ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3914604
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

景信山から高尾山 氷華あった

2022年01月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
14.3km
登り
1,177m
下り
1,241m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:07
合計
6:09
8:27
8
8:35
0:00
8
9:04
9:05
20
9:25
9:42
9
9:51
9:52
49
10:41
0:00
7
10:48
0:00
26
11:14
11:29
9
11:38
0:00
16
11:54
11:55
21
12:16
12:33
3
12:36
0:00
16
12:52
12:53
12
13:23
0:00
11
13:34
13:43
10
13:53
13:54
7
14:01
0:00
3
14:04
0:00
3
14:07
14:08
5
14:13
14:14
16
14:30
14:32
4
14:36
高尾山口駅
 先週 仏果山で氷華を期待していたが外れてしまった。どうしても記憶に残したいので "見つけた”というレコが多い高尾山へ出掛けてきました
天候 快晴 風弱
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高尾駅7:46着 高尾駅北口8:12発 大下8:25着
高尾山口駅14:43発
コース状況/
危険箇所等
日陰は寒いが 上がりではジャンバーは不要だった(手袋はほぼしていた)
景信山と城山は 昼近くになると泥濘が多くなる
 
ここからスタート(後ろは あずさ4号)
2022年01月14日 08:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 8:27
ここからスタート(後ろは あずさ4号)
木下沢梅園(例年は3月高尾梅郷梅まつりで開園)
2022年01月14日 08:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 8:34
木下沢梅園(例年は3月高尾梅郷梅まつりで開園)
まだ硬い蕾だ
2022年01月14日 08:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 8:36
まだ硬い蕾だ
小下沢林道 人は通れる(整備されていることに感謝)
2022年01月14日 09:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 9:01
小下沢林道 人は通れる(整備されていることに感謝)
作業小屋分岐 狐塚峠へ(気の迷いだった?)
2022年01月14日 09:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 9:04
作業小屋分岐 狐塚峠へ(気の迷いだった?)
きつい上りだった
2022年01月14日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 9:24
きつい上りだった
戻って 景信山へ
2022年01月14日 09:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 9:50
戻って 景信山へ
直ぐに水場(寒いのでパス)
2022年01月14日 09:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/14 9:51
直ぐに水場(寒いのでパス)
ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)コバルトブルーの実は一つだけ
2022年01月14日 09:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 9:54
ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)コバルトブルーの実は一つだけ
沢沿いを上がって
2022年01月14日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/14 9:59
沢沿いを上がって
ザリクボの小滝(枯枝の間にも)
2022年01月14日 10:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/14 10:06
ザリクボの小滝(枯枝の間にも)
凍っているので歩きやすい
2022年01月14日 10:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/14 10:07
凍っているので歩きやすい
大ケヤキ(近すぎて全体が入らない)
2022年01月14日 10:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 10:17
大ケヤキ(近すぎて全体が入らない)
北高尾山稜 高ドッケ?
2022年01月14日 10:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/14 10:21
北高尾山稜 高ドッケ?
巻き道になって
2022年01月14日 10:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/14 10:31
巻き道になって
あった(最初ティッシュペーパーかと思った)
2022年01月14日 10:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/14 10:33
あった(最初ティッシュペーパーかと思った)
数はそれほどでもないがよく目立つ
2022年01月14日 10:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/14 10:33
数はそれほどでもないがよく目立つ
定番の形かな
2022年01月14日 10:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
1/14 10:34
定番の形かな
片翼7僂曚
2022年01月14日 10:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/14 10:36
片翼7僂曚
ザリクボ分岐 奥は大久保山へ
2022年01月14日 10:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/14 10:40
ザリクボ分岐 奥は大久保山へ
霜柱とは色が違う
2022年01月14日 10:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 10:45
霜柱とは色が違う
何の実だろう?
2022年01月14日 10:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/14 10:46
何の実だろう?
ミヤマシキミの蕾
2022年01月14日 10:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/14 10:46
ミヤマシキミの蕾
小下沢分岐(小下沢からはだいぶ離れているが…)
2022年01月14日 10:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/14 10:48
小下沢分岐(小下沢からはだいぶ離れているが…)
関東平野と筑波山
2022年01月14日 11:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 11:03
関東平野と筑波山
筑波山UP
2022年01月14日 11:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 11:06
筑波山UP
景信山頂 午後には泥濘そうだ
2022年01月14日 11:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 11:08
景信山頂 午後には泥濘そうだ
富士山 手前に御正体山の頂 さらに道志の山々
2022年01月14日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
1/14 11:10
富士山 手前に御正体山の頂 さらに道志の山々
大山から大室山の丹沢山塊
2022年01月14日 11:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 11:32
大山から大室山の丹沢山塊
先週行った相州アルプス 三峰山
2022年01月14日 11:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 11:32
先週行った相州アルプス 三峰山
スカイツリーも見えて
2022年01月14日 11:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 11:34
スカイツリーも見えて
小仏峠 4つ目が見にくいなあ
2022年01月14日 11:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 11:54
小仏峠 4つ目が見にくいなあ
城山 ここも茶屋は閉店だった
2022年01月14日 12:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/14 12:11
城山 ここも茶屋は閉店だった
天狗さんはここが定位置かな
2022年01月14日 12:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 12:18
天狗さんはここが定位置かな
左下は厳道峠?
2022年01月14日 12:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 12:20
左下は厳道峠?
蛭ヶ岳と山荘
2022年01月14日 12:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/14 12:20
蛭ヶ岳と山荘
一丁平 階段下って左へ
2022年01月14日 12:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/14 12:51
一丁平 階段下って左へ
巻き道へ(陽当たりが悪いので…)
2022年01月14日 12:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/14 12:53
巻き道へ(陽当たりが悪いので…)
あった(全体に肉厚)
2022年01月14日 12:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/14 12:57
あった(全体に肉厚)
十二単のようだ
2022年01月14日 13:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/14 13:01
十二単のようだ
綿あめ?(二つと同じものはない)
2022年01月14日 13:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/14 13:02
綿あめ?(二つと同じものはない)
上と下で違うタイプ
2022年01月14日 13:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/14 13:02
上と下で違うタイプ
糸巻のようだ
2022年01月14日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/14 13:07
糸巻のようだ
茎の太さや長さが関係するのだろうか
2022年01月14日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/14 13:07
茎の太さや長さが関係するのだろうか
蝶のようだし
2022年01月14日 13:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 13:23
蝶のようだし
群れているようにも見える
2022年01月14日 13:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
1/14 13:24
群れているようにも見える
高尾山から(だいぶ霞んできた)
2022年01月14日 13:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 13:31
高尾山から(だいぶ霞んできた)
丹沢山塊 手前に石老山 そして南高尾山稜
2022年01月14日 13:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 13:32
丹沢山塊 手前に石老山 そして南高尾山稜
大山と相州アルプス
2022年01月14日 13:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 13:32
大山と相州アルプス
高尾山頂 土日に比べて人は少ない
2022年01月14日 13:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 13:34
高尾山頂 土日に比べて人は少ない
薬王院 コロナ根絶 飲食業繁栄を願って
2022年01月14日 13:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/14 13:53
薬王院 コロナ根絶 飲食業繁栄を願って
山門 養蚕や織物で発展してきた八王子ならでは
2022年01月14日 13:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/14 13:55
山門 養蚕や織物で発展してきた八王子ならでは
浄心門(逆に通ってもいいのかな)
2022年01月14日 14:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 14:02
浄心門(逆に通ってもいいのかな)
いつも人目を惹きます
2022年01月14日 14:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 14:03
いつも人目を惹きます
蛸杉に蛸はどうなのか…
2022年01月14日 14:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/14 14:04
蛸杉に蛸はどうなのか…
天狗焼き 初めてかも知れない
2022年01月14日 14:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/14 14:09
天狗焼き 初めてかも知れない
リフトで降りよう
2022年01月14日 14:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/14 14:13
リフトで降りよう
いい天気だったなあ
2022年01月14日 14:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 14:15
いい天気だったなあ
全体に空いていて良かった
2022年01月14日 14:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/14 14:29
全体に空いていて良かった
撮影機器:

感想

 高尾山駅北口8:12発小仏行 早めに並ぶことができたが 手袋をしていても指先が冷たく寒かった(平日だが 出発時 車中には立っている方もいらした)
 途中下車される方は多かったが 大下BSでは自分ひとり(日陰BSの方が良かったのかな…)融雪剤かと思ったら粒の雪だった車道を戻って 蕾がまだまだ硬い木下沢梅林を過ぎ 小下沢林道を進む(時間も早いせいか誰とも会わない)日陰なのでジャンバーは着たままで作業小屋の分岐に到着。前に狐塚峠からの下りでシモバシラが咲いていたなあと思い出し 途中まで上がってみることにした。九十九折れのきつい坂なので10分くらい上がって 本日お目当ての氷華がなかったら下ろうと考えていたら(坂の途中で いつの間にか後ろに来ていた若いお兄さんに抜かれた)なかなかシモバシラなどの草本が出てこないので 峠まで上がってしまった。ついでだと思い関場峠方面に上がるが 全然無いので 計画通り小下沢から景信山に上がろうと来た道を下る(45分のロスだけでなく 体力的にもその後きつくなった)
 作業小屋の分岐から景信山へのコースを上がり始めと水場があり 沢沿いの凍っている坂道をしばらく上がっていくと分岐で 左に上がってザリクボ沢の小滝を眺め 戻って沢沿いから山道になり 大ケヤキを過ぎて もう少し上がると緩やかに上がる巻き道になる。枯れた斜面のシモバシラの上に 一際白い氷華が出てきた(ティッシュペーパーかと思うくらい…)2つ・3つとあった。"やったあ” 先週のリベンジができたと声に出してしまった。写真を撮って先へ進むとザリクボ分岐で さらに上がって小仏BSからの合流点で小下沢分岐(分岐の名前の付け方が意味不明)先へ進むも 通行止めがやたらに多く 腿に疲れを感じつつ いつもの道ではない植林地を上がってススキのトイレ下の道へ合流し 景信山頂上へ。関東平野を一望して 泥濘を避けながら山頂表示へ寄って 営業をしていない茶店のベンチの先に 本日初の富士山を仰ぎ見る。🍙と味噌汁で昼食とする(脱いでいたジャンバーを着るが 風もなく日向は暖かい)
 城山へは上がり下がりを繰り返すが すれ違う人が少ないだけでなく 泥濘もほぼなく歩きやすかった。やはり茶店はやっていないので 残りの🍙を食べて 先を急ぐ。一丁平の展望台で富士山から丹沢山塊の眺めを楽しみ トイレ脇から巻き道に入って 氷華を探しながら歩く。慣れてくるとどんな場所か(下草刈りしてある所 多少落葉があっても出ていた)が分かってくるので 簡単に見つけらた(終いには飽きてきた…)頂上で小休止をして 次の目的を目指して出発。薬王院のお参りもそこそこに ケーブル乗り場の"天狗焼き”をいただき ロングコースの空中散歩"リフト乗り”を実行。ゆっくり空を眺めながら振り返るに 何かあっと言う間の一日だったように思う。それほど疲れも感じないのは やりたいことが全部できたからかな…(あ!城山でおでんにビールが叶わなかった)

 十分に楽しい山行でした(次はハナネコノメの頃かなあ?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
木下沢梅林景信山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら