ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402117
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

真っ白じゃない伊吹山 上野登山口から往復

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
9.9km
登り
1,200m
下り
1,183m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:40
合計
4:51
7:53
7:54
16
8:10
8:10
28
9:10
9:12
24
9:36
10:05
21
10:26
10:27
14
10:41
10:41
12
10:53
10:54
9
11:03
11:04
24
11:43
11:47
1
11:53
ゴール地点
07:03 上野登山口
07:21 1合目
07:32 2合目
07:55 3合目
08:03 4合目
08:13-08:29 5合目
08:42 6合目
--:-- 7~9合目 冬コースのため不明
09:33-10:15 山頂
10:41 6合目
10:48-10:55 5合目
??:?? 4合目
11:05 3合目
11:22 2合目
11:30 1合目
11:45 上野登山口
天候 晴れ、ちょっと霞気味。
気温は朝はそれなりに冷えたのですが日が昇ってくると結構高め。
頂上AM10:00で7度くらい。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米原ICから下道。
いつもの上野登山口の民間駐車場利用、500円。
付近は500~1000円が相場。
コース状況/
危険箇所等
雪は少なめ。
駐車場で聞くとワカン・スノーシューは要らないとの話だったので
車に置いて行きました。
雪は3合目まではほとんど無し。5合目でアイゼンをつけましたが
夏道をそれると土が露呈しているところもそれなりにある状態。
雪の状態は登り時点ではまだ気温が低くカチコチ。
ツボ足にはならないがアイゼン無しでは苦しそう。
頂上直下は急なので前歯あり推奨。
ただ、下り時刻では雪もかなり緩んでアイゼンが無くてもなんとでもなりそう。
ちなみにダブルストックよりピッケル率のが高かった。
あと、1合目から下は泥濘酷い。
さて、今年はどんなものか。
2014年02月01日 06:58撮影 by  SO-02F, Sony
1
2/1 6:58
さて、今年はどんなものか。
三之宮神社よりスタート。
2014年02月01日 07:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/1 7:02
三之宮神社よりスタート。
毎度おなじみの登山口。
2014年02月01日 07:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/1 7:02
毎度おなじみの登山口。
1合目まではいつものつまらない樹林帯
2014年02月01日 07:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/1 7:08
1合目まではいつものつまらない樹林帯
一合目到着。
2014年02月01日 07:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/1 7:20
一合目到着。
ゲレンデ跡を登っていきます。
背後の高いのは鈴鹿の霊仙山。
2014年02月01日 07:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/1 7:28
ゲレンデ跡を登っていきます。
背後の高いのは鈴鹿の霊仙山。
ちらほら凍っているところもあるものの
まだほとんど雪は無い
2014年02月01日 07:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/1 7:40
ちらほら凍っているところもあるものの
まだほとんど雪は無い
三合目を目前にして
やっと伊吹山の姿が見える。が。。。
2014年02月01日 07:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/1 7:49
三合目を目前にして
やっと伊吹山の姿が見える。が。。。
三合目到着。
2014年02月01日 07:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/1 7:55
三合目到着。
やっぱり雪は少な目、残念な感じは否めない。
2014年02月01日 07:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/1 7:59
やっぱり雪は少な目、残念な感じは否めない。
六合目辺りから振り返ってみる。
アイゼンは五合目から着用した。
2014年02月01日 08:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/1 8:42
六合目辺りから振り返ってみる。
アイゼンは五合目から着用した。
徐々に勾配は急に。
2014年02月01日 08:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/1 8:56
徐々に勾配は急に。
樹氷は無い。残念。
2014年02月01日 08:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/1 8:56
樹氷は無い。残念。
いまさらリコールを知って交換してもらった
トリオレとグリベルの12本爪。
新品になって帰ってきたが靴擦れ気味。
カチコチだったのでゲイターはつけず。
2014年02月01日 09:14撮影 by  SO-02F, Sony
2/1 9:14
いまさらリコールを知って交換してもらった
トリオレとグリベルの12本爪。
新品になって帰ってきたが靴擦れ気味。
カチコチだったのでゲイターはつけず。
この急坂をまっすぐに登ります。
雪は凍っていて硬い。
2014年02月01日 09:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/1 9:16
この急坂をまっすぐに登ります。
雪は凍っていて硬い。
あとちょっと。
2014年02月01日 09:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/1 9:20
あとちょっと。
キツイ登りの末。
ようやく山上に到着。
2014年02月01日 09:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/1 9:29
キツイ登りの末。
ようやく山上に到着。
非難小屋?
今年も中は覗かず。
2014年02月01日 09:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/1 9:32
非難小屋?
今年も中は覗かず。
山頂到着。
2014年02月01日 09:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/1 9:35
山頂到着。
山頂の日本武尊像。
2014年02月01日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
2/1 10:11
山頂の日本武尊像。
ちょっとはなれたところに山頂三角点。
2014年02月01日 09:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/1 9:38
ちょっとはなれたところに山頂三角点。
山頂から米原方面を見下ろす。
2014年02月01日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/1 9:39
山頂から米原方面を見下ろす。
山上の様子。
2014年02月01日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/1 9:39
山上の様子。
背後の白い山々がイイ感じ
2014年02月01日 09:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/1 9:41
背後の白い山々がイイ感じ
あんまり雪は多くないかな・
2014年02月01日 10:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/1 10:09
あんまり雪は多くないかな・
ドライブウェイの終端と北尾根。
2014年02月01日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/1 10:07
ドライブウェイの終端と北尾根。
こちらはもうちょっと西側
2014年02月01日 10:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/1 10:08
こちらはもうちょっと西側
霞みがちだがなんとか白山までは見える。
2014年02月01日 09:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
2/1 9:33
霞みがちだがなんとか白山までは見える。
手元の気温計では7度ほど。
ちょっと風はあるがそんなに寒くない。
ミッドレイヤーも結局着ずに終わった。
2014年02月01日 09:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/1 9:44
手元の気温計では7度ほど。
ちょっと風はあるがそんなに寒くない。
ミッドレイヤーも結局着ずに終わった。
山頂を後にします。
2014年02月01日 10:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/1 10:14
山頂を後にします。
今度は下り。
ここの見下ろす感じは結構好き。
2014年02月01日 10:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
2/1 10:18
今度は下り。
ここの見下ろす感じは結構好き。
急斜面を下りますが、
この時間には雪も大分緩くなってました。
2014年02月01日 10:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/1 10:19
急斜面を下りますが、
この時間には雪も大分緩くなってました。
しかし、ココの勾配はキツイ。
2014年02月01日 10:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/1 10:20
しかし、ココの勾配はキツイ。
山頂を振り返って
2014年02月01日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/1 10:24
山頂を振り返って
下までずっと人の列が続いている。
蟻の隊列みたい・・・
2014年02月01日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/1 10:27
下までずっと人の列が続いている。
蟻の隊列みたい・・・
冬とはいえ登山者の数はナカナカのもので。。。
2014年02月01日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/1 10:40
冬とはいえ登山者の数はナカナカのもので。。。
次から次に人が登ってく。
2014年02月01日 10:40撮影 by  SO-02F, Sony
2/1 10:40
次から次に人が登ってく。
ゲレンデ跡を下っていきますが。
気温は高く暑い。。。
振り返ってみれば
去年冬に登った伊吹山と完全に状況が同じ。
2014年02月01日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/1 11:25
ゲレンデ跡を下っていきますが。
気温は高く暑い。。。
振り返ってみれば
去年冬に登った伊吹山と完全に状況が同じ。
まぁなにわともあれ、
今日も無事に下山完了。
靴擦れ気味なので今日はこれ以上は無し。
2014年02月01日 11:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/1 11:45
まぁなにわともあれ、
今日も無事に下山完了。
靴擦れ気味なので今日はこれ以上は無し。
帰路途中の伊吹の道の駅より。
2014年02月01日 12:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/1 12:20
帰路途中の伊吹の道の駅より。

感想

★感想
 去年の冬の伊吹があまり雪山な感じではなかったので
 今度こそは真っ白なのを期待したのですが今年もイマイチでした。
 スノーシューも出番がなかったし。
 次の冬にも再訪するつもりですが、その前に夏の夜間登山かな。
 今年こそは晴れて御来光見れるといいんですが。

★コースとタイム
 ・上野登山口→伊吹山山頂
  CT:3h50m → 2h30m

★GPSの結果
 総歩行距離:  10.0km
 累積標高上昇: 1,188m
 合計時間:   04h57m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1954人

コメント

雪少ないですね。
大晦日に登りましたが、覚心寺の雪のデコレーションはありました。今は全くないようですね。伊吹山は今年は本当にたくさんの方が登っておられますね。
2014/2/1 18:28
Re: 雪少ないですね。
こんばんはmasutyannさん

昨年末のレコを見ていると伊吹山は真っ白ですよね。
直近のレコの写真と比べても今日の伊吹山は一回り雪が少ない印象です。
雪のデコレーションもまったく無かったです
次はもっと雪のあるタイミングを狙ってみます...
2014/2/1 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら