ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4032112
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

天蓋山・桑崎山・大鼠山を周回

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
12:10
距離
17.7km
登り
1,450m
下り
1,443m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:15
休憩
0:55
合計
12:10
距離 17.7km 登り 1,450m 下り 1,451m
3:33
7
除雪終了地点
3:40
3:43
15
6:38
7:05
23
7:28
7:29
226
11:15
11:28
126
13:34
13:45
118
15:43
除雪終了地点
天候 晴れ
[天蓋山-5℃/桑崎山10℃/下山5℃]
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◽ 駐車地へのアクセス
国道471号から県道484号(伊西トンネル経由)に入り天蓋山登山口に向かう。なお山吹峠経由は冬季閉鎖中。

◽駐車地
登山口駐車場は冬季閉鎖中。手前300mの除雪終了地点に路肩駐車 (僅かなスペースなので迷惑にならないように止める必要がある)。
コース状況/
危険箇所等
※このルートは一部を除いて一般道ではない。

◽道迷い
大鼠山から県道484号線合流までが迷いやすい。何度かある渡渉はスノーブリッジを通過 。( ※ この区間は反省だらけ。もっと楽なコース取りがあると思います)。

◽ ラッセル (概ねノントレース)
スノーシューで膝下 (急傾斜でも膝まで)。午後は雪団子に苦しむ(気温10℃ほど)。
その他周辺情報 茸山 (こけやま)
金沢市への帰り道にある食堂。ジャンボラーメン大が驚愕のボリューム、あなたは食べきれることが出来るか!? https://www.e-muchtoyama.com/spn/detail/index.cfm?cl_id=251
槍ヶ岳から笠ヶ岳
2022年02月26日 06:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/26 6:27
槍ヶ岳から笠ヶ岳
天蓋山へ
2022年02月26日 06:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 6:37
天蓋山へ
乗鞍岳と御嶽山
2022年02月26日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/26 6:40
乗鞍岳と御嶽山
剱岳方面
2022年02月26日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 6:43
剱岳方面
笠ヶ岳から日が昇る
2022年02月26日 06:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 6:49
笠ヶ岳から日が昇る
白山
2022年02月26日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/26 6:44
白山
私のトレース
2022年02月26日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 7:02
私のトレース
天蓋山に登頂です
2022年02月26日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/26 6:55
天蓋山に登頂です
葉っぱ
2022年02月26日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/26 7:34
葉っぱ
自由に歩く
2022年02月26日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/26 8:45
自由に歩く
山吹峠を横断
2022年02月26日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 8:57
山吹峠を横断
神岡町が見える
2022年02月26日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 10:22
神岡町が見える
綺麗だな
2022年02月26日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/26 10:27
綺麗だな
笠ヶ岳
2022年02月26日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/26 10:43
笠ヶ岳
桑崎山に登頂
2022年02月26日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/26 11:15
桑崎山に登頂
雪団子が始まる
2022年02月26日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 12:46
雪団子が始まる
大鼠山に登頂
2022年02月26日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/26 13:31
大鼠山に登頂
下山が近い
2022年02月26日 15:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/26 15:25
下山が近い
無事下山。除雪終了地点。
2022年02月26日 15:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/26 15:42
無事下山。除雪終了地点。
greenriverさんから足汗対策で教えて頂いた。NorthFaceネオプレーンソックス。足汗の被害が靴下の内側のみで止まった。しばらく検証を続けます!greenriverさん、ありがとうございます
2022年02月26日 16:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/26 16:00
greenriverさんから足汗対策で教えて頂いた。NorthFaceネオプレーンソックス。足汗の被害が靴下の内側のみで止まった。しばらく検証を続けます!greenriverさん、ありがとうございます
こけ山で「ジャンボラーメン大」ジャンボに「大」が付く驚愕のボリューム。そしてメンマの下には大量の山芋が !!
2022年02月26日 17:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/26 17:54
こけ山で「ジャンボラーメン大」ジャンボに「大」が付く驚愕のボリューム。そしてメンマの下には大量の山芋が !!
撮影機器:

感想

まずアクセスが核心部でした。
県道484号は生活道路のため除雪車は入るものの急斜面の凍結。除雪で道幅もせまくカーブも多い。山側斜面からはデブリも落ちてくる。これが小1時間ほど続く。私も北陸の人間ですが山之村の方々は超人だと思いました。

そんなこんなから登山開始。
前々から気になっていた山域です。天蓋山では期待していたトレースはなく不安を感じながらも上へ上へ。だが深くない!ありがたいことに余力を温存して登頂することが出来た。

桑崎山にも登頂。これは楽勝かと思いきやそこからが大変。雪団子で足が重くてあがらない。そんなところに大鼠山からBCさんが!お互いに「人に会うとは思わなかった」と立ち話。そこから続くトレースは天国のようだった。ありがとうございました。

大鼠山からはルーファイが難しくグダグダ。GPSとコンパスと地図に神経をすり減らす。ゴール直前の大きめの渡渉は (良くないと思いながら) 正面突破。山あり谷ありでしたが楽しかった。まだまだバリエーションがありそうな山域なので、また来たいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

naotooさん、こんばんは。
そして雪団子との格闘、お疲れさまでした。
ネオプレーン靴下、さっそく試されたんですね。
今後の検証成果、楽しみにお待ちしております。
2022/2/27 19:02
greenriverさん、こんばんは。
雪団子は大変でした。今度はスノーシューに何か塗ってみようかと思っています。

ネオプレーン靴下、教えて頂いてありがとうございます。ニトリルの手袋も毎度使うようになりました😁
2022/2/27 19:11
naotooさん、お役に立てて良かったです。
自分もニトリル使ってますが、山では良いのですが、なんか手がかぶれるような気もします。
スノーシューにシリコンスプレーとかどうでしょうか。
もしくは、スキー板に使うフッ素スプレーとか。
最近、スキー関係で知った知識です。
追記:嵩張るスプレー式は自宅で使って、携帯用には、スキー用のクリーム状ワックスで、ガリウムの直径8cm位のがありますよ。
https://shopping.yahoo.co.jp/?store_id=tanabesp&page_key=cd19137&dp_yjc=t&dp_cpn=t&sc_e=sydr_ssrecspro_2512_statrep&__ysp=44Ks44Oq44Km44OgIOODr%2BODg%2BOCr%2BOCuQ%3D%3D
現場で雪玉着いたらちょっと塗るとかでも良さそうです。
2022/2/27 19:20
かぶれですか💦今のところ大丈夫そうですがゴムの影響が出てくるかもしれませんね。私も気をつけてみます😓

フッ素、シリコン、なるほど!スキー技術は宝の山ですね。ありがとうございます。調べて試してみます😂
2022/2/28 4:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら