ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 390149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

落葉の奥穂高岳(うっすら雪化粧)

2013年10月17日(木) ~ 2013年10月18日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
35.6km
登り
1,939m
下り
1,928m

コースタイム

10/17
12:00上高地BS -14:00横尾 -14:50本谷橋- 16:20涸沢ヒュッテ

10/18
6:30涸沢ヒュッテ - 9:10穂高岳山荘 - 9:50奥穂高岳10:00 -11:00涸沢岳
-12:40涸沢ヒュッテ - 14:00本谷橋 -16:40上高地BS
天候 10/17 晴れ
10/18 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿-松本(高速バス)
松本-上高地(アルピコ交通の電車・バス)
コース状況/
危険箇所等
(道の状況)
1~2日前に雪が降ったみたいで、ザイテングラード取付付近からうっすら積雪。
(夏道で問題無いが所々滑る)

(危険箇所)
あえて言えば穂高岳山荘からの登りの岩場
(積雪で滑るので少々神経を使う)
河童橋から穂高連峰を撮影。
うーん、なんか白いな。。。
いやな予感
2013年10月17日 11:48撮影 by  NEX-5, SONY
10/17 11:48
河童橋から穂高連峰を撮影。
うーん、なんか白いな。。。
いやな予感
横尾付近。
飛ばし気味に歩く
2013年10月17日 13:56撮影 by  NEX-5, SONY
10/17 13:56
横尾付近。
飛ばし気味に歩く
屏風岩。
ここを登るの大変だろうなあ。
(いつか登る・・・いや無理)
2013年10月17日 14:32撮影 by  NEX-5, SONY
10/17 14:32
屏風岩。
ここを登るの大変だろうなあ。
(いつか登る・・・いや無理)
本谷橋付近
紅葉が見頃だった。
2013年10月17日 14:39撮影 by  NEX-5, SONY
10/17 14:39
本谷橋付近
紅葉が見頃だった。
本谷橋を過ぎたところ
ピークは過ぎた感じ。
2013年10月17日 15:36撮影 by  NEX-5, SONY
10/17 15:36
本谷橋を過ぎたところ
ピークは過ぎた感じ。
19日朝のザイテン方向。
雲は多いがまずまずの天気。
モルゲンロート待ち。
2013年10月18日 05:58撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 5:58
19日朝のザイテン方向。
雲は多いがまずまずの天気。
モルゲンロート待ち。
だんだん赤く・・・・
2013年10月18日 05:59撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 5:59
だんだん赤く・・・・
ならない・・・あれっ? 
太陽が雲に隠れた・・・
2013年10月18日 06:09撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 6:09
ならない・・・あれっ? 
太陽が雲に隠れた・・・
気を取り直して行軍準備
行ける所までいくことに。
吊尾根が白いな。。。
2013年10月18日 06:12撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 6:12
気を取り直して行軍準備
行ける所までいくことに。
吊尾根が白いな。。。
雪の白と
ナナカマドの実の赤
2013年10月18日 07:08撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 7:08
雪の白と
ナナカマドの実の赤
ザイテングラード手前
あたり一帯ガレ場。
ちょっと異世界な気分。
2013年10月18日 07:50撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 7:50
ザイテングラード手前
あたり一帯ガレ場。
ちょっと異世界な気分。
ペースが上がらず、
ザイテン取付で休憩。
北尾根の稜線を眺める。
2013年10月18日 08:21撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 8:21
ペースが上がらず、
ザイテン取付で休憩。
北尾根の稜線を眺める。
穂高岳山荘到着。
ちょうど山小屋の人が
雪を下ろしていた。
2013年10月18日 09:09撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 9:09
穂高岳山荘到着。
ちょうど山小屋の人が
雪を下ろしていた。
トレイルをチェック。
いけそうなので梯子に
取り付く。
2013年10月18日 09:09撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 9:09
トレイルをチェック。
いけそうなので梯子に
取り付く。
ハシゴ付近の積雪。
2013年10月18日 09:21撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 9:21
ハシゴ付近の積雪。
ハシゴの少し先で
富士山が見えた。
写真だと迫力が無く残念。
2013年10月18日 09:41撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 9:41
ハシゴの少し先で
富士山が見えた。
写真だと迫力が無く残念。
槍〜北穂の稜線と
山頂の祠
2013年10月18日 09:58撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 9:58
槍〜北穂の稜線と
山頂の祠
上高地を見下す。
うーん。寒いけどいい気分。
2013年10月18日 09:59撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 9:59
上高地を見下す。
うーん。寒いけどいい気分。
前穂方向。
富士山を中央にして撮影。
吊尾根は結構白い。
2013年10月18日 10:00撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 10:00
前穂方向。
富士山を中央にして撮影。
吊尾根は結構白い。
ジャンダルム方向。
馬の背、ロバの耳が隠れてる。
2013年10月18日 10:05撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 10:05
ジャンダルム方向。
馬の背、ロバの耳が隠れてる。
続けて涸沢岳へ

奥穂〜前穂方面を撮影。
富士山も端に見える。
2013年10月18日 10:59撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 10:59
続けて涸沢岳へ

奥穂〜前穂方面を撮影。
富士山も端に見える。
今度は北穂方面。
行くはずだった道を見る。

あれ?思ったより雪が無い。
(でも今日はやめておこう)
2013年10月18日 11:00撮影 by  NEX-5, SONY
10/18 11:00
今度は北穂方面。
行くはずだった道を見る。

あれ?思ったより雪が無い。
(でも今日はやめておこう)
撮影機器:

感想

(過去の山行記録です)

いつか槍穂高縦走してみたいと思っていて、エスケープも含めて小分けにして
コースを歩いている。

難所の北穂〜南岳、西穂〜奥穂は後にするとして、未踏破箇所のうち比較的
容易な北穂〜奥穂間の下見を目的に、紅葉が終わり人が少なくなった頃を
見計らって山行を計画。

普段は夜行のムーンライト信州を使い朝に上高地入りすることが多いけれど、
今回はスケジュールの問題から、昼に上高地入りし涸沢で1泊or2泊する予定。

予定通りの時間に上高地到着し、バスターミナル2Fの食堂ではらごしらえ
をして12:00ちょうどに行動開始。

途中河童橋で穂高岳方面の稜線の白さを見て、背筋にいやな汗をかきつつも、
車道のように広い道をひたすら歩き、足早に涸沢を目指す。

この時期は横尾谷の紅葉が見ごろで、木々が太陽に照らされて鮮やかな
黄色を発していた。

紅葉を眺めたり写真を撮ったりしつつも道中快調で、ほぼいつもどおりの
ラップで涸沢に到着。涸沢ヒュッテに宿泊。

宿泊の申し込み時に山行予定を書き込んだところ、受付のお姉さんに
「積雪、凍結しているので稜線歩きは控えて」と声をかけられた。

やはり、という感はあったのですが残念。
でも、準備もスキルも足りないので素直に従うことにする。

とりあえず夕食をいただきつつ明日の予定をどうするか考えていた所、
横の席に座った女性が、屏風岩をクライミングした話をされていたので
輪に混ざってお話を聞かせてもらった。

21時に消灯だけど、お決まりの天体観測。
涸沢は光害が少なく絶好の天体観測スポットだけど。。。
10/17の月齢は12(ほぼ満月)とても残念な感じ。

18日はやや雲が多いものの晴れ
モルゲンロートは見られず、さらに残念な感じ。

ここまで来て下山はもったいないので、いけるコースをいける限り
行ってみることにする。

ならば目標は奥穂かなということで、ザイテングラードを登る。
雪で若干滑るものの問題なく穂高岳山荘に到着。

ここからは、いけるかどうかその場で判断。
まずは山荘のスタッフに声をかけてみると、「大丈夫」という
言葉はなかったものの、10人ほどすでに山頂へ向かったとのこと。

自分が11人目になる自信はなかったものの、
ハシゴの後の右巻きが大丈夫だったらいけると判断。
荷物はデポしてカメラとペットボトル1本でチャレンジ。

雪の具合を確かめながら慎重に登る。
少々不安な場所はあったものの無事に奥穂登頂。

すでに2人ほど山頂にいた。
うち1人は前夜涸沢ヒュッテで同室だった方だった。
挨拶をして写真を撮ってもらった。

この後の予定を聞いたところ、吊尾根を行かれるとのことで
奥穂山頂でお別れをして、こちらは続けて涸沢岳に登る。

ライチョウいないかなーと周囲を見ながら登るものの
天気がよすぎたせいか、今日はでてきてくれなかった。
またもや残念。

せっかくここまできたので、今日行くはずだった北穂の稜線を
見下ろしてみる。

道は飛騨側を巻いているけれど、頂上から涸沢槍方向を見ると
かなりの急斜面。

で、見てて思ったのが、積雪もないし、いけそうな。。。
(いやいや、もちろん行きません)

11:00丁度に涸沢岳から下山開始。
ザイテングラードは慎重に降り、その後は飛ばして
16:45発新島々行きのバスに乗り込み帰宅。

総じて残念三昧だったけど、ある意味楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら