ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389637
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

快晴でした、茶臼岳・剣が峰[[wt-clear]]

2014年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
8.4km
登り
725m
下り
718m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:40大丸温泉駐車場-7:40峠の茶屋駐車場-8:35峰の茶屋-9:30茶臼岳山頂
 休憩 

9:50茶臼岳山頂-10:20峰の茶屋避難小屋
 休憩

10:40峰の茶屋避難小屋-10:55剣が峰-11:20峰の茶屋避難小屋-12:00峠の茶屋駐車場
 東屋で昼食

12:45峠の茶屋駐車場-13:05大丸温泉駐車場

天候 快晴
気温は茶臼岳山頂で-9℃、風もあり体感温度は結構低かったです。

なお、朝のうちは強めの風が吹いていましたが、10時過ぎには風が収まり絶好の登山日和になりました!
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道路は良く除雪されており朝も除雪車が2台体勢で作業をしていましたが、八幡温泉分岐を過ぎたあたりから滑り止めが必要です。

車は大丸駐車場(無料)まで通行可能でそこに駐車しました
さすがに早朝はガランとしていましたが下山時は超満車で路駐もされている状況でした。

トイレは大丸駐車場にあります。暖房便座で室内は暖かく快適です!
峠の茶屋駐車場のトイレは冬期閉鎖中。
コース状況/
危険箇所等
剣が峰を除いて危険なところはありません。

登山ポストは大丸温泉のトイレの前に設置してあります。
また、峠の茶屋の登山指導所にもあります。(本日は駐在)

大丸温泉駐車場〜樹林帯を抜けるまでは、結構な深い雪で時間+体力を消費しました。スノーシューを履いて行けば良かった...

下山後の温泉等は沢山ありますが、駐車場の混雑や道路渋滞が発生していたので、どこにも寄らず、速攻帰宅しました。
大丸駐車場から、
夜が明け始めました。
少し明るくなってきたので登り始めます。
2014年01月03日 06:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 6:10
大丸駐車場から、
夜が明け始めました。
少し明るくなってきたので登り始めます。
キター!
八溝山を照らしながら明るくなってきました。
2014年01月03日 07:00撮影 by  NEX-5N, SONY
7
1/3 7:00
キター!
八溝山を照らしながら明るくなってきました。
山々を赤く照らす一時です。
2014年01月03日 07:02撮影 by  NEX-5N, SONY
6
1/3 7:02
山々を赤く照らす一時です。
寒いけど日差しが温かく感じます。
2014年01月03日 07:10撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/3 7:10
寒いけど日差しが温かく感じます。
柔らかくフカフカな雪で感触は良いのですが、膝あたりまでもぐる結構な深さです。
2014年01月03日 07:16撮影 by  NEX-5N, SONY
1/3 7:16
柔らかくフカフカな雪で感触は良いのですが、膝あたりまでもぐる結構な深さです。
深いので先行者の足跡通りに足を進めます。
延々、森林限界まで、ズボッ、ズボッ...:oops:
2014年01月03日 07:28撮影 by  NEX-5N, SONY
1/3 7:28
深いので先行者の足跡通りに足を進めます。
延々、森林限界まで、ズボッ、ズボッ...:oops:
峠の茶屋駐車場へ到着。
ここで服を調節しストックを出し、再出発です。
2014年01月03日 07:36撮影 by  NEX-5N, SONY
1/3 7:36
峠の茶屋駐車場へ到着。
ここで服を調節しストックを出し、再出発です。
:-?なんだコレ?
2014年01月03日 07:38撮影 by  NEX-5N, SONY
10
1/3 7:38
:-?なんだコレ?
鳥居がこんなに埋もれています。
くぐれないので右横を通過。
無理矢理くぐった人もいるみたいです:-)
1月にしては雪が多いみたいですね。
2014年01月03日 07:54撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/3 7:54
鳥居がこんなに埋もれています。
くぐれないので右横を通過。
無理矢理くぐった人もいるみたいです:-)
1月にしては雪が多いみたいですね。
もしかして狛犬さん?
2014年01月03日 07:55撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 7:55
もしかして狛犬さん?
雪原をグイグイ登りそろそろ森林限界です。
標高1500mでの森林限界は那須ならではの楽しみですね。
2014年01月03日 08:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 8:10
雪原をグイグイ登りそろそろ森林限界です。
標高1500mでの森林限界は那須ならではの楽しみですね。
中の茶屋跡
雪が少ないので、直登せず通常ルートで進みます。
森林限界を抜けると風が強くなりかなり寒い!
2014年01月03日 08:14撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 8:14
中の茶屋跡
雪が少ないので、直登せず通常ルートで進みます。
森林限界を抜けると風が強くなりかなり寒い!
峰の茶屋避難小屋近くの吹きだまり斜面。
でも安心、アイゼンなしでも通り抜けられます。
2014年01月03日 08:22撮影 by  NEX-5N, SONY
1/3 8:22
峰の茶屋避難小屋近くの吹きだまり斜面。
でも安心、アイゼンなしでも通り抜けられます。
普段は風が強いので雪が飛ばされてしまっているそうです。
2014年01月03日 08:26撮影 by  NEX-5N, SONY
1/3 8:26
普段は風が強いので雪が飛ばされてしまっているそうです。
剣が峰
東側斜面にはしっかり雪が付いています。
2014年01月03日 08:29撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 8:29
剣が峰
東側斜面にはしっかり雪が付いています。
茶臼岳の噴煙が元気よく出ています!
2014年01月03日 08:50撮影 by  NEX-5N, SONY
1/3 8:50
茶臼岳の噴煙が元気よく出ています!
茶臼岳を巻きながら山頂を目指します。
このあたりに来ると風が遮られ歩き易い。
2014年01月03日 08:55撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 8:55
茶臼岳を巻きながら山頂を目指します。
このあたりに来ると風が遮られ歩き易い。
最後の登り、ちょっと急です。
夏場は大きな石がゴロゴロで歩きにくい場所ですが、雪で平らに均され歩き易い。

滑り止めを装着してもうひと頑張り!
2014年01月03日 09:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 9:10
最後の登り、ちょっと急です。
夏場は大きな石がゴロゴロで歩きにくい場所ですが、雪で平らに均され歩き易い。

滑り止めを装着してもうひと頑張り!
ようやく茶臼岳山頂の鳥居に到着!
遠くの山々がよく見えます。
2014年01月03日 09:20撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 9:20
ようやく茶臼岳山頂の鳥居に到着!
遠くの山々がよく見えます。
山頂の祠
2014年01月03日 09:22撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/3 9:22
山頂の祠
振り返れば、高原山が間近によく見えます。
2014年01月03日 09:30撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/3 9:30
振り返れば、高原山が間近によく見えます。
日光連山
2014年01月03日 09:30撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/3 9:30
日光連山
奥白根
だれか登っているだろうね!
2014年01月03日 09:30撮影 by  NEX-5N, SONY
6
1/3 9:30
奥白根
だれか登っているだろうね!
燧ヶ岳
2014年01月03日 09:30撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/3 9:30
燧ヶ岳
八溝山
会津、東北方面は天気が悪いためか、展望なし。
2014年01月03日 09:32撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 9:32
八溝山
会津、東北方面は天気が悪いためか、展望なし。
凍ったトンガリ岩
2014年01月03日 09:55撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/3 9:55
凍ったトンガリ岩
西側から噴煙が上がってきます。
硫黄の匂いプンプン
2014年01月03日 09:55撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 9:55
西側から噴煙が上がってきます。
硫黄の匂いプンプン
筋斗雲(きんとうん)
2014年01月03日 09:56撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/3 9:56
筋斗雲(きんとうん)
アクセサリみたい
2014年01月03日 10:01撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/3 10:01
アクセサリみたい
模様が面白い
2014年01月03日 10:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 10:01
模様が面白い
火の輪くぐり
2014年01月03日 10:02撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/3 10:02
火の輪くぐり
お釜を一周して、峰の茶屋跡避難小屋へ戻ります。
2014年01月03日 10:03撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 10:03
お釜を一周して、峰の茶屋跡避難小屋へ戻ります。
峰の茶屋跡避難小屋に到着
ストックを仕舞い身支度をし直し、今度は剣が峰へ向かいます。
2014年01月03日 10:45撮影 by  NEX-5N, SONY
1/3 10:45
峰の茶屋跡避難小屋に到着
ストックを仕舞い身支度をし直し、今度は剣が峰へ向かいます。
取り付きは結構雪が多いです。
その後は15分程の急登[[sweat]]
2014年01月03日 10:51撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 10:51
取り付きは結構雪が多いです。
その後は15分程の急登[[sweat]]
剣が峰の峰の部分に到着
幅が狭い峰を慎重に進みます。

気がつけば無風!最高です!
2014年01月03日 10:54撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 10:54
剣が峰の峰の部分に到着
幅が狭い峰を慎重に進みます。

気がつけば無風!最高です!
ここ落ちたらやばいね...
2014年01月03日 10:54撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 10:54
ここ落ちたらやばいね...
剣が峰の頂上
お地蔵様が那須の町を見守ってくれています。
2014年01月03日 10:57撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/3 10:57
剣が峰の頂上
お地蔵様が那須の町を見守ってくれています。
剣が峰から見る茶臼岳、
とても大きくかっこいい:-)
2014年01月03日 10:59撮影 by  NEX-5N, SONY
8
1/3 10:59
剣が峰から見る茶臼岳、
とても大きくかっこいい:-)
避難小屋が眼下に小さく見えます。
結構な高度感でちょっと怖い...
2014年01月03日 11:11撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 11:11
避難小屋が眼下に小さく見えます。
結構な高度感でちょっと怖い...
茶臼岳の下山道が綺麗な線となって見えます。
2014年01月03日 11:16撮影 by  NEX-5N, SONY
1/3 11:16
茶臼岳の下山道が綺麗な線となって見えます。
那須の町を見ながら下山です。
2014年01月03日 11:47撮影 by  NEX-5N, SONY
1/3 11:47
那須の町を見ながら下山です。
木の芽が堅く耐寒モードです。
2014年01月03日 11:49撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/3 11:49
木の芽が堅く耐寒モードです。
ご年配の方に道を譲ったら、本日Maxの踏み抜き!体半分落ちました...抜け出すのに一苦労!

その方は、逃げるようにサッサと行ってしまいました:-x
2014年01月03日 12:02撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/3 12:02
ご年配の方に道を譲ったら、本日Maxの踏み抜き!体半分落ちました...抜け出すのに一苦労!

その方は、逃げるようにサッサと行ってしまいました:-x
気を取り直し、お気に入りの場所で昼飯
[[riceball]]
そこへ行くまでは深い雪をかき分けて行かなければなりませんが:-P

あらかじめ家でお湯を沸かしておいたので、すぐにお湯が沸騰でき、超あつあつで食べられました:-D
2014年01月03日 12:14撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/3 12:14
気を取り直し、お気に入りの場所で昼飯
[[riceball]]
そこへ行くまでは深い雪をかき分けて行かなければなりませんが:-P

あらかじめ家でお湯を沸かしておいたので、すぐにお湯が沸騰でき、超あつあつで食べられました:-D
なんか音が聞こえるので山に目を向けると...
峠の茶屋裏の山(尾根?)を登っている人がいました:-o
2014年01月03日 12:26撮影 by  NEX-5N, SONY
1/3 12:26
なんか音が聞こえるので山に目を向けると...
峠の茶屋裏の山(尾根?)を登っている人がいました:-o
登ってきた道を戻ります。
すっかりとトレースでできあがって、かなり歩きやすくなりました。
2014年01月03日 12:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1/3 12:59
登ってきた道を戻ります。
すっかりとトレースでできあがって、かなり歩きやすくなりました。
ふと空を見上げると太陽の周りに虹がちょっとだけ:-)
2014年01月03日 13:03撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/3 13:03
ふと空を見上げると太陽の周りに虹がちょっとだけ:-)
大丸駐車場、
ぅわっ、車が一杯で賑やか!天気が良から行楽日和ですね!

2014初山を存分に楽しめました!

<おしまい>
2014年01月03日 13:10撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/3 13:10
大丸駐車場、
ぅわっ、車が一杯で賑やか!天気が良から行楽日和ですね!

2014初山を存分に楽しめました!

<おしまい>
撮影機器:

感想

年末年始の休暇中、風の弱い日に那須岳へ行きたいと天気予報を毎日チェック、
1月3日が比較的弱の予報で決行!

朝、スタート時から風があり、高度を上げると段々強く&寒い...
しかし段々と風が弱くなり、剣が峰へチャレンジするときには、
ほぼ無風状態で快適
行き交う人たちもみんな笑顔

コースは全体的に予想より雪が多く、
大丸温泉駐車場〜樹林帯を抜けるまでは、結構な深さで時間+体力を消費しました。
スノーシューを履いて行けば良かった...と後悔。

剣が峰の頂上では、那須連山の絶景堪能、
そこから朝日岳へ足を延ばそうかと考えていましたが、
奥さまからダメっ!て言われそうだし、腹も減ってきたので引き返しました

2014年初山は絶好の天気、今年も良い天気の山行ができますように

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

足跡
初登山 雪山で十分楽しめたようですね

8番目の写真は人の足跡ですよね  人が歩いて圧雪された雪はなかなか解けないので、そこだけが残るのですよ。
雪のマジックです
そのため春先山の雪が溶けても登山道だけ雪が凍りついて残っているのが多いです。

当日は風が無くて良かったですね。茶臼は風があれば避けるところ無いですね。

今年も宜しくお願いします
2014/1/4 10:23
RE:足跡
なるほど圧雪で!なんですね。
ただの足跡、の写真を一生懸命撮っていたので、見かけた人は怪しいオッサンっと思っていたでしょう

那須は風が強ければ戻ります 、特に冬は(笑)

こちらこそ、よろしくお願いします!
2014/1/4 15:17
一人発見!
近所の山から那須連山がキレイに見えてました。ヤマレコユーザーも数人は登っていると思ってましたが、ここに一人発見

那須は森林限界が低く、2千メートル以下とは思えない風景に惹かれます。

当たり前ですが御来光の画像良く似てますね
2014/1/4 16:13
RE:一人発見!
Shaminekoさん、

はい、一人目です
お隣から、ありがとうございます

山頂からは北方面の展望が無かったので、しばらく南側の山々をボーッと見ていましたヨ!

ご来光写真はWさんも同じ感じの写真を撮影していたようで楽しいです
2014/1/5 9:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら