ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4034490
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

快晴で360度大展望の北横岳・縞枯山

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
11.3km
登り
911m
下り
905m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:55
合計
6:27
距離 11.3km 登り 911m 下り 912m
10:25
21
10:46
10:47
8
10:55
11
11:06
11:07
5
11:12
11:23
5
11:28
11:32
7
11:47
17
12:04
12:05
15
12:20
5
12:25
30
12:55
13:14
13
13:27
7
13:34
14
コースは明瞭でした。コース下部は午後になると雪が緩くなり、コースを外すと潜りました。
天候 快晴→晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイ 7時40分着
諏訪南ICからの道路は、数ヶ所、凍結してそうな箇所がありましたが、雪はありませんでした。それでも、今年は雪が多いです。
コース状況/
危険箇所等
登山道を外すと足首や場合によっては膝まで潜りますが、トレースがしっかりあり、登山者が多いこともあり雪の歩道のような感じでした。
その他周辺情報 甲府まで下道で行き、途中の道の駅はくしゅうで「甲斐駒天丼」を食べました。地物野菜が沢山あるボリューミーな天丼でした。
これから出発です。
2022年02月26日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 8:23
これから出発です。
北八ヶ岳ロープウェイ駐車場です。まだ空きが結構あります。
2022年02月26日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 8:24
北八ヶ岳ロープウェイ駐車場です。まだ空きが結構あります。
駐車場から15分くらい上がって所で展望が開けました。中央アルプスです。
2022年02月26日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 8:40
駐車場から15分くらい上がって所で展望が開けました。中央アルプスです。
こちらは南アルプス。
2022年02月26日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 8:41
こちらは南アルプス。
ひときわ白い後立山連峰です。
2022年02月26日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 8:41
ひときわ白い後立山連峰です。
ロープウェイが満員でやってきました。
2022年02月26日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 8:42
ロープウェイが満員でやってきました。
八ヶ岳連峰です。まだ日差しが峰々に届いていない様です。
2022年02月26日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 8:44
八ヶ岳連峰です。まだ日差しが峰々に届いていない様です。
蓼科山が間近に見えます。
2022年02月26日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/26 8:45
蓼科山が間近に見えます。
さらに40分上がって後ろを振り返り、中央アルプスと御嶽山。
2022年02月26日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 9:22
さらに40分上がって後ろを振り返り、中央アルプスと御嶽山。
仙丈ケ岳と左に甲斐駒でしょうか。手前の雪がついていないギザギザは鋸岳ですね。
2022年02月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 9:26
仙丈ケ岳と左に甲斐駒でしょうか。手前の雪がついていないギザギザは鋸岳ですね。
乗鞍岳も真っ白です。
2022年02月26日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 9:27
乗鞍岳も真っ白です。
ようやく北八ヶ岳らしい登山道になりました。
2022年02月26日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/26 9:32
ようやく北八ヶ岳らしい登山道になりました。
山頂駅に到着しました。北横岳・縞枯山方面に向かう登山者がたくさんいます。
2022年02月26日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 9:54
山頂駅に到着しました。北横岳・縞枯山方面に向かう登山者がたくさんいます。
小休憩後、北横岳に向けて出発します。
2022年02月26日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 10:10
小休憩後、北横岳に向けて出発します。
北横岳ヒュッテも混んでます。ヒュッテの方が雪下ろしやってました。例年通りか今年は雪が多いせいか・・・。
2022年02月26日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/26 10:56
北横岳ヒュッテも混んでます。ヒュッテの方が雪下ろしやってました。例年通りか今年は雪が多いせいか・・・。
北横岳北峰に到着しました。南峰は混んでいたので、こちらを先に撮りました。
2022年02月26日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 11:12
北横岳北峰に到着しました。南峰は混んでいたので、こちらを先に撮りました。
蓼科山を中央、バックに北アルプスの峰々です。真っ白ですね。
2022年02月26日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/26 11:13
蓼科山を中央、バックに北アルプスの峰々です。真っ白ですね。
浅間山も真っ白です。その右側は草津白根と谷川連峰の西端方向でしょうか。
2022年02月26日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 11:13
浅間山も真っ白です。その右側は草津白根と谷川連峰の西端方向でしょうか。
こちらは谷川連峰の峰々、右側の白いのは奥白根山かな。
2022年02月26日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 11:13
こちらは谷川連峰の峰々、右側の白いのは奥白根山かな。
穂高から槍の稜線です。槍の穂先もハッキリと見えます。
2022年02月26日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 11:14
穂高から槍の稜線です。槍の穂先もハッキリと見えます。
こちらは御嶽山です。火山活動レベルが先日1→2に上がったそうですが、噴火せずに鎮まればよいですね。
2022年02月26日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 11:14
こちらは御嶽山です。火山活動レベルが先日1→2に上がったそうですが、噴火せずに鎮まればよいですね。
蓼科山の右側は後立山連峰の真っ白な峰々です。山肌もベッタリ雪がついていて、こちらは本当に雪が多そうですね。
2022年02月26日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/26 11:14
蓼科山の右側は後立山連峰の真っ白な峰々です。山肌もベッタリ雪がついていて、こちらは本当に雪が多そうですね。
こちらは妙高連峰です。こちらも真っ白です。
2022年02月26日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 11:14
こちらは妙高連峰です。こちらも真っ白です。
中央アルプスです。2000m以上は雪がベッタリついている様です。
2022年02月26日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 11:15
中央アルプスです。2000m以上は雪がベッタリついている様です。
迫力ある八ヶ岳連峰がはっきりと見れました。左から天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳です。
2022年02月26日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/26 11:15
迫力ある八ヶ岳連峰がはっきりと見れました。左から天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳です。
そして、南アルプスです。左側から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳でしょうか。
2022年02月26日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 11:15
そして、南アルプスです。左側から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳でしょうか。
赤岳と阿弥陀岳が大きく見えます。
2022年02月26日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:23
赤岳と阿弥陀岳が大きく見えます。
南アルプスも少しの時間差で山肌の影が変わって迫力あります。
2022年02月26日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:24
南アルプスも少しの時間差で山肌の影が変わって迫力あります。
中央アルプスです。左側の雪渓のようなものは何だろう?
2022年02月26日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/26 11:24
中央アルプスです。左側の雪渓のようなものは何だろう?
御嶽山は山容がひときわ大きいですね。
2022年02月26日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:24
御嶽山は山容がひときわ大きいですね。
乗鞍岳も御嶽山に負けず劣らず大きい山です。
2022年02月26日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:24
乗鞍岳も御嶽山に負けず劣らず大きい山です。
穂高連峰と槍ヶ岳もハッキリと見えますね。
2022年02月26日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:24
穂高連峰と槍ヶ岳もハッキリと見えますね。
蓼科山をアップで。
2022年02月26日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 11:25
蓼科山をアップで。
北横岳南峰に戻ってきました。人がいない間にパチリ。
2022年02月26日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 11:27
北横岳南峰に戻ってきました。人がいない間にパチリ。
こちらは八ヶ岳連峰の手前に障害物もなく全山が良く見えます。
2022年02月26日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 11:28
こちらは八ヶ岳連峰の手前に障害物もなく全山が良く見えます。
坪庭の北横岳分岐にて。
2022年02月26日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 12:03
坪庭の北横岳分岐にて。
縞枯地蔵さんを写させていただき、今日の天気に感謝して手を合わせました。
2022年02月26日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 12:19
縞枯地蔵さんを写させていただき、今日の天気に感謝して手を合わせました。
縞枯山荘です。背景のブルースカイとコントラストが映えます。
2022年02月26日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 12:19
縞枯山荘です。背景のブルースカイとコントラストが映えます。
縞枯山山頂に着きました。縞枯山の急登は辛かったです。
2022年02月26日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 12:57
縞枯山山頂に着きました。縞枯山の急登は辛かったです。
八ヶ岳連峰と南アルプスをセットでパチリ。
2022年02月26日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 12:57
八ヶ岳連峰と南アルプスをセットでパチリ。
八ヶ岳連峰をアップでパチリ。
2022年02月26日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:03
八ヶ岳連峰をアップでパチリ。
縞枯山山頂から北横岳を臨みます。
2022年02月26日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:09
縞枯山山頂から北横岳を臨みます。
今日は昼を過ぎても、槍−穂高の稜線がクッキリ見えます。ラッキーな日です。
2022年02月26日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 13:09
今日は昼を過ぎても、槍−穂高の稜線がクッキリ見えます。ラッキーな日です。
縞枯山山頂の碑があったのでパチリ。このあたりで積雪70cmくらいでしょうか。
2022年02月26日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/26 13:10
縞枯山山頂の碑があったのでパチリ。このあたりで積雪70cmくらいでしょうか。
縞枯山荘に戻ってきました。背景は北横岳です。
2022年02月26日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 13:32
縞枯山荘に戻ってきました。背景は北横岳です。
ロープウェイ山頂駅に戻ってきました。ここは人が多いですね。
2022年02月26日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 13:47
ロープウェイ山頂駅に戻ってきました。ここは人が多いですね。
駐車場に向かって登山道を降り、駐車場の手前で八ヶ岳連峰が臨める場所で、大休止。コーヒーとパンを食べながら景色を堪能しました。
2022年02月26日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 14:34
駐車場に向かって登山道を降り、駐車場の手前で八ヶ岳連峰が臨める場所で、大休止。コーヒーとパンを食べながら景色を堪能しました。
振り返ると今日登った北横岳が見えました。
2022年02月26日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 14:34
振り返ると今日登った北横岳が見えました。
こちらも登った縞枯山です。
2022年02月26日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 14:34
こちらも登った縞枯山です。
RWのケーブルの向こうに蓼科山も大きく見えます。
2022年02月26日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 14:35
RWのケーブルの向こうに蓼科山も大きく見えます。
空に飛行機雲がクッキリ見えて印象的でした。
2022年02月26日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/26 14:36
空に飛行機雲がクッキリ見えて印象的でした。
八ヶ岳連峰全山を最後にじっくり見て駐車場に向かいました。
2022年02月26日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/26 14:46
八ヶ岳連峰全山を最後にじっくり見て駐車場に向かいました。
駐車場に着きました。今日一日天気に恵まれました。有難うございました。
2022年02月26日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/26 14:53
駐車場に着きました。今日一日天気に恵まれました。有難うございました。
帰りに道の駅はくしゅうで、「甲斐駒天丼」をいただきました。ボリュームがあってご飯のつゆもたくさんあり美味しかったです。
2022年02月26日 17:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/26 17:10
帰りに道の駅はくしゅうで、「甲斐駒天丼」をいただきました。ボリュームがあってご飯のつゆもたくさんあり美味しかったです。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 非常食 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ピッケル
備考 ポカリスウェットを忘れた。
スリングを買って手袋につけ、便利でした。

感想

今日は快晴予報で、八ヶ岳ブルーを目当てに北横岳と縞枯山に行くこととしました。早朝自宅を出て7時半過ぎに着きましたが、今年は雪が多いのでもっと道路に雪があると思いきや、ロープウェイ駐車場まで凍結路もほとんどありませんでした。
駐車場に着き、登山口前に駐車しましたが、どんどん登山道に入ってきます。随分と人が入るな、と思いながら山頂駅に着くとさらに多くの人がおり驚きました。山頂駅までは冬場は雪道のせいかコースタイムより早く到着することができました。
途中1ヶ所だけゲレンデを横切る箇所があります。
山頂駅から北横岳の間も人が多く、冬山入門コースとは言え驚きました。5割くらいはアイゼンをつけ、3割がスノーシュー、ワカンとチェーンアイゼンが1割ずつの感じでした。コースそのものは雪上の歩道のようで雪質もアイゼンが良く効きましたので、スノーシューやワカンはあまり適さない感じでした。
縞枯山の登りは、本日、一番の急登で北横岳の後でしたのできつかったです。
最後は、登山道脇に座って八ヶ岳連峰を眺めて一息つき、楽しい一日を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら