ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3948753
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
氷ノ山

氷ノ山 東尾根ピストン

2022年01月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
kkeenji その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
10.8km
登り
1,100m
下り
889m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:04
合計
7:46
距離 10.8km 登り 1,100m 下り 892m
6:39
37
スタート地点
7:44
7:46
77
9:03
9:19
49
10:08
10:16
91
11:47
11:57
5
12:02
12:08
6
12:14
12:20
46
13:06
51
13:57
16
14:13
14:17
8
天候 曇り時々雪 山頂は吹雪ホワイトアウト
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国際スキー場の駐車場 1000円
コース状況/
危険箇所等
通常なら危険個所なしのところがドカ雪、トレースなしで危険になる箇所いろいろ。
その他周辺情報 湯村温泉にて宿泊、カニをいただきました。
自宅を3時にでて、6:13氷ノ山国際スキー場駐車場到着。
入口で駐車料金1000円を支払う。
積雪こんな感じ。
夏タイヤだとギリギリ行けるか行けないか、でもうちの4WDは難なくいけました。
2022年01月29日 06:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 6:33
自宅を3時にでて、6:13氷ノ山国際スキー場駐車場到着。
入口で駐車料金1000円を支払う。
積雪こんな感じ。
夏タイヤだとギリギリ行けるか行けないか、でもうちの4WDは難なくいけました。
最初はチェーンスパイクで行きましょう。
2022年01月29日 06:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 6:42
最初はチェーンスパイクで行きましょう。
登山開始。リフトはまだ営業していないので右手から登っていきます。
2022年01月29日 06:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 6:45
登山開始。リフトはまだ営業していないので右手から登っていきます。
こんな道?登ります。
2022年01月29日 06:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 6:50
こんな道?登ります。
スキーコースの横を登ります。
2022年01月29日 07:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 7:00
スキーコースの横を登ります。
氷ノ山国際ロッジに到着。
2022年01月29日 07:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 7:16
氷ノ山国際ロッジに到着。
ここで10本爪アイゼンに換装。
2022年01月29日 07:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/29 7:23
ここで10本爪アイゼンに換装。
よく見る埋もれた案内板。ここで?となります。どこから登るの?さっぱりわからず。これがルートミス地獄のはじまり。
2022年01月29日 07:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 7:30
よく見る埋もれた案内板。ここで?となります。どこから登るの?さっぱりわからず。これがルートミス地獄のはじまり。
で、ワカンも装着。
2022年01月29日 07:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 7:40
で、ワカンも装着。
炊事場みたいなところから登り?となる。GPSみると、もっと左手が正規ルートみたいなのでドカ雪のところを左方向へ。
2022年01月29日 07:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 7:44
炊事場みたいなところから登り?となる。GPSみると、もっと左手が正規ルートみたいなのでドカ雪のところを左方向へ。
もともとの道へもどってもなかなかノートレースで難儀。ピッケルで雪切りして道を作ります。
2022年01月29日 07:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 7:45
もともとの道へもどってもなかなかノートレースで難儀。ピッケルで雪切りして道を作ります。
ここでお若い男性の方と一時合流。先に行ってもらいますが・・・
2022年01月29日 07:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 7:58
ここでお若い男性の方と一時合流。先に行ってもらいますが・・・
ルートミス。左方向が正しいとのことで、強引に左方向へいくにもちと険しい。危ないかな?
2022年01月29日 08:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 8:03
ルートミス。左方向が正しいとのことで、強引に左方向へいくにもちと険しい。危ないかな?
振り返ると鉢伏山?
2022年01月29日 08:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 8:05
振り返ると鉢伏山?
仕方なく、いったん下ります。痛恨のミスで、時間と体力の消耗。
2022年01月29日 08:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 8:12
仕方なく、いったん下ります。痛恨のミスで、時間と体力の消耗。
でようやく正規ルートもどるも・・・
2022年01月29日 08:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 8:24
でようやく正規ルートもどるも・・・
あれ?となりまたまたミス。どうやら行き過ぎたみたい。
2022年01月29日 08:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 8:59
あれ?となりまたまたミス。どうやら行き過ぎたみたい。
しかし何とかこのミスしたところから尾根へ登りました。さっきの先行してくれた方の跡をたどりました。
2022年01月29日 09:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 9:04
しかし何とかこのミスしたところから尾根へ登りました。さっきの先行してくれた方の跡をたどりました。
やっと東尾根休憩小屋に。もうこの段階で、あの急登のラッセル登りもういいわという気分。でもまだまださき。撤退するか?と思い始める。
2022年01月29日 09:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 9:07
やっと東尾根休憩小屋に。もうこの段階で、あの急登のラッセル登りもういいわという気分。でもまだまださき。撤退するか?と思い始める。
でここ、振り返り撮影。乗り越えるのにとても難儀したところ。その男性の方が、なんとか最初にクリアしてくださり後に続きました。なんでもその方は2週前にもこのルートで登ったけどそんなに積雪なかったとのこと。本日はどうやらドカドカ雪みたいで難易度アップです。
2022年01月29日 09:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/29 9:28
でここ、振り返り撮影。乗り越えるのにとても難儀したところ。その男性の方が、なんとか最初にクリアしてくださり後に続きました。なんでもその方は2週前にもこのルートで登ったけどそんなに積雪なかったとのこと。本日はどうやらドカドカ雪みたいで難易度アップです。
尾根に出ても、ここはまだ樹氷もなし・・・苦痛。
2022年01月29日 09:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 9:38
尾根に出ても、ここはまだ樹氷もなし・・・苦痛。
雪庇
2022年01月29日 09:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 9:58
雪庇
う〜ん、先行するさっきの方追いかけますが離されていきます。結構しんどくなってきた・・・
2022年01月29日 10:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 10:13
う〜ん、先行するさっきの方追いかけますが離されていきます。結構しんどくなってきた・・・
ラッセルラッセル、とてもしんどい。帰りたい・・・
2022年01月29日 10:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 10:23
ラッセルラッセル、とてもしんどい。帰りたい・・・
先行者2名様。うち1つはさっきの方。このトレースがないとおそらく引き返してたでしょう。
2022年01月29日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 10:33
先行者2名様。うち1つはさっきの方。このトレースがないとおそらく引き返してたでしょう。
振り返り、ここも2回目の急登。体力ゲージがどんどん下がります。
2022年01月29日 10:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 10:38
振り返り、ここも2回目の急登。体力ゲージがどんどん下がります。
あまりにしんどくて、しゃりバテ?と思い、とりあえずおにぎり食べます。
2022年01月29日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 10:48
あまりにしんどくて、しゃりバテ?と思い、とりあえずおにぎり食べます。
少しだけ体力ゲージ回復もやはりしんどい。樹氷がみえてきましたが・・・
2022年01月29日 10:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 10:56
少しだけ体力ゲージ回復もやはりしんどい。樹氷がみえてきましたが・・・
雪が深いのなんので・・・
2022年01月29日 10:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 10:57
雪が深いのなんので・・・
しかもホワイトアウト・・・
2022年01月29日 11:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 11:10
しかもホワイトアウト・・・
しかも、ストックの積雪時用の羽根も破損・・・
2022年01月29日 11:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 11:40
しかも、ストックの積雪時用の羽根も破損・・・
もうすこしか・・・? もう体力が限界・・・去年夏のアルプスでの槍ヶ岳手前を思い出す。足が前に出てこなくなっていきました。
2022年01月29日 11:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/29 11:46
もうすこしか・・・? もう体力が限界・・・去年夏のアルプスでの槍ヶ岳手前を思い出す。足が前に出てこなくなっていきました。
雪庇を通過。最初に通過した人、怖くなかった?
2022年01月29日 11:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 11:49
雪庇を通過。最初に通過した人、怖くなかった?
モンスター登場!
2022年01月29日 11:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 11:50
モンスター登場!
ようやく到着〜いや〜しんどかった・・・
2022年01月29日 12:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 12:03
ようやく到着〜いや〜しんどかった・・・
避難小屋の中、のぞいたらそこそこの人がいてて、アイゼンとるのも面倒だし、吹雪いているし、長居は無用と、一瞬で下山開始としました。こんな滞在時間が短かった山頂は初めてかも。
2022年01月29日 12:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/29 12:05
避難小屋の中、のぞいたらそこそこの人がいてて、アイゼンとるのも面倒だし、吹雪いているし、長居は無用と、一瞬で下山開始としました。こんな滞在時間が短かった山頂は初めてかも。
山頂での写真はせいぜい、このモンスターたちのみ・・・
2022年01月29日 12:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 12:17
山頂での写真はせいぜい、このモンスターたちのみ・・・
樹氷がきれいんですが・・・天気悪すぎ。
2022年01月29日 12:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 12:37
樹氷がきれいんですが・・・天気悪すぎ。
ここでヒップそりで降りた先行者の跡をたどると、下りれなくなり、ヒヤリ。ルートミス。写真右手に何とかトラバース。危なかった・・・
2022年01月29日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 12:42
ここでヒップそりで降りた先行者の跡をたどると、下りれなくなり、ヒヤリ。ルートミス。写真右手に何とかトラバース。危なかった・・・
なんとか正規のルートにもどりました。ルートミスばかりで反省。
2022年01月29日 12:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 12:49
なんとか正規のルートにもどりました。ルートミスばかりで反省。
鉢伏山がようやく全貌だしました。
2022年01月29日 13:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 13:00
鉢伏山がようやく全貌だしました。
ここで幕営されている方が。
2022年01月29日 13:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 13:03
ここで幕営されている方が。
ここにきて、持参したラーメンをたべます。調理台は、雪壁を雪きりしてテーブルにしました。今回は札幌みそらーめん。
2022年01月29日 13:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 13:22
ここにきて、持参したラーメンをたべます。調理台は、雪壁を雪きりしてテーブルにしました。今回は札幌みそらーめん。
豪華です。時間が押しているので食後はすぐに下山再開。
2022年01月29日 13:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/29 13:29
豪華です。時間が押しているので食後はすぐに下山再開。
行きしな、ここで難儀したところ。下りも難儀しました。
2022年01月29日 13:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 13:49
行きしな、ここで難儀したところ。下りも難儀しました。
ようやくここまで戻り。
2022年01月29日 13:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 13:56
ようやくここまで戻り。
今度こそ正しい道で下山しますが・・・
2022年01月29日 13:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 13:59
今度こそ正しい道で下山しますが・・・
おいおい、正しいのになんだこの急な道!これだと行きに道迷って大変な思いして上ったけど、正しい道でも結構大変だったでしょう。
2022年01月29日 14:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 14:05
おいおい、正しいのになんだこの急な道!これだと行きに道迷って大変な思いして上ったけど、正しい道でも結構大変だったでしょう。
そしてここは行きにルートミスしたところか?
2022年01月29日 14:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 14:08
そしてここは行きにルートミスしたところか?
振り返る。この石碑から上るのが正しかったんです・・・
2022年01月29日 14:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 14:16
振り返る。この石碑から上るのが正しかったんです・・・
一気に楽しそうな世界へ。自分はスキーは全くしないのでとても新鮮な風景。
2022年01月29日 14:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 14:20
一気に楽しそうな世界へ。自分はスキーは全くしないのでとても新鮮な風景。
国際ロッジへもどりました。ここで登山終了。ここから歩いて下山でもいいのですが時間がないのと、ほかのスキーヤー多数滑走しており、とても歩けません。
2022年01月29日 14:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 14:23
国際ロッジへもどりました。ここで登山終了。ここから歩いて下山でもいいのですが時間がないのと、ほかのスキーヤー多数滑走しており、とても歩けません。
なので500円払ってリフトで・・・スキー場のリフトって乗るときと降りるときの難易度が高いと思うのは自分だけ?
2022年01月29日 14:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 14:43
なので500円払ってリフトで・・・スキー場のリフトって乗るときと降りるときの難易度が高いと思うのは自分だけ?
さらに無料のリフト乗り継ぎ・・・
2022年01月29日 14:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 14:53
さらに無料のリフト乗り継ぎ・・・
戻りました。しんどかった〜予定より1時間遅く下山しましたが無事に山行できてよかった。
さて湯村温泉へ向かいます。
2022年01月29日 14:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 14:58
戻りました。しんどかった〜予定より1時間遅く下山しましたが無事に山行できてよかった。
さて湯村温泉へ向かいます。
ここが今回お世話になった湯村温泉、橋本屋旅館。老舗だそうです。
2022年01月29日 17:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 17:41
ここが今回お世話になった湯村温泉、橋本屋旅館。老舗だそうです。
温泉は内湯のみでこんな感じですが、泉質は、単純弱アルカリ、ほんのごくわずかに硫黄臭あり、なかなかいい湯でした。城崎温泉よりいいですね。
2022年01月29日 16:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 16:46
温泉は内湯のみでこんな感じですが、泉質は、単純弱アルカリ、ほんのごくわずかに硫黄臭あり、なかなかいい湯でした。城崎温泉よりいいですね。
そしてお待ちかねの夕食はこれ!松葉ガニ、こんなにも!
2022年01月29日 18:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/29 18:07
そしてお待ちかねの夕食はこれ!松葉ガニ、こんなにも!
かにすきとお刺身。
2022年01月29日 18:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 18:10
かにすきとお刺身。
焼きガニ。カニでおなかがいっぱいすぎになりました。
2022年01月29日 18:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 18:41
焼きガニ。カニでおなかがいっぱいすぎになりました。
〆は、かにみそ入り雑炊。うまかった。
2022年01月29日 19:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 19:45
〆は、かにみそ入り雑炊。うまかった。
食後は散策。荒湯というところ。
2022年01月29日 17:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 17:42
食後は散策。荒湯というところ。
ここで温泉卵とか山菜をゆでるみたいです。
2022年01月29日 17:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 17:43
ここで温泉卵とか山菜をゆでるみたいです。
川からも熱いお湯が沸いているとのことで、入らないようにとあります。
2022年01月29日 17:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1/29 17:44
川からも熱いお湯が沸いているとのことで、入らないようにとあります。
温泉モニュメント
2022年01月29日 20:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/29 20:09
温泉モニュメント
温泉モニュメント◆,曚にもあるのだそうです
2022年01月29日 20:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 20:10
温泉モニュメント◆,曚にもあるのだそうです
荒湯地蔵。
2022年01月29日 20:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/29 20:14
荒湯地蔵。
ゆけむりの町という感じでとてもいい雰囲気でした。
2022年01月29日 20:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/29 20:15
ゆけむりの町という感じでとてもいい雰囲気でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 予備靴ひも ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 携帯 サングラス タオル カメラ ポール

感想

今シーズンの雪山山行は、まだ未踏の氷ノ山に行こうと決めました。
1泊2日、下山後は温泉と食事を楽しむために湯村温泉に予約をしました。

氷ノ山の事前リサーチしたところ、どうやら冬期は鳥取県側から上るのがリフトもあり、登山者多くトレースもあり楽とのこと。
しかし自分は下山後に湯村温泉によるために、国道482号を県境超えて兵庫県へ行かないといけません。しかし冬期は国道482号が閉鎖らしく、鳥取側から湯村温泉にいくには鳥取市街を経由して大きく迂回の必要がある(と思われ)、予定通り兵庫県側から上ることにしました。

もともとはそれでも、親水公園→氷ノ山越→氷ノ山→東尾根での周回を考えてましたが、ほとんどこのルートを通る人は冬期はいなさそうで却下。東尾根ピストンで行こうとおもいました。

さらにそれでも、積雪多いと、東尾根避難小屋までの急登の箇所は、先行者のトレースないと、かなりずりおち、体力消耗の可能性があるとのことでピッケルも持っていくことにしました。

天気についてはてんくらではC判定、見晴らし予報も「悪い」でコンディションはよくありませんでした。しかし今回は登山後の温泉、カニがメインと考えており、そこはまあ仕方ないかと思いました。また氷ノ山は晴れの日のレコをみても、まあまあという印象かと個人的には思ってたので、天気悪くても仕方なしという気持ちで臨みました。

で、予想通り、いつも早朝から上るとトレースがほぼなく、先行者は2人のみ。ドカ雪でほぼラッセル、足の踏ん張りもきかず、ルートミスもするし、とてもきつい山行でした。途中撤退をなんどもよぎりましたが、先行してくれた方のおかげでなんとか登頂できよかったです。心と体の鍛錬の印象でした。

しかし下山後の湯村温泉とカニは最高でした。よかった。

※ ログはルートミス多いので取得しないようにしてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら