記録ID: 387764
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳 [大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸〜西丹沢自然教室]
2013年12月30日(月) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:33
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,647m
- 下り
- 2,388m
コースタイム
7:15 大倉出発 〜 9:00 花立山荘 〜 9:28 塔ノ岳 〜 10:16 丹沢山(軽食休憩、約20分) 〜 11:12 不動ノ峰 〜 11:55 蛭ヶ岳(軽食休憩、約40分) 〜 13:24 臼ヶ岳 〜 14:35 青ヶ岳山荘(軽食休憩、約30分) 〜 15:09 檜洞丸 〜 16:45 西丹沢自然教室到着
天候 | 晴れ。 風も穏やか。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、西丹沢自然教室から富士急行バスで新松田。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蛭ヶ岳から檜洞丸区間は足跡が残っており今回は迷うことはなかったが降雪後は吹きだまってコース不明瞭になる恐れあり。 それ以外は標識が各分岐にあり迷うようなことはなかった。 金冷やしから先は登山道に雪があった。 塔ノ岳から檜洞丸までは完全に雪道でした。檜洞丸から3kmくらいまでは雪がありアイゼンをつけてましたがそこから先は、雪がまばらになり外して下山しました。 |
写真
撮影機器:
感想
今年最後に蛭ヶ岳に登れれば行きたいと思い出発。
冬山ですし、天候と時間、体調によっては丹沢山で引き返すことも考えながら行きました。
天気もよく風も弱かったため蛭ヶ岳に行くことを決意し丹沢山でアイゼンをつけました。
今回は初めてアイゼンを購入し、初装着しました。有ると無しだと全然違いました。
購入の際、4本爪か6本爪かで悩みましたが、多少かさばっても凍った地面を歩くことも考え6本爪にしました。後、手袋をしたままでも取り付け取り外しが出来る用にラチェットバックル式を選びました。
丹沢山から蛭ヶ岳までも結構なアップダウンがありましたが、蛭ヶ岳から檜洞丸までのアップダウンの方がかなり厳しかったです。青ヶ岳山荘に着いた時はかなり体力を消耗していました。檜胴丸からはバスの時間と日没前に下山したいと思い、ペースを上げたおかげで暗くなる寸前に山を下りることが出来ました。
疲れた・・・
来年も来たいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2427人
昨日私も登りましたが、途中、同じくらいの時間にいらした時もあったんですね。
次回は、蛭にも行きたいので、参考にさせていただきます^_^
arishin1016さんはじめまして。
ちょうど出発した頃に山頂看板を撮っていた方かな?
丹沢山を出発したのが10:38頃(写真の撮影時間より推測)でしたから。
蛭ヶ岳からは、関東平野一望出来ました。
イイとこです。
ぜひ、行ってみてください。
もしかしたら、写真パシャッとやっていたのが私かもしれません。
始めての丹沢山で、着いて早々何枚も写真を撮ってました^_^
次回は蛭まで頑張りたいと思います^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する