ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4043768
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

観音山-甲子旭岳 冬季周回 樹氷

2022年03月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:20
距離
9.9km
登り
952m
下り
946m

コースタイム

観音山-甲子旭岳 冬季周回

08:05 観音沼・975m付近駐車地
09:55 観音山
11:55 甲子旭岳
12:35 旭岳南稜1710m 尾根下降点
13:25 林道大峠線出合
14:25 観音沼・975m付近駐車地

全行程スノーシュー
※観音まで微かなトレース
※観音-旭-林道出合 ノートレース
天候 天気:晴れ のち 曇り
気温:-5℃ 程
風速:微風 5 m/s 程
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
観音沼駐車場か 除雪されていれば・975m付近駐車地。圧雪凍結路。
2022.03.01 観音山-甲子旭岳 冬季周回 樹氷。※写真は三倉方面
6
2022.03.01 観音山-甲子旭岳 冬季周回 樹氷。※写真は三倉方面
駐車場は 観音沼か 除雪されていれば・975m付近駐車地。圧雪凍結路。鳥居手前から取付きました
2
駐車場は 観音沼か 除雪されていれば・975m付近駐車地。圧雪凍結路。鳥居手前から取付きました
1214m付近から展望が開けます。天候は良好
2
1214m付近から展望が開けます。天候は良好
ふり返ると裏那須 流石,大倉,三倉など
4
ふり返ると裏那須 流石,大倉,三倉など
中央分水嶺日本海側の山の積雪量は今年は特に多いと思います
3
中央分水嶺日本海側の山の積雪量は今年は特に多いと思います
先ほどの雪庇を乗り越え ふり返り三倉
4
先ほどの雪庇を乗り越え ふり返り三倉
数日前入山者あったようですが微かなトレース。スノーシューでこのくらい埋まる感じ(体重かけた右足参考に)
6
数日前入山者あったようですが微かなトレース。スノーシューでこのくらい埋まる感じ(体重かけた右足参考に)
左:観音山。右:甲子旭岳
2
左:観音山。右:甲子旭岳
観音山頂手前から樹氷を見かけました
3
観音山頂手前から樹氷を見かけました
観音山 自身 初登頂 おめでとう!
7
観音山 自身 初登頂 おめでとう!
観音山より 三本槍
3
観音山より 三本槍
観音山より 裏那須 流石,大倉,三倉
4
観音山より 裏那須 流石,大倉,三倉
観音山より 奥に飯豊
4
観音山より 奥に飯豊
観音山より 二岐山。奥に磐梯,吾妻
6
観音山より 二岐山。奥に磐梯,吾妻
観音山より 大白森
2
観音山より 大白森
観音山より 旭岳!
8
観音山より 旭岳!
甲子旭岳 核心部
甲子旭岳へ!観音から先はノートレース。自分の足跡を残します
4
甲子旭岳へ!観音から先はノートレース。自分の足跡を残します
雪庇に気をつけながら むかって左から右へ弧を描く感じで 旭岳を目指します
5
雪庇に気をつけながら むかって左から右へ弧を描く感じで 旭岳を目指します
ふりかえり見上げる 観音山
6
ふりかえり見上げる 観音山
奥に旭核心コブ。左から右へ弧を描くルートなので手前のピークには登りません
2
奥に旭核心コブ。左から右へ弧を描くルートなので手前のピークには登りません
旭核心コブ手前に樹氷帯が確認できます
4
旭核心コブ手前に樹氷帯が確認できます
観音-旭 冬の樹氷まつり開幕
9
観音-旭 冬の樹氷まつり開幕
巨大なスノーモンスター
8
巨大なスノーモンスター
雪と風の造形と旭瘤
3
雪と風の造形と旭瘤
ひと月前に登攀した 甲子旭岳東稜
6
ひと月前に登攀した 甲子旭岳東稜
スノモン達の隙間を縫って登っていきます
5
スノモン達の隙間を縫って登っていきます
旭のコブが近づいてきた
2
旭のコブが近づいてきた
観音-旭 樹氷まつり。蔵王,吾妻連峰よりは狭範囲ですが見ごたえありました
8
観音-旭 樹氷まつり。蔵王,吾妻連峰よりは狭範囲ですが見ごたえありました
甲子旭岳北稜 核心 瘤
4
甲子旭岳北稜 核心 瘤
今回ストック,ピッケル,スノーシューで登りましたが(アイゼン携行)、雪質によっては前爪アイゼン推奨
3
今回ストック,ピッケル,スノーシューで登りましたが(アイゼン携行)、雪質によっては前爪アイゼン推奨
コブを乗り越え これまでの道程をふり返る
4
コブを乗り越え これまでの道程をふり返る
山頂への ビクトリーロード
8
山頂への ビクトリーロード
前回登攀の東稜を眺める。感慨深い
4
前回登攀の東稜を眺める。感慨深い
やせ尾根 西面も崖。滑落は許されない
3
やせ尾根 西面も崖。滑落は許されない
前回 東稜にて畏敬の念を抱いた雪稜を眺める
2
前回 東稜にて畏敬の念を抱いた雪稜を眺める
甲子旭岳 今季2度目の登頂 おめでとう!本当に嬉しい
14
甲子旭岳 今季2度目の登頂 おめでとう!本当に嬉しい
甲子旭岳より トレース消え無垢となった東稜-甲子山。奥に大白森
1
甲子旭岳より トレース消え無垢となった東稜-甲子山。奥に大白森
旭岳より 観音山を経て登った北稜
4
旭岳より 観音山を経て登った北稜
旭岳より 裏那須稜線
4
旭岳より 裏那須稜線
旭岳より 三本槍へ至る南稜
2
旭岳より 三本槍へ至る南稜
下山路は 写真中央 旭岳南稜1710m地点より 西尾根下降
3
下山路は 写真中央 旭岳南稜1710m地点より 西尾根下降
東面 坊主沼,避難小屋 方面。小屋埋まったかも
1
東面 坊主沼,避難小屋 方面。小屋埋まったかも
那須のマッターホルン 旭岳の雄姿。厳冬前回より踏み抜き少なく格段に歩きやすかったです
4
那須のマッターホルン 旭岳の雄姿。厳冬前回より踏み抜き少なく格段に歩きやすかったです
旭岳南稜1710m地点より西尾根を下降します
1
旭岳南稜1710m地点より西尾根を下降します
下山中 思わず見上げる 旭岳
1
下山中 思わず見上げる 旭岳
1710m地点西尾根序盤は雪庇の尾根下降
2
1710m地点西尾根序盤は雪庇の尾根下降
下りてきて また見上げる
1
下りてきて また見上げる
この尾根は 須立や三本槍が良く見える
2
この尾根は 須立や三本槍が良く見える
天気に恵まれ 素晴らしい絶景と樹氷を眺めることができ 胸いっぱいの下山
5
天気に恵まれ 素晴らしい絶景と樹氷を眺めることができ 胸いっぱいの下山
林道大峠線出合。ここまでの樹林帯下山が急坂まあまあ大変(この日の重い雪質だと登りはイヤかな)
2
林道大峠線出合。ここまでの樹林帯下山が急坂まあまあ大変(この日の重い雪質だと登りはイヤかな)
林道大峠線より 三倉山方面。天気が崩れる前に下りてくることができました
2
林道大峠線より 三倉山方面。天気が崩れる前に下りてくることができました
鳥居をみつけたら 駐車地近し
2
鳥居をみつけたら 駐車地近し
林道途中からお会いした akijiijiさん!長い林道 山談議 楽しく歩け感謝です!大峠方面自身新ルート開拓偵察とのこと。70をすぎても精力的かつ健脚で凄すぎです!
7
林道途中からお会いした akijiijiさん!長い林道 山談議 楽しく歩け感謝です!大峠方面自身新ルート開拓偵察とのこと。70をすぎても精力的かつ健脚で凄すぎです!
道の駅しもごう会津ラーメン。最近 温泉にも寄らない直帰が多いけど 美味しくいただきました。おつかれさま
6
道の駅しもごう会津ラーメン。最近 温泉にも寄らない直帰が多いけど 美味しくいただきました。おつかれさま

感想

2022年03月01日
観音山-甲子旭岳 冬季周回 樹氷

【厳冬期の定義】は
人それぞれあると思いますが

自分の定義として
・日本海側気候 雪山:年末〜2月末
・太平洋側気候 雪山:1月中旬〜2月末

今回 2月スケジュールと天候が合わず 3月1日 冬季 残雪期。

《実績》
観音山-甲子旭岳 冬季周回 樹氷
※観音-旭-林道出合 ノートレース
※写真動画撮影,休憩込み
08:05 観音沼・975m付近駐車地
09:55 観音山
11:55 甲子旭岳
12:35 旭岳南稜1710m 尾根下降点
13:25 林道大峠線出合
14:25 観音沼・975m付近駐車地

《次回覚書》
観音山-甲子旭岳 冬季周回 樹氷
※Party組んで樹氷観賞
※雪が締まった好条件時CT
(行動予定)
07:00 観音沼駐車場(または・975m付近駐車地)
09:30 観音山
12:30 甲子旭岳
13:30 旭岳南稜1710m 尾根下降点
14:30 林道大峠線出合
15:45 観音沼駐車場(または・975m付近駐車地)

樹氷の見頃は、2月初旬-3月初旬。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら