ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 386818
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾バリエーションルート(杉沢ノ頭,高ドッケ北東部) 清龍寺滝東尾根〜杉沢ノ頭北東尾根〜滝沢川西尾根〜大久保尾根

2013年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:11
距離
10.9km
登り
777m
下り
792m

コースタイム

松嶽稲荷神社11:08→清龍寺滝東尾根取り付き→八王子城跡〜富士見台の一般道合流地点11:50→富士見台11:58→杉沢ノ頭12:05→林道横断→下山13:01→松嶽稲荷神社裏の滝沢川西尾根取り付き13:10→滝ノ沢林道→滝ノ沢ノ頭→高ドッケ14:37→滝ノ沢林道→下山16:02→松嶽稲荷神社16:21

移動距離…10.87km
移動時間…5時間13分
平均速度…2.08km/h
累積標高…783m
天候 晴れ

気温(八王子)
スタート6.6℃(11:10)→最高7.5℃(14:57)→ゴール6.3℃(16:20)
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自転車です
コース状況/
危険箇所等
※尾根の名前は仮名です。

東から西へ4本の尾根(全てバリエーションルート)を上り下りしました。


\粁胸滝東尾根
道幅は狭いが踏み跡はっきりのバリルート。迷い易いポイントもなかった、途中2回水平道を横切った。難所無し。

⊃沢ノ頭北東尾根
所々軽い藪はあるが、総じて踏み跡はっきりのルート。難所なし。

B貘川西尾根
松嶽稲荷神社の裏から登ります。前半は東側が伐採されており展望が楽しめます。倒木が多く、通り難い所が何ヶ所も有りました。登りでも分岐が3,4ヶ所有るので要注意。北高尾山稜を目指して道を選べば大丈夫です。滝ノ沢林道に出てから、向かい側の尾根に乗る所は、ちょっと苦労します。藪は´△茲蠡燭い、総じて道ははっきりしている方。

ぢ腟彿殀根
大久保バス停に出るので取り合えずこの名前にしました。上からの取り付きはちょっと難しい。新しい林道が増殖中ですが、それを無視して尾根を下ります。標高400m→350mの下りが超難所。自分が今まで通った所で一番の悪路だったと思います。傾斜がとても急で、かなりの藪。何度もずるっと滑り、茨の多い藪で踏み跡なんてものはない状態。木々に掴まらないと降りられません。一応赤テープがあるのですが、特別歩きやすいわけではないので、他に歩き易い所が有れば(なさそうでしたが)、そっちへ行っても良いかも。この区間以外は普通のバリルートなので、この難所さえなければと思いました。



出会ったハイカー
バリエーションルート…0人
一般道…6人

消費飲料水…1.1ℓ
ここからスタート
松嶽稲荷神社
2013年12月28日 10:57撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
12/28 10:57
ここからスタート
松嶽稲荷神社
清龍寺東尾根に乗った所
2013年12月28日 11:18撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/28 11:18
清龍寺東尾根に乗った所
道は明瞭
2013年12月28日 11:26撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 11:26
道は明瞭
水平道に合流
たぶん馬冷やしから来ている道だと思う
2013年12月28日 11:38撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/28 11:38
水平道に合流
たぶん馬冷やしから来ている道だと思う
この看板がある
2013年12月28日 11:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 11:37
この看板がある
振り返って撮影
一般道に合流 奥が来た道
よく見たら一般道から道がはっきり伸びている。
標識なかったら上から来た人は間違うことも有るかも。
2013年12月28日 11:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 11:50
振り返って撮影
一般道に合流 奥が来た道
よく見たら一般道から道がはっきり伸びている。
標識なかったら上から来た人は間違うことも有るかも。
富士見台到着
2013年12月28日 11:58撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 11:58
富士見台到着
富士山もはっきり さすが富士見台
今日は雲が少ない
2013年12月28日 11:58撮影 by  SH11C, DoCoMo
4
12/28 11:58
富士山もはっきり さすが富士見台
今日は雲が少ない
小ピーク
2013年12月28日 12:04撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 12:04
小ピーク
杉沢ノ頭
2013年12月28日 12:05撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 12:05
杉沢ノ頭
標識
2013年12月28日 12:05撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 12:05
標識
バリエーションルートへ突入
このルートも道はっきり
2013年12月28日 12:14撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 12:14
バリエーションルートへ突入
このルートも道はっきり
時々軽い藪はあるものの総じて道明瞭
2013年12月28日 12:23撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/28 12:23
時々軽い藪はあるものの総じて道明瞭
ここから降りてきた
2013年12月28日 12:33撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 12:33
ここから降りてきた
林道
すぐさま向かいの尾根を下ります。
2013年12月28日 12:33撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 12:33
林道
すぐさま向かいの尾根を下ります。
標高350m圏で道を間違え 水平道で軌道修正
2013年12月28日 12:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 12:40
標高350m圏で道を間違え 水平道で軌道修正
青テープが有った踏み跡?
等高線を見る限り行けそうにないが
2013年12月28日 12:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 12:40
青テープが有った踏み跡?
等高線を見る限り行けそうにないが
尾根道に戻った!
2013年12月28日 12:44撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 12:44
尾根道に戻った!
右は大きさ比較用のストック
大きさ的にツキノワグマだと思うのですが どうでしょうか。コロコロ気味のもあるのでイノシシかも。何ヶ所も有りました。
2013年12月28日 12:45撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 12:45
右は大きさ比較用のストック
大きさ的にツキノワグマだと思うのですが どうでしょうか。コロコロ気味のもあるのでイノシシかも。何ヶ所も有りました。
西に展望が開けました。
2013年12月28日 12:46撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 12:46
西に展望が開けました。
途中に看板がありました。
これが目印。
2013年12月28日 12:54撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 12:54
途中に看板がありました。
これが目印。
下山
ここから降りてきました。
(振り返って撮影)
2013年12月28日 13:01撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 13:01
下山
ここから降りてきました。
(振り返って撮影)
西は伐採地
これからこの尾根を歩きます。
2013年12月28日 13:01撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/28 13:01
西は伐採地
これからこの尾根を歩きます。
スタート地点の松嶽稲荷神社に戻り、この場所の裏から尾根に乗ります(神社の左側)。
写真右奥に薄っすら踏み跡有り。
2013年12月28日 13:10撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/28 13:10
スタート地点の松嶽稲荷神社に戻り、この場所の裏から尾根に乗ります(神社の左側)。
写真右奥に薄っすら踏み跡有り。
伐採地まで来ました。
2013年12月28日 13:22撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 13:22
伐採地まで来ました。
左(東)を見ると ババーン!と展望が開けます。
2013年12月28日 13:22撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 13:22
左(東)を見ると ババーン!と展望が開けます。
写真では厳しいですが、肉眼ではスカイツリーがばっちり見えました。こんなところでスカイツリーが見えるとは感慨もひとしおです。
2013年12月28日 13:28撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 13:28
写真では厳しいですが、肉眼ではスカイツリーがばっちり見えました。こんなところでスカイツリーが見えるとは感慨もひとしおです。
道はこんな感じ
2013年12月28日 13:48撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 13:48
道はこんな感じ
滝ノ沢林道に出た
2013年12月28日 13:59撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 13:59
滝ノ沢林道に出た
向かいの尾根に乗ります
木に掴まって登る
2013年12月28日 14:22撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 14:22
向かいの尾根に乗ります
木に掴まって登る
北高尾の一般道に出てちょっと進むと高ドッケ
2013年12月28日 14:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 14:37
北高尾の一般道に出てちょっと進むと高ドッケ
滝ノ沢ノ頭
三叉路
2013年12月28日 14:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 14:49
滝ノ沢ノ頭
三叉路
テープに表示
2013年12月28日 14:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 14:50
テープに表示
道の様子
2013年12月28日 14:55撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/28 14:55
道の様子
滝ノ沢林道に下りたところ
普通に急斜面で大変だった
2013年12月28日 15:00撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 15:00
滝ノ沢林道に下りたところ
普通に急斜面で大変だった
滝ノ沢林道
今度は突っ切らずに少し戻ります。
2013年12月28日 15:00撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 15:00
滝ノ沢林道
今度は突っ切らずに少し戻ります。
新しい林道ができまくっている。今日もシャベルカーが出動中。
2013年12月28日 15:04撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 15:04
新しい林道ができまくっている。今日もシャベルカーが出動中。
聖パウロへの降り口

