ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3855217
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

キレイサッパリ無氷でした 綿向山

2021年12月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
8.1km
登り
809m
下り
810m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
3:02
合計
6:24
距離 8.1km 登り 812m 下り 813m
7:50
23
8:52
9:01
7
9:08
9:09
6
9:15
9:31
29
10:00
26
10:26
12:49
19
13:08
13:09
10
13:19
13:27
2
13:29
13:30
4
13:34
13:35
23
13:58
14:00
12
14:12
2
14:14
ゴール地点
天候 雲ひとつない快晴、山頂もほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋P 無料、7時半で10台目ぐらい
コース状況/
危険箇所等
ルート全般、適所に案内板があります。
あざみ小舎(3合目)からチェーンスパ。
行者コバ(7合目)から、そこそこの急登(距離550m、標高差180m)になりますが、今日は積雪が少なく、半凍結した氷雪面にチェーンスパイクでもザクザク、楽々登れました。
下山時は少し緩くなってましたが、問題なし。
その他周辺情報 かもしか荘 ¥500、内湯1露天1、サウナは休止中
ほぼ貸し切りでノ〜ンビリ。
https://kamoshika-yado.com/
御幸橋P
7時半で10台目ぐらい、平日の特典
1
御幸橋P
7時半で10台目ぐらい、平日の特典
川岸に残雪があるけど、道に無し。
川岸に残雪があるけど、道に無し。
ようやく覚えた接触変質
石灰岩がマグマで熱変性を受けてザクロ石などに変わったそうな。
ようやく覚えた接触変質
石灰岩がマグマで熱変性を受けてザクロ石などに変わったそうな。
サルが5頭ほど、朝食中
後続の若者は威嚇されたそうです。
オッサンの私には威嚇してこず。
北アルプスでもそうだったけど、相手を選んでるのかな?
1
サルが5頭ほど、朝食中
後続の若者は威嚇されたそうです。
オッサンの私には威嚇してこず。
北アルプスでもそうだったけど、相手を選んでるのかな?
ヒミズ谷出合小屋通過
ヒミズ谷出合小屋通過
距離表示は助かるけど、まだ4.3kmもあるのか。
まだまだ先が長い時は、あまり見たくないのは私だけ?
距離表示は助かるけど、まだ4.3kmもあるのか。
まだまだ先が長い時は、あまり見たくないのは私だけ?
よく整備された歩きやすい道が続きます。
よく整備された歩きやすい道が続きます。
30分以上歩いたけど、まだ一合目か〜
なだらかな麓でつづら折り、高度が稼げないのは分かってるけど...
30分以上歩いたけど、まだ一合目か〜
なだらかな麓でつづら折り、高度が稼げないのは分かってるけど...
MTBは分かるけど、トレランもなんだ。
理由は参道だからなのか〜
どこかでトレランは路面が荒れるから禁止って聞いたけど、違うのかな?
MTBは分かるけど、トレランもなんだ。
理由は参道だからなのか〜
どこかでトレランは路面が荒れるから禁止って聞いたけど、違うのかな?
標高600m辺りから半凍結した氷雪面が。
標高600m辺りから半凍結した氷雪面が。
あざみ小舎(3合目)でチェーンスパイク装着。
あざみ小舎(3合目)でチェーンスパイク装着。
半凍結してるのでザクザクと安心して歩けます。
半凍結してるのでザクザクと安心して歩けます。
琵琶湖越しに比良山系がキレイに見えました。
1
琵琶湖越しに比良山系がキレイに見えました。
五合目小屋通過
ココの鐘、静かに鳴らそうとしても難しい。
すごく音が大きいんです。
1
五合目小屋通過
ココの鐘、静かに鳴らそうとしても難しい。
すごく音が大きいんです。
木々に霧氷感はまったくないけど、路面にはしっかり積雪が。
先週末のドカ雪でラッセルしたレポがあったな〜
木々に霧氷感はまったくないけど、路面にはしっかり積雪が。
先週末のドカ雪でラッセルしたレポがあったな〜
行者コバ(七合目)通過
ここから冬道へ、そこそこの急登(距離550m、標高差180m)の始まり。
行者コバ(七合目)通過
ここから冬道へ、そこそこの急登(距離550m、標高差180m)の始まり。
でも今日はチェーンスパイクでキチンとグリップ、歩きやすい。
でも今日はチェーンスパイクでキチンとグリップ、歩きやすい。
ここ(頂上まで163m表示板)は谷の雪面が青く見えるお気に入りポイントだけど、霧氷が無く残念。
少しだけ青く見えるけど、もっといいコンディションの時にまた来るぞ〜
ここ(頂上まで163m表示板)は谷の雪面が青く見えるお気に入りポイントだけど、霧氷が無く残念。
少しだけ青く見えるけど、もっといいコンディションの時にまた来るぞ〜
四股の木
ここでしか見たことない。
1
四股の木
ここでしか見たことない。
稜線に出た
まずは綿向山へ
稜線に出た
まずは綿向山へ
キレイサッパリ、見事に無氷
でも雲ひとつない快晴、無風
絶好の山日和を楽しもっと。
キレイサッパリ、見事に無氷
でも雲ひとつない快晴、無風
絶好の山日和を楽しもっと。
頂上看板が1月に見た時と変わってる。
3
頂上看板が1月に見た時と変わってる。
鎌ヶ岳
三重側から見ると尖がってるけど、綿向山から見るとさほででもない。
むしろ、稜線を歩いた実感と同じ。
2
鎌ヶ岳
三重側から見ると尖がってるけど、綿向山から見るとさほででもない。
むしろ、稜線を歩いた実感と同じ。
鎌尾根以南の稜線が一望
伊勢湾が輝いてて、超キレイ!
1
鎌尾根以南の稜線が一望
伊勢湾が輝いてて、超キレイ!
雨乞岳、イブネ、クラシ方面
手前の木々が無氷なのが残念。
1
雨乞岳、イブネ、クラシ方面
手前の木々が無氷なのが残念。
御池岳、テーブルランドは歩いた実感とまったく同じ。
1
御池岳、テーブルランドは歩いた実感とまったく同じ。
昼食は卵とじうどん
白菜、長ネギがいっぱい、かまぼこも。
1
昼食は卵とじうどん
白菜、長ネギがいっぱい、かまぼこも。
デザート?はあんまん
無風のおかげでゆっくり出来ました。
1
デザート?はあんまん
無風のおかげでゆっくり出来ました。
ヒップソリの山ガール、楽しそう!
百均品で皆さん直ぐ破損。
でも百円であれだけ笑えて想い出に残ったら安いかも。
ヒップソリの山ガール、楽しそう!
百均品で皆さん直ぐ破損。
でも百円であれだけ笑えて想い出に残ったら安いかも。
青空ピーカン、無風、キレイな山並み。
お目当ての霧氷はなかったけど、2時間ゆっくり楽しめました。
青空ピーカン、無風、キレイな山並み。
お目当ての霧氷はなかったけど、2時間ゆっくり楽しめました。
さて、下山の前に珍変木を見に行こうっと。
さて、下山の前に珍変木を見に行こうっと。
竜王山方向へ稜線を5分ほど進みます。
竜王山方向へ稜線を5分ほど進みます。
この案内板も2月には無かったような...
遭難事故があったのかな?
この案内板も2月には無かったような...
遭難事故があったのかな?
ブナの珍変木
「くぐると幸せを呼ぶと言われてる。」って、
微妙な言い回しだけど、来る度にくぐってしまいます。
ブナの珍変木
「くぐると幸せを呼ぶと言われてる。」って、
微妙な言い回しだけど、来る度にくぐってしまいます。
先週末のドカ雪で埋まったってレポされてたけど、くぐれました。
先週末のドカ雪で埋まったってレポされてたけど、くぐれました。
太陽に向かって分岐まで登り返し下山開始。
太陽に向かって分岐まで登り返し下山開始。
この路面は超歩きやすい。
サクサク下山
この路面は超歩きやすい。
サクサク下山
ここもチェーンスパイクでサクサク
ここもチェーンスパイクでサクサク
五合目小屋のテーブルに屋根のような形の雪が残ってました。
五合目小屋のテーブルに屋根のような形の雪が残ってました。
林道合流点でチェーンスパイクを外しました。
林道合流点でチェーンスパイクを外しました。
ドカ雪が解けて水量多め?
ドカ雪が解けて水量多め?
無事下山しました。
無事下山しました。
鈴鹿スカイライン(冬季通行止め中)手前、かもしか荘で露天風呂に。
ほぼ貸し切りでノ〜ンビリ。
1
鈴鹿スカイライン(冬季通行止め中)手前、かもしか荘で露天風呂に。
ほぼ貸し切りでノ〜ンビリ。

感想

先週末の寒波で鈴鹿のお山はドカ雪、へそ上のラッセル祭りレポ多数。
今週末も寒波が襲来する予報なので、その前に霧氷を見に行かねば。

ということで、気象予報を見ると、昨晩から気温-2℃、北風11〜14m(てんくら・綿向山)、湿度70%台(tenki.jp・甲賀市)と霧氷が出来る条件は満たしてそうなので、GO!

ところが、そう上手くは行かない、キレイサッパリ無氷でした。
前回の寒波から日が経ち過ぎたようには思うけど、何が足りなかったのかな〜
風は大丈夫だと思うけど、気温?、湿度?(甲賀市の平地湿度ではダメ?)

今回スライドした数名の方とお話したけど、前にもっと出来にくい条件でもキレイに出来てたのにって言われてた。
どなたか、何をどう見たらご存知な方がいたら教えて〜

もうひとつ。
前回、teteさんの素晴らしい山メシ?の実演を見て、やってみようかと。
古いバーナーを買い替え、メスティンも新調。

メニューは初心者向け、うどんとあんまん。
快晴、無風の好条件に恵まれ、調理?しやすかったけど、もっと余裕を持てるようにならないと。
メスティン調理本にいっぱいメニュが出てるけど、徐々にレパートリーを増やそうっと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら