赤鞍ケ岳から赤鞍ケ岳
- GPS
- 06:41
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 894m
- 下り
- 880m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線は雪が残っていました。登りも急登、降りも激降りです。登りはノーアイゼンでしたが、赤鞍ケ岳(ワラビタキ)からチェーンアイゼンを装着しました。 |
その他周辺情報 | 今回は何処にも寄らずに帰宅しました。 |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.57kg
|
---|---|
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
GPS地図ダウンロード
バンダナか手ぬぐい
筆記具
携帯電話
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
防寒着
アイゼン(スパイク)
手袋
耳あて
|
感想
道志の山塊に「赤鞍ヶ岳」という山がある。この辺の山は一つの山が違う名前で呼ばれていたり、同じ山の名前が別の場所にあったりする。今回の赤鞍ヶ岳以外にも二十六夜山という山も二つある。別名「朝日山」と呼ばれている「赤鞍ヶ岳」を歩いた事はある。
2019年12月15日(日) 記録ID: 2145223
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2145223.html
Kさんから近場の山行のお誘いがあったので、赤鞍ヶ岳から菜畑山のルートを提案した。山頂は薮山で展望が無いという情報だったが、稜線は素晴らしい展望だった。山頂も冬枯れで360度の展望だった。ただし、枝は間に入っちゃいますけどね。
菜畑山迄のルートを提案していたが、実は赤鞍ヶ岳(朝日山)迄行ければ十分だとは秘かに思っていたが、どうやらKさんも最初からそう思っていたらしい(笑)
【三角点】
三角点の情報は国土地理院 https://sokuseikagis1.gsi.go.jp/top.html から得た。
今回の「赤鞍ヶ岳(ワラビタキ)」には三角点があった。
基準点コード TR35339205301
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 荒72
基準点名 大栗村
部号 18
【コーンバター醤油丼】
峠の釜めしの器で何か作って欲しい。「コーンをもっていきます。缶詰なんですが、たぶん半分くらいあまります。そちらで使ってもらえると嬉しい」とのリクエスト。もう、コーンバター醤油丼しか浮ばない(笑)
「バター醤油」か「バターコーン」か…
▼食材
・ 米 75g
・ コーン(頂く想定)
・ バター 5g程度
・ 醤油 8cc程度
・ マヨネーズ 適宜
・ 粗挽き胡椒
▼作り方
1.ご飯を炊きます。
2.フライパンにバターを入れコーンを醤油を炒める
3.ご飯に乗せてマヨネーズをかけて粗挽き胡椒を振って完成
4.頂きます。
【行動食】
・ ウインナーマヨパン 121kcal×4
▼消費
・ ウインナーマヨパン 121kcal×1
【水】
・ お湯 500ml
・ 麦茶 670ml×2
・ コーヒー 390ml
▼消費
・ 麦茶 670ml×1
・ コーヒー 390ml
【膝】
問題なし。
【足底腱膜炎】
痛みは比較的軽めだった。
足底腱膜炎については以下に纏めておく。
最初に踵の痛みを書いている山行記録
・ 2021年10月23日(土) 記録ID: 3657810
・ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3657810.html
実際はもう少し前から痛みがあったんだと思う。もしかすると、この前の山行の黒戸尾根が原因だったかもしれない。
もしかするとターニングポイントになったかもしれない山行記録
・ 2022年01月22日(土) 記録ID: 3936451
・ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3936451.html
権現岳からの下山時に左足裏に強い衝撃を与えてしまい、その場から暫らく動けなくなった。翌日は歩けない程の痛みだったが、翌々日から痛みが弱くなり歩く事には影響がなくなった。一番変わったのは、朝イチの一歩目の痛みがなくなった事。
足底腱膜炎の診断が確定した山行記録
・ 2022年01月29日(土) 記録ID: 3952512
・ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3952512.html
自己診断では「足底腱膜炎」だったが為念整形外科を受診した。やっぱり「足底腱膜炎」だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する