赤テープ有り
左に看板(落石注意だったかな?)有り
2013年12月28日 15:07撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 15:07
聖パウロへの降り口

赤テープ有り
左に看板(落石注意だったかな?)有り
大久保バス停への降り口

左に新林道が伸びているが無視して尾根へ進む(直進)
写真の左外に黒の貯水タンクが2個有る
2013年12月28日 15:11撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/28 15:11
大久保バス停への降り口

左に新林道が伸びているが無視して尾根へ進む(直進)
写真の左外に黒の貯水タンクが2個有る
最初は良いが…
2013年12月28日 15:15撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 15:15
最初は良いが…
400→350m圏の急斜面に突入
赤テープは有るが、呆れるほどの急斜面&激藪
だが距離は短いので頑張る
2013年12月28日 15:27撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 15:27
400→350m圏の急斜面に突入
赤テープは有るが、呆れるほどの急斜面&激藪
だが距離は短いので頑張る
ようやく急斜面&藪が終了
降りて来た所を振り返って撮影
運動量が多く 下りなのに汗だく
2013年12月28日 15:38撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 15:38
ようやく急斜面&藪が終了
降りて来た所を振り返って撮影
運動量が多く 下りなのに汗だく
ここからは普通のバリルート
まるで天国のように思える
道は段々明瞭になる
2013年12月28日 15:35撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/28 15:35
ここからは普通のバリルート
まるで天国のように思える
道は段々明瞭になる
最後に左折する所(280m圏)
直進方向は薮だった
2013年12月28日 15:53撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 15:53
最後に左折する所(280m圏)
直進方向は薮だった
間伐された平らな所に出て麓方向に歩くと ここに出て来た。
(振り返って撮影)
2013年12月28日 15:58撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 15:58
間伐された平らな所に出て麓方向に歩くと ここに出て来た。
(振り返って撮影)
更にここに出て来た
(振り返って撮影)

藪にしか見えないけど左から出てきた
2013年12月28日 16:00撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/28 16:00
更にここに出て来た
(振り返って撮影)

藪にしか見えないけど左から出てきた
道路に出て、振り返って撮影

このルートに行く人がいるとは思えないが、下から行くときはここから尾根を目指す。
2013年12月28日 16:02撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 16:02
道路に出て、振り返って撮影

このルートに行く人がいるとは思えないが、下から行くときはここから尾根を目指す。
スタート地点(松嶽稲荷神社)に戻ってきて、併設されている公園で休憩。ベンチがなかったのでブランコに座って休んだ。ついでにブランコもやった。わ〜い、わ〜い! しばし童心に帰る。人には見られたくないが。
2013年12月28日 16:27撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/28 16:27
スタート地点(松嶽稲荷神社)に戻ってきて、併設されている公園で休憩。ベンチがなかったのでブランコに座って休んだ。ついでにブランコもやった。わ〜い、わ〜い! しばし童心に帰る。人には見られたくないが。
撮影機器:

感想

11月は雨で中止。12月は足(左足の甲)の怪我が治らず自粛。2ヵ月半の時を経て今復活!! といきたいところでしたが、結局足は完治せず。しかし、いい加減山へ行きたい。痛みはだいぶ減っているので強行しました。行く前から湿布を貼って、できるだけ悪化を抑えます。

