へ斜上していく。
2021年12月19日 13:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 13:00
13:00どんどん登っていくので、最後はズルをして主稜線を離れて右へ斜上していく。
13:07ここから帰りの尾根だ。
2021年12月19日 13:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 13:07
13:07ここから帰りの尾根だ。
13:11さっきの道路の続きを横切って尾根のつづき。
2021年12月19日 13:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 13:11
13:11さっきの道路の続きを横切って尾根のつづき。
13:53あまり使われていない林道を横切る。
2021年12月19日 13:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 13:53
13:53あまり使われていない林道を横切る。
14:02尾根の続きがわかりにくいポイントだったが、赤テープに助けられた。
2021年12月19日 14:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 14:02
14:02尾根の続きがわかりにくいポイントだったが、赤テープに助けられた。
このキズは!
2021年12月19日 14:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 14:13
このキズは!
14:20急な尾根を気をつけて下りる。川の音も聞こえてきた。
2021年12月19日 14:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 14:20
14:20急な尾根を気をつけて下りる。川の音も聞こえてきた。
14:40林道に着地。長い道路歩きのはじまり。
2021年12月19日 14:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 14:40
14:40林道に着地。長い道路歩きのはじまり。
14:44写りが悪いが、3〜4mの古い石垣が続いた。大集落があったのか?
2021年12月19日 14:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 14:44
14:44写りが悪いが、3〜4mの古い石垣が続いた。大集落があったのか?
2021年12月19日 14:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 14:44
14:50人家に出た。川合集落
2021年12月19日 14:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 14:50
14:50人家に出た。川合集落
花祭 1月2・3日
2021年12月19日 14:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/19 14:55
花祭 1月2・3日
15:32日向集落。「ひよも」と読むらしい。
2021年12月19日 15:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 15:32
15:32日向集落。「ひよも」と読むらしい。
15:43国道151号線に出た。
2021年12月19日 15:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 15:43
15:43国道151号線に出た。
16:13国道(右奥から来た)から別れて大千瀬川沿いに上っていく。
2021年12月19日 16:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 16:13
16:13国道(右奥から来た)から別れて大千瀬川沿いに上っていく。
16:40大鈴山あたりかなぁ。
2021年12月19日 16:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/19 16:40
16:40大鈴山あたりかなぁ。
16:57最後はライト点灯して車に到着。
2021年12月19日 16:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 16:57
16:57最後はライト点灯して車に到着。

感想

長野県の上伊那・下伊那地方専門でずっと歩きまわってきたが、少し範囲を広めてみようかと思い立った。天竜川の流域界をつなげるというもの。標高も低いのでもっと歳とってからのんびり歩く楽しみにしてはどうかと思ったが、行くのに遠いし、険しいところあるようだし、何回も行く必要があるので、さっそく出向くことにした。
ヤマレコの地図検索見ると、結構登られている山もあるのがわかった。あまり中身をみると面白くなくなるので、そこそこにしてルートを決めていく。その第1回目。

事前にNAVITIMEを見ると東栄町まで2時間だった。さて出発時に車のナビをセットするとえ〜〜っ!? 3時間とでた。このナビは甘いんだよなぁと思いながら車を走らせ、新野峠の工事迂回もあり、2時間半で到着。
今日はスギ林の中を歩く一日のようだ。急登をつづけ緩い尾根になり918mここはヤマレコでは白樫山と名付けられている。正面に明神山が見えた。おぉっ!という岩場が突然あらわれたが、右に捲き下る小径があった。いくつかのアップダウンがつづいて明神山に近づく。すごい岩の山だなぁ。!!この岩どうやって登るんだというトコロに出た。岩棚を伝って登るが一度行き詰って10m戻る。早くも撤退か? こんなトコロで落ちるワケにもいかんなぁと思いながらソロソロとトラバース、ほんのうっすらだけど雪があると危なげに見えるので慎重に歩いた。あとは斜面を何とか這い上がると安全地帯に出て、やがて道標もあらわれて明神山に到着。うっすら雪の上に2人ほどの足跡はきのうか今日か。
大鈴山手前は急な登り、それに備えてひと休みしようかと思っていたら上からお二人組が下りてくる。こんなヘンな所で休むヘンな人と思われるのもナンなので大鈴山まで上がってしまった。雲で展望はそれほどない。寒いので白湯飲んで握り飯をひとつ。二つ目は歩きながら食す。この先は新しい足跡無し。ミチは細くなったが、古い道標もいくつかあり柴石峠。ここは化石の産地らしい。
さあこの先はフツーは登山の対象ではないエリアだろう。で、いきなりコブの下りで進路を誤った。コンパスは良く見ていたつもりだが、道路の着地点を勘違いしてしまい、その先は地図では道路歩きのはずなのに山道に入ってしまった。いくらなんでもこれは違うだろうと4分でスマホを見て引き返す。出発が40分遅れ、途中もアップダウンの繰り返しで計画をオーバーしていたので、時間短縮のために道路を歩く。でも後半はまじめに尾根を歩きましたよ。思いのほか時間短縮ができて、ほぼ当初予定の13時すぎには尾根の下りポイントに着いた。1時間半ほどで林道に着地、ここでまた予定時間をオーバーした。
秘かな計画では、ここからひと山300mほど越えて直線的に車に帰るというものだったが、この時間の遅れでは山中で暗くなることが必至なので、10劼瞭始歩きで帰ることにした。それも想定のうちだった。途中でお会いした散歩のおじさんに、山を越す林道の方が近道だぞと勧められたが、いやいや林道とはいえ暗くなるのはイヤだなぁ。あとで地図見ると200mくらい登るものだった。車と歩く感覚は違うだろう。お勧めに乗らなくて良かったのだ。10劼鮑埜紊泙妊ぅ笋砲覆蕕困法∈埜紊魯悒奪疋薀ぅ箸弔韻銅屬北瓩辰拭

この計画、全部で30数回かかる予定。ヒル期を避けなければいけないようなので、季節も限られ何年かかることやら。第1回として近いトコロに行ってみたが、なにしろ遠い。イヤにならずに通いきれるか、それがイチバンの問題になりそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

ずいぶん越境ではないですか。
と思いきや、新たな目標をがあるようですね。
計画のフィニッシュは、天竜川河口の遠州灘でしょうか。
2021/12/28 7:31
TYSさん こんにちは
まだ今回は長野県に近い方ですからね。秋葉山の東あたりはどうやって行くんだろう。
天竜川河口まで山から20勸幣紊△蠅泙垢靴諭
どうしたら良いんだろうというドキドキがまたです。
2021/12/28 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら