ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3993386
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王 樹氷原ど真ん中サバイバル

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
6.8km
登り
250m
下り
572m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:29
合計
3:18
9:26
10
9:36
9:36
9
9:45
9:45
21
10:06
10:08
6
10:14
10:25
15
10:40
10:40
13
10:53
11:03
39
11:42
11:47
38
12:25
12:26
18
天候 ガス、曇り
山頂部は -6℃くらい
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
今回通った地蔵山頂から樹氷原へ下る方面は完全なバリエーションルートです。
一般善良市民な方々へはお勧めできません。
その他周辺情報 電波状況: docomo:99% / au:93% / softbank:83%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=73rHUOPKCY
今日は晴れの予報だから混むだろうなと思って早めに行ったつもりだったけど、駐車場の前で既にこの渋滞!
2022年02月12日 07:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
2/12 7:05
今日は晴れの予報だから混むだろうなと思って早めに行ったつもりだったけど、駐車場の前で既にこの渋滞!
でも何とか第一Pには停められました。
2022年02月12日 07:14撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
2/12 7:14
でも何とか第一Pには停められました。
蔵王にはロープウェイが2か所あります。お間違え無く。(さらにスカイケーブルというゴンドラもある)
2022年02月12日 07:15撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
2/12 7:15
蔵王にはロープウェイが2か所あります。お間違え無く。(さらにスカイケーブルというゴンドラもある)
チケット販売は8:15から。余裕こいて車で待ってたら人が並び始めてあっという間に大行列!もっと早く並べば良かった。
2022年02月12日 08:28撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
2/12 8:28
チケット販売は8:15から。余裕こいて車で待ってたら人が並び始めてあっという間に大行列!もっと早く並べば良かった。
ようやく中に入ってもまだまだ行列。スキースノーボードの人はリフトに回るようアナウンスがされてました。
2022年02月12日 08:52撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2/12 8:52
ようやく中に入ってもまだまだ行列。スキースノーボードの人はリフトに回るようアナウンスがされてました。
蔵王の車窓から
2022年02月12日 09:16撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/12 9:16
蔵王の車窓から
ロープウェイ2本乗り継いで、ようやく地蔵山頂駅とうちゃく。既に疲れた、、。
2022年02月12日 09:22撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
2/12 9:22
ロープウェイ2本乗り継いで、ようやく地蔵山頂駅とうちゃく。既に疲れた、、。
ここからの登山はロープをくぐって行きます。スキー場管轄外エリア、ということなんでしょう。くぐるのはあまり好きではないけど。
2022年02月12日 09:26撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
2/12 9:26
ここからの登山はロープをくぐって行きます。スキー場管轄外エリア、ということなんでしょう。くぐるのはあまり好きではないけど。
地蔵山へ登り始めます。アイゼンくらいが丁度いい感じ。
2022年02月12日 09:34撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
9
2/12 9:34
地蔵山へ登り始めます。アイゼンくらいが丁度いい感じ。
10分くらいでまずさんちょ。
2022年02月12日 09:36撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
2/12 9:36
10分くらいでまずさんちょ。
今日も大人気の蔵王です。
2022年02月12日 09:36撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
2/12 9:36
今日も大人気の蔵王です。
恐らく姥神サマ。
2022年02月12日 09:46撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
2/12 9:46
恐らく姥神サマ。
熊野岳への登りが始まる。
2022年02月12日 09:49撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
2/12 9:49
熊野岳への登りが始まる。
足元はこんな感じ。アイゼン率が高かった気がする。
2022年02月12日 09:57撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/12 9:57
足元はこんな感じ。アイゼン率が高かった気がする。
雁戸山! 飛行機の上からみてるみたいだった。
2022年02月12日 09:58撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
9
2/12 9:58
雁戸山! 飛行機の上からみてるみたいだった。
避難小屋に着いたら
2022年02月12日 10:07撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
2/12 10:07
避難小屋に着いたら
折り返して、、、
2022年02月12日 10:08撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
2/12 10:08
折り返して、、、
熊野岳登頂!二日連続。
2022年02月12日 10:17撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
12
2/12 10:17
熊野岳登頂!二日連続。
で、
2022年02月12日 10:50撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
2/12 10:50
で、
地蔵山に戻って来た。これにて第一部終了。今日はある意味ここからが本番。
2022年02月12日 10:54撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/12 10:54
地蔵山に戻って来た。これにて第一部終了。今日はある意味ここからが本番。
誰も向かわない樹氷原方向へと下り始めます。
2022年02月12日 11:03撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:03
誰も向かわない樹氷原方向へと下り始めます。
「あの人、ヤバイ方向に進んでるよ。大丈夫なん?」という声が上から聞こえてきそう。
2022年02月12日 11:04撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
2/12 11:04
「あの人、ヤバイ方向に進んでるよ。大丈夫なん?」という声が上から聞こえてきそう。
はい、確かにヤバイです。自分でもそう思う。
2022年02月12日 11:07撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
10
2/12 11:07
はい、確かにヤバイです。自分でもそう思う。
トレッキングというよりサバイバルに近いな、こりゃ。
2022年02月12日 11:12撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
2/12 11:12
トレッキングというよりサバイバルに近いな、こりゃ。
かろうじて先行者トレースを発見したのでそれを追う。かなり地形を分かってる人っぽい歩き方だ。
2022年02月12日 11:14撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
2/12 11:14
かろうじて先行者トレースを発見したのでそれを追う。かなり地形を分かってる人っぽい歩き方だ。
等高線を見ても分かるように、かなりの斜度の下りです。何度もコケながら進む。
2022年02月12日 11:16撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
2/12 11:16
等高線を見ても分かるように、かなりの斜度の下りです。何度もコケながら進む。
でも、景色は、、、何とも言えない。
2022年02月12日 11:20撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
16
2/12 11:20
でも、景色は、、、何とも言えない。
この辺りでトレースの主に追いついた。やはり何度も蔵王に通ってる方でした。今日は写真目当てでもう少し「晴れ待ち」をするとのことなので先行させて頂く。
2022年02月12日 11:21撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
2/12 11:21
この辺りでトレースの主に追いついた。やはり何度も蔵王に通ってる方でした。今日は写真目当てでもう少し「晴れ待ち」をするとのことなので先行させて頂く。
誰もいない。
2022年02月12日 11:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
2/12 11:40
誰もいない。
心から感じる、静寂の一時。
2022年02月12日 11:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
2/12 11:40
心から感じる、静寂の一時。
標高もだいぶ下がり、モンスターも巨大化してきました。
2022年02月12日 11:43撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
2/12 11:43
標高もだいぶ下がり、モンスターも巨大化してきました。
振り返ったらこの景色。あのど真ん中を歩いてきた。
2022年02月12日 11:57撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
20
2/12 11:57
振り返ったらこの景色。あのど真ん中を歩いてきた。
この辺りからルートファインディングが難しくなる。何度も間違え、引き返す。ほぼスマホ片手に進む感じ。
2022年02月12日 12:08撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/12 12:08
この辺りからルートファインディングが難しくなる。何度も間違え、引き返す。ほぼスマホ片手に進む感じ。
真っすぐ行こうとしたが、地図見たら崖だった。もしかして雪庇だったかも。
2022年02月12日 12:11撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/12 12:11
真っすぐ行こうとしたが、地図見たら崖だった。もしかして雪庇だったかも。
この辺り、木も大きくなりツリーホール危険地帯と化す。一番緊張して歩いた区間かもしれない。
2022年02月12日 12:18撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/12 12:18
この辺り、木も大きくなりツリーホール危険地帯と化す。一番緊張して歩いた区間かもしれない。
見えてるのでこんな感じ。一番怖いのは見えてない穴。
2022年02月12日 12:38撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
2/12 12:38
見えてるのでこんな感じ。一番怖いのは見えてない穴。
何とかゲレンデまで辿り着きました。
2022年02月12日 12:38撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
2/12 12:38
何とかゲレンデまで辿り着きました。
基本ゲレンデは歩行禁止のはずなので、端のほうの邪魔にならない場所を歩きます。(歩くとボコボコ穴が開くのでたしかに危険)
2022年02月12日 12:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
2/12 12:40
基本ゲレンデは歩行禁止のはずなので、端のほうの邪魔にならない場所を歩きます。(歩くとボコボコ穴が開くのでたしかに危険)
そして、まだ大行列は続いてた、、。
2022年02月12日 12:45撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/12 12:45
そして、まだ大行列は続いてた、、。
小一時間並んでロープウェイにて下山完了。やっぱり人混みは慣れないな、、。
2022年02月12日 13:39撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
11
2/12 13:39
小一時間並んでロープウェイにて下山完了。やっぱり人混みは慣れないな、、。
撮影機器:

感想

樹氷原のど真ん中を歩いた。確かに歩いた。
でもそれはかなりサバイバルなルートだった。

もっと安全に、誰でも、蔵王の樹氷を楽しむには、
ロープウェイで上から眺めるか、スキーで樹氷原コースを滑るしかないのかもしれない。

なかなか難しいな。蔵王は。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

一週間で3回蔵王って、どれだけ蔵王が好きなんですか!
でも晴れ予報なら、行かずにはいられないのは解る気がします。

『あの人、ヤバイ方向に進んでるよ。大丈夫なん?』そんな誉め言葉、言われてみたい!!
ルートファインディングとか、ツリーホールとか、自分だけの力で克服していくのはゾクゾク感がたまらないですね!

今日も素敵な写真、ありがとうございました。
2022/2/12 21:46
taisさん、どもっす。いつもありがとうございます。

年々小さくなってると言われてた蔵王の樹氷も今年は珍しく当たり年ということで
今年中に見れるところ見とかなきゃ、というのでちょっと通ってしまいました、、。

でも3回通って得た結論。
『樹氷は、遠くから見るのが一番きれい。』
(笑)
2022/2/12 22:09
herozoさん、こんにちは
樹氷原の樹氷は地蔵に比べると女性的で素敵ですね!
あまり冬の蔵王に行き過ぎると樹氷の霊に取り付かれて樹氷になっちゃいますよ(^^
宮城側のアクセスが改善されれば行きたいな〜 (昔、車で宮城蔵王に行って手ひどいことになったことがあります)
2022/2/13 11:08
kamisugirunnerさん、どもっす。

確かに足元もフカフカだし、女性的にも見えますね。
ま、本来であれば季節風が吹きつける北西側から写真を撮るべきなんでしょうけど、今回は自分の進行方向に向かって写真を撮ってしまったので、ある意味「裏側」が写ってる、というのもあるかもしれません。

樹氷には、、、なりたくないなぁ〜。(笑)
でもあながち「あり得ない」とも言い切れないので、、、気を付けねばねっす。
2022/2/13 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら