記録ID: 387461
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
綿向山 熊野からブナの木平・文三 林道
2013年12月29日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 881m
- 下り
- 873m
コースタイム
熊野神社駐車場1230-東山橋登山入口1245-西尾根ルート取付点1305-尾根縦走路1345-塩の道峠1350-大ガレ取付点1430-P992地点1455-ブナの木平1505-1525山頂1530-文三ハゲ下降点1550-熊野林道1556-林道ショートカット地点1612-水無南東尾根取付地点1625-熊野神社に帰還1635
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
車は熊野神社駐車場に置かせてもらう 参考 町営バスは【日曜祝は運休】 http://time.khobho.co.jp/ohmi_bus/tim_Rosen.asp?kaiKbn=NOW&rosenCd=32113079 |
コース状況/ 危険箇所等 |
熊野神社までの道中と駐車場は雪は無くスムースに行けた(12/29) 在所の家屋の屋根に薄っすら雪が積もっている程度である、塩の道峠に向かう取付けの道だが雪が少なく夏道と変わりないトレースである、谷沿いの道から尾根筋に出た付近から目印が所々に、この付近から雪の積雪量も徐々に多くなり縦走道に出るまで所により50〜60cmの所もある。 縦走道は風当たりの強い所は飛ばされて無いが、伐採帯の標高800m辺りから急に積雪量が多くなり膝まで埋まるところも有る、雪の状態は2層で構成され今まで降った雪積にここ2〜3日に降った粉雪で下層は硬く笹帯などの所は下層は抜けるが、他は問題なく歩けワカン無しで山頂まで行けた。 大ガレの所だけやはり難儀する、今日は雪庇が無く夏道をトレースしたがワカン装着しての登りの通過は難儀しそうだ。 P992からはブナ帯で眺めはよいが通過道をルートファインディングして行かないと吹き溜まりと笹・小アせビ帯で膝まで抜けてしまうのでワカンを必須だ、今回は使わなかったが、靴をそろっとフラット踏みで抜けずに何とか行けたが、場所にもよるので全てでは無い。 山頂から文三ハゲの降りはキツイ傾斜ですのでアイゼンとピッケルがあれば難なく通過できますが、ガスた日はガケとの境目が分かり難くいと思われますので注意を要す 文三ハゲのコル部からブッシュ・ガレ地が雪で埋もれ、直線ルートが取れ短時間に林道に辿り着けた、林道の積雪はほぼ中間まで20〜30cm位有る、だんだんつぼ足状態から開放される。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1395人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
26枚目のフォトの場所。私も好きです。
毎年 こんな風景が見られるのかな?と思いましたが
何年ぶりかに見たような景色を見れたわけですね。
ラッキーだったなぁ。。
知っていたら教えてください。
このレコのお帰りコースの林道って、車で、キワ(林道終点)まで行けるのですね?
フォト31あたりまで車で行けるのでしょうか?
たしか、sansan15 さんの行きで歩かれた陵線から、西側にみえていた車1台分の舗装路だったと思うのですが。うっすら雪に車のわだちが見えていました。
関係者専用道路なのかな?と思っていましたが
ゲートとかあったりするんでしょうか?(冬期通行止めみたいなオチがあるといやだなぁ)
落石のひどい箇所とかありましたか?
いろいろ聞いてしまってすみません。
<< 追記 >>
アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
この南尾根の縦走は静かなルートで寂しさも有りますが好きなルート
冬季に青空の晴天に恵まれたのが、ここ数年出あえていませんでしたので感激して帰りました。
お尋ねの林道の件ですがゲートは有りません
この日の写真の所からですが林道の工事下見の車なのか?ですが・・・
中間手前でUターン、車から降りた気配有りませんでしたし
ただ雪道を走りに来た車と思いますが?
林道はガレまで行けますが、降雪期はズート手前でしょう
この日の林道は、気になる落石の箇所はありませんでした。
私も、この林道は工事・設備関係者専用と思いますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する