ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3912401
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

干支の山登りは虎ノ背山へ

2022年01月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
17.1km
登り
655m
下り
681m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:38
合計
7:47
8:32
36
スタート地点
9:08
9:16
21
9:37
9:46
58
虎ノ背山
10:44
10:44
34
11:18
11:21
30
11:51
11:51
14
12:05
12:05
19
12:24
12:26
34
13:00
13:09
47
13:56
13:56
16
14:12
14:13
0
14:13
14:14
23
14:37
14:38
21
14:59
14:59
16
15:59
15:59
10
16:09
16:09
9
16:19
ゴール地点
天候 雪のちくもり一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京都地下鉄、国際会館駅から歩き始めて蹴上駅まで歩きました。
コース状況/
危険箇所等
コースの大半が東山トレイルで整備されています。里道が多いため、違う道に入り込むことが多々ありました
その他周辺情報 トイレは、数カ所ありました
地下鉄をでると雪がチラホラ降っています
宝ヶ池の国際会議場のすぐよこから登ります(t)
2022年01月12日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 8:37
地下鉄をでると雪がチラホラ降っています
宝ヶ池の国際会議場のすぐよこから登ります(t)
 小さなピークがいくつかありちょこっと歩けるお散歩のコースがあります。東山(大黒天山)には、五山の送り火の法の字があり、西山(万灯篭山)の東のピークに妙の字があるのです。(t)
2022年01月12日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 8:51
 小さなピークがいくつかありちょこっと歩けるお散歩のコースがあります。東山(大黒天山)には、五山の送り火の法の字があり、西山(万灯篭山)の東のピークに妙の字があるのです。(t)
岩っぽいところもあったりもします(t)
2022年01月12日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/12 9:05
岩っぽいところもあったりもします(t)
東山にかわいい看板がありました。火床には降りられないみたい。(t)
2022年01月12日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/12 9:09
東山にかわいい看板がありました。火床には降りられないみたい。(t)
西側の171のピークに向かう途中にミツバツツジの群生があるようで、鹿の食害から守るためのフェンスがあります(t)
2022年01月12日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 9:20
西側の171のピークに向かう途中にミツバツツジの群生があるようで、鹿の食害から守るためのフェンスがあります(t)
171のピークです。ヤマレコには松ヶ崎林山、その北のピークには松ヶ崎丸子と書かれています。
 古い京都の「松ヶ崎村志」の中に深泥池あたりから高野川あたりの山塊を総称して虎の背山と名付けているそうです。
 ちょうど、真ん中へんなので、ここで写真とりましょう!
2022年01月12日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/12 9:43
171のピークです。ヤマレコには松ヶ崎林山、その北のピークには松ヶ崎丸子と書かれています。
 古い京都の「松ヶ崎村志」の中に深泥池あたりから高野川あたりの山塊を総称して虎の背山と名付けているそうです。
 ちょうど、真ん中へんなので、ここで写真とりましょう!
虎ノ背山からは狐子坂に降りて来て、山裾を東方向に歩いてゆきます(t)
2022年01月12日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 10:21
虎ノ背山からは狐子坂に降りて来て、山裾を東方向に歩いてゆきます(t)
これから向かう修学院山方面はすっかり雪景色のようです(p)
2022年01月12日 10:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/12 10:55
これから向かう修学院山方面はすっかり雪景色のようです(p)
比叡山の登山口雲母坂です。ここから東山トレイルを南に歩こうかしら(t)
2022年01月12日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 11:01
比叡山の登山口雲母坂です。ここから東山トレイルを南に歩こうかしら(t)
りっぱな道標がついています。(t)
2022年01月12日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 11:13
りっぱな道標がついています。(t)
(p)
2022年01月12日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/12 11:35
(p)
(h)雪の結晶
2022年01月12日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/12 11:45
(h)雪の結晶
山道にはいると雪がふんわりとつもっていてとても綺麗です。東山三十六峰の一つ修学院山みたいです(t)
2022年01月12日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 11:52
山道にはいると雪がふんわりとつもっていてとても綺麗です。東山三十六峰の一つ修学院山みたいです(t)
雪山気分です♪(p)
2022年01月12日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/12 11:55
雪山気分です♪(p)
水飲対陣碑 ここで、比叡山に登る方と瓜生山行く方の分岐です。
2022年01月12日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 12:05
水飲対陣碑 ここで、比叡山に登る方と瓜生山行く方の分岐です。
瓜生山まで渡渉三箇所と私の持ってる地図にはありましたが、すべて木の橋がかかっていました(t)
2022年01月12日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/12 12:06
瓜生山まで渡渉三箇所と私の持ってる地図にはありましたが、すべて木の橋がかかっていました(t)
手すりがあると安心(t)
すごい助かりました(p)
2022年01月12日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/12 12:06
手すりがあると安心(t)
すごい助かりました(p)
雪が積もって霧氷みたい。すごく綺麗です(t)
2022年01月12日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/12 12:09
雪が積もって霧氷みたい。すごく綺麗です(t)
(t)
2022年01月12日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 12:09
(t)
冬青(そよご)の赤い実がかわいいな。(t)
2022年01月12日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/12 12:13
冬青(そよご)の赤い実がかわいいな。(t)
ちょっとした雪山気分を味わえます(t)
2022年01月12日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/12 12:14
ちょっとした雪山気分を味わえます(t)
(t)
2022年01月12日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 12:14
(t)
(t)
(h)ちょっと滑りました。激怖でした。
2022年01月12日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/12 12:18
(t)
(h)ちょっと滑りました。激怖でした。
掛橋石鳥居(t)
2022年01月12日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 12:26
掛橋石鳥居(t)
(h)一口呑んで暖まりましょう

今年もどうぞよろしくです。(t)
2022年01月12日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/12 12:48
(h)一口呑んで暖まりましょう

今年もどうぞよろしくです。(t)
雪が上がって青空が見えはじめました(t)
2022年01月12日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/12 13:02
雪が上がって青空が見えはじめました(t)
てんこ山山頂です。三角点ありました
三等三角点点名「掛橋」
2022年01月12日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/12 13:07
てんこ山山頂です。三角点ありました
三等三角点点名「掛橋」
歩いていると木々の切れ間から朝に登った虎ノ背山が見えます。
わかりにくいけど法の字も見えてる。ふむふむ虎のように見えるかな。(t)
2022年01月12日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/12 13:52
歩いていると木々の切れ間から朝に登った虎ノ背山が見えます。
わかりにくいけど法の字も見えてる。ふむふむ虎のように見えるかな。(t)
東山三十六峰 白鳥山。この辺りを境に不思議と雪がなくなりました(t)
2022年01月12日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/12 13:57
東山三十六峰 白鳥山。この辺りを境に不思議と雪がなくなりました(t)
やっと陽が射してきた(p)
2022年01月12日 14:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/12 14:02
やっと陽が射してきた(p)
瓜生山に到着しました
2022年01月12日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/12 14:11
瓜生山に到着しました
おぉ〜、朝は雪とガスで見えなかった比叡山が見えてきました(t)
2022年01月12日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 14:16
おぉ〜、朝は雪とガスで見えなかった比叡山が見えてきました(t)
清沢口石切場(t)
2022年01月12日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 14:24
清沢口石切場(t)
白幽子旧跡(t)
2022年01月12日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 14:30
白幽子旧跡(t)
(t)
2022年01月12日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 14:37
(t)
大山祇神社。この辺りから町に入ってゆきます(t)
2022年01月12日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 14:48
大山祇神社。この辺りから町に入ってゆきます(t)
早く歩けたら大文字山まで登ろうかという予定でしたが、今回は大文字山は下から眺めておきましょう(t)
2022年01月12日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/12 15:19
早く歩けたら大文字山まで登ろうかという予定でしたが、今回は大文字山は下から眺めておきましょう(t)
papi-leoにとっては、京都あれこれ初体験の一日でした。
ご案内してくれてhiropyさん、taramiさん、ありがとう(p)
2022年01月12日 16:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/12 16:17
papi-leoにとっては、京都あれこれ初体験の一日でした。
ご案内してくれてhiropyさん、taramiさん、ありがとう(p)
蹴上の駅まで哲学の道をぶらぶらとあるきました(t)
2022年01月12日 16:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/12 16:18
蹴上の駅まで哲学の道をぶらぶらとあるきました(t)

感想

滋賀に引っ越す前は京都の修学院に住んでたので懐かしさを感じながら歩きました。
雪が舞う中歩き始めましたがさほど寒くなく、程良く積もった雪景色のなんと美しいこと。
気になっていたてんこ山にも行けて楽しく充実した山行となりました^_^
ご一緒頂いたお二人に感謝。ことしもいっぱい山に行きましょうね。

 干支の山に登ろう。長浜の方の虎御前山にしようかと相談してたのですが、雪と風が強そうなのでまったりと、京都の松ヶ崎にある虎ノ背山に登ってきました。どこのことかなぁっと思ったら大文字送り火の五山の一つ妙法のお山のことらしいです。
 あとで、東山の方から眺めてる見ると、虎が寝そべってるようなそんな感じにも確かに見えるなぁっと。雪がもう少し積もってると、妙法が白く浮き出るんだとか?
 
 もうちょっと寒いかなと思ったら意外と風がなかったので快適に歩けました。雪がふうわりと積もった山はちょっとした雪山に登った感がありました。

 今年もよろしくとちょこっと乾杯。ほんとなら町におりて、カンパ〜イと行きたいところなんですけどね。

隣りの大阪に生まれ育って〇十年なのに、京都は右も左もわからないpapi-leoです。
電車の乗り方もちんぷんかんぷんですが、京都名人のお二人が案内してくれる機会を逃してなるものかと、大阪南の果てから電車を乗り継いで行ってきました。

町から近いのに、意外と舗装路が少なくて山道がつづく里山
いいなぁ。
テレビでしか見たことのない送り火の山を歩き、ときおり、展望のある個所で京都の町を見渡しました。
高校の遠足以来、〇十年ぶりに哲学の道を歩きました。
思いがけず雪山の景色も見ることができ、とても楽しい1日でした。
今まで敷居がむちゃくちゃ高かった京都が、少し身近に感じられました。
hiropyさん、taramiさん、ありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

こんなに近くに[寅]のつく山があったのですね
行ってみます
程よく積もった雪景色 綺麗!
2022/1/16 9:57
3868hhさん
あのあたり一帯の総称なので山名板はありません。手作りしてください😅
湖北の方は雪が多いみたいなんで春に行きましょう。
2022/1/16 17:41
3868hhさん 今回は、自分で書いて持って行ったんですが、急ごしらえのものだったから、回収して来ちゃいました。素敵な山名板よろしくです。
2022/1/16 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら