ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3891834
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

極寒・強風・絶景 厳冬期の赤岳から雪山スタート

2022年01月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
19.3km
登り
1,550m
下り
1,532m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
2:23
合計
8:52
5:38
43
6:21
6:25
0
6:25
6:34
4
6:38
6:38
61
7:39
7:39
48
8:27
8:55
7
9:02
9:03
41
9:54
9:57
5
10:02
10:13
5
10:18
10:25
2
10:27
10:32
2
10:34
10:41
22
11:03
11:27
2
11:29
11:39
36
12:15
12:29
5
12:34
12:34
4
12:38
12:41
2
12:43
12:43
8
12:51
12:54
28
13:22
13:22
24
13:46
13:48
3
13:51
13:56
1
13:57
14:00
30
14:30
天候 快晴☀ 強風
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス 美濃戸口・八ヶ岳山荘前に駐車 @500円
コース状況/
危険箇所等
文三郎分岐〜赤岳山頂。山頂直下の鎖場は一部、鎖が雪に埋もれています。
ピックを刺して手がかり確保、フロントポインティングでの足がかりの確保が必須

森林限界より上は絶対にコケない確実なアイゼンワークが必須

コース全体踏み跡ありますが、地蔵尾根など少し外すだけで膝上20cmくらいまでゴボる所があり脱出がひと苦労
その他周辺情報 下山後の温泉は八峯苑 鹿の湯 @700円
美濃戸口から小淵沢インターまでの通り道にあり便利
未明の美濃戸口からスタート
2022年01月05日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 5:38
未明の美濃戸口からスタート
2年ぶりの冬靴。最近はソールが柔らかめのトレッキング靴を愛用していたのでメチャ固く感じました。
2022年01月05日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 5:41
2年ぶりの冬靴。最近はソールが柔らかめのトレッキング靴を愛用していたのでメチャ固く感じました。
美濃戸まできてようやく白んできた。正面に阿弥陀岳がくっきり
2022年01月05日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 6:21
美濃戸まできてようやく白んできた。正面に阿弥陀岳がくっきり
赤岳山荘前でチェンスパを装着
2022年01月05日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/5 6:27
赤岳山荘前でチェンスパを装着
南沢から行者小屋をめざす
2022年01月05日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 6:39
南沢から行者小屋をめざす
今まで冬に来た時の南沢は氷と石のミックスという感じだったけど今回は雪道ができあがっていた
2022年01月05日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 7:52
今まで冬に来た時の南沢は氷と石のミックスという感じだったけど今回は雪道ができあがっていた
アイゼン(前爪つき)でも支障なく歩ける感じでした
2022年01月05日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 7:56
アイゼン(前爪つき)でも支障なく歩ける感じでした
稜線が目に入る
2022年01月05日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 8:05
稜線が目に入る
赤岳見えた
2022年01月05日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 8:20
赤岳見えた
行者小屋とうちゃく
ここでチェンスパ→アイゼン、ストック→ピッケル、ニット帽→バラクラバ+ヘルメットと稜線モードに装備を変更
2022年01月05日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/5 8:29
行者小屋とうちゃく
ここでチェンスパ→アイゼン、ストック→ピッケル、ニット帽→バラクラバ+ヘルメットと稜線モードに装備を変更
−23℃くらいか・・・寒すぎ・・
2022年01月05日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/5 8:52
−23℃くらいか・・・寒すぎ・・
2年ぶりのアイゼン・・
2022年01月05日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 8:53
2年ぶりのアイゼン・・
ピッケルと稜線モードに
2022年01月05日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 8:53
ピッケルと稜線モードに
文三郎道で上ります。強風予報だが行けるところまで行ってみよう
2022年01月05日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 8:57
文三郎道で上ります。強風予報だが行けるところまで行ってみよう
登山道の様子
2022年01月05日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 9:24
登山道の様子
森林限界を超えたがまだそれほど風は感じない
2022年01月05日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/5 9:33
森林限界を超えたがまだそれほど風は感じない
北アも見えてきた
2022年01月05日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 9:33
北アも見えてきた
まだ行ける・・
2022年01月05日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 9:38
まだ行ける・・
中岳と阿弥陀岳
2022年01月05日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/5 9:45
中岳と阿弥陀岳
さぁ稜線にあがるぞ・・
2022年01月05日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 9:53
さぁ稜線にあがるぞ・・
稜線に出た。権現岳・編笠山の奥には北岳・甲斐駒・仙丈の南アルプス・スター群がドン。いい景色です
2022年01月05日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/5 9:56
稜線に出た。権現岳・編笠山の奥には北岳・甲斐駒・仙丈の南アルプス・スター群がドン。いい景色です
稜線の風は時折強くなるが、絶え間なくという程ではなかった。時間の経過とともにおさまる予報だったので行けると判断。赤岳をめざします。
2022年01月05日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/5 10:00
稜線の風は時折強くなるが、絶え間なくという程ではなかった。時間の経過とともにおさまる予報だったので行けると判断。赤岳をめざします。
緊張の鎖場、山頂直下に入る
2022年01月05日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 10:04
緊張の鎖場、山頂直下に入る
登山道の様子。鎖の一部は雪に埋まっていた。ピックを雪面に刺して支持を確保し進みました
2022年01月05日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 10:13
登山道の様子。鎖の一部は雪に埋まっていた。ピックを雪面に刺して支持を確保し進みました
スタンスを確実に確保しゆっくり慎重に行く。岩壁が風を遮ってくれたのでなんとか落ち着いて通過できました。
2022年01月05日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/5 10:15
スタンスを確実に確保しゆっくり慎重に行く。岩壁が風を遮ってくれたのでなんとか落ち着いて通過できました。
赤岳とうちゃく!
2022年01月05日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/5 10:28
赤岳とうちゃく!
八ヶ岳ブルー
2022年01月05日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/5 10:28
八ヶ岳ブルー
蓼科山に続く八ヶ岳の稜線
2022年01月05日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/5 10:29
蓼科山に続く八ヶ岳の稜線
北アルプス・・
なんかブレてるな。だけどこの時は風と寒さでシャッターを押すのが精一杯でした。(汗)
2022年01月05日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/5 10:29
北アルプス・・
なんかブレてるな。だけどこの時は風と寒さでシャッターを押すのが精一杯でした。(汗)
御嶽山と乗鞍岳・・
2022年01月05日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/5 10:30
御嶽山と乗鞍岳・・
南アルプス・・
2022年01月05日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/5 10:31
南アルプス・・
富士山方向だけなぜかガスっていた
2022年01月05日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 10:33
富士山方向だけなぜかガスっていた
寒すぎて山頂に長くはいられないので下山します。
2022年01月05日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 10:45
寒すぎて山頂に長くはいられないので下山します。
北アルプス方面
手前中央台地が霧ヶ峰、その右奥が美ヶ原って感じか
2022年01月05日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 11:00
北アルプス方面
手前中央台地が霧ヶ峰、その右奥が美ヶ原って感じか
乗鞍
2022年01月05日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 10:59
乗鞍
槍穂
2022年01月05日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/5 10:59
槍穂
北アは黒部源流域辺りか?
手前に霧ヶ峰。ここはまだ記録がない。今年いけるかな
2022年01月05日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 10:59
北アは黒部源流域辺りか?
手前に霧ヶ峰。ここはまだ記録がない。今年いけるかな
未踏の中央アルプス
2022年01月05日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/5 11:00
未踏の中央アルプス
赤岳を振り返る
2022年01月05日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/5 11:02
赤岳を振り返る
赤岳展望荘にかけこみ
2022年01月05日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 11:05
赤岳展望荘にかけこみ
ホットコーヒーでほっと一息(^^
開けていてくれてありがとうございます。
2022年01月05日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/5 11:17
ホットコーヒーでほっと一息(^^
開けていてくれてありがとうございます。
赤岳展望荘。この時期頼りになる山小屋
2022年01月05日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 11:26
赤岳展望荘。この時期頼りになる山小屋
御嶽山と乗鞍岳
2022年01月05日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 11:30
御嶽山と乗鞍岳
どっしり阿弥陀岳
2022年01月05日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/5 11:30
どっしり阿弥陀岳
地蔵尾根で下山します
2022年01月05日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 11:40
地蔵尾根で下山します
行者小屋まで帰ってきました
2022年01月05日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 12:28
行者小屋まで帰ってきました
下山途中に寄った中山乗越展望台から横岳〜
2022年01月05日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/5 12:39
下山途中に寄った中山乗越展望台から横岳〜
〜赤岳〜
2022年01月05日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 12:39
〜赤岳〜
〜中岳〜阿弥陀岳・・
逆光が苦しい・・
2022年01月05日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/5 12:39
〜中岳〜阿弥陀岳・・
逆光が苦しい・・
赤岳鉱泉
2022年01月05日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 12:51
赤岳鉱泉
さようなら冬の八ヶ岳。また来年
2022年01月05日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/5 12:54
さようなら冬の八ヶ岳。また来年
あとは北沢コースをてくてく歩いて・・
2022年01月05日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 13:22
あとは北沢コースをてくてく歩いて・・
美濃戸まで戻る。
ここまでアイゼンで来ちゃいました。
2022年01月05日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 13:47
美濃戸まで戻る。
ここまでアイゼンで来ちゃいました。
あとは林道をダラダラ歩き
2022年01月05日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 14:05
あとは林道をダラダラ歩き
消化試合なんで林道ショートカットで遊びながら・・
2022年01月05日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 14:06
消化試合なんで林道ショートカットで遊びながら・・
かと思ったらこんな倒木があったりして
2022年01月05日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 14:08
かと思ったらこんな倒木があったりして
美濃戸口まで戻って終了
2022年01月05日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 14:30
美濃戸口まで戻って終了
八ヶ岳山荘で駐車料金を支払いコーヒーをいただきました。
8
八ヶ岳山荘で駐車料金を支払いコーヒーをいただきました。

感想

新年 あけましておめでとうございます

大晦日にやっと冬タイヤに交換でき雪山に行けるようになりました。
雪山スタートにチョイスしたのは赤岳。去年は使うことのなかったアイゼン、ピッケルを使って雪山の感覚を取り戻そう。FFスタッドレス(チェーン無)で美濃戸まで入る自信はなく美濃戸口からスタートです。

事前の予報は強風・極寒。しかし強風のピークは過ぎていておさまっていく予報だったので、とりあえず風を感じる稜線近くまで行って進退を判断しようと出発した。気温は美濃戸口で−10℃、行者小屋で−23℃。そういえば行者小屋小屋手前でまつ毛が凍るのを感じたし、行者小屋でニット帽を脱いだらカチカチに凍ってた。こちらは予報通りの極寒でした。

稜線上の風は時折強風で耐風姿勢をとる瞬間もあったが、やや強め(個人的主観です)で行けると判断。山頂直下の鎖場の核心部では岩壁が風を遮ってくれたのでほぼ無風の状況のもとアイゼン・ピッケルワークに集中して通過。赤岳の山頂に立つことができました。山頂で絶景を堪能しよう♪。と思ったら富士山方面だけガスっていた。まぁ11月から年末にかけて富士山はいろんなところから拝めたからいいか。
風とあまりの寒さに山頂に長時間滞在することはできず、いそいそ下山しました。

調子がよかったら硫黄岳まで縦走してみようと思っていましたが、文三郎分岐〜赤岳〜展望荘まで神経をすり減らすような歩行だったので無理せず地蔵尾根で下山しました。

行者小屋まで下りて来た道(南沢)を戻るのもつまらないので、下山は赤岳鉱泉〜北沢ルートをチョイス。中山尾根展望台に立ち寄り目の前に広がる八ヶ岳主峰群の絶景を堪能しました。

行者小屋以降はほぼ無風。気温はー10℃くらい(下山した美濃戸口でー3℃だった)だと思うが、日向で歩いていればポカポカで小春日和のような感じでした。

関東人になって八ヶ岳は近くなった。今年の八ヶ岳は南(編笠山)から北(蓼科山)までの赤線接続が目標。できたら山梨県側からも登ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら