ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 390300
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

夏沢鉱泉〜硫黄岳〜天狗岳〜天狗の奥庭〜中山峠〜稲子湯

2014年01月02日(木) ~ 2014年01月04日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
47:20
距離
20.1km
登り
1,620m
下り
2,145m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
夏沢鉱泉11:25〜12:25オーレン小屋~13:00夏沢峠13:10〜14:20硫黄岳
硫黄岳14:40〜15:20夏沢峠〜15:45オーレン小屋〜16:15夏沢鉱泉

2日目
夏沢鉱泉7:15〜8:10オーレン小屋〜9:05箕冠山9:20〜9:45根石岳〜10:30東天狗岳〜10:55西天狗岳
西天狗岳11:30〜11:50東天狗岳〜12:05天狗の奥庭分岐〜13:05天狗の奥庭〜13:25黒百合ヒュッテ
黒百合ヒュッテ14:15〜14:20中山峠〜15:15本沢温泉分岐〜15:20しらびそ小屋

3日目
しらびそ小屋9:00〜10:15みどり池入口〜10:30稲子湯
天候 1日目 曇り時々晴れ
2日目 快晴
3日目 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
タクシー 稲子湯〜小海駅 \4,680
松原湖駅までは\3,500くらいだと思います
コース状況/
危険箇所等
歩いたコースは全てトレースがついていましたが、天狗の奥庭コースは一部分かりにくかったです。
視界が悪い日は歩かないほうがよろしいかと思います。
稜線は強い風が吹いていますのでしっかりとした準備が必要だと思います。

稲子湯 日帰り入浴 \600
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
さっそくですが雪上車に乗って夏沢鉱泉へ向かいます
2014年01月02日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
20
1/2 9:37
さっそくですが雪上車に乗って夏沢鉱泉へ向かいます
夏沢鉱泉から硫黄岳を目指して出発です
2014年01月02日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9
1/2 11:22
夏沢鉱泉から硫黄岳を目指して出発です
2014年01月02日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/2 11:28
アーチをくぐって登っていきます
2014年01月02日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/2 11:51
アーチをくぐって登っていきます
オーレン小屋は冬季休業中です
2014年01月02日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
13
1/2 12:19
オーレン小屋は冬季休業中です
2014年01月02日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
17
1/2 12:40
夏沢峠です
2014年01月02日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
1/2 13:00
夏沢峠です
2014年01月02日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/2 13:06
これぞまさしく北八ヶ岳の森です
2014年01月02日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
22
1/2 13:28
これぞまさしく北八ヶ岳の森です
森林を抜けてからは強風との戦いです
今回の山行でこの斜面が一番きつかったです
2014年01月02日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
1/2 13:29
森林を抜けてからは強風との戦いです
今回の山行でこの斜面が一番きつかったです
やっとこさ急斜面を乗りこえました
2014年01月02日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
1/2 13:48
やっとこさ急斜面を乗りこえました
爆裂火口壁!
2014年01月02日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
17
1/2 14:02
爆裂火口壁!
振り返って天狗岳と蓼科山!
2014年01月02日 14:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
13
1/2 14:03
振り返って天狗岳と蓼科山!
硫黄岳登頂成功です!
2014年01月02日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
20
1/2 14:18
硫黄岳登頂成功です!
山頂のシェルターで休憩です
先客が1名いらっしゃいました
2014年01月02日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10
1/2 14:32
山頂のシェルターで休憩です
先客が1名いらっしゃいました
シェルターの中は暖かいんです
2014年01月02日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
20
1/2 14:28
シェルターの中は暖かいんです
硫黄岳の山頂はだだっ広いのです
2014年01月02日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12
1/2 14:33
硫黄岳の山頂はだだっ広いのです
またあの急斜面です
風との戦い再び!
2014年01月02日 14:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
1/2 14:54
またあの急斜面です
風との戦い再び!
2014年01月02日 15:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/2 15:30
無事に帰ってまいりました
2014年01月02日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
1/2 16:13
無事に帰ってまいりました
2日目の朝です
2014年01月03日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
1/3 7:05
2日目の朝です
昨日登った硫黄岳です
2014年01月03日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/3 8:07
昨日登った硫黄岳です
いい天気です
2014年01月03日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10
1/3 8:55
いい天気です
2014年01月03日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/3 8:55
コントラストが美しい!
2014年01月03日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/3 9:00
コントラストが美しい!
2014年01月03日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9
1/3 9:02
箕冠山です
2014年01月03日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
1/3 9:06
箕冠山です
トイレがあるんです
冬も使える感じでした
2014年01月03日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/3 9:08
トイレがあるんです
冬も使える感じでした
森林を抜けると景色が一変します
2014年01月03日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/3 9:27
森林を抜けると景色が一変します
2014年01月03日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/3 9:29
根石岳を登っていきます
2014年01月03日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
15
1/3 9:30
根石岳を登っていきます
根石岳の山頂です
2014年01月03日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
1/3 9:39
根石岳の山頂です
天気良すぎです
2014年01月03日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/3 9:40
天気良すぎです
2014年01月03日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12
1/3 9:40
根石岳直下
滑落注意!
2014年01月03日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/3 9:42
根石岳直下
滑落注意!
今回一番緊張した場所です
2014年01月03日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
1/3 9:44
今回一番緊張した場所です
2014年01月03日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/3 9:49
2014年01月03日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/3 9:52
2014年01月03日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/3 9:59
2014年01月03日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
1/3 10:02
2014年01月03日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/3 10:15
アイゼンを引っかけないように慎重に登ります
2014年01月03日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
1/3 10:21
アイゼンを引っかけないように慎重に登ります
天狗岳へ最後の登りです
2014年01月03日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
1/3 10:22
天狗岳へ最後の登りです
東天狗岳に到着です
2014年01月03日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
18
1/3 10:24
東天狗岳に到着です
早速西へ向かいます
2014年01月03日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10
1/3 10:24
早速西へ向かいます
慎重に下ります
2014年01月03日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
1/3 10:29
慎重に下ります
2014年01月03日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/3 10:36
2014年01月03日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
22
1/3 10:37
久しぶりの西天狗岳です
2014年01月03日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
1/3 10:52
久しぶりの西天狗岳です
浅間山!
2014年01月03日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/3 10:53
浅間山!
北八ツとその後ろは後立山?
2014年01月03日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
1/3 10:53
北八ツとその後ろは後立山?
穂高連峰!
2014年01月03日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
19
1/3 10:54
穂高連峰!
中央アルプス! だっだかな
2014年01月03日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/3 11:00
中央アルプス! だっだかな
南八ヶ岳!
2014年01月03日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
13
1/3 11:22
南八ヶ岳!
歩いてきた稜線
2014年01月03日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
1/3 11:30
歩いてきた稜線
もう一度東へ向かいました
2014年01月03日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/3 11:39
もう一度東へ向かいました
東天狗再び!
2014年01月03日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/3 11:51
東天狗再び!
歩いてきた道をもう一度振り返り黒百合平へ向かいました
2014年01月03日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/3 11:51
歩いてきた道をもう一度振り返り黒百合平へ向かいました
×の方へ進んではいけません
2014年01月03日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
1/3 12:03
×の方へ進んではいけません
天狗の奥庭分岐です
2014年01月03日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/3 12:08
天狗の奥庭分岐です
もう一度景色を目に焼き付けます
2014年01月03日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
1/3 12:12
もう一度景色を目に焼き付けます
今回は天気がいいので天狗の奥庭へ向かいます
2014年01月03日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/3 12:19
今回は天気がいいので天狗の奥庭へ向かいます
○印を頼りにルートを慎重に見極めます
2014年01月03日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/3 12:23
○印を頼りにルートを慎重に見極めます
2014年01月03日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/3 12:37
「天狗の奥庭上」の道標です
2014年01月03日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/3 12:38
「天狗の奥庭上」の道標です
岩がゴロゴロして歩きにくいです
2014年01月03日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/3 12:46
岩がゴロゴロして歩きにくいです
2014年01月03日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/3 12:52
右に緩やかに進路をとります
2014年01月03日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/3 13:06
右に緩やかに進路をとります
何度見ても飽きませんね
2014年01月03日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
1/3 13:09
何度見ても飽きませんね
2014年01月03日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/3 13:13
眼下に黒百合ヒュッテが見えます
2014年01月03日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/3 13:21
眼下に黒百合ヒュッテが見えます
2014年01月03日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/3 14:08
大休止のあと中山峠へ向かいます
2014年01月03日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
1/3 14:09
大休止のあと中山峠へ向かいます
2014年01月03日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/3 14:13
中山峠はヒュッテからわずかです
2014年01月03日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/3 14:15
中山峠はヒュッテからわずかです
峠直下の斜面を下ります
2014年01月03日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/3 14:16
峠直下の斜面を下ります
急斜面です
2014年01月03日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/3 14:16
急斜面です
2014年01月03日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/3 14:47
本沢温泉分岐です
2014年01月03日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/3 15:13
本沢温泉分岐です
みどり池に着きました
2014年01月03日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/3 15:22
みどり池に着きました
今夜のお宿、しらびそ小屋です
2014年01月03日 15:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/3 15:24
今夜のお宿、しらびそ小屋です
2014年01月03日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/3 15:35
最終日の朝です
2014年01月04日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/4 8:14
最終日の朝です
これはコガラかな?
2014年01月04日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
13
1/4 8:24
これはコガラかな?
ホシガラス
2014年01月04日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
22
1/4 8:34
ホシガラス
天狗岳は雲の中です
それでは下山です
2014年01月04日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/4 8:52
天狗岳は雲の中です
それでは下山です
稲子湯へ向かってます
2014年01月04日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/4 9:34
稲子湯へ向かってます
素晴らしい山旅でした!
2014年01月04日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/4 10:27
素晴らしい山旅でした!
そして稲子湯につきました
今回も無事に下山できました
2014年01月04日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12
1/4 10:29
そして稲子湯につきました
今回も無事に下山できました
撮影機器:

感想

お正月は昨年と同じく北八ヶ岳にいってきました。

まずは茅野駅から夏沢鉱泉のお迎えの車で桜平・唐沢鉱泉分岐まで向かいます。
そこから噂の雪上車に乗り換えました。

宿で仕度を整えて硫黄岳へ向かいました。
山から戻ってきた方に話を伺うと上はそうとう風が強く見通しも悪いとのことでしたので
とりあえず夏沢峠まで行って様子をみることにしました。

正月休みで多くの方が登りにきていることもあって夏沢峠までの道は何も問題ありませんでした。

峠に着くと確かにもの凄い風です。
昨年天狗岳登ったときと比べると風は強い感じでしたが、気温は高い感じです。
あの肌を突き刺すような痛さはありません。
ということで硫黄岳へ向かうことにしました。

森林を抜けてつづら折りを登っていきます。
追い風の方向はとても歩きやすいのですが、向かい風になると全く進みません。
今回一番苦労した箇所です。

急斜面を登りきってからは慎重にルートを見極めて登っていきました。
昨年の天狗岳を経験しているからでしょうが何かあっけなく山頂についてしましました。
あたりはガスっていて見晴らしもよくありませんが、登頂できたことはやっぱり嬉しいですね。

山頂にあるシェルターで休憩をとってから夏沢鉱泉に戻りました。

2日目
いよいよ天狗岳を超える日がやってきました。

オーレン小屋までは昨日歩いた道を進み、そこから箕冠山へ進路をとります。
昨日とうって変わっての快晴です。
ちゃんと日焼けとめを塗りまくってきました。
青い空に白い木々が映えわたります。

箕冠山を過ぎるとすぐに視界がひらけ、根石岳がドーンと姿を表します。
この瞬間の、この感じ、たまりません!

根石岳の辺りは雪が少ないことからも強風がいつも吹いていることがわかります。

根石山荘の脇を山頂に向けて登っていきます。

根石岳からの下りが今回一番緊張して箇所です。
ほんの1歩、2歩、の短い区間なんですが、それでも間違えると大変なことになります。

さてここから天狗岳の稜線が一番楽しみしていたところです。
相変わらず強い風が吹いていますが、昨年と比べるとやさしいものです。
冬の八ヶ岳としてはこれ以上がない絶好のコンディションでしょう。
絶景を堪能しながらゆっくり歩を進めていきます。
しかし元々それほど長くはない区間なので、これまたあっけなく東天狗岳に着いてしましました。
もっとゆっくり歩けば良かったと少し後悔してみたりします。

時間はまだたっぷりあることもあり西天狗岳にもいってみることにしました。


視界が遮るものは全くなく、浅間山から後立山、穂高、乗鞍、御岳山、中央アルプス、
南アルプス、南八ヶ岳に奥秩父、360度全て見渡せました。

こんな好天の日に登ることができたことに喜びを感じます。

西天狗岳は東天狗岳とくらべて雪に量からわかるように風があまりありません。
私としてはめずらしく山頂に30分以上滞在してしまいました。


もう一度東天狗のピークを踏んでからこんな機会はめったにないということで
天狗の奥庭を歩いてみることにしました。
夏に1度歩いたことはありますが、やっぱり岩がゴロゴロしていて歩きにくいですね。
それからルートがわかりにくいです。
皆さん好き勝手に自由に歩いているようでトレースがいくつもありました。
方向だけ見極めてあとは自分が歩きやすいところを歩くといった感じですので
トレースはあまりアテにせずに方向だけ間違わないよう歩いていきました。

最後にもう一度天狗岳の雄姿を眺めてから黒百合平に下りて、しらびそ小屋へ向かいました。

3日目 最終日です。
今日は稲子湯に下山するだけです。
みどり池のほとりで山行を振り返り、しばらく佇んでから出発しました。


絶好の天気のおかげで今回も無事に下山することができました。
昨年の経験も少しは役にたったようです。

今回も沢山の素晴らしい出会いがありました。
お世話になりました。
素晴らしい山歩きでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1766人

コメント

ゲスト
素晴らしい雪山山行でしたね。
が応援してくれましたね。
私が昨年天狗に向かったときは で強風で断念したのです。

中山峠直下の急坂は登りも降りるのも怖かった思い出があります、シラビソ小屋や
稲子湯、本沢温泉にも泊まったことがあるので懐かしく拝見しました。

存分に雪山を楽しんで来られたようで良かったですね。
2014/1/7 10:26
暖かい陽気に恵まれて!
OBABAさん、こんばんは!

3日は小屋の軒のつららが融けるほど暖かい陽気でした。

幸先よく新年がはじまったと嬉しく思う反面、
1年分の運をもう使い果たしてしまったような気もします。
それならそれで仕方がないな、と、
あきらめがつくほど素晴らしい山歩きでした!

やっぱり山はいいですね!
2014/1/7 22:08
本当の雪山山行うらやましい
装備が無く勇気も無い私にはそう思うのであります。
奇しくも同日にプチ雪山ハイキング した私とは比べものにならないほどの雪景を楽しむことが出来たようで何よりです。三日間も羨ましい。私は三時間。標高は半分ほどでしょうか。(笑)

今年もまた良い山行を!
2014/1/20 1:47
イヤイヤイヤイヤ
勇気なんて、持ち合わせていませんよ。
体力、技術、経験もまた然り。

だから、
装備は上等なヤツを揃えました。
全く使いこなせていませんが。

bird_playさん、今年もよろしくです。
今年も?
今年こそ?
どっちでもいいんですが楽しくやっていきましょう!
こんな感じでよろしいかな?
2014/1/22 1:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら