ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3909131
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

天祖山、水松山、酉谷山、天目山、蕎麦粒山、赤久保山(首都圏〜1泊2日)

2022年01月09日(日) ~ 2022年01月10日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
19:02
距離
36.6km
登り
2,622m
下り
2,932m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
0:19
合計
7:49
距離 14.6km 登り 1,799m 下り 819m
10:07
6
10:13
11
10:28
33
11:01
11:04
1
12:26
12:27
4
12:31
12:32
46
13:18
13:19
7
13:26
48
14:14
20
14:34
14:36
6
14:42
14
14:56
23
15:19
19
15:38
32
16:10
27
16:42
42
17:24
32
2日目
山行
9:44
休憩
1:29
合計
11:13
距離 22.0km 登り 823m 下り 2,130m
6:11
18
6:29
6:30
15
6:45
6:46
2
6:48
7:13
1
7:14
21
7:35
35
8:10
29
8:39
8:40
6
8:46
8:47
10
9:18
9:19
27
9:46
10:26
7
10:33
24
10:57
10:58
51
11:49
11:55
6
12:01
12:02
39
12:41
12:42
16
12:58
4
13:02
13:03
27
13:30
13:32
25
13:57
7
14:04
14
14:18
14:19
3
14:22
8
14:30
6
14:36
48
15:24
6
15:30
4
15:34
15:35
6
15:41
15:42
25
16:07
16:10
11
16:21
16
17:10
17:11
11
17:22
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:新宿駅(0744発)〜中央線ホリデー快速おくたま3号特別快速奥多摩行〜奥多摩駅(0917着)〜奥多摩駅BS(0937発)〜東日原BS(1004着)

復路:古里駅(1727発)〜青梅線各停青梅行〜青梅駅(1753着、1755発)〜青梅線各停立川行〜拝島駅(1813着、夕食、1848発)〜青梅線快速東京行〜新宿駅(1937着)
コース状況/
危険箇所等
〕遒鼠奸∪兩磴里△襪箸海蹐魯襦璽抜岼磴い靴笋垢ぐ象で、ピンクリボンを探してもなかったりすると私もルート間違いしてました
⇒遒鼠佞里△襪箸海蹐浪爾留凸が分かりにくいので注意
1多摩はトラバースが多く、落ち葉、倒木、崩落、積雪凍結などあり、コケないように注意しましょう
つ鵡垰澆瓮襦璽箸多発しており事前にチェックしましょう(https://www.ces-net.jp/okutamavc/)
奥多摩駅
2022年01月09日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 9:24
奥多摩駅
東日原BS
2022年01月09日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 10:07
東日原BS
天気は最高だ
2022年01月09日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 10:11
天気は最高だ
萬寿の水も凍結
2022年01月09日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 10:14
萬寿の水も凍結
日原渓流釣場方面へ
2022年01月09日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 10:28
日原渓流釣場方面へ
川も凍ってる
2022年01月09日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 10:43
川も凍ってる
登山口
2022年01月09日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 11:00
登山口
天祖尾根はここから!
2022年01月09日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 11:02
天祖尾根はここから!
視覚的に訴えてくる
2022年01月09日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/9 11:07
視覚的に訴えてくる
危険箇所はロープ設置
2022年01月09日 11:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 11:23
危険箇所はロープ設置
尾根に出ても登る
2022年01月09日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 11:42
尾根に出ても登る
たまに緩やかに
2022年01月09日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/9 11:53
たまに緩やかに
2022年01月09日 11:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 11:59
クマのイタズラかな?
2022年01月09日 12:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 12:05
クマのイタズラかな?
2022年01月09日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 12:24
なんの施設?
2022年01月09日 12:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 12:29
なんの施設?
天神神社
2022年01月09日 12:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 12:32
天神神社
2022年01月09日 12:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/9 12:48
あの山かな?
2022年01月09日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/9 13:11
あの山かな?
まだ登る
2022年01月09日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/9 13:31
まだ登る
雪が出てきた
2022年01月09日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 13:38
雪が出てきた
2022年01月09日 13:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/9 13:59
2022年01月09日 14:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 14:28
なんか人工物あり
2022年01月09日 14:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 14:31
なんか人工物あり
会所?
2022年01月09日 14:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 14:37
会所?
天祖神社?
2022年01月09日 14:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 14:41
天祖神社?
天祖山山頂(ピンボケ)
2022年01月09日 14:42撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/9 14:42
天祖山山頂(ピンボケ)
2022年01月09日 14:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 14:44
ここから
2022年01月09日 14:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 14:58
ここから
激下り
2022年01月09日 15:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 15:00
激下り
今日はあの辺まで行くのかな?まだ遠いな〜
2022年01月09日 15:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/9 15:12
今日はあの辺まで行くのかな?まだ遠いな〜
南側は雪なし
2022年01月09日 15:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 15:26
南側は雪なし
日陰は雪あり
2022年01月09日 15:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 15:35
日陰は雪あり
倒木多し
2022年01月09日 15:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 15:37
倒木多し
暮れなずんできた
2022年01月09日 15:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 15:42
暮れなずんできた
いよいよ長沢背稜へ
2022年01月09日 15:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 15:58
いよいよ長沢背稜へ
ルートミスして水松山のルートへ戻る
2022年01月09日 16:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 16:05
ルートミスして水松山のルートへ戻る
水松山
2022年01月09日 16:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 16:10
水松山
2022年01月09日 16:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/9 16:11
滝谷の峰?
2022年01月09日 16:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 16:23
滝谷の峰?
美しい夕景だ
2022年01月09日 16:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 16:26
美しい夕景だ
日が暮れる〜
2022年01月09日 16:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 16:37
日が暮れる〜
急ぐが雪多し
2022年01月09日 16:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 16:49
急ぐが雪多し
2022年01月09日 17:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 17:08
鹿が鳴きまくる
2022年01月09日 17:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 17:10
鹿が鳴きまくる
きれいな夕焼けとか言ってる場合でない
2022年01月09日 17:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/9 17:17
きれいな夕焼けとか言ってる場合でない
あと40m!
2022年01月09日 17:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 17:24
あと40m!
やっと酉谷山避難小屋到着!
2022年01月09日 17:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 17:55
やっと酉谷山避難小屋到着!
楽しい夕食
2022年01月09日 18:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 18:34
楽しい夕食
夕食は博多風もつ鍋
2022年01月09日 18:38撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/9 18:38
夕食は博多風もつ鍋
水場
2022年01月09日 18:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/9 18:51
水場
少量だけど助かります
2022年01月09日 18:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 18:51
少量だけど助かります
外気温も-3度とそれほどでもない
2022年01月09日 18:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1/9 18:56
外気温も-3度とそれほどでもない
〆は棒ラーメン投入
2022年01月09日 18:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/9 18:59
〆は棒ラーメン投入
そして干北寄貝を炙る
2022年01月09日 19:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/9 19:13
そして干北寄貝を炙る
翌朝の秩父方面の夜景
2022年01月10日 06:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 6:13
翌朝の秩父方面の夜景
酉谷山へ
2022年01月10日 06:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 6:22
酉谷山へ
山頂
2022年01月10日 06:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 6:29
山頂
2022年01月10日 06:29撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/10 6:29
東京側は雲多い
2022年01月10日 06:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 6:42
東京側は雲多い
小屋備品
2022年01月10日 06:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 6:48
小屋備品
お世話になりました!!
2022年01月10日 07:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 7:13
お世話になりました!!
2022年01月10日 07:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 7:21
2022年01月10日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 7:47
秩父方面
2022年01月10日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 7:55
秩父方面
七跳尾根分岐
2022年01月10日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 8:11
七跳尾根分岐
お日様出てきた
2022年01月10日 08:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 8:20
お日様出てきた
崩れた初代と二代目
2022年01月10日 08:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 8:26
崩れた初代と二代目
太平山
2022年01月10日 08:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 8:28
太平山
2022年01月10日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 8:55
2022年01月10日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 8:58
あれが天目山?
2022年01月10日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 9:07
あれが天目山?
この辺が山頂?
2022年01月10日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 9:16
この辺が山頂?
ここなのね
2022年01月10日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 9:18
ここなのね
2022年01月10日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 9:18
天目山(三ツドッケ)
2022年01月10日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/10 9:18
天目山(三ツドッケ)
2022年01月10日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 9:25
一杯水避難小屋へ
2022年01月10日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 9:31
一杯水避難小屋へ
見えた!
2022年01月10日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 9:42
見えた!
朝食のスープパスタ
2022年01月10日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/10 10:03
朝食のスープパスタ
水場は凍ってる
2022年01月10日 10:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 10:32
水場は凍ってる
なだらかなトラバース
2022年01月10日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 10:39
なだらかなトラバース
棒杭尾根は立入禁止
2022年01月10日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 10:57
棒杭尾根は立入禁止
蕎麦粒山を巻くトラバースも通行止め
2022年01月10日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 11:31
蕎麦粒山を巻くトラバースも通行止め
蕎麦粒山
2022年01月10日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 11:50
蕎麦粒山
鳥屋戸尾根へ
2022年01月10日 11:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 11:56
鳥屋戸尾根へ
やはり通行禁止なので踊平トラバースへ
2022年01月10日 12:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 12:01
やはり通行禁止なので踊平トラバースへ
え?こっちもダメ?
2022年01月10日 12:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 12:25
え?こっちもダメ?
やむを得ず登り返す(涙)
2022年01月10日 12:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 12:25
やむを得ず登り返す(涙)
尾根道に復帰
2022年01月10日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 12:38
尾根道に復帰
2022年01月10日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 12:58
2022年01月10日 13:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:01
日向沢の峰
2022年01月10日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:04
日向沢の峰
太陽はいまいち
2022年01月10日 13:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:05
太陽はいまいち
川苔山はパスかな
2022年01月10日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/10 13:11
川苔山はパスかな
川苔林道もダメです
2022年01月10日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:30
川苔林道もダメです
2022年01月10日 13:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 13:41
そろそろ登りが嫌になってきた
2022年01月10日 14:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 14:05
そろそろ登りが嫌になってきた
2022年01月10日 14:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 14:14
古里駅に行きたい!
2022年01月10日 14:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 14:18
古里駅に行きたい!
2022年01月10日 14:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 14:23
2022年01月10日 14:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 14:28
ズマド山分岐
2022年01月10日 14:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 14:53
ズマド山分岐
林道に出る
2022年01月10日 15:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 15:21
林道に出る
また山道へ
2022年01月10日 15:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 15:29
また山道へ
ビクトリーロードの気がする
2022年01月10日 15:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 15:40
ビクトリーロードの気がする
本日最後の多摩百 赤久奈山(赤杭山)
2022年01月10日 15:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 15:40
本日最後の多摩百 赤久奈山(赤杭山)
2022年01月10日 15:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/10 15:41
2022年01月10日 16:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 16:05
2022年01月10日 16:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 16:21
まだ里は遠い
2022年01月10日 16:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 16:29
まだ里は遠い
暗くなって登山口へ
2022年01月10日 17:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 17:09
暗くなって登山口へ
2022年01月10日 17:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 17:11
古里駅
2022年01月10日 17:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1/10 17:22
古里駅

装備

MYアイテム
unchikutareo
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール シェラフ

感想

 正月に予定していた泊まり登山。目的は酉谷山避難小屋に泊まりたい!それだけ。1W遅れで決断して家族に言うと、「なんで行きたいの?」。「アドベンチャーがしたい!」と私。体力の限界に挑んでみたい。ということで天祖尾根〜長沢背稜〜古里駅のロングルートを計画。川苔周辺が通行止めでエスケープが難しいのが心配。でもいいの。アドベンチャーだから。

1日目
 早朝発の予定が、いきなり仕事絡みでちょっと遅れる。予定より遅めに東日原着。久しぶりの重装備で日原を歩く。平地だとそうでもなかったが、天祖尾根の登りになるとキツい。鳥や星を撮影しようとカメラに三脚、さらに水場が凍結していた時も想定して4リットルの水も重い。山鳥のカップルが飛んだのも撮れず。ペースは上がらないまま天祖山頂。その後の激下りで心が折れる。もう、明るいうちに着かなくてもいいや。長沢背稜に入るが残雪で水松山(あららぎやま)のルートが分からない。得意のショートカットでGPS頼りに到着。戻るにも一苦労。夕景が綺麗だが、そんな余裕は無くなってくる。ヘリポートでテント設営の方と出会う。暗くなっちゃたのでビバークします、とのこと。避難小屋に向かう私を心配してくれる。暗くなった残雪のトラバースを進む。鹿が鳴きまくって、悲壮な感じがするので大音量で音楽をかけながら進む。やっと18時前に小屋に到着。2名が既に就寝中でした。「寒いから、室内で調理していいですよ」と言われましたが、入口前で調理開始。なぜなら「博多風もつ鍋」をつくる予定だから。出来上がるまで屋久島焼酎のお湯割を飲む。今日はキツかったけど、無事到着できてよかった。なんか屋久島の夜を思い出す。そして、もつ鍋最高!登山マジックもあって幸福感に包まれる。〆のラーメンの後、干し北寄貝を炙って焼酎を飲む。星は靄がかかってイマイチ。満足して20時就寝。

2日目
 小屋は想像より全然寒くなく快適だった。起床後、スープを飲んで酉谷山へ。秩父の夜景が綺麗だった。戻ろうとすると、昨日のテントの人と遭遇。小屋で小屋泊の方と歓談。皆、山好きなんだな。それにしても、この小屋。こじんまりして、管理されている方のおかげで、水場もあって綺麗だし、トイレも無臭だし、最高の小屋でした。また来たいな。
 さて、今日はどうするか?予定通りか?もう満足気味なので早く下りるか?とりあえず天目山を登って一杯水避難小屋まで行って、朝食を食べながら決断することにする。ちょっと足は痛いけど小屋到着。朝食を食べると少しやる気が出る。足首と膝のサポーターを装着したら行ける気がしてきた。まだ時間が早いので蕎麦粒まで行って考えよう。しかし蕎麦粒に着く頃には後悔。足も痛いし、やっぱり下りればよかった〜と以前通ったことのある鳥屋戸尾根へ向かう。すると分岐で通行不能との案内。踊平のトラバースに行けとの案内。進むと、こちらも結局通行止め。悲嘆に暮れたが、「これがアドベンチャー!」と自分に言い聞かせて登り返す。コースに戻ったものの結局、元のロングルート。明るい日向沢を暗い表情で進む。勿論、川苔はパスして赤杭山へ下りるがやはり暗くなってきた。結局、古里駅には真っ暗な状態で到着。またまた拝島でラーメン食べて帰宅。家のお風呂が最高でした。2日目とも暗くなっての行動となり反省です。鳥も星も撮れなかったけど、奥多摩満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

予定通りの古里駅までの制覇!素晴らし😍
また小屋で逢いましょう👍
2022/1/11 21:52
hero1kawa3さん
コメントありがとうございます。
いずれ私もタワ尾根に挑戦してみたいです!
2022/1/14 10:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら