ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 394497
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

雪山デビュー♬ 蓼科山(女乃神茶屋よりピストン)

2014年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
niko-n その他5人
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
807m
下り
807m

コースタイム

 8:40女神茶屋-11:40蓼科山頂ヒュッテ(昼食)-12:10蓼科山山頂-13:30登山口
天候 樹林帯を超える前・・・晴天&無風

樹林帯を超えると・・・強風&眺望望めず
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女神茶屋向かいのすずらん峠園地駐車場に駐車(20台ほど)
蓼科温泉から白樺湖へ抜けるビーナスラインの道。
凍結してるかハラハラドキドキ
2014年01月11日 07:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 7:15
蓼科温泉から白樺湖へ抜けるビーナスラインの道。
凍結してるかハラハラドキドキ
本日のターゲット蓼科山
(別名 女の神山)
山頂付近は風が強そうだな〜
2014年01月11日 07:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 7:23
本日のターゲット蓼科山
(別名 女の神山)
山頂付近は風が強そうだな〜
車窓より、さっそくモンスターが現れました!
2014年01月11日 07:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 7:37
車窓より、さっそくモンスターが現れました!
すずらん峠?違うんじゃない?と言いながら女神茶屋を通過。しらかば2in1スキー場まで行ってしまった!
2014年01月11日 07:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 7:40
すずらん峠?違うんじゃない?と言いながら女神茶屋を通過。しらかば2in1スキー場まで行ってしまった!
Uターンしてなんとか集合時間に間に合いましたが3連休の初日とあって女神茶屋の駐車場は満車に。。。
でも道路挟んで反対側の駐車スペースに停められました。
2014年01月11日 08:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 8:40
Uターンしてなんとか集合時間に間に合いましたが3連休の初日とあって女神茶屋の駐車場は満車に。。。
でも道路挟んで反対側の駐車スペースに停められました。
登山口は駐車場から100m車道を下ったバス停の横です。
いざ出発ー!!
2014年01月11日 08:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 8:40
登山口は駐車場から100m車道を下ったバス停の横です。
いざ出発ー!!
さっそくダテカンバの巨木がお出迎え。
2014年01月11日 08:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 8:41
さっそくダテカンバの巨木がお出迎え。
ガンガン行きますよー
最初は緩やかな登山道が続き楽しいー。
2014年01月11日 08:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 8:42
ガンガン行きますよー
最初は緩やかな登山道が続き楽しいー。
カラマツの間から朝日がさしてキレイ♫
2014年01月11日 08:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 8:44
カラマツの間から朝日がさしてキレイ♫
この木がモンスターになったらステキだろうな〜
2014年01月11日 08:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 8:46
この木がモンスターになったらステキだろうな〜
青空!!
今年の登り初めはいいぞ!!
2014年01月11日 08:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 8:47
青空!!
今年の登り初めはいいぞ!!
太陽さんありがとう〜
2014年01月11日 08:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 8:51
太陽さんありがとう〜
最高の雪山登山本格デビュ−です!
2014年01月11日 09:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 9:02
最高の雪山登山本格デビュ−です!
とうとう買っちゃった12本歯が威力発揮する急登
2014年01月11日 09:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 9:02
とうとう買っちゃった12本歯が威力発揮する急登
そしてまたカラマツ林の緩やかな道になったり...
2014年01月12日 22:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 22:49
そしてまたカラマツ林の緩やかな道になったり...
今日は無風で最高ー!!
2014年01月11日 09:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 9:19
今日は無風で最高ー!!
見たかったモンスター♪
2014年01月11日 09:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 9:20
見たかったモンスター♪
見たかった雪の結晶♪
2014年01月11日 09:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 9:25
見たかった雪の結晶♪
見たかった樹氷♬
2014年01月11日 09:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 9:33
見たかった樹氷♬
振り返ってモンスター越しの
八子ヶ峰
2014年01月11日 09:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 9:38
振り返ってモンスター越しの
八子ヶ峰
南アルプスか?
いや多分中央アルプスでしょう。
2014年01月11日 09:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 9:44
南アルプスか?
いや多分中央アルプスでしょう。
こちらは蓼科山に現れた三歩(笑)
2014年01月11日 09:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 9:44
こちらは蓼科山に現れた三歩(笑)
茅野の町も白く見えます。
2014年01月12日 22:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 22:50
茅野の町も白く見えます。
みんなサクサク行くけど、キックステップが上手くできずに
ズルズルの私。
2014年01月12日 22:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 22:56
みんなサクサク行くけど、キックステップが上手くできずに
ズルズルの私。
ハートに見えたのでパチリ
2014年01月12日 22:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 22:56
ハートに見えたのでパチリ
蓼科山南西標識
標高約2110m
2014年01月12日 22:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 22:57
蓼科山南西標識
標高約2110m
三角モンスター
2014年01月11日 10:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 10:00
三角モンスター
こちらはモンスターみたいな
モンスター
2014年01月11日 10:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 10:01
こちらはモンスターみたいな
モンスター
樹氷と青空はとってもキレイ♬
2014年01月11日 10:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 10:10
樹氷と青空はとってもキレイ♬
素晴らしい白銀の世界
2014年01月11日 10:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 10:23
素晴らしい白銀の世界
山頂までもう少しかな?
2014年01月11日 10:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 10:31
山頂までもう少しかな?
急な登りは辛かったけど、そのおかげで下山は
エアーヒップそり!!
2014年01月11日 10:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 10:33
急な登りは辛かったけど、そのおかげで下山は
エアーヒップそり!!
樹林がきれて視界がもっと広がる。
2014年01月11日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 10:35
樹林がきれて視界がもっと広がる。
ここで山頂の強風に備えハードシェル!!
と、いきたかったのですが持ってないので
レインで我慢。。。
2014年01月11日 10:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 10:59
ここで山頂の強風に備えハードシェル!!
と、いきたかったのですが持ってないので
レインで我慢。。。
この写真めっちゃ寒そう!
2014年01月11日 10:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 10:59
この写真めっちゃ寒そう!
蓼科山山頂ヒュッテに到着。
小屋の陰でお昼にしますが、山専ボトルのお湯で
フリーズドライの肉団子スープすら作れない私。
2014年01月11日 11:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 11:41
蓼科山山頂ヒュッテに到着。
小屋の陰でお昼にしますが、山専ボトルのお湯で
フリーズドライの肉団子スープすら作れない私。
ザック開けるとどんどん雪入ってくるし、
グローブではフリーズドライの袋開けられず、
半分凍ったパンで我慢。。。
次はパンにカイロ貼ってこよ♬
2014年01月11日 12:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:02
ザック開けるとどんどん雪入ってくるし、
グローブではフリーズドライの袋開けられず、
半分凍ったパンで我慢。。。
次はパンにカイロ貼ってこよ♬
トレースもあっという間になくなっていました。
方位盤へ行くのはやめて山頂へ。
2014年01月11日 12:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 12:02
トレースもあっという間になくなっていました。
方位盤へ行くのはやめて山頂へ。
雪山なめんなよ!
洗礼を受けました。
みなさんカップラーメン食べたりして余裕ですね!
2014年01月11日 12:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 12:02
雪山なめんなよ!
洗礼を受けました。
みなさんカップラーメン食べたりして余裕ですね!
とりあえず山頂ゲット!
スープは飲めなかったけど、写真のためならグローブも外しちゃう♬
2014年01月11日 12:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 12:09
とりあえず山頂ゲット!
スープは飲めなかったけど、写真のためならグローブも外しちゃう♬
はいチーズ!!
2014年01月11日 12:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 12:09
はいチーズ!!
山頂付近は一面岩だらけ
足元が不安定でちょっと危険でした。
2014年01月11日 12:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:09
山頂付近は一面岩だらけ
足元が不安定でちょっと危険でした。
岩塊はみんなこんな感じ
2014年01月11日 12:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 12:09
岩塊はみんなこんな感じ
下山開始
樹林帯に戻るとやはり無風で
キツかった急登で尻セード♬
2014年01月11日 12:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 12:09
下山開始
樹林帯に戻るとやはり無風で
キツかった急登で尻セード♬
帰りは写真も撮るのを忘れて
あっという間の楽しい下山。
2014年01月11日 13:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 13:33
帰りは写真も撮るのを忘れて
あっという間の楽しい下山。
やっぱ雪山最高〜
お疲れさまでしたぁ
2014年01月11日 13:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:41
やっぱ雪山最高〜
お疲れさまでしたぁ
山頂が強風だったので駐車場で
Mちゃんの
サプライズお誕生日会♪
保冷材のおかげか!?
フルーツが凍っていたけどロールケーキおいしかったです!
2014年01月11日 13:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 13:48
山頂が強風だったので駐車場で
Mちゃんの
サプライズお誕生日会♪
保冷材のおかげか!?
フルーツが凍っていたけどロールケーキおいしかったです!
下山後のお楽しみ
石遊(いしやす)の湯
入泉券が外の自販機で売っていたので
怪しいな???と思ったけど。。。
2014年01月11日 14:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:54
下山後のお楽しみ
石遊(いしやす)の湯
入泉券が外の自販機で売っていたので
怪しいな???と思ったけど。。。
ここから湯船までが山頂より寒かったかも!(笑)
2014年01月11日 14:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:55
ここから湯船までが山頂より寒かったかも!(笑)

感想

雪山デビューで蓼科山に連れて行ってもらいました!
ピッケルや12本歯アイゼンなど禁断だと思っていた雪山用品を購入し、みんなに迷惑をかけないよう前日にもう一度アイゼンの練習をしていざ出発!!

最強寒波と呼ばれるこの冬一番の寒気到来で天気が心配でしたが、駐車場に着くとなんと青空!!
樹林帯の登山道は無風で最高の雪山デビューだ〜と喜んでいたら

山頂付近の岩石の積み重なる斜面が見えてくると、さっきまでの穏やかな山から一変!
強風吹きさらす THE雪山!!!

舞い上がった雪が顔にパチパチあたって痛い!!
前日に赤札堂で買った\500のサングラスとバラクラバっぽくなるネックウォーマーを鼻まで引きあげてなんとか顔は無事でしたが
予算がなくて買えなかったグローブもボード用では無理だということが判明。ちゃんとした奴を買わなくっちゃ凍傷になっちゃう!
山頂からの眺望はありませんでしたが、戸隠や後立山や剱が見られるより!私にとっては冬山の厳しさを体感した事や、一緒に行った仲間からいろいろ教えてもらった事がとっても勉強になりました!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら