ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3946075
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

取立山〜大長山〜赤兎山〜小原林道 ツェルト泊

2022年01月24日(月) ~ 2022年01月25日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:24
距離
22.6km
登り
1,747m
下り
1,869m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:08
休憩
1:14
合計
9:22
4:45
4:47
72
5:59
6:08
21
6:29
6:31
27
6:58
7:02
67
8:09
8:23
93
9:56
10:13
83
11:36
11:53
25
12:18
12:26
41
13:07
13:08
19
13:27
2日目
山行
4:48
休憩
0:05
合計
4:53
8:23
8
8:31
8:31
66
9:37
9:42
214
天候 1/24 曇り
1/25 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東山いこいの森入口
週末のカチカチトレースだらけ、ツボ足のままスタート
5
東山いこいの森入口
週末のカチカチトレースだらけ、ツボ足のままスタート
真っ暗な取立山頂上
山頂直前で本日一番スタートの方と入れ替わる
5
真っ暗な取立山頂上
山頂直前で本日一番スタートの方と入れ替わる
夜が明けて鉢伏山へ
5
夜が明けて鉢伏山へ
霧氷が綺麗
薄い青空と霧氷
巨木
鉢伏山の大斜面に出た
10
巨木
鉢伏山の大斜面に出た
鉢伏山頂上から大長山
到着と同時にガスが晴れ出す好展開
11
鉢伏山頂上から大長山
到着と同時にガスが晴れ出す好展開
鉢伏山頂上から白山
ガスと雲の流れがダイナミックだった
15
鉢伏山頂上から白山
ガスと雲の流れがダイナミックだった
大長山
やはりガスの演出は必要、快晴青空だけのハイクは楽しくない
13
大長山
やはりガスの演出は必要、快晴青空だけのハイクは楽しくない
白山と別山
一気にガスが晴れ素晴らしい眺め
14
白山と別山
一気にガスが晴れ素晴らしい眺め
シュカブラと大長山
8
シュカブラと大長山
シュカブラと経ヶ岳&烏岳
5
シュカブラと経ヶ岳&烏岳
雲海からひょっこり白山
鉢伏山からの眺めは良いですね
16
雲海からひょっこり白山
鉢伏山からの眺めは良いですね
大長山へ
右奥に赤兎山
8
大長山へ
右奥に赤兎山
白山〜別山〜三ノ峰
朝は清々しい
9
白山〜別山〜三ノ峰
朝は清々しい
鉢伏山を通過して振り返る
6
鉢伏山を通過して振り返る
大長山
真っすぐ直登ルートで登ります
5
大長山
真っすぐ直登ルートで登ります
ブナの霧氷
大長山の稜線が見えてきた、直登ルートはすぐ森を抜けてしまうので巻きルートでも良かったかな
6
大長山の稜線が見えてきた、直登ルートはすぐ森を抜けてしまうので巻きルートでも良かったかな
大長山の稜線に出ると再びご褒美
9
大長山の稜線に出ると再びご褒美
白山ズーム
大長山頂上
自撮りタイマーが捉えた瞬間、隠れクラックを踏み抜き脇まで落ちる
14
大長山頂上
自撮りタイマーが捉えた瞬間、隠れクラックを踏み抜き脇まで落ちる
底が見えないクラックでした、地面まであるのだろうか・・・危うく後輩kみたいにGG「自撮りで自爆」する所でした
12
底が見えないクラックでした、地面まであるのだろうか・・・危うく後輩kみたいにGG「自撮りで自爆」する所でした
大長山頂上
再度記念撮影♪
16
大長山頂上
再度記念撮影♪
経ヶ岳
大長山頂上から
5
経ヶ岳
大長山頂上から
大長山西尾根のP1532
後輩kがイグルー泊したピーク
7
大長山西尾根のP1532
後輩kがイグルー泊したピーク
大長山山頂からの急斜面
いつもはピッケル&アイゼンなのですがフカフカ雪なのでそのまま通過
6
大長山山頂からの急斜面
いつもはピッケル&アイゼンなのですがフカフカ雪なのでそのまま通過
細尾根区間
赤兎山のガスも取れてきた
9
細尾根区間
赤兎山のガスも取れてきた
慎重に下る
大長山を振り返る
13
大長山を振り返る
大長山西尾根
後輩kはどの辺を歩いているのだろうか
3
大長山西尾根
後輩kはどの辺を歩いているのだろうか
苅安山の奥に赤兎山
8
苅安山の奥に赤兎山
小原峠辺り
ラッセルラッセル〜
3
小原峠辺り
ラッセルラッセル〜
赤兎山頂上へのビクトリーロード
テンション上がる
9
赤兎山頂上へのビクトリーロード
テンション上がる
赤兎山頂上
今日はガスヲじゃない、嬉しい〜
22
赤兎山頂上
今日はガスヲじゃない、嬉しい〜
一等地にツェルト設営
イグルー作成は1時間で諦める、後輩kに作ってもらう予定だったのに・・・
15
一等地にツェルト設営
イグルー作成は1時間で諦める、後輩kに作ってもらう予定だったのに・・・
乾杯
とても美味しい♪
9
乾杯
とても美味しい♪
夕焼けの時間
お楽しみのアーベンタイム
12
夕焼けの時間
お楽しみのアーベンタイム
やっぱりガスヲでした・・・
10
やっぱりガスヲでした・・・
それでも瞬間的には見えた
夕日を受ける大長山
15
それでも瞬間的には見えた
夕日を受ける大長山
薄ピンクに染まる白山
これが精一杯(涙
14
薄ピンクに染まる白山
これが精一杯(涙
マジックアワーもガスでさっぱり
オタ棒in光るビールで乾杯です、2本持ってきたのに残念
9
マジックアワーもガスでさっぱり
オタ棒in光るビールで乾杯です、2本持ってきたのに残念
質素な夕飯
準備面倒だし冬はもう冷凍チャーハンだけで良いかも、あとはビールとおつまみがあれば満足
10
質素な夕飯
準備面倒だし冬はもう冷凍チャーハンだけで良いかも、あとはビールとおつまみがあれば満足
二日目の朝
白山連峰の眺めが素晴らしい、中でのんびりしていたらブルーアワーのチャンス見逃す(涙
13
二日目の朝
白山連峰の眺めが素晴らしい、中でのんびりしていたらブルーアワーのチャンス見逃す(涙
夜明け前の赤兎山頂上
9
夜明け前の赤兎山頂上
赤兎山避難小屋は完全に埋まっているみたい
10
赤兎山避難小屋は完全に埋まっているみたい
モルゲンの別山
経ヶ岳
前日はほとんど見えなかったので嬉しい
9
経ヶ岳
前日はほとんど見えなかったので嬉しい
越前甲と加賀大日山
7
越前甲と加賀大日山
白山と別山が薄っすら染まる
8
白山と別山が薄っすら染まる
ぼんやりな日の出
2
ぼんやりな日の出
ご来光
瞬く間にガスの世界に
9
ご来光
瞬く間にガスの世界に
大舟山〜経ヶ岳の稜線
下山は大舟山〜小原林道の予定でしたが地味なアップダウンありそうなのでパス
3
大舟山〜経ヶ岳の稜線
下山は大舟山〜小原林道の予定でしたが地味なアップダウンありそうなのでパス
小原峠から下る
霧氷がなく残念
1
小原峠から下る
霧氷がなく残念
ドライフラワー
苅安山を振り返る
4
苅安山を振り返る
赤兎山登山口駐車場
遠くに法恩寺山
5
赤兎山登山口駐車場
遠くに法恩寺山
雪のロールパンと法恩寺山
18
雪のロールパンと法恩寺山
大舟山の右奥に経ヶ岳
大舟山経由下山の方がよかったですね・・・失敗
2
大舟山の右奥に経ヶ岳
大舟山経由下山の方がよかったですね・・・失敗
小原林道をラッセル
これも体力作り
5
小原林道をラッセル
これも体力作り
おやつタイム
後輩kのトレースと合流
3
後輩kのトレースと合流
小原林道のアイドル
涙ちょちょぎれゲロゲロ君
「やー!久しぶり」
9
小原林道のアイドル
涙ちょちょぎれゲロゲロ君
「やー!久しぶり」
小原ゲート
後輩kと最後に合流、無事下山していたのと待っていてくれた事が嬉しかった
17
小原ゲート
後輩kと最後に合流、無事下山していたのと待っていてくれた事が嬉しかった
駐車場まで送ってもらい終了
40分歩かなくて済みました、感謝!
13
駐車場まで送ってもらい終了
40分歩かなくて済みました、感謝!

感想

1月24日〜1月25日は赤兎山へ
当初は私も後輩kのルートで一緒に行くつもりでしたが超危険なコースな事が分かり即辞退、「譲らない男」後輩kなので私のルートでは絶対ウンとは言わない(笑
なのでそれぞれ別行動で赤兎山を目指し合流という計画になった。
私は歩き慣れた取立山からのルートなので不安はなかったが大長山から赤兎山に向かう途中、後輩kから遅れて赤兎どころか大長山すら無理の連絡が・・・イグルー設営は私一人、果たして作れるのだろうか。
結果はやはり失敗、完成するイメージ全く湧かず途中から穴を広げてツェルト設営に変更、赤兎山頂上でツェルト泊これも良い体験です。
まだ誤算が続きエアーマットが空気漏れ、30分でぺちゃんこになりただのビニールシート状態、シュラフもイグルー泊想定のモンベルの3番とシルクライナーの組合せ、寒くて熟睡は到底無理でしたが我慢しながらウトウト寝る事はできたので限界はまだ先だと分かり良かった。
でもエアーマットの空気漏れは2回目、次からはクローズドセルマットにしよう。
初日は後輩kと連絡が繋がりある程度状況分かっていたが二日目は全く音信不通になったので小原林道歩きながらずっと心配していたがゲートで姿見えた時はほっと安堵、後輩kのゴール30分後に到着というナイスタイミングでした。
今回一番楽しみにしていた赤兎山からの白山の夕焼け鑑賞とご来光はガスでいまひとつだったのでまたいつか狙ってみよう。
とりあえず一人でイグルー設営できるように練習ですね。
カメラもまた壊れたので修理出さないと・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人

コメント

nakkiさん、こんばんは。
雪中泊、お疲れ様でした。
ヒドゥンクレバス、底が見えないとは・・・ヤバかったですね。
自分も以前、確か経ヶ岳で1日に2回落ちましたが、底が見えるかどうか確認する余裕はなく、必死に這い上がりました。怖くて足、震えましたよ(笑)。
それにしても、赤く染まるガスと雪、幻想的で素晴らしいです。
そろそろ雪中泊、トライしてみようかな。
レコ、ありがとうございました。
2022/1/27 18:27
いや〜びっくりしました!
私は暴れるとマズいと思い落ち着いて暗闇の底を少し凝視してました。
経ヶ岳、私も巨大クレバス見た事あります。
ガスはもうちょっと少ないとベストだったのですが後輩kの呪いでしょう(笑
greenriverさんはもうイグルー制作完璧なのでどこでも泊まれますね^^
2022/1/30 19:13
nakkiさん、こんばんは〜
雪山ツエルト泊でのロング山行、お疲れ様でした♪
完全に元の強靭な体に戻っているのでは?

「快晴青空だけのハイクは楽しくない」激しく同意です!
ガスが切れて突如眺望が見えた瞬間が一番好きです。
とはいえ・・ガスが切れないと最悪なので難しいので、やはり晴れ確率の高い日を選択してしまうかと。。
それにいても素晴らしい夕景が見れて良かったですね!
私も久しぶりに大長山に行きたいですhappy01
あと、イグルー制作にもチャレンジしたい!
2022/1/27 21:13
まだまだ体力不足感じますが泊り装備は重たいので日帰り軽量装備でサクっと周回の方が自分に合っているかも。
茶太郎さんもガスの方が好みですか^^
展開が読めないしドキドキしますよね、今回は鉢伏山から眺める雲やガスをまとった白山や大長山が綺麗でした。夕景もガスがあって一瞬ブロッケン見えましたよ。
イグルー、結構重労働だし腰にくるのでお気をつけて!
2022/1/30 19:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら