ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3920912
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

真冬の乾徳山 八の字ルート

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:09
距離
10.9km
登り
1,259m
下り
1,259m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
1:17
合計
8:13
距離 10.9km 登り 1,259m 下り 1,259m
4:39
4:42
40
5:22
5:24
10
5:34
5:40
3
5:43
5
5:48
29
6:17
6:22
8
6:30
33
7:03
7:14
24
7:38
8:04
1
8:05
8:07
84
9:31
9:51
6
9:57
52
10:49
42
天候 申し分ない快晴(^^♪
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
徳和駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
鎖場がいくつかあります!!
低山ながら、雪もそれなりにあり注意が必要です!!
サラサラのパウダースノー♪
赤テープはあるが、トレースがないと道迷いしやすいので注意!!
その他周辺情報 みとみ笛吹の湯   

どうも、あずきでございます(*^_^*)
真っ暗です!!
現在、夜中の3:30♪
本日は山梨県、山梨市の乾徳山登山口徳和駐車場に来ております!!
そうです、今日は乾徳山に行きます☆彡
今日は師匠のsankinoさんも一緒です(>_<)
スタートです!!

S)Azu-Kingさんとは山菜狩りやタケノコ狩り、キノコ狩りで遊んでもらった事はありますが純粋な登山は初めてですね
よろしくお願いします
午前3時半は私にとって普通に朝なんですョ
※師匠ではないで〜す
一緒に学ばせてもらってる仲間です
2022年01月16日 03:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
1/16 3:35
どうも、あずきでございます(*^_^*)
真っ暗です!!
現在、夜中の3:30♪
本日は山梨県、山梨市の乾徳山登山口徳和駐車場に来ております!!
そうです、今日は乾徳山に行きます☆彡
今日は師匠のsankinoさんも一緒です(>_<)
スタートです!!

S)Azu-Kingさんとは山菜狩りやタケノコ狩り、キノコ狩りで遊んでもらった事はありますが純粋な登山は初めてですね
よろしくお願いします
午前3時半は私にとって普通に朝なんですョ
※師匠ではないで〜す
一緒に学ばせてもらってる仲間です
オソバ沢ルートから山頂を目指します(^^)/
2022年01月16日 03:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/16 3:36
オソバ沢ルートから山頂を目指します(^^)/
ここが登山口!!
間違えました...笑
ここガ登山口!!
点が足りないとかではなく、なぜガだけカタカナ( ゜Д゜)笑

S)私も地味に笑わせてもらいました
2022年01月16日 04:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
1/16 4:07
ここが登山口!!
間違えました...笑
ここガ登山口!!
点が足りないとかではなく、なぜガだけカタカナ( ゜Д゜)笑

S)私も地味に笑わせてもらいました
ここから入山!(^^)!
2022年01月16日 04:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/16 4:07
ここから入山!(^^)!
水場の銀晶水♪
完全に凍ってます!!
2022年01月16日 04:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/16 4:38
水場の銀晶水♪
完全に凍ってます!!
駒止!!
現在では、土木用語で車の落石防止柵、車道と歩道の分離柵とのことだが、元々は崖地や山岳部などに切り石を並べて馬車の転落を防ぐ装置。
昔はここを馬車が通ってたって事!?
なんの為に!?

S)お〜 かなりの物知りなんですね
2022年01月16日 04:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/16 4:52
駒止!!
現在では、土木用語で車の落石防止柵、車道と歩道の分離柵とのことだが、元々は崖地や山岳部などに切り石を並べて馬車の転落を防ぐ装置。
昔はここを馬車が通ってたって事!?
なんの為に!?

S)お〜 かなりの物知りなんですね
もう一つの水場、錦晶水(^^)/
2022年01月16日 05:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/16 5:22
もう一つの水場、錦晶水(^^)/
銀晶水よりは標高も上がり、雪深くなっているのにこっちは健在です!!
2022年01月16日 05:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
1/16 5:22
銀晶水よりは標高も上がり、雪深くなっているのにこっちは健在です!!
水場には野生の動物も来ます♪
写真に納まりきれなほどの足跡です!!
道中、鹿さんも沢山いたから、これも鹿の足跡かな??

S)動物の足跡を見るのも楽しいですよね
2022年01月16日 05:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
1/16 5:22
水場には野生の動物も来ます♪
写真に納まりきれなほどの足跡です!!
道中、鹿さんも沢山いたから、これも鹿の足跡かな??

S)動物の足跡を見るのも楽しいですよね
分岐の国師ヶ原の十字路!!
2022年01月16日 05:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/16 5:32
分岐の国師ヶ原の十字路!!
ここから扇平を経由して山頂を目指します!!
2022年01月16日 05:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
1/16 5:37
ここから扇平を経由して山頂を目指します!!
しばれる〜!!
登ってる間はそこまで寒さを感じなかったが、少し休憩したせいか急に寒くなってきた...
この辺りで防寒具とチェーンスパイクを装着して、山頂目指します♪
6
しばれる〜!!
登ってる間はそこまで寒さを感じなかったが、少し休憩したせいか急に寒くなってきた...
この辺りで防寒具とチェーンスパイクを装着して、山頂目指します♪
あら...
ヘッドライトが反射して撮れてない...笑
国師ヶ原の気温は−12℃でした!!
そりゃ寒い訳だ...笑

S)でもね さっきまで速乾長袖Tシャツ1枚でしたよ私
脂肪で出来た肉ジャン着てると寒さに強いのです
でも体の芯まで冷えるとなかなか温まりません
これっておデブちゃんあるある?
2022年01月16日 05:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/16 5:39
あら...
ヘッドライトが反射して撮れてない...笑
国師ヶ原の気温は−12℃でした!!
そりゃ寒い訳だ...笑

S)でもね さっきまで速乾長袖Tシャツ1枚でしたよ私
脂肪で出来た肉ジャン着てると寒さに強いのです
でも体の芯まで冷えるとなかなか温まりません
これっておデブちゃんあるある?
扇平草原の月見岩の到着(^^♪
2022年01月16日 06:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/16 6:16
扇平草原の月見岩の到着(^^♪
ちょうど太陽が出てきました♪
見てくださいこの景色!!
空がこんなにも色鮮やかなのを見た事がありますか??
赤、黄、緑、青!!
スマホのカメラではこの感動を伝える事はできない...

S)まっ暗闇から東の空が白み出し、そして色味が出始めたところです
変わり行く空のグラデーションが始まります
2022年01月16日 06:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
1/16 6:07
ちょうど太陽が出てきました♪
見てくださいこの景色!!
空がこんなにも色鮮やかなのを見た事がありますか??
赤、黄、緑、青!!
スマホのカメラではこの感動を伝える事はできない...

S)まっ暗闇から東の空が白み出し、そして色味が出始めたところです
変わり行く空のグラデーションが始まります
幻想的な空は直ぐに明るくなってきました...
あの空はほんとわずかな時間しか見れません(;_;)/~~~
奥に見えているのは富士山です♪

S)富士山が見えると元気100倍💪
2022年01月16日 06:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
18
1/16 6:18
幻想的な空は直ぐに明るくなってきました...
あの空はほんとわずかな時間しか見れません(;_;)/~~~
奥に見えているのは富士山です♪

S)富士山が見えると元気100倍💪
今、なぜ日付が変わる前に家を出てこんな時間に活動するのかと聞かれたら...
「ここに来れば分かる!!」
そう答えるだろう。
この景色を見れば、説明なんて必要ない。
ずっと見てられます...
明るくなってきたし、そろそろ行きますか!(^^)!

S)私はこの時間帯を山で過ごすのが大好きなのでひとりでも暗い時間帯から登る事もあります
Azu-Kingさん
月見岩の上でかっこ良くポーズが決まってますね👍
19
今、なぜ日付が変わる前に家を出てこんな時間に活動するのかと聞かれたら...
「ここに来れば分かる!!」
そう答えるだろう。
この景色を見れば、説明なんて必要ない。
ずっと見てられます...
明るくなってきたし、そろそろ行きますか!(^^)!

S)私はこの時間帯を山で過ごすのが大好きなのでひとりでも暗い時間帯から登る事もあります
Azu-Kingさん
月見岩の上でかっこ良くポーズが決まってますね👍
目指す山頂です♪

S)えっ?目指すの…
おじさんは勇気ある撤退でもよいけど😅
2022年01月16日 06:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
1/16 6:18
目指す山頂です♪

S)えっ?目指すの…
おじさんは勇気ある撤退でもよいけど😅
山頂まで後1時間です(^^♪

S)#うわっ マジか!
2022年01月16日 06:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/16 6:28
山頂まで後1時間です(^^♪

S)#うわっ マジか!
手洗岩!!
雪がかぶさってよく分からいが、どっちの手洗いだ??
露天トイレ??笑
手を洗うだけなら、わざわざ表記しないよね??笑

2022年01月16日 06:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
1/16 6:30
手洗岩!!
雪がかぶさってよく分からいが、どっちの手洗いだ??
露天トイレ??笑
手を洗うだけなら、わざわざ表記しないよね??笑

S)🌄ご来光です

太陽が眩しいぜ(>_<)
11
S)🌄ご来光です

太陽が眩しいぜ(>_<)
乾徳山らしく、岩々しくなってきました♪
朝日に照れされて、大地も赤く照らされます(*^_^*)
2022年01月16日 06:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
1/16 6:52
乾徳山らしく、岩々しくなってきました♪
朝日に照れされて、大地も赤く照らされます(*^_^*)
髭剃岩♪
S)ヤマレコのみなさんが言うメタボチェッカーだ
万年臨月の私は腹がつっかえるのでここは通れません
無理して買ったばかりのゴアのヤッケを破きたくないしね

ここが登山道の一部かと思ってたけど、違うのね...
おいらも、メタボ確定Σ( ̄ロ ̄lll)
2022年01月16日 07:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
9
1/16 7:00
髭剃岩♪
S)ヤマレコのみなさんが言うメタボチェッカーだ
万年臨月の私は腹がつっかえるのでここは通れません
無理して買ったばかりのゴアのヤッケを破きたくないしね

ここが登山道の一部かと思ってたけど、違うのね...
おいらも、メタボ確定Σ( ̄ロ ̄lll)
さらにスリリングになってきました♪
2022年01月16日 07:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
1/16 7:02
さらにスリリングになってきました♪
岩を上ったり、下ったり!!
2022年01月16日 07:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
1/16 7:04
岩を上ったり、下ったり!!
S)これね 大きな岩が転がらないように棒で支えているんですよ(笑)

え...!?
そうなの!?
んな訳あるか〜い(>_<)笑

2022年01月16日 07:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
1/16 7:07
S)これね 大きな岩が転がらないように棒で支えているんですよ(笑)

え...!?
そうなの!?
んな訳あるか〜い(>_<)笑

ここが雷岩かな??
なかなかのクサリ場です♪
2022年01月16日 07:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
1/16 7:08
ここが雷岩かな??
なかなかのクサリ場です♪
胎内!!
2022年01月16日 07:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/16 7:16
胎内!!
立派な氷柱(^^♪
2022年01月16日 07:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
1/16 7:16
立派な氷柱(^^♪
さぁ、岩場を上ったり下ったりを繰り返し、いよいよラスボスで大取の鳳岩(^^)/笑
2022年01月16日 07:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
1/16 7:26
さぁ、岩場を上ったり下ったりを繰り返し、いよいよラスボスで大取の鳳岩(^^)/笑
ちょっと自信ないな〜って方は、山頂の反対に出れる迂回路もあるから大丈夫♪
2022年01月16日 07:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/16 7:25
ちょっと自信ないな〜って方は、山頂の反対に出れる迂回路もあるから大丈夫♪
高さは約20m...
2022年01月16日 07:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
1/16 7:30
高さは約20m...
まずはおいらから!!

S)やっちゃえアズサン
いい-POWER
力強く滑らかに登って行きました
11
まずはおいらから!!

S)やっちゃえアズサン
いい-POWER
力強く滑らかに登って行きました
チェースパイク外せばよかったな...
滑る!!
5
チェースパイク外せばよかったな...
滑る!!
あと少し(>_<)
続いて、sankinoさん!!
2022年01月16日 07:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
9
1/16 7:34
続いて、sankinoさん!!
突然大声出すから、心配しちゃいましたよ(;゜Д゜)
2022年01月16日 07:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
1/16 7:34
突然大声出すから、心配しちゃいましたよ(;゜Д゜)
やはり、慣れてますね♪
軽快に登ってきます!!
2022年01月16日 07:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
1/16 7:35
やはり、慣れてますね♪
軽快に登ってきます!!
登ると直ぐ山頂です(^^♪
2022年01月16日 07:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
9
1/16 7:36
登ると直ぐ山頂です(^^♪
乾徳山到着!(^^)!
2022年01月16日 07:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
12
1/16 7:37
乾徳山到着!(^^)!
イエーイ(*^▽^*)
このポーズ一度やってみたかった♪笑
17
イエーイ(*^▽^*)
このポーズ一度やってみたかった♪笑
富士山側でも一枚♪
14
富士山側でも一枚♪
sankinoさんも決まってます(^^♪
16
sankinoさんも決まってます(^^♪
S)ふたりで記念撮影 イェーイ👍

「いいね〜、映えてるねぇ〜」とか言いながら、はしゃぐおじさん二人(>_<)笑
2022年01月16日 07:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
18
1/16 7:41
S)ふたりで記念撮影 イェーイ👍

「いいね〜、映えてるねぇ〜」とか言いながら、はしゃぐおじさん二人(>_<)笑
展望は最高です♪
奥は、北岳あたりかな??
11
展望は最高です♪
奥は、北岳あたりかな??
こっちは富士山!(^^)!
実は、富士山は未踏なんです...
今年こそは、登ってやる!!
待ってろよ、マウント・フジ!!
13
こっちは富士山!(^^)!
実は、富士山は未踏なんです...
今年こそは、登ってやる!!
待ってろよ、マウント・フジ!!
360度カメラ(^^)/
ここに来た人にしか見れない絶景です!(^^)!
9
ここに来た人にしか見れない絶景です!(^^)!
朝日も格別ですな♪
9
朝日も格別ですな♪
S)山梨県の乾徳山で北アルプス飛騨高山をのどで感じてみる

近所のスーパーで箱買いしてる、いつもの水...
採水地は気にしたことがありません...
ペットボトルの水が氷るくらい寒いです!!
これを伝えたかっただけです(-_-)笑
でも、山頂は風もなく寒さは全く感じませんでした♪

2022年01月16日 07:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/16 7:28
S)山梨県の乾徳山で北アルプス飛騨高山をのどで感じてみる

近所のスーパーで箱買いしてる、いつもの水...
採水地は気にしたことがありません...
ペットボトルの水が氷るくらい寒いです!!
これを伝えたかっただけです(-_-)笑
でも、山頂は風もなく寒さは全く感じませんでした♪

山頂の反対側♪
鳳岩を迂回すると、ここから山頂に行けます!(^^)!

S)鎖や梯子があるので助かります
2022年01月16日 07:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
1/16 7:55
山頂の反対側♪
鳳岩を迂回すると、ここから山頂に行けます!(^^)!

S)鎖や梯子があるので助かります
すってんころりん、なにもなかったかのようなどや顔のおいら(/ω\)(笑

S)そうだったの?
次は気付くようにもっと派手に頼みますよ 笑
3
すってんころりん、なにもなかったかのようなどや顔のおいら(/ω\)(笑

S)そうだったの?
次は気付くようにもっと派手に頼みますよ 笑
ごつごつしてて、ワクワクする♪
2022年01月16日 07:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/16 7:59
ごつごつしてて、ワクワクする♪
水のタル!!
なんのことでしょう...
2022年01月16日 08:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/16 8:00
水のタル!!
なんのことでしょう...
S)ここからの迂回下山道は急斜面です
フカフカの新雪の下に石や木の根が隠れていてまるで罠のようです
歩きにくくて泣かされました😢
2022年01月16日 08:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/16 8:05
S)ここからの迂回下山道は急斜面です
フカフカの新雪の下に石や木の根が隠れていてまるで罠のようです
歩きにくくて泣かされました😢
雪が深く、赤テープがないとどこを行けばいわからない...
2022年01月16日 08:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/16 8:10
雪が深く、赤テープがないとどこを行けばいわからない...
所々ケルンもあります(^^♪
2022年01月16日 09:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/16 9:14
所々ケルンもあります(^^♪
国師ヶ原が近づくと、雰囲気が変わりました☆彡
2022年01月16日 09:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/16 9:16
国師ヶ原が近づくと、雰囲気が変わりました☆彡
国師ヶ原到着(^^♪
2022年01月16日 09:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/16 9:31
国師ヶ原到着(^^♪
国師ヶ原の高原ヒュッテ♪
現在、営業はしてないが解放はされてます!!
冬季はトイレが使えないのでご注意を!!
ここでお昼にします!(^^)!
現在、09:30...
失礼しました、遅めの朝ごはんですね!!笑
2022年01月16日 09:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/16 9:23
国師ヶ原の高原ヒュッテ♪
現在、営業はしてないが解放はされてます!!
冬季はトイレが使えないのでご注意を!!
ここでお昼にします!(^^)!
現在、09:30...
失礼しました、遅めの朝ごはんですね!!笑
S)麺食いmen'sによる麺めんタイムです
私はお湯を注ぐ前にふたは捨てます
麺はバリかた
スープはぬるめが好みなんです
勿論3分待ちません
早く食わねーと麺がやっこくなっちまうだよ(笑)

誰がどっちを食べたか、言わなくてもわりますね!!(笑
ヤカンとバーナーはsankinoさんが用意してくれました♪
2022年01月16日 09:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
13
1/16 9:35
S)麺食いmen'sによる麺めんタイムです
私はお湯を注ぐ前にふたは捨てます
麺はバリかた
スープはぬるめが好みなんです
勿論3分待ちません
早く食わねーと麺がやっこくなっちまうだよ(笑)

誰がどっちを食べたか、言わなくてもわりますね!!(笑
ヤカンとバーナーはsankinoさんが用意してくれました♪
乾徳山と高原ヒュッテです♪
空が青くとても綺麗です!!
乾徳ブルー(^^)/

S)グラサンしてても綺麗な青さでしたね
2022年01月16日 09:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/16 9:56
乾徳山と高原ヒュッテです♪
空が青くとても綺麗です!!
乾徳ブルー(^^)/

S)グラサンしてても綺麗な青さでしたね
分岐に戻って来ました♪
ここからは道満尾根を辿って、下山します♪
2022年01月16日 09:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/16 9:57
分岐に戻って来ました♪
ここからは道満尾根を辿って、下山します♪
関東の富士見百選!(^^)!
三富からの富士♪
木で覆われてて、よく見えない...
ここよりもっといい所いくらでもあっぞ??
2022年01月16日 10:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/16 10:06
関東の富士見百選!(^^)!
三富からの富士♪
木で覆われてて、よく見えない...
ここよりもっといい所いくらでもあっぞ??
だいぶ道も穏やかになりました♪

S)確かにここいらは気を張らず歩けましたね〜
2022年01月16日 10:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/16 10:40
だいぶ道も穏やかになりました♪

S)確かにここいらは気を張らず歩けましたね〜
道満山到着!(^^)!

S)地味な山頂も結構好きなんです
2022年01月16日 10:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/16 10:48
道満山到着!(^^)!

S)地味な山頂も結構好きなんです
S)松ぼっくりと天然シルクのヤママユガの空繭だと思われます
Azu-Kingさんの新たなサバイバルシリーズが誕生するかも?
『サバイバル糸つむぎ』みなさんお楽しみに〜

ちょちょっ!!
それ一個で何センチの糸ができると思ってるんですか...
そんな沢山見つかるものでもないし!!
やるのはいいけど、採取手伝ってくださいね!?笑
2022年01月16日 10:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
1/16 10:50
S)松ぼっくりと天然シルクのヤママユガの空繭だと思われます
Azu-Kingさんの新たなサバイバルシリーズが誕生するかも?
『サバイバル糸つむぎ』みなさんお楽しみに〜

ちょちょっ!!
それ一個で何センチの糸ができると思ってるんですか...
そんな沢山見つかるものでもないし!!
やるのはいいけど、採取手伝ってくださいね!?笑
フカフカの雪の次はフカフカの落ち葉ですよ...
一難去ってもう一難Σ( ̄ロ ̄lll)
2022年01月16日 11:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/16 11:12
フカフカの雪の次はフカフカの落ち葉ですよ...
一難去ってもう一難Σ( ̄ロ ̄lll)
ふぅ〜...
やっと下山しました!(^^)!
あと少しで駐車場です♪
sankinoさん今日は、お誘いに付き合ってくれてありがとうございました☆彡

S)いや〜ホント疲れました
でもね、Azu-Kingさんとは本業でもある?収穫系の話をしながら楽しい山歩きが出来ました
お誘いありがとうございました〜
2022年01月16日 11:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/16 11:32
ふぅ〜...
やっと下山しました!(^^)!
あと少しで駐車場です♪
sankinoさん今日は、お誘いに付き合ってくれてありがとうございました☆彡

S)いや〜ホント疲れました
でもね、Azu-Kingさんとは本業でもある?収穫系の話をしながら楽しい山歩きが出来ました
お誘いありがとうございました〜
えぇ〜( ゜Д゜)
ここまで来てまさかの通行止め!!
ただの動物防止用でした♪
2022年01月16日 11:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/16 11:34
えぇ〜( ゜Д゜)
ここまで来てまさかの通行止め!!
ただの動物防止用でした♪
駐車場に戻ってきました♪
バスは山梨市駅から出てます!(^^)!
2022年01月16日 11:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/16 11:47
駐車場に戻ってきました♪
バスは山梨市駅から出てます!(^^)!
S)バスのドライバーさん
お疲れではありませんか?良かったら私が運転変わりますよ〜😁
21歳で大型二種免許を取得しました
当時は公認の教習所はなく免許センターでのいわゆる一発試験
2回目で合格したので安く済みました
どーでも良い話でしたね
このバスはヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤ6本装着してました

sankinoさんには今日も、車を出していただきました(>_<)
凍結してる峠越えは少し不安だったのでありがたいです!!
ありがとうございました♪
5
S)バスのドライバーさん
お疲れではありませんか?良かったら私が運転変わりますよ〜😁
21歳で大型二種免許を取得しました
当時は公認の教習所はなく免許センターでのいわゆる一発試験
2回目で合格したので安く済みました
どーでも良い話でしたね
このバスはヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤ6本装着してました

sankinoさんには今日も、車を出していただきました(>_<)
凍結してる峠越えは少し不安だったのでありがたいです!!
ありがとうございました♪
下山後は、駐車場から車で5分ほどの【みとみ笛吹の湯】で疲れを癒しました♪
sankinoさんは氷点下でも半袖、ラーメンはぬるめ、温泉もぬるま湯!!
どんだけ暑さに弱いんですか!?笑
夏になったら溶けちゃったりして(>_<)笑
2022年01月16日 12:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
1/16 12:13
下山後は、駐車場から車で5分ほどの【みとみ笛吹の湯】で疲れを癒しました♪
sankinoさんは氷点下でも半袖、ラーメンはぬるめ、温泉もぬるま湯!!
どんだけ暑さに弱いんですか!?笑
夏になったら溶けちゃったりして(>_<)笑
撮影機器:

感想

東京都青梅市に午前0時45分集合
R411柳沢峠(一部凍結してました)を越えて徳和駐車場にやって参りました
歩き始めると生きているニホンジカや何らかの原因で死んでしまい肉を綺麗に食べられた亡骸がありました
天然シルクのヤママユガの空繭や森のエビフライ(リスによる松ぼっくりの食痕)
水辺に自生するクレソンやワサビなど様々な自然観察が出来ました
天候に恵まれ月見岩からの美しい変わり行く空のグラデーションはなかなかの物でした
Azu-Kingさん、無口で人見知りの激しい私を誘ってくださり、そしてお友達登録ありがとうございました

ん!?
無口で人見知りとは誰の事ですか??笑
それはどちらかと言うとおいらだな...
夕暮れ時をマジックアワーと言うが、それは朝日でも同じでもある。
でも、朝日の方が神秘的で好きだな♪
きっとこの景色を求め、また暗いうちから活動をする機会が増えるだろうな!!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら