ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399302
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

人形峠〜人形仙〜基幹林道:周回

2014年01月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:33
距離
10.1km
登り
623m
下り
617m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:25
休憩
0:00
合計
9:25
7:00
188
人形峠出発
10:08
10:08
73
818.1mピーク
11:21
11:21
49
母子地蔵
12:10
12:10
70
人形仙山頂
13:20
13:20
185
人形仙登山口→林道へ
16:25
人形峠帰着
07:00 人形峠出発
10:08 818.1mピーク
10:54 858mピーク
11:21 母子地蔵
12:10 人形仙山頂
13:20 人形仙登山口→基幹林道を人形峠へ
16:25 人形峠帰着

合計時間: 9時間33分
合計距離: 10.12km
累積標高(上り): 528m
累積標高(下り): 529m
天候 快晴!

人形峠気温(車載温度計)
07:00時点 −9℃
16:30時点 +1℃
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
人形峠環境技術センター(旧 動燃)に駐車
岡山県側はこの時期この施設までは除雪される。
要スタッドレスorタイヤチェーン
コース状況/
危険箇所等
以下の記述は冬季登山装備前提です。
また,楼貳姪仍各擦任呂△蠅泙擦鵝
所謂バリエーションルート。
要事前準備、地図、コンパス必携。
ルートファインディング必須。

/遊粗宗糎境尾根〜人形仙
なだらかな尾根が続き、分岐も複数あり。
視界不良の場合は迷い易いでしょう。
818.1mピーク手前まではナビテープが無数にあるが、
その後は所々に散見されるに止まる。
あてにしない方が良いかと。

人形仙の「肩」部分は雪崩の巣。
ルート取りは慎重に。
この日はクラックも無く、
簡易弱層テストでも問題は無かった(私見)。

⊃遊狙隋楚遊狙臈仍蓋
降りは「肩」の樹林帯境目を降りたが、
途中樹木が消える個所があり緊張した。
登山口までは標高差もなく歩き易いが、
湿地に嵌り込まないように注意。

人形仙登山口〜基幹林道(美作北2号線)〜人形峠
危険個所は特にないが
法面からの落雪、落石には注意。
この時期は積雪の為車両通行不可。
人形峠を出発
2014年01月24日 07:00撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 7:00
人形峠を出発
ここまでは除雪される
2014年01月24日 07:03撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 7:03
ここまでは除雪される
−9℃だが、
それ程寒さを感じない。
2014年01月24日 07:14撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 7:14
−9℃だが、
それ程寒さを感じない。
ロールケーキ
2014年01月24日 07:18撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
1/24 7:18
ロールケーキ
予定の尾根に乗る。
日が差してくる。
2014年01月24日 07:27撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 7:27
予定の尾根に乗る。
日が差してくる。
なだらかな尾根が続く。
視界が悪ければ迷うだろう。
2014年01月24日 07:40撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 7:40
なだらかな尾根が続く。
視界が悪ければ迷うだろう。
鞍部のビューポイント
向かう人形仙、奥には
蒜山、大山が観える
2014年01月24日 08:08撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
1/24 8:08
鞍部のビューポイント
向かう人形仙、奥には
蒜山、大山が観える
人形仙を望む
2014年01月24日 08:08撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
1/24 8:08
人形仙を望む
大山山系を望む
2014年01月24日 08:11撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 8:11
大山山系を望む
左下は林道だったのか?
ずっと続いている。
2014年01月24日 08:55撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
1/24 8:55
左下は林道だったのか?
ずっと続いている。
目の前を数頭のイノシシが
駆け抜けて行った。
2014年01月24日 09:54撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 9:54
目の前を数頭のイノシシが
駆け抜けて行った。
餌を探しているようだ。
2014年01月24日 09:55撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 9:55
餌を探しているようだ。
イノシシのトレース。
「夜明けのスキャット」を
唄いながら歩く(怖いので)。
2014年01月24日 09:55撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
1/24 9:55
イノシシのトレース。
「夜明けのスキャット」を
唄いながら歩く(怖いので)。
818.1mピークより人形仙
2014年01月24日 10:08撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
1/24 10:08
818.1mピークより人形仙
南には泉山、三ヶ上、花知ヶ山などの山塊
2014年01月24日 10:08撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 10:08
南には泉山、三ヶ上、花知ヶ山などの山塊
谷を挟んで200m程先に
先ほどのイノシシ家族。
2014年01月24日 10:13撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 10:13
谷を挟んで200m程先に
先ほどのイノシシ家族。
先頭がお母さんだろうか。
4人(匹)家族のようだ。
ラッセルが大変そう。
2014年01月25日 01:50撮影 by  DSC-HX9V , SONY
8
1/25 1:50
先頭がお母さんだろうか。
4人(匹)家族のようだ。
ラッセルが大変そう。
お母さんのキバ、
大きいなあ...。
出合頭で無くて良かった。
2014年01月25日 03:16撮影 by  DSC-HX9V , SONY
8
1/25 3:16
お母さんのキバ、
大きいなあ...。
出合頭で無くて良かった。
振り返って
818.1mピーク
2014年01月24日 10:27撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 10:27
振り返って
818.1mピーク
858mピークより人形仙
あの「肩」が問題。
2014年01月24日 10:54撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 10:54
858mピークより人形仙
あの「肩」が問題。
結構沈む
この辺りで胸まで嵌り込んだ。
2014年01月24日 10:54撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 10:54
結構沈む
この辺りで胸まで嵌り込んだ。
母子地蔵上の小ピークにて
2014年01月24日 11:13撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 11:13
母子地蔵上の小ピークにて
母子地蔵にお会いした。
2014年01月24日 11:21撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
1/24 11:21
母子地蔵にお会いした。
先行パーティのトレースに乗る。
有難い。
2014年01月24日 11:34撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 11:34
先行パーティのトレースに乗る。
有難い。
3人居られる。
2014年01月24日 11:37撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 11:37
3人居られる。
人形仙への登り途中
県境の山々が観える
中央が恩原三国山
2014年01月24日 11:44撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 11:44
人形仙への登り途中
県境の山々が観える
中央が恩原三国山
人形仙の「肩」。
この斜面は恐ろしい。
2014年01月24日 11:54撮影 by  DSC-TF1, SONY
2
1/24 11:54
人形仙の「肩」。
この斜面は恐ろしい。
山頂手前でパーティに追いつく。
2014年01月24日 12:04撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 12:04
山頂手前でパーティに追いつく。
人形仙ピークをGPSで確認。
この盛り上がりはもしかして...
3人パーティの方々のお一人と
掘り起こす。
2014年01月24日 12:10撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 12:10
人形仙ピークをGPSで確認。
この盛り上がりはもしかして...
3人パーティの方々のお一人と
掘り起こす。
やはり標識だった!
人形仙(1004m)
2014年01月24日 12:14撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
1/24 12:14
やはり標識だった!
人形仙(1004m)
展望の良い所まで行くと
蒜山、大山山塊が目の前に迫る。
2014年01月24日 12:17撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
1/24 12:17
展望の良い所まで行くと
蒜山、大山山塊が目の前に迫る。
蒜山を望む
2014年01月24日 12:30撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
1/24 12:30
蒜山を望む
矢筈、小矢筈、甲ヶ山を望む
2014年01月24日 12:30撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1/24 12:30
矢筈、小矢筈、甲ヶ山を望む
大山本峰を望む
2014年01月24日 12:30撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3
1/24 12:30
大山本峰を望む
南には三ヶ上、妹山、花知ヶ山
いずれも素晴らしい眺め!
2014年01月24日 12:47撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1/24 12:47
南には三ヶ上、妹山、花知ヶ山
いずれも素晴らしい眺め!
下山に移る
途中で先行させて頂く
2014年01月24日 12:50撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 12:50
下山に移る
途中で先行させて頂く
どこかでまたお会いしましょう。
2014年01月24日 13:02撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 13:02
どこかでまたお会いしましょう。
林道へ降る
この少し先でイノシシの
トレースと再び出合った。
2014年01月24日 13:07撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
1/24 13:07
林道へ降る
この少し先でイノシシの
トレースと再び出合った。
人形仙登山口へ降りた
この辺りで右足の付け根が痛くなる。
2014年01月24日 13:20撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 13:20
人形仙登山口へ降りた
この辺りで右足の付け根が痛くなる。
人形峠へは4kmと表示されている。
しかもノントレース。
ここからが本日の核心。
2014年01月24日 13:23撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/24 13:23
人形峠へは4kmと表示されている。
しかもノントレース。
ここからが本日の核心。
聞いた事はあったが
観たのは初めて。
ウサギの消える足跡。
2014年01月24日 15:05撮影 by  DSC-TF1, SONY
4
1/24 15:05
聞いた事はあったが
観たのは初めて。
ウサギの消える足跡。
延々と林道を歩き、
ようやく駐車個所に帰着。
疲れた...。
2014年01月24日 16:23撮影 by  DSC-TF1, SONY
1
1/24 16:23
延々と林道を歩き、
ようやく駐車個所に帰着。
疲れた...。

感想

今冬季の目標の一つであった、
人形峠から県境尾根を経て人形仙へ歩く計画を実行しました。
標高差は少ないですが、分岐を見失い易く
視界不良の場合はまず避けたいルート。
今回は晴天に恵まれ、ほぼ計画通りに歩く事が出来ました。

途中イノシシの家族に出会い、
向かうコースがほぼ同じというシチュエーションに出くわし、
大変弱りました。

気付いて貰うために歌を唄いながら歩こうと考えましたが、
良かったのかどうか...。

母子地蔵まで来て稜線を見上げると何と先行のパーティがおられる。
こちらは香川からの3人組さん。
有難くトレースを拝借して人形仙山頂へ。
ありがとうございました。

山頂では色々と山のお話をさせて頂き、
また、蒜山、大山山塊の素晴らしい眺めを堪能出来、
本当に来て良かったと思える時間でした。

今回の核心は登山口から基幹林道を経て人形峠への歩き。
下山時に右足の付根部分に痛みが走り、
その後消えませんでした。
足を持ち上げる度に疼痛があり、まともに歩けない。
マッサージ、ストレッチを繰り返し何とか駐車個所へ帰着。
距離約4km、時間にしておよそ3時間、大変辛いものでした。

何かとトラブルはあったものの、
全体的には満足の行く山行となりました。

次回は人形峠から伯州山へ行ってみたいですね。
その次は更に恩原三国山...夢は広がります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1648人

コメント


すばらしい天気に猪親子付きの山行、色々ハプニングも羨ましく拝見しました!スキーで怪我して以来大人しく?していますが、みなさんの山行が羨ましくて・・・。治りましたらまたご一緒お願いします。
2014/1/25 12:19
glaybe2
コメントどころがいっぱいあって・・・

人形仙までのルートは分岐が多く間違えそうですね。さすがです。
イノシシは何度か出会ったことがありますが、家族ははじめて見ました。2グループに出会ってなかなか賑やかな山行でしたね。
昨年、登った時は柱が見えていたので今年はやはり雪が多いですねー。
地蔵先の小山に登られたんですね。私の時は巻いた方が楽だったので巻きました。
林道4kmは辛いですね。自分なら鳥取側に下って人形峠分岐まで県道を歩くと思います。
うさぎは空を飛んでいったんですね!!
2014/1/25 12:48
なぜゆえに
楽しく拝見しました。自分も冬季の人形仙を踏みましたが、かすかな先行トレースがありました。でもそのトレースは山頂方面にではなく、谷の方に落ちていっていました。不思議でしたね。それにしても香川から人形仙にこられるとは、それも不思議に思いました。どうしてわざわざ。体力的、時間的にも自分らの山行と同等のものでしたねー(一人ラッセルの分、tolさんの方がしんどいかも)
2014/1/25 13:52
復帰
>clearwaterさん
療養お疲れ様です。人のを見ていると行きたくなりますよね。
お早い復帰をお待ちしております。
またご一緒しましょう!
2014/1/25 22:14
霧ヶ峰
>glaybe2さん
実は去年の3月に行った霧ヶ峰まで繋げようと思っていました。
尾根のルート確認にかなりの時間を使ったので
時間的にも厳しく止めにしましたが、
正解だっと思っています。
エスケープとして鳥取側へ降るのも設定していましたが、
ルート取りに自信がなかったので素直に林道にしました。

ウサギは空を飛んだか、はたまた...。
2014/1/25 22:21
人形仙
>sappanさん
この山域は歴史が古く、様々ないわれがありますよね。
今まで来なかったのも一つにはそういう理由があります。

ぼくも香川からわざわざ来られるとは思わず驚きましたが、
3人さんにお会いしてやはりホッとしたのは確かです。
CLさんの連れの方が指定されたとの事でした。
人形仙はマニアックだと思います(笑)

体力的には問題無かったんですが、
足の痛みには本当に難儀しました。
次回、三国山までやりますか!?
2014/1/25 22:29
いのししラッセル
最高ですね!写真いただきます。
2014/1/26 19:27
写真
>nobomoguさん
著作権フリーです(笑)
イノシシ家族はうちの奥様が大変気に入って、
PCのデスクトップとケータイの写真になっています。
2014/1/26 22:13
香川から・・・
香川からの不思議なグループです、よろしくお願いします♪

山頂での山座同定ありがとうございました!
雪の豊富な中国地方がうらやましいです
読図を駆使して自由な山歩きが存分にできる環境って素晴らしい!

tolchopさんと別れたあと鞍部に佇む母子地蔵が気になり寄り道しました
その下の湿原らしき長閑な風景を見ながらのんびり昼食を摂りました

またどこかで会える日を楽しみにしております
明日も中国地方へ向かう予定です〜
2014/1/27 11:47
山の名前
>mojohandさん
まさか人に会うとは思っていなかったので驚きました。
トレースありがとうございました、
大変楽が出来ました。

無事下山されたようで、何よりです。
素晴らしい好天に恵まれ、最高の山行だったかと思います。
翌日の駒ノ尾は行かれたんでしょうか。

ところで最初に聞かれて答えられなかった山の名前ですが、
(すでに調べられてるかもしれませんが)
「冨栄山」「乗幸山」「不溜山」の山塊です。
勉強不足で済みませんでした。

四国にはあまり行く機会がないのですが、
今夏石鎚の沢を登ろうと計画中です。

またどこかでお会いしましょう。
2014/1/27 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら