ピリカヌプリ
- GPS
- 13:28
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,211m
- 下り
- 2,211m
コースタイム
06:30 尾根の赤テープ
08:30 トヨニ岳
12:10 ピリカヌプリ
--
12:30 ピリカヌプリ
15:40 トヨニ岳
17:20 尾根の赤テープ
18:00 野塚トンネル駐車場
天候 | 雪のち晴れ 風つよい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トヨニ岳南側の斜面がまあまあ悪い。 痩せた尾根なのでトラバースできず緊張しました。 ほぼスノーシューとプラブーツにて。 冬用のごわごわズボンでなく夏用レインウェアにしてみたらたいそう具合がよかった。 天馬街道は圏外でサッパリだったが国境稜線に出るとKDDIのLTEが拾えた。 日高の奥でも回りに障害物がなければネットが使えるんだなあと感心した。 |
写真
感想
2013年、去年の3月にピリカヌプリに挑戦したが天候に恵まれずトヨニ北峰にて敗退した。今年の春になったら再び挑戦しようと思っていたが先日野塚岳から見た快晴の国境稜線が忘れられず春まで待ちきれなくなった。行くしかない。
夜中に自宅を出て日高道を南に。野塚トンネルまで4時間以上。疲れるドライブ。駐車場ではしんしんと大粒の雪が降っていた。前日の踏み跡があったらいいなと淡い期待をするもガッツリ積もっていた。2月の日高とはいえラッセルすれば暑い。汗をかくことはわかっている。ジャケットも中間着も脱いで肌着一枚。ライトを付けて元気に出発した。
残雪期は1時間で到着する尾根も今日は2時間かかった。雪はやまない。稜線はかなり風が強い。視界は5mくらいか。今回も撤退かなーラッセルトレーニングかなーという雰囲気でだらだらトヨニ岳までやってきた。今日はトレーニング山行だと割り切ってそろそろ引き上げるか と思ったら急に視界がぶわっと開けて空が見えた。思わず大声を上げてはしゃぎまわってしまった。雲はぐんぐん流されていって、山も海も街も見えるようになった。これはもう進むしかない。天気が良くなると全身に血が巡ってきたように力が出てきて、足がどんどん前に進むようになった。帰りは真っ暗になってもいい。今しかない。
野塚トンネルからトヨニ岳までは尾根が細く、岩場を迂回するところがあって大変だが、トヨニ-ピリカ間は雪庇にさえ気をつければかなり歩きやすかった。ピリカ直下の斜面、距離にしてほんの200mくらいの箇所だけかなり斜度があってカチカチだったのでアイゼンピッケルに持ち替えた。ずっと強風だったのにピリカ山頂だけ風がほとんど無かった。ピリカヌプリから見える北側の日高の山はほとんど訪れた事が無い。今年はたくさん登れたら良いなと思う。バシャバシャ写真を撮って来た道を引き返す。帰りも距離は長く風も強かったが、やたら天気が良いので楽しくて仕方が無かった。
下山後の食事はセイコマにて。温泉は忠類道の駅。明るくなる前から暗くなるまで山を歩けて大変満足だった。一年前に登れなかった山に登ることが出来た。この1年間で少しは成長したのかもしれない。うれしい。また来よう。さらばだピリカヌプリ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしいレコに感動しました。
まだ運転中ですかね?
気を付けてお帰り下さい。
お疲れ様でした。
感動です。
パソコンの前で、思わずヤバっとか、ヒャーとか口にしてしまいました
天気のギャップありすぎて、現場だと涙しちゃいそうですね。
距離的にもう、ニペ西面いけちゃいそうですね、なんて煽ってみます。
>>masatomさん
ありがとうございます。
明日はうれしいことにお休みです。今日は帯広ネカフェ難民…
眠すぎて明日は早起き出来そうにないですが、折角なので山に行きたいですねえ。
>ubejinさん
最高でした。快晴の国境稜線は最高です。泊まりでも行ってみたいものです。
二ぺ西面ですかー。厳冬期でも幌加温泉から日帰りピストン出来ないかと思っているのですが、
中々機会が無く。もうすぐ春が来てしまいます。
お疲れ様です。
ついに厳冬ピリカのワンデイですか
すばらしい
zeroponさんこんにちは。
我慢出来なくてやっちゃいました。
汗を吹き出してハイマツ薮漕ぎする方が僕にとってはキツいです。
根性付けて夏の国境稜線も歩いてみたいですねー。
またまたロングお疲れさまでした。
自分はまだ日高山系のお山は登ったことないのですが
なかなかエッジの効いた山容で魅力的ですね!
登りたいお山リストに追加させていただきます。
虫類のナウマン温泉いいですよね〜
あとそこから数100m先にある味処若水の
こってり塩ラーメンはオススメですよ
K_2さんこんにちは。
大変見事な稜線でした…ここを歩くのは病み付きになります。
ぜひ予定があえば訪れてみてください。
ナウマン温泉好きです。
今回は風呂入って上がって休んでもっかい入る二度風呂してしまいました。
下山後にラーメンはあまり食べないですね。
塩なのにこってりとは中々珍しい、今度来た時に寄ってみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する