記録ID: 3997834
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【ジャンダルム・奥穂】厳冬期の頂へ
2022年02月12日(土) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 20:25
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 2,671m
- 下り
- 2,665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 16:34
- 休憩
- 3:06
- 合計
- 19:40
19:34
ゴール地点
MAX18.5kg
カメラ、登攀具一式込み
カメラ、登攀具一式込み
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.okuhida.or.jp/archives/5001 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■右俣林道 明瞭なトレースあり 涸沢岳西尾根 ■取り付き〜蒲田富士 休みになるとほぼ毎週数PT入るようでトレースはある。 (休み手前は怪しいが) 今回は6PT程張られていた。 幕営適地も2000m上で多数あり。大抵整地されている。 蒲田富士稜線でも張られていた。 ほぼ全て急登で、トレースない場合スノーシューよりワカンが適している(と思う) ■蒲田富士〜涸沢岳 この日先行者1人分のトレースのみだったので割と踏み抜く。 蒲田富士は両面に雪庇が出るので歩行には細心の注意を払う。 ガスで先が不明瞭な場合は大人しく退散した方がいい、危ない。 F沢のコルより上は現地判断のRF 雪の状態がよければルンゼを詰めてもいいし稜線に乗り上げて尾根を歩く(雪崩リスク高めのため皆稜線を選んだと思う) 雪庇になってる場所もあるのであまり乗り出さないこと。 ■穂高岳山荘〜山頂 冬季小屋は掘られていたが都度状況は変わる。 核心部の滑落防止ネットより上のルンゼはかなり緩い状態。 割と固めな岩稜の際を登った。そこそこ埋まるため面倒だが安心感はあった。 氷結カリカリではなく雪が多い状態でした。 ■山頂〜ジャンダルム ジャンから奥穂高の記録は多少あるが(西穂高からの縦走) 奥穂からの情報は皆無のため、過去撮影したドローン映像や残雪期の写真などから推測、判断し臨んだが案の定というか非常に悪かった。3本のナイフリッジと馬の背とロバの耳と全て大変だけど特にロバの耳が別格でした。 帰りはジャンから50mロープにて懸垂1 ロバの耳で懸垂2回+1回行った。 |
その他周辺情報 | 温泉 松本 瑞祥 (0時まで営業している) 食事 なし (蔓延防止のため21時以降は全て閉店) |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
also
重量:1.28kg
|
---|
感想
この時期のジャンダルムはいつか行ってみたいと思っていた。
西→奥の縦走は極まれにあがってくるけども奥穂側からの記録がないため
色々と自己判断&現地判断となった。
ここ最近はアイスクライミングをよく行っているため、そのスキルが最大限に活かされた結果となった。
次はもう少し暖かくなってから、ジャンはもういいって感じなので写真をメインに訪れたいです。
無事生きて帰ることができてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
チャレンジしたいですがそろそろ潮時ですwww
これからのご活躍も期待しております
潮時とかまだ早すぎでしょう!
槍からの縦走期待しておりますよ!
まず無事でなによりです✨👌
これはもう凄過ぎてホント笑うしかなかったです🤣
レコあがるの楽しみ過ぎてここしばらく狂ったようにヤマレコ開きまくってましたよw
厳冬期ジャン1day天晴れです✨👏
まいど!杓子はお疲れさまでした。
あんな雪多いところよく行きますね…さすがです!
この時期の涸沢西は雪が緩めでカリカリではないんですけどその分埋まるので疲れますね。
核心のルンゼも緩かったです。
ロバはノーロープではちょっと無理っぽいですね…
多分80%くらいの確率で落ちるかもw
割と充実した山行だったので厳冬期は先日撤退した1座を狙いたいですが雪多すぎ問題で諦めそうです…
表題にびっくりして、まさか?とドキドキしながらレコをあけると本当にやってますね!
懸垂下降とかアイスクライミングとか、しかも1日で!alsoさんらしい山行でalsoさんにしかできないことですわ。
自分がちっぽけに見えました😅
OIRAさんは笑いがでたみたいだけど、
私は鼻血がでましたー🤣🤣🤣
おつかれさまでした😊
どうもどうも!いつもお世話になっております。
この時期ジャン行く人ってピークよりもルートに重きを置いててやっぱ西〜奥とか〇〇尾根〜ってバリエーションだったりと、ジャンだけ行きたいって人は多分あまりいないんですよね。
そういう意味では中途半端さ加減が僕向きって感じかもしれないです笑
技術的な怖さよりも先行きの不明さと足場の不安定さでメンタル的な恐怖が強かったです。
その辺はソロ多い僕らなら分かりますけど自分との戦いですよね?
乗り越えた分だけ成長?できるのかなって思っています。
涸沢岳西尾根ってまだでしたっけ?行ってた気もしますけど見ても記録はなかったもので。
これだけバリ行ってたら問題はないと思うのですが、春は結構凍結カチカチになりがちでそちらのほうが難易度が高い場合もありますので、この時期も適季かと思います。
ただ全員ぶち抜いてしまうので最後はラッセルになるかなぁ笑
しかし素晴らしい!!
私なんか5月でヒーヒー言ってたのに。笑
今では夏のジャンですら行けないですよ〜
ほんとにいい記録見させていただきました!
お疲れ様でした!
これはこれは、お久しぶりです!
どう考えても西→奥の方が大変ですよ
僕のはただの折り返しですからね。
しかしmaedatomoさんはこんなことよりも遥かに難しいチャレンジをされていますからね!
そうちゃんいつまでも健やかに!毎日幸せそうでなによりでございます!!
さすがです
>大キレット、やばいな死の匂いしかしない
私からすりゃジャンダルムも大して変わらんです 笑
奥穂まではいつかは行ってみたいですね〜
前々から行きたかったので念願叶い安心しています。
最近アイスに傾倒していたのでその技術とメンタルが役に立つかなぁと思いまして。
涸沢西尾根に関してはやたらなことは言えませんけども、ぜひ一度行ってほしい絶景な尾根ですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する