ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4043327
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科

スキーで繋ぐ霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル38km 1泊2日(+林道17km美鈴湖まで)

2022年02月27日(日) ~ 2022年02月28日(月)
 - 拍手
GPS
33:16
距離
56.1km
登り
2,327m
下り
2,711m

コースタイム

1日目
山行
15:20
休憩
0:45
合計
16:05
1:50
445
スタート地点
9:15
9:33
233
13:26
13:26
39
14:05
14:11
9
14:20
14:27
25
14:52
14:52
27
15:27
15:28
5
15:33
15:33
19
15:52
15:52
8
16:26
16:27
52
17:19
17:20
35
17:55
宿泊地
2日目
山行
14:45
休憩
2:16
合計
17:01
5:54
51
宿泊地
7:28
7:28
13
7:41
7:41
31
8:12
8:14
48
9:02
9:07
56
10:03
10:03
21
10:24
10:53
85
12:18
12:18
17
12:35
13:13
177
16:10
16:12
56
17:08
17:24
46
18:10
18:54
19
20:36
20:36
139
22:55
美鈴湖
思い出の丘以降、携帯の充電ケーブルが水没?使えなくなってしまい途中で電池切れ。最後の一時間くらいのログは後で手書きで追加してます。
天候 1日目お昼までは風強め 昼から晴れ 2日目快晴
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス ●長門牧場へのアクセス
茅野駅→東白樺湖、東白樺湖→長門牧場それぞれバスあり。
しかしながら接続が絶望的に悪い。
特に土日は東白樺湖→長門牧場に行く一番早いバスが12:10発12:26着。
最速で朝のうちに長門牧場に入ろうと思ったら、前日に白樺湖まできて、
平日限定の東白樺湖→長門牧場7:20→7:36着のバスに乗るのがよさそう。
(2022年2月現在)
●美ヶ原のアクセス
基本的に冬場はアクセス方法なし。笑
美ヶ原高原 王ヶ頭ホテルか美ヶ原高原ホテル山本小屋に泊まれば送迎バスがあるので、金銭的&日程的に余裕があれば泊まるのが良いと思います。笑
コース状況/
危険箇所等
◇長門牧場〜牛首
暗くてルーファイに時間かけてしまった。

◇牛首〜用水路
牛首付近と用水路付近で迷った。牛首のところは暗かったのが大きいが、用水路のところは地図をちゃんと事前に読んでいたら防げたと思う。
用水路の手前で、シールを外し、ショートカットしようとしたが、ルーファイにかける時間を考えると、林道を素直に降りた方がスムーズだったかもしれない。

◇用水路〜本沢
徒渉にかなり時間を使ってしまった。
長期の山行で、ブーツ、靴下を濡らすのは避けたいところなので、もっと慎重に行動してもよかった。本沢では徒渉を諦めて、橋を渡る。ソロの時は避けれるリスクは全て避けるくらいの気持ちでいいかも。

◇本沢〜大門峠
1504mピークまでの登りが結構な急斜面だったので、キックターンで登る。ピークからはそのまま大門峠まで滑走。

◇大門峠〜車山高原スキー場レストハウス
稜線上は風が強かった。1641mピークの手前は風で飛ばされてきたサラサラの新雪がうっすら乗ってる急斜面だったので、一部板脱いで担いだ。車山高原スキー場内に入ってからはなるべく端により、スキー客の邪魔にならないように注意

◇レストハウス〜八島湿原
雪は風で適度にパックされててシールが効いて登りやすいし、シールつけた状態でも滑走しやすい感じの雪。登山道を示す杭があるので、それを道しるべに進む。
八島湿原周辺は、雪に埋まっていても湿原内は立ち入り禁止。

◇八島湿原〜鷲ヶ峰〜和田峠
鷲ヶ峰の登りはところどころ細くてスキー歩行は出来なかったので、スキー板脱いで担ぐ箇所がいくつか。和田峠までも細かいアップダウンが多い。

◇和田峠〜三峰山〜扉峠
三峰山までは快適な登り。その後扉峠までも細かなアップダウン&細尾根多くてかなり消耗。
気温も上がって扉峠付近の林道ではシールに雪がついて難儀。

◇扉峠〜茶臼山
ここが一番きつかったかもしれない、、、、笑
地図を見る限り登りやすそうな尾根なので安心していたが、いざ行ってみると、
キックターンでも登れない箇所が多数。
板持ってラッセルしたり、シートラしたり、かなり時間がかかってしまった。
1852mピークの手前が特に大変だった。
雪がかなり減っていてあと数日遅かったら雪が繋がってなかったかも。

◇茶臼山〜美ヶ原
気持ちのいい良い道!
風が強いので注意。

◇美ヶ原〜美鈴湖
道の端っこに残ったアイスバーンをひたすら下った。
ギリギリというか、もはやアウトレベルだったが、雪が繋がっててよかった、、、、(スキー板が背負った代償は大きい涙)
積もった次の日くらいに行けばもうちょっと快適に下れたかもしれない。
この看板を何度もみることになります。
2022年02月27日 01:35撮影 by  SM-G973C, samsung
1
2/27 1:35
この看板を何度もみることになります。
1:50いざスタート!
2022年02月27日 01:48撮影 by  SM-G973C, samsung
2/27 1:48
1:50いざスタート!
暗闇の中の看板
2022年02月27日 02:36撮影 by  SM-G973C, samsung
2/27 2:36
暗闇の中の看板
白い平原があるなと思ったら、グラウンドだった
2022年02月27日 04:51撮影 by  SM-G973C, samsung
2/27 4:51
白い平原があるなと思ったら、グラウンドだった
ちょっと明るくなってきました。
2022年02月27日 05:51撮影 by  SM-G973C, samsung
2/27 5:51
ちょっと明るくなってきました。
水路あたり、道がわかりにくい。注意。
2022年02月27日 06:15撮影 by  SM-G973C, samsung
2/27 6:15
水路あたり、道がわかりにくい。注意。
2022年02月27日 06:31撮影 by  SM-G973C, samsung
2/27 6:31
ここの渡渉かなり難儀しました。渡渉した後のラッセルが大変だった。
2022年02月27日 07:08撮影 by  SM-G973C, samsung
2/27 7:08
ここの渡渉かなり難儀しました。渡渉した後のラッセルが大変だった。
なんとか大門峠に到着!
2022年02月27日 09:13撮影 by  SM-G973C, samsung
1
2/27 9:13
なんとか大門峠に到着!
道路を横断するので、板を脱ぎます。
2022年02月27日 09:15撮影 by  SM-G973C, samsung
3
2/27 9:15
道路を横断するので、板を脱ぎます。
記念撮影。
2022年02月27日 09:17撮影 by  SM-G973C, samsung
1
2/27 9:17
記念撮影。
ここから車山に向けて登ります。
2022年02月27日 09:29撮影 by  SM-G973C, samsung
1
2/27 9:29
ここから車山に向けて登ります。
真っ白の白樺湖
2022年02月27日 09:47撮影 by  SM-G973C, samsung
2/27 9:47
真っ白の白樺湖
ちょっと斜度がきついところありました。
2022年02月27日 09:47撮影 by  SM-G973C, samsung
2/27 9:47
ちょっと斜度がきついところありました。
レストハウス!!!!
2022年02月27日 11:33撮影 by  SM-G973C, samsung
2/27 11:33
レストハウス!!!!
無事吸い込まれてしまいました。
2022年02月27日 12:03撮影 by  SM-G973C, samsung
2/27 12:03
無事吸い込まれてしまいました。
文明に魂売った。この時すでに10時間行動なので結構ヘロヘロでしたがちょっと回復!
2022年02月27日 12:05撮影 by  SM-G973C, samsung
3
2/27 12:05
文明に魂売った。この時すでに10時間行動なので結構ヘロヘロでしたがちょっと回復!
スノーシューで車山まで行ってた方とすれ違って写真を撮っていただきました。
2022年02月27日 12:56撮影 by  SM-G973C, samsung
3
2/27 12:56
スノーシューで車山まで行ってた方とすれ違って写真を撮っていただきました。
車山の例のブツが見えます。
2022年02月27日 13:18撮影 by  SM-G973C, samsung
1
2/27 13:18
車山の例のブツが見えます。
鷲ヶ峰の偽ピーク
2022年02月27日 16:26撮影 by  SM-G973C, samsung
2/27 16:26
鷲ヶ峰の偽ピーク
八ヶ岳と富士山がよく見える!
2022年02月27日 17:04撮影 by  SM-G973C, samsung
1
2/27 17:04
八ヶ岳と富士山がよく見える!
鷲ヶ峰到着!
2022年02月27日 17:20撮影 by  SM-G973C, samsung
1
2/27 17:20
鷲ヶ峰到着!
ビバーク地点での朝日。
2022年02月28日 05:51撮影 by  SM-G973C, samsung
2/28 5:51
ビバーク地点での朝日。
ピンク色に染まる三峰山
2022年02月28日 06:35撮影 by  SM-G973C, samsung
2
2/28 6:35
ピンク色に染まる三峰山
元和田峠スキー場?
2022年02月28日 07:22撮影 by  SM-G973C, samsung
1
2/28 7:22
元和田峠スキー場?
和田峠茶屋
2022年02月28日 07:28撮影 by  SM-G973C, samsung
2/28 7:28
和田峠茶屋
三峰山付近で鹿の大群に遭遇。20頭以上いた。
2022年02月28日 09:20撮影 by  SM-G973C, samsung
2
2/28 9:20
三峰山付近で鹿の大群に遭遇。20頭以上いた。
我がホームマウンテン三峰山到着!
2022年02月28日 10:37撮影 by  SM-G973C, samsung
3
2/28 10:37
我がホームマウンテン三峰山到着!
奥多摩〜松本歩いた時の懐かしの鉢伏山。また行きたいな。
2022年02月28日 10:47撮影 by  SM-G973C, samsung
1
2/28 10:47
奥多摩〜松本歩いた時の懐かしの鉢伏山。また行きたいな。
全層雪崩?
2022年02月28日 11:17撮影 by  SM-G973C, samsung
1
2/28 11:17
全層雪崩?
2022年02月28日 11:22撮影 by  SM-G973C, samsung
1
2/28 11:22
ちょっと細めの尾根。だけど斜度は緩めなので問題なし。
2022年02月28日 12:08撮影 by  SM-G973C, samsung
2/28 12:08
ちょっと細めの尾根。だけど斜度は緩めなので問題なし。
シールに雪がついて大変。
お昼休憩がてら、シール乾かす(これ、意味あるんですかね、、、?)
2022年02月28日 12:53撮影 by  SM-G973C, samsung
1
2/28 12:53
シールに雪がついて大変。
お昼休憩がてら、シール乾かす(これ、意味あるんですかね、、、?)
カモシカちゃんもお昼ご飯だったようです。
2022年02月28日 12:58撮影 by  SM-G973C, samsung
2/28 12:58
カモシカちゃんもお昼ご飯だったようです。
雪がかなり少なくなってきた。
2022年02月28日 14:25撮影 by  SM-G973C, samsung
2/28 14:25
雪がかなり少なくなってきた。
やっと!茶臼山が目前に!!!
2022年02月28日 15:48撮影 by  SM-G973C, samsung
2/28 15:48
やっと!茶臼山が目前に!!!
茶臼山到着!あとは美ヶ原へのラストスパート
2022年02月28日 16:12撮影 by  SM-G973C, samsung
2/28 16:12
茶臼山到着!あとは美ヶ原へのラストスパート
風が強いのか、雪は薄め。パックされてて固め。
2022年02月28日 16:29撮影 by  SM-G973C, samsung
2/28 16:29
風が強いのか、雪は薄め。パックされてて固め。
美しの塔到着ーーーーーーーーー!!!!ついたーーーーーー!!!
2022年02月28日 17:15撮影 by  SM-G973C, samsung
7
2/28 17:15
美しの塔到着ーーーーーーーーー!!!!ついたーーーーーー!!!
夕日がきれいです。
2022年02月28日 17:37撮影 by  SM-G973C, samsung
2/28 17:37
夕日がきれいです。
王ヶ頭ホテルのトイレ有料100円。
さあ!ここから雪は繋がってるのか!
2022年02月28日 18:23撮影 by  SM-G973C, samsung
3
2/28 18:23
王ヶ頭ホテルのトイレ有料100円。
さあ!ここから雪は繋がってるのか!
ありがとうございました(お金に余裕あったら泊まりたかった。。。。)
2022年02月28日 18:55撮影 by  SM-G973C, samsung
1
2/28 18:55
ありがとうございました(お金に余裕あったら泊まりたかった。。。。)
これはまだ雪がある方で除雪の残り雪をひたすら下っておりました。美鈴湖手前に着いたのは22:55分(電池きれて写真とログなし)
2022年02月28日 20:32撮影 by  SM-G973C, samsung
2/28 20:32
これはまだ雪がある方で除雪の残り雪をひたすら下っておりました。美鈴湖手前に着いたのは22:55分(電池きれて写真とログなし)

装備

個人装備
食料 非常食(2食分) コッフェル ガスバーナー(ヘッド ガス缶 ライター) ナイフ 水(テルモス ナルゲン) ヘッドライト(予備電池含む) 手袋(予備手袋) モバイルバッテリー(ケーブル含む) 携帯 エマージェンシーセット ツエルト シール スキーブーツ スキー板 サングラス ゴーグル ストック ビーコン スコップ プローブ ピッケル アイゼン スノーソー ヘルメット 寝袋 クローズドマット エアマット ココヘリ発信機 筆記具 日焼け止め 地図 コンパス バラクラバ ネックウォーマー 像足
備考 プローブ、ヘルメット、スノーソーは結局使わなかった

感想

このルートを知ったのは、奥多摩〜松本を歩いた時。
いつか歩きたいなと思っていました。
夏に歩いている人はたくさんいたのですが、
冬につなげている人は多分いない(?)ので、
スキーができるようになったらつなげてみたいな〜と
漠然と思っていました。

今シーズンは雪が多く、さらに南岸低気圧も多く、
私が住む諏訪地域も6,7年ぶりの大雪!
これは今シーズンを逃すともうチャンスがないんじゃないか?!
と思い、チャレンジすることに。

スキーの泊まり山行も初めてで、装備を決める段階から、
これいるのか〜と思いながら、わからないなりに、
なんとか考えたりしてました。

大門峠〜車山〜八島湿原〜鷲ヶ峰〜三峰山の区間は
かなり歩きやすくて、他の人にも勧められそうですが、
長門牧場〜大門峠、三峰山〜茶臼山区間は、
かなり大変でした。笑あまりおすすめはしません。
長門牧場〜大門峠は早朝で暗かったので、あんまり景色も見えず、
明るい時間に行ってみたらよいかもしれないので、また行ってみたいです。

全体的には、ロングトレイル的なスキー山行ができたのが嬉しかったです。
滑走はなくても、静かな山にひっそりと入ることができる山スキーが
好きなんだなーと改めて思いました。
もちろん滑走はうまくなりたいですが(笑)

ソロもソロの良さがありますが、誰かとまた旅に出たいな、と思いました。
山はずっとそこにありますが、
自分の問題(仕事、住む場所、体力、体の状態、パートナー...etc)ももちろんですが、
外的要因(コロナ、紛争、入山許可...etc)で山に行けなくなることがあるなぁと。

今回の山もあと一週間遅ければ雪が溶けてスキーでつなげるのは
難しかったと思いますし、雪が多い今年じゃなければできなかった。
海外の山も以前のように当たり前に行けなくなってしまった今、
行けるタイミングでいかないと、行けないまま終わってしまう。
これから自分がやりたい山のこともできるうちにしっかりやっていきたいな、と思いました。

反省点、今後の課題など
・ソロの時どこまで持ってく?(ビーコン、プローブなど)
滑走がほぼなかったので、ヘルメットもほぼ使わなかった。
持ってく、持っていかない判断どこで線引きするか
・行動食失敗
行動食をナッツ類とドライフルーツメインで持って行ったけど、
疲れてる時に噛む力がなくて、食べるのが大変だった。
夏山ではあんまり思ったことなかったけど、寒さもあったのかも。
ウィダーとかは高いし、ゴミもかさばるので、あんまり持って行きたくないので、
いい行動食考えたい。
・象足初導入
あったかくてよかった。トイレ行くときも、ちょっと外に出るときも便利
・シュラフカバーなしにしてみた
イスカのオーロラの冬用シュラフを使っているけれど、いつもシュラフカバーをなんだかんだ持って行ってました。今回の場合、ツエルト内の結露も凍っていたので、シュラフもあまり濡れることはなかったかな。
何度か夜寒くて起きたけど、ねれないことはない。
・USBケーブルのはなし
充電用のケーブルが濡れてしまったのか、途中から充電できなくなった。
予備のケーブルをエマージェンシーセットに入れておこうと思う。
・朝のスキー靴の話
2日目の朝、出発する時に、スキー靴が固すぎて入らなくて30分くらい時間使ってしまった。これ、多分中靴をシュラフに入れたり、中靴履いたりして寝てるのかな。
・ニトリル手袋システム
ニトリル手袋システムを使ってる友人が多かったので、私も試してみようと、ちょっとニトリルよりは厚めの手袋をはめてみました。
いい感じだったけど、脱いだ後に手が荒れてて、もしかしたら合わないのかも?
もう少し試してみて検証してみます。
・靴下のムレ問題
2日目の終了した時に、靴下がムレて、皮が剥けてしまってました。
面倒くさがらず、靴下はこまめに変えるべきなのか。
行動時間が17時間くらいの長時間だったから、というのもあるかもだけど、
靴のムレには注意したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1691人

コメント

この秋に歩きました。トレイルといいながらかなり起伏ありました。よくスキーで登られましたね。ただ、ただΣ(・□・;)驚きです。
お疲れ様でした。
2022/3/2 11:45
SevenStonesさん
コメントありがとうございます。秋に歩かれたのですね!いいですねー。

地図で見るよりも思ったよりも起伏があったなぁ、という感想です。笑
ありがとうございます。
2022/3/3 8:17
こんにちはー?😃?
このコースを75mmステップソールのテレマークスキーで行こうかなと検討していてこちらの投稿に出会いました(^-^)
記事を見るとステップソールだけでは難しそうですね。逆にシール以外にスキーアイゼンとか必要でしょうか?
靴はスキー靴だけで大丈夫でしょうか?
また、ピッケルもお持ちだったようですが必要性を感じる箇所がありましたでしょうか?
色々質問スミマセン。もしお手数でなければアドバイス頂けると有り難いです🙏🙏🙏
2023/2/14 8:12
そうですねー。ステップソールだけだと厳しいかもです。スキーアイゼンは使っていないような気がします。 滑落するような場所はなかった記憶です。靴はスキー靴とトレランシューズを持って行ったような気がします。記憶が曖昧ですが…
2023/2/15 10:21
お答え、有り難うございますm(_ _)m
参考になりました(^-^)
2023/2/17 0:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら