記録ID: 4017067
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
雲山峰と行雲山峰
2022年02月20日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 705m
- 下り
- 690m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ、風強し 低温 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自家用車は大関橋駐車場、またはJR六十谷駅有料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備が有り危険コースは無い 特に、上人山は整備が進み、踏み跡は落ち葉が綺麗にとられていた 広い尾根もコースはまとまり歩きよく分かりよい 旧コースは、危険などない 四ツ池コースに出れば、古道です |
写真
感想
久々に上人山越えで、四ツ池コース、直川道から雲山峰に登り、行雲山峰に登った
行雲山峰は、元々山名などは無く、尾根上に有った反射板整備の道途中のピークだった
昭和の40年代?にハイキング道が伸び名無しピークに灰皿などが置かれた
現在の雲山峰は、天下森(あめがもり)と呼ばれ、雲山峰は少し手前の小ピークだった
天下森は、雨乞の地で紀伊地方の雨山でした
私は記憶にないが、社が有ったと言うし、山頂は私有林で、森林管理署は手を加えなかった
山頂祠周りを除き山頂は笹でおおわれていた
当時の営林署は、私有林が為に少し手前のピークに設備を作り、道は現在の雲山峰を巻いた。ハイカーはピークを越えた
その時に、笹狩を刈り取るGPに参加して、第一回目の笹狩りを行った
以後、ボランティアが山頂の笹を刈り取っている
その時に、名無しの現在、行雲山峰に誰も行かないのは、名が無いからと話し合う
一部行者が落合の行所に下り、第4番桜地蔵に近い道と言う事で時には行者様が通られていた
名無しのピークに、行雲山峰の名を付けて登山者を誘導してみた
が、やはり行く方は少かった。ヤマレコやヤマップ等WEBで情報が多く出始めると、何時の頃か、行雲仙峰の山名板が上がった
当時、雲山峰や名無しピークへの道整備を行っていただいた、亡先輩の意思をくみ取り、名無しピークは行雲山峰と読んでいただきたい
ゆえに私は行雲山峰と記しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する