ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4060738
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

横手駒嶽神社より甲斐駒ヶ岳

2022年03月06日(日) ~ 2022年03月07日(月)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:27
距離
22.4km
登り
2,777m
下り
2,780m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
0:10
合計
6:20
距離 10.2km 登り 1,985m 下り 316m
8:31
112
10:23
10:24
91
11:55
30
12:25
12:26
40
13:06
6
13:12
13:20
80
14:40
11
14:51
宿泊地
2日目
山行
6:59
休憩
0:57
合計
7:56
距離 12.2km 登り 810m 下り 2,467m
7:59
48
宿泊地
9:46
10:15
2
10:17
10:18
36
10:54
72
12:06
12:13
29
12:42
4
12:46
33
13:19
21
13:40
37
14:17
14:35
74
15:49
15:51
4
15:55
ゴール地点
天候 3/6:強い冬型,15m/s,-12℃,曇
3/7:朝は冬型,昼前から移動性高気圧,無風,-2度,晴
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横手駒ヶ嶽神社の下側P。車は自分1台のみ。
(登山者Pは,下側Pか上側Pの一番奥を指定されている)
コース状況/
危険箇所等
_手〜笹の平分岐:トレースなし。標高1200m過ぎの北側斜面トラバースでは随所で膝下ズボ。
黒戸尾根:圧雪,トレースはしっかり,アイゼンの効きはバッチリ。
七丈小屋〜山頂:基本圧雪でワカン不要。核心部の南斜面は湿雪気味(10:30頃)でアイゼンの効きが怪しい箇所も。
予約できる山小屋
七丈小屋
覚悟はしていたが,甲斐駒には雪雲が。
2022年03月06日 07:51撮影 by  Pixel 5a, Google
1
3/6 7:51
覚悟はしていたが,甲斐駒には雪雲が。
Yahooナビのお告げに従ったら,竹宇のつもりが横手に着いた??ま,このルートに興味はあったし,ワカン不要だったので結果オーライ。
2022年03月06日 08:20撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 8:20
Yahooナビのお告げに従ったら,竹宇のつもりが横手に着いた??ま,このルートに興味はあったし,ワカン不要だったので結果オーライ。
登山口です
2022年03月06日 08:33撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 8:33
登山口です
笹の平分岐へと向かう
2022年03月06日 09:30撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 9:30
笹の平分岐へと向かう
黒戸尾根。トレースはバッチリ。
2022年03月06日 10:31撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 10:31
黒戸尾根。トレースはバッチリ。
八丁登りの直前で,4本⇒12本アイゼンに換装します。
2022年03月06日 10:46撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 10:46
八丁登りの直前で,4本⇒12本アイゼンに換装します。
刃渡り,風が吹き荒れてきた。
2022年03月06日 12:03撮影 by  Pixel 5a, Google
1
3/6 12:03
刃渡り,風が吹き荒れてきた。
階段と鎖が登場
2022年03月06日 12:19撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 12:19
階段と鎖が登場
刀利天狗
2022年03月06日 12:25撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 12:25
刀利天狗
2022年03月06日 13:00撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 13:00
五合目小屋跡,吹雪いております。
2022年03月06日 13:08撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 13:08
五合目小屋跡,吹雪いております。
屏風岩。修験道の雰囲気が一段と濃くなります。
2022年03月06日 13:11撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 13:11
屏風岩。修験道の雰囲気が一段と濃くなります。
プラ擬木は滑るので,挟むアイゼンの刃を決めてコントロール。
2022年03月06日 13:16撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 13:16
プラ擬木は滑るので,挟むアイゼンの刃を決めてコントロール。
急登の波状攻撃で筋グリコーゲンが枯渇し,何度も立ち止まるようになった頃,七丈小屋に到着。
2022年03月06日 14:18撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 14:18
急登の波状攻撃で筋グリコーゲンが枯渇し,何度も立ち止まるようになった頃,七丈小屋に到着。
受付を済ませます
2022年03月06日 14:26撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 14:26
受付を済ませます
思わずペヤングを注文。高校生のようにがっつく。
2022年03月06日 14:32撮影 by  Pixel 5a, Google
3/6 14:32
思わずペヤングを注文。高校生のようにがっつく。
暴風の中,ツェルト設営。北側&東側の防風壁はワタクシが作りました。翌日もお役に立てたようで,良かったです。
2022年03月06日 16:47撮影 by  Pixel 5a, Google
2
3/6 16:47
暴風の中,ツェルト設営。北側&東側の防風壁はワタクシが作りました。翌日もお役に立てたようで,良かったです。
あらゆるものに,霜と吹き込んだ粉雪が...
2022年03月07日 05:36撮影 by  Pixel 5a, Google
2
3/7 5:36
あらゆるものに,霜と吹き込んだ粉雪が...
零下14度?ダウンハガー#1は寒いよう。
2022年03月07日 05:37撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 5:37
零下14度?ダウンハガー#1は寒いよう。
で,朝が来た
2022年03月07日 06:09撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 6:09
で,朝が来た
気持ちも徐々に晴れていく
2022年03月07日 06:10撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 6:10
気持ちも徐々に晴れていく
天井が落ちてはきたが,暴風のなか一晩耐えてくれて有難う。
2022年03月07日 06:10撮影 by  Pixel 5a, Google
1
3/7 6:10
天井が落ちてはきたが,暴風のなか一晩耐えてくれて有難う。
荷物は中にデポし,トレッキングポールを引っこ抜いて出発!
2022年03月07日 07:56撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 7:56
荷物は中にデポし,トレッキングポールを引っこ抜いて出発!
八ヶ岳と黒戸尾根が
2022年03月07日 08:17撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 8:17
八ヶ岳と黒戸尾根が
八合目御来迎場,ここまで暴風。
2022年03月07日 08:45撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 8:45
八合目御来迎場,ここまで暴風。
核心部の入口です
2022年03月07日 08:49撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 8:49
核心部の入口です
始まりはこんな具合
2022年03月07日 08:53撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 8:53
始まりはこんな具合
二本剣が見えてきた
2022年03月07日 08:59撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 8:59
二本剣が見えてきた
例のルンゼ。赤岳地藏尾根と似た斜度。登りではアイゼン効いて,それほど不安はなし。
2022年03月07日 09:10撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 9:10
例のルンゼ。赤岳地藏尾根と似た斜度。登りではアイゼン効いて,それほど不安はなし。
2022年03月07日 09:15撮影 by  Pixel 5a, Google
2
3/7 9:15
核心部を過ぎ,楽しむ余裕が出てきた
2022年03月07日 09:36撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 9:36
核心部を過ぎ,楽しむ余裕が出てきた
Wさんの作品。自分の後ろ姿が新鮮。
3
Wさんの作品。自分の後ろ姿が新鮮。
わらじの祠がはっきりと見えてきた
2022年03月07日 09:43撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 9:43
わらじの祠がはっきりと見えてきた
登頂です。
2022年03月07日 09:49撮影 by  Pixel 5a, Google
3
3/7 9:49
登頂です。
この空の蒼さ!
2022年03月07日 09:50撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 9:50
この空の蒼さ!
ずっと八ヶ岳を望みつつ下ります
2022年03月07日 10:20撮影 by  Pixel 5a, Google
1
3/7 10:20
ずっと八ヶ岳を望みつつ下ります
例のルンゼ,まっすぐ行くと湿雪⇒いきなり崖です。右に巻きましょう。
2022年03月07日 10:31撮影 by  Pixel 5a, Google
2
3/7 10:31
例のルンゼ,まっすぐ行くと湿雪⇒いきなり崖です。右に巻きましょう。
2022年03月07日 10:55撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 10:55
我が家が見えてきた
2022年03月07日 11:08撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 11:08
我が家が見えてきた
残り0.5Lの水を頂きます
2022年03月07日 12:10撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 12:10
残り0.5Lの水を頂きます
穏やかな天気で見る鎖場は,穏やかに見えます
2022年03月07日 12:18撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 12:18
穏やかな天気で見る鎖場は,穏やかに見えます
平日の静けさを楽しみます
2022年03月07日 13:12撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 13:12
平日の静けさを楽しみます
笹の平から横手へは,昨日自分のつけたトレースを戻ります。歩幅が合うので良い感じ。マイナールートなのであまり整備されていません。雪は一段とグスグスになっており,沢筋のトラバースは要注意。
2022年03月07日 15:00撮影 by  Pixel 5a, Google
3/7 15:00
笹の平から横手へは,昨日自分のつけたトレースを戻ります。歩幅が合うので良い感じ。マイナールートなのであまり整備されていません。雪は一段とグスグスになっており,沢筋のトラバースは要注意。
今回も,色々と良い経験を積めました。有難うございます。
2022年03月07日 15:52撮影 by  Pixel 5a, Google
1
3/7 15:52
今回も,色々と良い経験を積めました。有難うございます。
撮影機器:

感想

初日の冬型の荒天は覚悟の上で,翌日の頂上アタック時には天候回復を期待した。
(営業小屋のテン場を利用し,2日間の余裕行程でリスクヘッジしたつもり。)

テン場は貸切状態。一番整っていた第2テン場の稜線付近で手を打つ。
凄い風なので防風壁を積み増し,何度もペグを飛ばされながら,2時間がかりでツェルトを張る。

一晩中20m近い強風に叩かれ,内部は-14℃,ほぼ眠れず。
ツェルトの崩壊も覚悟したが,何とかもった。
非自立式テントの肝はペグだが,割り箸を30cm位埋めてよく踏み固め,ある程度時間が経って雪がくっつけば,滅多なことではスッポ抜けなくなる。

翌朝は天候の回復が期待よりも遅く,9合目付近までは強風下の行動。
このあたりで出会ったWさんと,登頂〜笹の平分岐まで,御一緒させて頂いた。
山頂付近では天候も穏やかで,平日の静けさもあり,本当に来て良かった。

核心部ルンゼの下りで一瞬ルートをミスったのと,笹の平分岐から横手方面に向かう最中,ハシゴ登った後のトラバースで滑落しかけたのが2大ヒヤリ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら