ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3071172
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雪がなく薮に泣く桑崎山、大鼠山周回

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
14.0km
登り
927m
下り
918m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:48
合計
6:43
5:31
24
スタート地点
5:55
5:55
35
再スタート
6:30
6:30
80
林道終点
7:50
7:55
27
H1,600主尾根合流
8:22
8:42
48
9:30
9:30
40
P1,580m
10:10
10:15
5
P1,593m
10:20
10:23
2
10:25
10:40
94
P1,593最高点
12:14
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道入口
これは雪が期待できそうだ
2021年04月11日 06:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/11 6:00
林道入口
これは雪が期待できそうだ
藪の中から御嶽山
地獄に仏。幸せな一瞬
2021年04月11日 07:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/11 7:26
藪の中から御嶽山
地獄に仏。幸せな一瞬
h1,600m雪原から
穂高岳か?
2021年04月11日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/11 8:31
h1,600m雪原から
穂高岳か?
探し回って見つけた。
2021年04月11日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/11 8:39
探し回って見つけた。
大鼠山に向かう
雪があってホッとした
2021年04月11日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/11 9:22
大鼠山に向かう
雪があってホッとした
大鼠山最高点にて
2021年04月11日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/11 10:13
大鼠山最高点にて
三角点頂上
ネズミの顔がかわいい
2021年04月11日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/11 10:18
三角点頂上
ネズミの顔がかわいい
劔見ぃ~つけた(^^♪
2021年04月11日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/11 10:26
劔見ぃ~つけた(^^♪
撮影機器:

感想

 少雪に悩まされながらも何とか予定通り最終日まで来た。今日は桑崎山周回だ。標高は高いし山奥なので雪を期待してきたが、見事に裏切られ壮絶な藪漕ぎになってしまった_| ̄|○ 
〇駐車地~桑崎山
 山ノ村の高原の駅に泊り、いつもより頑張って早起きし出発した。桑崎山の林道入口に停めて、いざ出発。勇んで雪のない林道を登って行った。20分ほどして何かおかしいと気づき、地図とGPSを確認した。すると下山予定の林道を登っていた。まさか( ;∀;)
 何の疑いもなく信じ込んでいた。悩んだ末引き返すことにした。何たる凡ミス。お陰で折角の早起きが無駄になってしまった。
 車はそのままにして再出発。林道には雪が残っていて、さっそくアイゼンを履いて歩いた。これなら雪十分だと思ったが、甘かった。林道終点に着くと雪まばらな尾根だ。勢い込んで履いたアイゼンを早々に外した(T_T)
 作業道を辿るも雪無し。境界尾根も一本北の尾根も雪無し。レコによると北尾根に取付いたあと県境尾根を登っているようなので、北尾根に取付いた。雪は全くなく藪、救いは笹が低く疎らなことだ。これなら何とかなると強引に登り始めた。しかし登れども登れども雪はない。逆に藪は濃くなり丈も高くなってきた。おまけに倒木混じり…。こんなはずでは…。以降筆舌に尽くしがたいので割愛。
 h1,400mを越えても雪はない。ここまで来たら引き返せない。何が何でも登ってやる。と思っても藪を見ると心が折れそうになる。技術なんて関係ない気力と体力のみの山登りだ。
 h1,500mを越えた所で藪越しに左に白いものが見えた。すがるように笹を掻き分けていくと、北斜面に断続的に雪が付き藪も薄い。どこまで続くか知らないが、現状よりは遥かに良さそうなので、雪を拾いながら登っていった。
 h1,600mで雪原に出て、ようやく雪が繋がった。境界尾根との合流地点であったが、どっちの尾根も藪のようだ。再びアイゼンを装着し歩いた。程なくして桑崎山山頂に到着したが、山頂が広くどこが山頂か分からない。歩きまわって山頂標識を見つけ、確認できた。
〇桑崎山~大鼠山
 縦走路も藪だったら引き返していたが、以降は雪は残っていた。複雑な稜線であったが、確認しながら歩いたのでさしたる迷いもなく、かつ雪も楽しみながら歩けた。深洞湿原の標柱から大鼠山に向かったが、複雑な地形で無事戻れるか不安になった。一応赤ペンキあり。三角点山頂は見晴らしがないが、最高点山頂は北アルプスの眺めがよい。
〇大鼠山~駐車地
 既に入山者が少なくなっているのでトレースはない。マイトレースも薄い。赤ペンキと足跡を確認しながら慎重に下って、深洞湿原標柱に戻った。以降林道を下る。危険箇所もなく雪の林道を下った。駐車地手前1勸未農磴なくなった。
※感想&反省
 予想以上に雪が解けていた。特に桑崎山へ登る尾根の雪解けが酷い。他の尾根はまだあるのに…。雪の桑崎山を楽しみたいが再び来たいほどの眺望でもないので多分来ないだろうな。雪道を走るのも怖いから。
 今回はどの山も雪が少なかった。もう2週間は早く来ないと賞味期限に間に合わないと分かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら