夏沢鉱泉〜硫黄岳〜天狗岳〜天狗の奥庭〜中山峠〜稲子湯
- GPS
- 47:20
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,620m
- 下り
- 2,145m
コースタイム
夏沢鉱泉11:25〜12:25オーレン小屋~13:00夏沢峠13:10〜14:20硫黄岳
硫黄岳14:40〜15:20夏沢峠〜15:45オーレン小屋〜16:15夏沢鉱泉
2日目
夏沢鉱泉7:15〜8:10オーレン小屋〜9:05箕冠山9:20〜9:45根石岳〜10:30東天狗岳〜10:55西天狗岳
西天狗岳11:30〜11:50東天狗岳〜12:05天狗の奥庭分岐〜13:05天狗の奥庭〜13:25黒百合ヒュッテ
黒百合ヒュッテ14:15〜14:20中山峠〜15:15本沢温泉分岐〜15:20しらびそ小屋
3日目
しらびそ小屋9:00〜10:15みどり池入口〜10:30稲子湯
天候 | 1日目 曇り時々晴れ 2日目 快晴 3日目 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
松原湖駅までは\3,500くらいだと思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩いたコースは全てトレースがついていましたが、天狗の奥庭コースは一部分かりにくかったです。 視界が悪い日は歩かないほうがよろしいかと思います。 稜線は強い風が吹いていますのでしっかりとした準備が必要だと思います。 稲子湯 日帰り入浴 \600 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
お正月は昨年と同じく北八ヶ岳にいってきました。
まずは茅野駅から夏沢鉱泉のお迎えの車で桜平・唐沢鉱泉分岐まで向かいます。
そこから噂の雪上車に乗り換えました。
宿で仕度を整えて硫黄岳へ向かいました。
山から戻ってきた方に話を伺うと上はそうとう風が強く見通しも悪いとのことでしたので
とりあえず夏沢峠まで行って様子をみることにしました。
正月休みで多くの方が登りにきていることもあって夏沢峠までの道は何も問題ありませんでした。
峠に着くと確かにもの凄い風です。
昨年天狗岳登ったときと比べると風は強い感じでしたが、気温は高い感じです。
あの肌を突き刺すような痛さはありません。
ということで硫黄岳へ向かうことにしました。
森林を抜けてつづら折りを登っていきます。
追い風の方向はとても歩きやすいのですが、向かい風になると全く進みません。
今回一番苦労した箇所です。
急斜面を登りきってからは慎重にルートを見極めて登っていきました。
昨年の天狗岳を経験しているからでしょうが何かあっけなく山頂についてしましました。
あたりはガスっていて見晴らしもよくありませんが、登頂できたことはやっぱり嬉しいですね。
山頂にあるシェルターで休憩をとってから夏沢鉱泉に戻りました。
2日目
いよいよ天狗岳を超える日がやってきました。
オーレン小屋までは昨日歩いた道を進み、そこから箕冠山へ進路をとります。
昨日とうって変わっての快晴です。
ちゃんと日焼けとめを塗りまくってきました。
青い空に白い木々が映えわたります。
箕冠山を過ぎるとすぐに視界がひらけ、根石岳がドーンと姿を表します。
この瞬間の、この感じ、たまりません!
根石岳の辺りは雪が少ないことからも強風がいつも吹いていることがわかります。
根石山荘の脇を山頂に向けて登っていきます。
根石岳からの下りが今回一番緊張して箇所です。
ほんの1歩、2歩、の短い区間なんですが、それでも間違えると大変なことになります。
さてここから天狗岳の稜線が一番楽しみしていたところです。
相変わらず強い風が吹いていますが、昨年と比べるとやさしいものです。
冬の八ヶ岳としてはこれ以上がない絶好のコンディションでしょう。
絶景を堪能しながらゆっくり歩を進めていきます。
しかし元々それほど長くはない区間なので、これまたあっけなく東天狗岳に着いてしましました。
もっとゆっくり歩けば良かったと少し後悔してみたりします。
時間はまだたっぷりあることもあり西天狗岳にもいってみることにしました。
視界が遮るものは全くなく、浅間山から後立山、穂高、乗鞍、御岳山、中央アルプス、
南アルプス、南八ヶ岳に奥秩父、360度全て見渡せました。
。
こんな好天の日に登ることができたことに喜びを感じます。
西天狗岳は東天狗岳とくらべて雪に量からわかるように風があまりありません。
私としてはめずらしく山頂に30分以上滞在してしまいました。
もう一度東天狗のピークを踏んでからこんな機会はめったにないということで
天狗の奥庭を歩いてみることにしました。
夏に1度歩いたことはありますが、やっぱり岩がゴロゴロしていて歩きにくいですね。
それからルートがわかりにくいです。
皆さん好き勝手に自由に歩いているようでトレースがいくつもありました。
方向だけ見極めてあとは自分が歩きやすいところを歩くといった感じですので
トレースはあまりアテにせずに方向だけ間違わないよう歩いていきました。
最後にもう一度天狗岳の雄姿を眺めてから黒百合平に下りて、しらびそ小屋へ向かいました。
3日目 最終日です。
今日は稲子湯に下山するだけです。
みどり池のほとりで山行を振り返り、しばらく佇んでから出発しました。
絶好の天気のおかげで今回も無事に下山することができました。
昨年の経験も少しは役にたったようです。
今回も沢山の素晴らしい出会いがありました。
お世話になりました。
素晴らしい山歩きでした。
が応援してくれましたね。
私が昨年天狗に向かったときは で強風で断念したのです。
中山峠直下の急坂は登りも降りるのも怖かった思い出があります、シラビソ小屋や
稲子湯、本沢温泉にも泊まったことがあるので懐かしく拝見しました。
存分に雪山を楽しんで来られたようで良かったですね。
OBABAさん、こんばんは!
3日は小屋の軒のつららが融けるほど暖かい陽気でした。
幸先よく新年がはじまったと嬉しく思う反面、
1年分の運をもう使い果たしてしまったような気もします。
それならそれで仕方がないな、と、
あきらめがつくほど素晴らしい山歩きでした!
やっぱり山はいいですね!
装備が無く勇気も無い私にはそう思うのであります。
奇しくも同日にプチ雪山ハイキング した私とは比べものにならないほどの雪景を楽しむことが出来たようで何よりです。三日間も羨ましい。私は三時間。標高は半分ほどでしょうか。(笑)
今年もまた良い山行を!
勇気なんて、持ち合わせていませんよ。
体力、技術、経験もまた然り。
だから、
装備は上等なヤツを揃えました。
全く使いこなせていませんが。
bird_playさん、今年もよろしくです。
今年も?
今年こそ?
どっちでもいいんですが楽しくやっていきましょう!
こんな感じでよろしいかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する