塔ノ岳、鍋割山
- GPS
- 06:11
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,470m
- 下り
- 1,455m
コースタイム
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:11
天候 | 曇り 塔ノ岳山頂では、風がやや強く、粉雪がかすかに舞っていました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道(桟道)、階段、案内標識など、よく整備されています。 |
写真
感想
オオツキ氏のブログ「週末は山を目指す(https://syumatsu-yama.net/ )」に触発されて、塔ノ岳に行ってきました。
これまでヤマビルが怖くて丹沢山塊は避けてきたのですが、この季節なら大丈夫だろうと。ついに丹沢デビューを果たしました。
さすがは、人気の山だけあって、登山者の数が多い。地図を見なくても大勢の人が向かう方向にいけばよいというのはかなり楽できます。そして、健脚の方が多いですね。ボクも決して遅い方ではないと自負していますが、こんなに何人も追い越していくとは。
大倉尾根、通称バカ尾根。どれほど「バカ」なのか、いっちょ試してみようじゃないですか。これまで奥多摩をメインに歩き、雲取山鴨沢ルートも数回登ったのですが、延々と登り続けるという共通点があるバカ尾根と鴨沢ルートを較べてみようと思い立ったのですが、…。
まあ、較べられるものじゃないですね、それぞれにはそれぞれの良さも悪さもありました。階段、木道、アップダウンの有無、山小屋などなど、塔ノ岳も楽しめる要素が多いことがわかりました。今度は、よく晴れた眺望の期待できる日に登ります。
丹沢山まで向かい、丹沢山みやま山荘のカレーを食べてみたかったのですが、塔ノ岳山頂に着いたときに風と粉雪と寒さのせいで、体力も時間も十分残っているのに、気力が萎えて塔ノ岳で撤退。代わりに、鍋割山の鍋焼きうどんをいただいてきました。
これまで山メシというとおにぎり、自分で麓から担いでもってあがるもの、という思い込みにとらわれてましたが、山小屋での食事っていうのも悪くないですね。
丹沢山まで行かずに13時には下山する短めの山行にしたのですが、脚の疲労が想像以上でした。階段、木道で、自分の歩幅ではなく、大股で歩かざるをえないところが原因かも。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する