ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3940886
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

権現岳から赤岳

2022年01月22日(土) ~ 2022年01月23日(日)
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:28
距離
21.5km
登り
2,255m
下り
2,072m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:09
休憩
1:33
合計
8:42
距離 10.7km 登り 1,711m 下り 613m
7:59
8:02
7
8:09
50
8:59
94
10:33
10:43
51
11:34
11:35
7
11:42
11:47
35
12:22
12:34
16
12:50
13:07
20
13:27
13:44
7
13:51
13:57
4
14:01
14:13
23
14:36
14:45
56
15:41
15:42
35
2日目
山行
5:26
休憩
1:01
合計
6:27
距離 10.8km 登り 544m 下り 1,496m
7:44
83
9:07
9:32
32
10:04
10:21
3
10:24
3
10:27
7
10:34
10:41
1
10:42
19
11:01
11:02
4
11:06
11:11
41
11:52
11:54
42
12:36
44
13:20
13:21
0
13:21
4
13:25
30
13:55
12
14:07
14:10
1
14:11
ゴール地点
天候 移動性高気圧から低気圧への移り変わり。
初日は快晴,-12℃,風弱い。
翌日は曇り,-8℃,風弱い。(稜線除く)
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
富士見高原ゴルフコースの登山者Pに。
帰りは美濃戸口からアルピコタクシー呼んで5000円弱。
コース状況/
危険箇所等
青年小屋から先はトレース薄く,踏み抜く箇所も多々。
ギボシの鎖は完全に埋まっていた。
旭岳を越えると一層雪深くなった。
中央道より 雪少なめに見えるが騙されてはいけない
2022年01月22日 06:49撮影 by  Pixel 5a, Google
1
1/22 6:49
中央道より 雪少なめに見えるが騙されてはいけない
今回は公称40Lのザックにテン泊装備を押し込んだ。
雨蓋がパンパン。
2022年01月22日 07:32撮影 by  Pixel 5a, Google
1/22 7:32
今回は公称40Lのザックにテン泊装備を押し込んだ。
雨蓋がパンパン。
朝日に照らされる。気分のいい瞬間
2022年01月22日 08:04撮影 by  Pixel 5a, Google
1
1/22 8:04
朝日に照らされる。気分のいい瞬間
不動清水
2022年01月22日 08:09撮影 by  Pixel 5a, Google
1/22 8:09
不動清水
零下10度だが,凍っていない!
2022年01月22日 08:10撮影 by  Pixel 5a, Google
2
1/22 8:10
零下10度だが,凍っていない!
光さす中を登る
2022年01月22日 09:03撮影 by  Pixel 5a, Google
1
1/22 9:03
光さす中を登る
西岳。移動性高気圧で今日はいい天気。
2022年01月22日 10:30撮影 by  Pixel 5a, Google
3
1/22 10:30
西岳。移動性高気圧で今日はいい天気。
薄いトレースに沿って登ったら,ギボシの頂上に出てしまった。重いザック背負っているのでパスしたかったのだが。
2022年01月22日 13:37撮影 by  Pixel 5a, Google
6
1/22 13:37
薄いトレースに沿って登ったら,ギボシの頂上に出てしまった。重いザック背負っているのでパスしたかったのだが。
ギボシから権現小屋への稜線。ここまでの登りで脚ズボを繰返したので両足が攣りだした。時間も押しているのでピンチ。芍薬甘草湯で急場を凌ぐ。
2022年01月22日 13:43撮影 by  Pixel 5a, Google
9
1/22 13:43
ギボシから権現小屋への稜線。ここまでの登りで脚ズボを繰返したので両足が攣りだした。時間も押しているのでピンチ。芍薬甘草湯で急場を凌ぐ。
権現岳と富士,定番のアングル。
2022年01月22日 14:01撮影 by  Pixel 5a, Google
7
1/22 14:01
権現岳と富士,定番のアングル。
旭岳への分岐
2022年01月22日 14:01撮影 by  Pixel 5a, Google
1
1/22 14:01
旭岳への分岐
名物ゲジゲジ梯子。若干ビビるが,行くしかないので。
2022年01月22日 14:07撮影 by  Pixel 5a, Google
8
1/22 14:07
名物ゲジゲジ梯子。若干ビビるが,行くしかないので。
足元見ながら,アイゼンの2〜3列目の刃の間に踏面を挟んで慎重に降りた。
2022年01月22日 14:12撮影 by  Pixel 5a, Google
5
1/22 14:12
足元見ながら,アイゼンの2〜3列目の刃の間に踏面を挟んで慎重に降りた。
梯子直下のトラバース。慎重に行けば問題なし。
2022年01月22日 14:13撮影 by  Pixel 5a, Google
5
1/22 14:13
梯子直下のトラバース。慎重に行けば問題なし。
トラバース途中,ハシゴを振り返る
2022年01月22日 14:16撮影 by  Pixel 5a, Google
5
1/22 14:16
トラバース途中,ハシゴを振り返る
権現岳方面を振り返る。トレースは一人分くらい、雪深くなってきた。
2022年01月22日 15:09撮影 by  Pixel 5a, Google
2
1/22 15:09
権現岳方面を振り返る。トレースは一人分くらい、雪深くなってきた。
権現岳方面を振り返る
2022年01月22日 15:15撮影 by  Pixel 5a, Google
1/22 15:15
権現岳方面を振り返る
ワカン装着。脚は終わりかけでペースは上がらず、予定より2時間おしで焦る。
2022年01月22日 15:52撮影 by  Pixel 5a, Google
4
1/22 15:52
ワカン装着。脚は終わりかけでペースは上がらず、予定より2時間おしで焦る。
やっとキレット小屋が右下に見えた
2022年01月22日 16:02撮影 by  Pixel 5a, Google
1
1/22 16:02
やっとキレット小屋が右下に見えた
小屋へのトレースなく雪深い斜面をおりる。ぐるり一周したがやはりここが適地。稜線付近の樹林帯は風が。日暮れのプレッシャーの中、ツェルトを張る。
2022年01月22日 17:18撮影 by  Pixel 5a, Google
7
1/22 17:18
小屋へのトレースなく雪深い斜面をおりる。ぐるり一周したがやはりここが適地。稜線付近の樹林帯は風が。日暮れのプレッシャーの中、ツェルトを張る。
ツェルト内は-10℃
無風だが稜線付近はずっと風の音。
明日は荷物デポして赤岳往復,その後ツェルト撤収して来た道を戻るつもりだが...
脚の状態,ペース,雪深さを考えると,予定成り立ってないよな...とつらつら考える
2022年01月23日 04:33撮影 by  Pixel 5a, Google
6
1/23 4:33
ツェルト内は-10℃
無風だが稜線付近はずっと風の音。
明日は荷物デポして赤岳往復,その後ツェルト撤収して来た道を戻るつもりだが...
脚の状態,ペース,雪深さを考えると,予定成り立ってないよな...とつらつら考える
で、翌朝。
0400辺りから靴を溶かしたり水を作ったり。0600より撤収。
予定変更、ここで引返すことも考えたが,赤岳は登って美濃戸口へ降りることにした。
お隣さんは1700頃にやってきたバリエーションルートのパーティ。天狗尾根から来てツルネ東陵へ向かうとのこと。
2022年01月23日 06:54撮影 by  Pixel 5a, Google
2
1/23 6:54
で、翌朝。
0400辺りから靴を溶かしたり水を作ったり。0600より撤収。
予定変更、ここで引返すことも考えたが,赤岳は登って美濃戸口へ降りることにした。
お隣さんは1700頃にやってきたバリエーションルートのパーティ。天狗尾根から来てツルネ東陵へ向かうとのこと。
小屋の裏,朝日が
2022年01月23日 06:55撮影 by  Pixel 5a, Google
7
1/23 6:55
小屋の裏,朝日が
赤岳,天狗尾根を望む。稜線は風速15m位か?
キレット小屋からワカン履いて脱出したが,どこで脱ごうか思案中。
2022年01月23日 07:44撮影 by  Pixel 5a, Google
6
1/23 7:44
赤岳,天狗尾根を望む。稜線は風速15m位か?
キレット小屋からワカン履いて脱出したが,どこで脱ごうか思案中。
核心部に入ってきた。
急峻な岩雪ミックス,Dグレード区間の始まり。
2022年01月23日 08:38撮影 by  Pixel 5a, Google
3
1/23 8:38
核心部に入ってきた。
急峻な岩雪ミックス,Dグレード区間の始まり。
大きくは○を目指して、なるべく雪のある所を登っていく。
ザックが重くてよろけるので、こんなところでもストック二本で。
2022年01月23日 09:12撮影 by  Pixel 5a, Google
3
1/23 9:12
大きくは○を目指して、なるべく雪のある所を登っていく。
ザックが重くてよろけるので、こんなところでもストック二本で。
絶景ですな
西斜面に出たとたん20m位の風が吹いてきたりするので,足場は確実に
2022年01月23日 09:18撮影 by  Pixel 5a, Google
3
1/23 9:18
絶景ですな
西斜面に出たとたん20m位の風が吹いてきたりするので,足場は確実に
この梯子も結構な高度感だが,支点があると安心する。
2022年01月23日 09:22撮影 by  Pixel 5a, Google
1
1/23 9:22
この梯子も結構な高度感だが,支点があると安心する。
斜度はずっとこんな感じ
2022年01月23日 09:24撮影 by  Pixel 5a, Google
1
1/23 9:24
斜度はずっとこんな感じ
まさに「赤」岳です
2022年01月23日 09:36撮影 by  Pixel 5a, Google
1
1/23 9:36
まさに「赤」岳です
あと一息。こっからもヤバかったが。
2022年01月23日 09:51撮影 by  Pixel 5a, Google
3
1/23 9:51
あと一息。こっからもヤバかったが。
登頂です
2022年01月23日 10:35撮影 by  Pixel 5a, Google
10
1/23 10:35
登頂です
山頂から阿弥陀岳を望む
2022年01月23日 10:38撮影 by  Pixel 5a, Google
4
1/23 10:38
山頂から阿弥陀岳を望む
地藏尾根方面への下り。人はわんさか。固く締まった雪で歩きやすい。
2022年01月23日 10:43撮影 by  Pixel 5a, Google
1
1/23 10:43
地藏尾根方面への下り。人はわんさか。固く締まった雪で歩きやすい。
お地蔵さん,先月はエビのしっぽが盛大についていたが
2022年01月23日 11:06撮影 by  Pixel 5a, Google
1/23 11:06
お地蔵さん,先月はエビのしっぽが盛大についていたが
阿弥陀岳を望む
2022年01月23日 11:06撮影 by  Pixel 5a, Google
1
1/23 11:06
阿弥陀岳を望む
地藏尾根の下り
2022年01月23日 11:07撮影 by  Pixel 5a, Google
1/23 11:07
地藏尾根の下り
行者小屋も結構な賑わい
2022年01月23日 11:50撮影 by  Pixel 5a, Google
2
1/23 11:50
行者小屋も結構な賑わい
気持ちのいい南沢
2022年01月23日 12:03撮影 by  Pixel 5a, Google
1/23 12:03
気持ちのいい南沢
南沢
2022年01月23日 12:15撮影 by  Pixel 5a, Google
1/23 12:15
南沢
美濃戸口への林道。先月より雪で覆われて歩きやすい。
2022年01月23日 13:40撮影 by  Pixel 5a, Google
1/23 13:40
美濃戸口への林道。先月より雪で覆われて歩きやすい。
タクシーを手配して,富士見高原GCへ戻る。待ち15分程度。運チャンも山登るらしく話に花が咲く。5000円弱だった。
2022年01月23日 14:12撮影 by  Pixel 5a, Google
2
1/23 14:12
タクシーを手配して,富士見高原GCへ戻る。待ち15分程度。運チャンも山登るらしく話に花が咲く。5000円弱だった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ ポール ヘルメット ジェットボイル サーマレスト シュラフ#1 シュラフカバー ワカン
備考 いつもよりリュックが重く,背中と足に来た。ピッケルよりストック中心に行くべき。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

こんにちは!

夏にチャレンジしたいと思っていた権現岳〜赤岳への道。まさかこの時期に!とコメントさせて頂きました。圧巻の風景ですね!
お疲れ様でした!

ちなみに靴をとかすとは、どんな技を使うのでしょうか?
2022/1/25 8:15
imoimokoさん
有難うございます。
八ヶ岳の中でも人が少なくて,そこがまたいいですね。
岩場とかは,しっかり雪が積もった方がむしろ歩きやすいと思います。
ただ,天気は気を付けないと…

靴を抱いて寝るのは嫌なので,考えたのが「小さめのPETボトルを靴に入れて熱湯を注ぐ」です。
ポリ袋で全体を覆って保温すれば,30分で溶けます。
多分,私以外にやってる人は居ないと思います!!
2022/1/25 19:18
西岳山頂でお話しさせて頂いた方でしょうか?翌日ちょっと天気が良く無かったので心配していましたが、無事に赤岳を登って下山された様で安心しました。
ギボシのナイフリッジやゲンジー梯子、その後のトラバース、赤岳直下の岩壁など、本当に冬は難所の連続ですね。重たい荷物で楽々通過は素晴らしいです
2022/1/25 12:58
yamaya1127さん
西岳手前の広場あたりで一旦お会いして,その後頂上でもお会いした,アークテリクスのザックをお持ちの方でしょうか?
有難うございます。懐かしいです。(笑)
その後,色々と想定外もありましたが,生きて帰れました。
キレット小屋からのエスケープルートが殆どなく,脚やコース状況を考えると心細かったですが,ストックをフル活用し筋肉を長持ちさせました。
引返さずに行く判断をする際,ヤマレコ情報がかなり役立ちました。
2022/1/25 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら