ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3892118
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

関ふれ東京5の一部、大岳山、御岳山、日の出山

2022年01月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:07
距離
16.0km
登り
1,331m
下り
1,321m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:30
合計
5:07
10:16
10
スタート地点
10:26
10:26
5
10:31
10:34
21
10:55
10:55
12
11:07
11:08
6
11:14
11:17
45
12:02
12:02
3
12:05
12:05
26
12:31
12:33
7
12:40
12:41
19
13:00
13:00
12
13:12
13:21
11
13:32
13:32
23
13:55
13:55
8
14:03
14:12
31
14:43
14:43
5
14:48
14:49
24
15:13
15:13
9
15:23
ゴール地点
天候 晴れだけど日陰の道が多く寒い
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上養沢の登山口付近の路肩スペース
ヤマレコマップでPマークがあるところだけどちゃんとした駐車場はない
コース状況/
危険箇所等
長年多くの人に歩かれよく整備された道
大岳鍾乳洞〜馬頭刈尾根までの関東ふれあいの道は、このエリアではマイナーなほうかも。ふれあいの道だけど遊歩道みたいなのじゃなく普通に山道
その他周辺情報 瀬音の湯かつるつる温泉に寄りたかったけど、牛乳他いるものがあって地元に直帰、ベイシアゲート本庄早稲田に。だけど牛乳は売り切れだった。
後半で時間調整しやすいので、関ふれを上養沢から逆回りで
沢沿いの車道
2022年01月05日 10:18撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 10:18
後半で時間調整しやすいので、関ふれを上養沢から逆回りで
沢沿いの車道
バス停横にふれあいの道の案内板
2022年01月05日 10:26撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 10:26
バス停横にふれあいの道の案内板
これは上高岩山経由のコース
入口にトイレあり
2022年01月05日 10:28撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 10:28
これは上高岩山経由のコース
入口にトイレあり
大岳鍾乳洞の先まで林道は通行可
2022年01月05日 10:34撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 10:34
大岳鍾乳洞の先まで林道は通行可
採石場の中をトンネルで抜ける
2022年01月05日 10:48撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 10:48
採石場の中をトンネルで抜ける
大岳鍾乳洞
大昔来たことがある。潜り込んでやっと通る狭いところがあって面白かった
2022年01月05日 10:55撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 10:55
大岳鍾乳洞
大昔来たことがある。潜り込んでやっと通る狭いところがあって面白かった
林道が終わり山道に
2022年01月05日 11:08撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 11:08
林道が終わり山道に
登山口から100mで大滝
2022年01月05日 11:14撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/5 11:14
登山口から100mで大滝
大滝経由と巻道がすぐ上で合流
2022年01月05日 11:15撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 11:15
大滝経由と巻道がすぐ上で合流
沢沿いに登る
2022年01月05日 11:23撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 11:23
沢沿いに登る
沢の横に道が整備されている
2022年01月05日 11:28撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 11:28
沢の横に道が整備されている
落ち葉でわかりにくいところもときどき
2022年01月05日 11:39撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 11:39
落ち葉でわかりにくいところもときどき
最後は石段や木の階段で尾根に向かう
2022年01月05日 11:48撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 11:48
最後は石段や木の階段で尾根に向かう
馬頭刈尾根に合流
2022年01月05日 12:00撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 12:00
馬頭刈尾根に合流
大昔ここにバス停があった⁉
猫バスじゃないホンモノ。もちろん乗り場は山麓だけど(笑)
2022年01月05日 12:04撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 12:04
大昔ここにバス停があった⁉
猫バスじゃないホンモノ。もちろん乗り場は山麓だけど(笑)
富士山のビューポイント
2022年01月05日 12:07撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/5 12:07
富士山のビューポイント
この祠のすぐ先が
2022年01月05日 12:16撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 12:16
この祠のすぐ先が
御前山への巻道の分岐
2022年01月05日 12:16撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 12:16
御前山への巻道の分岐
大岳山到着
二等三角点様が鎮座
2022年01月05日 12:30撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 12:30
大岳山到着
二等三角点様が鎮座
日本二百名山、日本百低山、関東百名山、多摩100山ほかいろいろ
何回も登っているけどヤマレコ登録後は初めて
2022年01月05日 12:31撮影 by  SH-M15, SHARP
3
1/5 12:31
日本二百名山、日本百低山、関東百名山、多摩100山ほかいろいろ
何回も登っているけどヤマレコ登録後は初めて
ここからも富士山がきれいに見えた
(なぜか秀麗富岳十二景に登るとほぼ全滅なのに)
2022年01月05日 12:31撮影 by  SH-M15, SHARP
3
1/5 12:31
ここからも富士山がきれいに見えた
(なぜか秀麗富岳十二景に登るとほぼ全滅なのに)
御前山がすぐそこ?近すぎるな。中央は鋸山かな?
昔来た時はあまり山座同定を考えなかったので初めて同様。どれが何かわからない。
2022年01月05日 12:31撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/5 12:31
御前山がすぐそこ?近すぎるな。中央は鋸山かな?
昔来た時はあまり山座同定を考えなかったので初めて同様。どれが何かわからない。
大岳山荘跡(大昔はそこそこにぎわっていたかも)
2022年01月05日 12:42撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 12:42
大岳山荘跡(大昔はそこそこにぎわっていたかも)
一瞬だけアスレチック
2022年01月05日 12:45撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 12:45
一瞬だけアスレチック
安全対策がっちり
2022年01月05日 12:52撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 12:52
安全対策がっちり
日暮れまでゴールに問題ないので、左に分岐し鍋割山へ
2022年01月05日 12:59撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 12:59
日暮れまでゴールに問題ないので、左に分岐し鍋割山へ
ここから左へ踏み分けていくとユースホステルの森。
大昔、炭焼きして作った炭でBBQというイベントに親子で参加したことがある。
2022年01月05日 13:03撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 13:03
ここから左へ踏み分けていくとユースホステルの森。
大昔、炭焼きして作った炭でBBQというイベントに親子で参加したことがある。
鍋割山到着
2022年01月05日 13:12撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 13:12
鍋割山到着
次は奥の院峰へ
2022年01月05日 13:27撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 13:27
次は奥の院峰へ
祠が山頂
2022年01月05日 13:31撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 13:31
祠が山頂
巻道まで下って
2022年01月05日 13:34撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 13:34
巻道まで下って
他のコースも合流し幹線道路になる
2022年01月05日 13:52撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 13:52
他のコースも合流し幹線道路になる
長尾平
2022年01月05日 13:55撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 13:55
長尾平
ロックガーデン分岐
2022年01月05日 13:55撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 13:55
ロックガーデン分岐
御岳神社への近道
2022年01月05日 13:56撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 13:56
御岳神社への近道
元旦は激込みだったと思う
2022年01月05日 14:00撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 14:00
元旦は激込みだったと思う
ここまでは犬連れOKで、愛犬の祈祷もやっている
2022年01月05日 14:01撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/5 14:01
ここまでは犬連れOKで、愛犬の祈祷もやっている
奥の院遥拝所
2022年01月05日 14:03撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/5 14:03
奥の院遥拝所
山頂ピンポイントを探し回った。一番高い位置じゃなく、このあたり、本殿を山頂認定としているようだ。
2022年01月05日 14:06撮影 by  SH-M15, SHARP
3
1/5 14:06
山頂ピンポイントを探し回った。一番高い位置じゃなく、このあたり、本殿を山頂認定としているようだ。
鳥居の下は参道の商店街
大昔先輩のなじみの店で宿泊、大宴会とかやったな。
2022年01月05日 14:15撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/5 14:15
鳥居の下は参道の商店街
大昔先輩のなじみの店で宿泊、大宴会とかやったな。
御岳神社はウン十年前、親子でよく来た
2022年01月05日 14:16撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/5 14:16
御岳神社はウン十年前、親子でよく来た
日の出山分岐
2022年01月05日 14:17撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 14:17
日の出山分岐
宿坊の間の細い道に入って行く
2022年01月05日 14:17撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 14:17
宿坊の間の細い道に入って行く
横浜の波止場から船に乗って
2022年01月05日 14:20撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 14:20
横浜の波止場から船に乗って
御岳神社鳥居、くぐってから振り返って
2022年01月05日 14:32撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 14:32
御岳神社鳥居、くぐってから振り返って
分岐は左へ登り
2022年01月05日 14:32撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 14:32
分岐は左へ登り
山頂へ向かう
2022年01月05日 14:41撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 14:41
山頂へ向かう
東雲山荘を過ぎて一登りで
2022年01月05日 14:44撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 14:44
東雲山荘を過ぎて一登りで
日の出山に到着
2022年01月05日 14:46撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/5 14:46
日の出山に到着
三角点は文字がほとんど消えている
2022年01月05日 14:48撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 14:48
三角点は文字がほとんど消えている
御岳山、奥の院峰
大岳山は木の陰
2022年01月05日 14:48撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/5 14:48
御岳山、奥の院峰
大岳山は木の陰
大昔はあまり遠くへ行けず、奥多摩・奥武蔵・東丹沢ばかり歩いて、見慣れた景色なのに
どれが何か同定できない
2022年01月05日 14:49撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/5 14:49
大昔はあまり遠くへ行けず、奥多摩・奥武蔵・東丹沢ばかり歩いて、見慣れた景色なのに
どれが何か同定できない
山麓方面
2022年01月05日 14:49撮影 by  SH-M15, SHARP
3
1/5 14:49
山麓方面
直後に来た二人連れに撮ってもらった
2022年01月05日 14:50撮影 by  SH-M15, SHARP
4
1/5 14:50
直後に来た二人連れに撮ってもらった
あとは下るだけ
2022年01月05日 14:58撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/5 14:58
あとは下るだけ
石積みもされてよく整備されているけどイワイワのところも
2022年01月05日 15:07撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 15:07
石積みもされてよく整備されているけどイワイワのところも
あれ?気づかずに養沢鍾乳洞を通り過ぎていた
2022年01月05日 15:19撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 15:19
あれ?気づかずに養沢鍾乳洞を通り過ぎていた
沢沿いの道になって
2022年01月05日 15:20撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 15:20
沢沿いの道になって
鍾乳洞は閉鎖だったんだ
だから気づかなかったのかな
2022年01月05日 15:22撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 15:22
鍾乳洞は閉鎖だったんだ
だから気づかなかったのかな
上養沢の登山口に戻った
2022年01月05日 15:22撮影 by  SH-M15, SHARP
1
1/5 15:22
上養沢の登山口に戻った

感想

*何回も来た道だけど、はるか昔の話でヤマレコに赤線がない。今日は関東ふれあいの道東京の5の一部と6の残りとして赤線を伸ばした。ヤマレコ加入以前に登頂済みの大岳山などのピークもあれこれ踏んでくることができた。未踏が優先だけど遠方や苦手な山が多くて大変なので、近場で記録のない山のリピもしよう。
*ラン仲間みんなでつるつる温泉から日の出、御岳(何人かは大岳まで)ピストンして大宴会やったのがついこないだに感じるけど、ちょうど20年前の正月だ。年を取ると時がたつのがめちゃ速い。これじゃあっという間に100歳になってしまう。どうしましょ(´;ω;`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら