記録ID: 385371
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳北稜(ガイドツアー)
2013年12月21日(土) ~
2013年12月22日(日)
長野県
pupooh
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 653m
- 下り
- 785m
コースタイム
6:10 赤岳鉱泉
6:50 行者小屋(アイゼン装着)
7:10 阿弥陀への分岐
8:55 岩峰取付き
10:00 阿弥陀山頂
11:15 中岳
11:35 文三郎分岐
12:15 行者小屋
12:40 赤岳鉱泉(昼食)
14:05 赤岳鉱泉
14:50 赤岳山荘
6:50 行者小屋(アイゼン装着)
7:10 阿弥陀への分岐
8:55 岩峰取付き
10:00 阿弥陀山頂
11:15 中岳
11:35 文三郎分岐
12:15 行者小屋
12:40 赤岳鉱泉(昼食)
14:05 赤岳鉱泉
14:50 赤岳山荘
天候 | 曇り一時晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口までは、冬タイヤまたはチェーンが必要です。 北沢から行者小屋までは凍結もなくしっかりとしたトレースもあるので、慣れていればアイゼンなしで十分でしょう。 阿弥陀岳への分岐からは、前日までの雪で膝から場所によっては腰下くらいまでのラッセルでした。 岩稜を登ってから山頂までも膝くらいのラッセルでした。 阿弥陀から中岳のコルへの急斜面は新雪で深く、雪崩れる可能性も考えられましたが、我々の場合、上からガイドさんの確保があってのことです。 下に登山者がいる場合は、登ってくるまで待つとか、 雪崩を起こさないよに、細心の注意が必要でしょう。 中岳も膝下から膝上くらいのラッセルでした。 |
写真
感想
引っ越しとか携帯の不調で週末に機種変したりとかあって、一ヶ月半振りとなってしまいました。
今回は、いつものガイドさんとアイスクライミングの講習と裏同心ルンゼ〜小同心の予定でした。
しかし、金曜までの雪が予想以上で、ルートは雪で埋まっているだろうということで、予定を変更して阿弥陀岳北稜となりました。
小同心は、6月にも雨で小川山へ変更になっているので相性悪いのかなぁ?(--;
結局、八ヶ岳は無雪期には来ていませんね。
土曜日は赤岳鉱泉のアイスキャンディーでの講習。
いい感じで登れたのもありましたが、後半疲れてくると動きのバランスが狂ってきてしまいました。
雪も強く降ってきて、腕が終わったところで終了。
二日目、6時過ぎに赤岳鉱泉を出発。
行者小屋でアイゼンを付けて、阿弥陀岳へ。
阿弥陀岳への分岐からは、先行者がいてトレースがありました。
途中追いついて、ラッセルを交代しながら進みました。
ラッセルは2月の唐松以来でしたが、自分で道を切り開いていく感じで気分が高揚してきますね。
といっても、それほど体力無いのであまり先行できませんでしたけど。(汗
阿弥陀北稜の岩場は2ピッチだけなのでクライミングとしてはちょっと物足りない気もしますが、今回はラッセルと真っ白くなった山々の眺望で満足して帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
始まりましたね。確かに阿弥陀北陵は、あっという間なので、クライミングとしては少し物足りないのかもしれません。でも、僕なんかガイドさんいないと無理です。ナイフリッジから右側に落ちた人いたそうですね。もちろん確保されていたそうですが。登りルートを下るときは、懸垂下降とかいってました。
経験積んでいらっしゃるから、北稜の岩場も何とかなるのでは。
でも、あそこをひとりでラッセルして登るのは大変ですね。(^^;
それにしてもあそこのナイフリッジ落ちた方がいらっしゃるのですか。
岩場が終わって気が緩んだのでしょうか?
変なところで気を緩めないように気を付けなければいけませんね。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する