予想気温は低いものの晴れているので暖かいでしょうと思い出発。しかし、前回の山行(10月12日)は最高気温30℃! 今日の最高7℃!! その差23℃!!! あまりの温度差になんだかなぁ〜という感じ。それでも歩き出せば汗だくで いつも通り半袖で登る。左足はまぁ想定内の痛み方。というか使った当日はほとんど痛まないので翌日勝負なのですが。

久しぶりの山行で2つほどアクシデントが発生。まずは左足かかとに何か突き上げるような違和感が…。靴を脱ぐと、修理用に靴底から刺していた釘が出っ張っていた(※靴底が剥がれたので、接着剤と釘で補修してあります)。しまった〜中敷を厚いやつに戻すのを忘れていた! 家が近いので戻って直すかとも思いましたが、時間が勿体なので、その場で何とかします。道具がないので石で釘の先端を削ります。まだ出っ張っていますが、とりあえずは歩けそうにはなったので、山行を続行します。するとまたもアクシデント。現在地把握用に使っている山旅ロガー&地図ロイドという携帯アプリが、アップデートにより、国土地理院の旧地図データが使えなくなっています! 新しい地図データは全くダウンロードしていないので、のっぺらぼうです。がび〜ん。yahoo地図は使えるのですが、あまり細かくないので…(山間部の拡大地図自体がないので周辺部しか分からない)。バリルートなので、現在地把握はとても重要なのですが、標高も低いし、尾根分岐もそんなになさそうだし、そしてともかく歩きたいので、特攻することにしました。

途中でもう一本釘が出ていて、靴下が赤く染まっていましたが、全然痛みがなかったので、また石で釘を削り山行を続けます。初っ端から色々ありましたが、無事一本目のバリエーションルートである清龍寺滝東尾根を登り切って、一般道に合流。そのまま富士見台で富士山を拝み杉沢ノ頭へ。ここで第一休憩(少し食事を摂る)。で、いざ二本目のバリルートへ。こちらも踏み跡は明瞭。一ヶ所間違えましたが、ちょうど水平道があったので、すぐさま軌道修正し大した苦労なく下山。この2本は事前調査で踏み跡明瞭と書かれていましたが、現在もその通りでした。

続いて3,4本目のバリルートへ向かいます。3本目の滝沢川西尾根は本日最長の尾根です。序盤の伐採地からの展望を楽しみながら登ります。登りなのに紛らわしい分岐が幾つか有りましたが、北高尾山稜が見えているので、そちらの方角を選んで 無事ノーミスで登れました。林道の横断は 高さが有って大変な所も有りましたが、慎重にいって無事通過。高ドッケで折返し、滝ノ沢ノ頭を行きとは逆の西へ折れる。滝ノ沢林道を少し戻って、本日最後の大久保尾根へ突入。途中で等高線が詰まっている所が有るのは分かっていたのですが、九十九折で踏み跡が有れば楽なので、そうであることを祈って行きますが、現実は最悪な状況でした。とにかく凄い薮で尚且つ急斜面。“こんなところ進めないよぉ〜”という状況なのに、しれっと赤テープが付いており“ここを通りなさい”と主張しています。う〜ん、しょうがない。等高線を見る限りここ以外に難所はなさそうなので“ここさえ過ぎれば…”の一心で突っ込みます。下りなのに汗だくになりながら少しづつ進みます。何とか薮&急傾斜を突破し、普通に歩ける道になり、まさに地獄からの帰還という心境。楽チンな尾根歩きを堪能し、最後の下りへ。カクッと左へ折れる踏み跡を探すのに少し手間取りましたが、無事下山。

本当はもう一往復西のバリルート&林道(聖パウロ尾根,板当林道)も歩く予定でしたが、時間の都合上ここで終了。久しぶりで幾つもアクシデントが有りながらも、そこそこ歩けたので満足です。

一日経って足の状況は想定内の悪化度合い。連休中にもう一回行けそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら